
2021/01/10
121回いいねされています
スコットランドのよそ様のお家のお庭シリーズ、第136弾です💛コンサバトリー(サンルーム)が海側にある広々としたお家&お庭です~😄多分80代位の気さくでフレンドリーな夫婦のお家です。たまに、おじさんは所有のキャラバン(キャンピングカー)のメンテをしていて、おばさんは夏の間はよくガーデニングを楽しんでました。会うとあいさつをするのですが、このリンゴの木には、毎年山ほど実がなるそうです。おばさんは「ほしかったらどれだけでも持っていってね」とおっしゃるやさしい方です。1月になってもまだこれだけ実がついてるリンゴの木は、このお庭の木だけで、鳥さんに食べられてる形跡もなくて、どうしてかなぁ?ってナゾは深まるばかり。。。😆🤣ちなみにこのリンゴの木は11月8日に投稿したのと同じ木です😄
2021/01/10
@樹鈴さん @momoさん @アダナックさん @みいちゃんさん @ユミゴン✨さん @チャーちゃん さん@うみきりんさん @juliaさん @びーちやん さん@catさん、興味深いコメントと600picの祝福メッセージ、ありがとうございます💛みなさんのお陰で楽しく続けられてます!これからもどうぞよろしくお願いします。お礼がまとめてになってしまってごめんなさい🙇
リンゴに関する「ナゾ」については、今度おばさまを見かけたら聞いて報告しますね!
このリンゴは食用であることには間違いないんです。というのもおばさんと話したときに「毎年あまりに沢山なるから、いっぱいお友達や近所に配りまくってるのよ。そうそう、以前には全然知らない通りがかりの人が私に「これ、全部食べれるの?」って欲しそうに聞いたので、私が「全部食べ切れないのよ。どうぞお好きなだけ持って行ってくださいな」って言ったの。そしたら、その人、後日、「おいしいリンゴをありがとう。お礼にリンゴジャムを食べてください」ってジャムの瓶を沢山くれたのよ。」っておっしゃってたんです。なので、食用だけど、生のまま食べるリンゴじゃなくて、料理用のリンゴなのかな?と思いました。
で、手作りとか殆どしたことない私としては、リンゴを頂くハードルが高いわけなんです。。🤣アダナックさんとかユミゴンさんのように手作りができればいいんだけど。。😆😅
今は毎日寒いので、お散歩で通りがかっても、おばさまが外に出てることがないんだけど、もし出会えたら鳥さん対策やらリンゴの種類を聞いてみます!
catさん、初めまして&コメント、いいね、フォローありがとうございます💛私もお邪魔させて頂きますね🤗😊
2021/01/11
@MomoScotland さん
お祝いを一言
🌟。♥。😉。🍀
。🎁 。🎉。🌟
✨。\|/。🌺
600picおめでとう🎊ございます
💜。/|\。💎
。☀。 🌹。🌙。
🌟。 😍。 🎶
これからも素敵な楽しpic
よろしくお願いいたしますね💕
(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*
2021/01/11
@せんこ* さん@まみぃさん @お馬のけーこさん [@id:1820561] さん@moccさん、謎のリンゴや祝福のコメント、ありがとうございます💛お礼がまとめてになってしまってごめんなさい🙇
前にコメント下さった@樹鈴さん @momoさん @アダナックさん @みいちゃんさん @ユミゴン✨ さん@チャーちゃん さん@うみきりんさん @juliaさん @びーちやん さん@catさん、みなさんへ💛
みなさんの謎に応えるべく、今日のお散歩でこのリンゴの木を早速偵察しに行ってきました(笑)😆🤣
分かったこと:リンゴの状態を近くでじっくり観察すると、数個は鳥に食べられた形跡がありました。
で、味の方なんですが、おばさまは外にいらっしゃらなかったので、しぶる小心者の夫に、「おばさんも持って行っていいわよっておっしゃってくださったんだから大丈夫!」と、無理やり頼んで(脅かして!)、さりげな~く一つだけ、リンゴをひゅっと、採ってもらいました(きゃー!😆🤣)家に帰って、早速頂いてきたリンゴを、夫と二人で味見しました。私の感想は、食べれないことはないけどむちゃくちゃ酸っぱくて渋味があり歯がうくかんじです。夫は少し食べるなり「あ!これはクラブアップルcrabappleだ!間違いない!小さい頃食べた味と全く同じだ!これは、生じゃなくて、ジェリーやジャムにしてしか食べれないリンゴだよ」とのことでした。
で、最後にcrabappleと鳥さんの関係をググると、種類によっては、鳥さんが食べないcrabappleが結構存在するそうです。なのでこのcrabappleは、おそらく鳥さんに人気のない種類なのかな。という結論に落ち着きました~😅😆
みなさん、お騒がせしてすみませんでした~😆😂でもおかげで色々学べて楽しかったです~🤗😆
2021/01/12
@MomoScotland さん
旦那様の勇気ある行動に感謝です💕👏👏👏
皆の謎を解いて下さってありがとうございます🎵💟
何だか姿が目に浮かぶようで…微笑ましかったです。🤗
2021/01/12
@MomoScotland さん💖👍
勇気のある行動どうも有難うございました
私も上の4人の方と感想が同じなので
省略しますが、我が家のりんごがクラブアップルじゃなくて😂😂😂嬉しい!
2021/01/12
@お馬のけーこさん @うみきりん さん@ユミゴン✨ さん@momoさん @アダナックさん @みいちゃんさん、コメントありがとうございます💛夫に伝えたところ、日本のみなさんの優しさに感激してました~ 😆🥰
ユミゴンさん、夫はイギリス人でテナガザルのように手が長いので、こういう調査に使えます!🤣😆
うみきりんさん、おっしゃる通りのようです!クラブアップルは加工(調理)してしか食べれないアップルで、クラブアップルのジャムとかジェリー(ポークとかの肉のスライスにつけて食べる)とかが一般的なようです。こちらでは普通のスーパーとかには売ってなくて、手作りや産地物を売ってるおしゃれなお店とかに売ってるみたいです😆
私もアダナックさんのお庭にあるような万能なアップルの方がいいかな!😆😁
けーこさん、アップルクランブル、ご存じなんですね!日本でも一般的になってきたのかな?アメリカで人気なスイーツが「アップルパイ」のように、イギリスでは「アップルクランブル」が国民的人気スイーツです😄
2021/01/13
@ブルーフェアリー さん、お祝いコメントやいいね、ありがとうございます💛冬はお花が少なくて「番外編」が多くなって後ろめたいのですが、マイペースで続けていこうと思います😄私もブルーフェアリーさんのpicで癒されたり、学ばせてもらったり、日本を恋しく思ったり、、と楽しませて頂いてます🤩😄これからもよろしくお願いします💛
2021/01/17