
2021/01/11
19回いいねされています
@subtropical
ニカウ🌴は特にですがヤシ🌴つて寒さに弱いだけでなく案外熱さにも弱いですからね・・・
うちは周りが山と海で35度迄は行かないと思うのでニカウ🌴には良い環境だと思います。
2021/01/17
@338 さん
海が欲しい…
あ.でも夏の暑さも…
冬は何らかの加温はやろうと思えば可能だと思いますが、冷室を作るのはめちゃくちゃイニシャル&ランニングコストかかりますから、ビクビクしながら栽培しますヽ(・∀・)
2021/01/19
@338 さん
なんか地下熱を利用した全館空調の家がそんな感じに近い気がします。
夏は地下で空気を冷やして、冬場は地下の安定した地温で暖めて…
白蟻の塚を参考にしたとか(´∀`*)
2021/01/20
@subtropical
地下熱の利用は自分も考えた事が有ります。
地下に水槽を設けて其の水をポンプで汲み上げ温室内に張り巡らした放熱板付きの細い配管に巡らせる事で室温を上げる構想です。
地下数メートル位で年間を通して15度程有るので外気温にも因りますが夜間の温室内温度を5度位に維持出来無いかなと思つています。
2021/01/20
@338 さん
そこまでの設備が整えば余程生粋の熱帯種以外は栽培可能ですね(*゚∀゚*)
バナナワニ園さんみたいに温泉を使えたら最高なんですが(`・∀・´)
2021/01/22
このみどりを撮った人
338です。 ヤシ🌴専門で収集栽培しています。 可成りの不定期ですが更新して行き度いと思います。