警告

warning

注意

error

成功

success

information

華子さんのお出かけ先,アカマツ,針葉樹の投稿画像

2021/02/19
多摩川台公園
アカマツと「こも巻き」

松に巻いている腹巻きのようなものは、藁(わら)で編んで作ったもので、冬の間、幹に巻きつけてます。
ーーーーーーーーー
🗒️1
赤松は黒松に比べると 葉も柔らかく幹もしなやです。樹皮は赤みを帯びていて、 亀の甲羅のような割れ目が入るのも特徴です。
樹皮が幹全体を覆っています。老木になると樹皮が細かくめくれあがります。 古い皮を剥ぐときれいなスベスベの赤い幹が現われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🗒️2
​冬の風物詩 「コモ巻き」
松にコモを巻き、その中に越冬する幼虫を集めて、春先に「コモ」ごと焼きます。古くから伝わる マツ(松)を食べる毛虫「マツケムシ」の防除法です。
幹に菰(こも)を巻く「コモ巻き」と菰(こも)を外す作業を、伝統行事として行っている庭園もあります。
※マツケムシは、マツの葉を食べ荒らす害虫(マツカレハの幼虫で大型の毛虫)です。成虫になると「マツカレハ」になります。
薬剤を使わない害虫駆除方法(昔の人の知恵)です。古く江戸時代の頃から行われています。
現代では科学検証も行われ、害虫駆除効果には賛否両論あるようですが、巻いた菰(こも)に色んな虫が集まるものの、松を食べるマツケムシの害虫退治としては十分でないことから、松のコモ巻きをやめてしまうところもあります。
海外観光客が多い庭園などでは、菰(こも)を巻いた景観を楽しんでもらえるようにと今でも「こも巻き・こも外し・こも焼き」の行事を行っているところもあります。
2021/02/19
なるほど‼️
寒さ対策にしては、短いんじやないの⁉️と思ってました💦💦
2021/02/19
@ひらめちゃん さん
私も同じことを考えていました🤣🤣🤣
2021/02/19
[@id:1991134] さん
虫駆除は逆効果らしいです😅
風物詩として楽しんだほうがいいですね😁
2021/02/19
[@id:1991134] さん
菰の中には、マツケムシをやっつける益虫もたくさんいるらしいです。それらも一緒に殺しちゃうからね。それに、マツケムシは樹皮の隙間に潜んでいるから、菰を燃やしても残るんだって。
地元の造園業の貴重な収入源にもなるから、残る地域が多いみたいです😅
お金がかかる冬の風物詩ですかね?😉
2021/02/19
@華子 さん、おんなじこと考えてたなんて、嬉しいです😄
腹巻き、と思ってましたが、害虫駆除だとか、収入源だとか、本当に物知りですね‼️
勉強になります📗✏️
2021/02/19
@ひらめちゃん さん
旦那と防寒用の腹巻きだよねって話していました😅
改めて調べたら色々な情報がでてきて面白かったです😁

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
48
2024/04/27

浦賀の渡し

小さな渡し船で行き来する 東と西の叶神社 路傍の植物にも癒されました🌿
いいね済み
4
2024/04/27

宇治市植物園に行ってきた

駐車場400円 入場料500円(JAF割引使用)普通は600円 温室には見たことない植物がいっぱい🪴 じゅうぶん堪能🙌
いいね済み
26
2024/04/26

トミ散歩 ぐんま 2022秋

ぐんまに遊びに行ってきた
2020.05.21スタート 私の図鑑を目指します。

場所

キーワード

植物