警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこさんのウケザキオオヤマレンゲ,もちっこのマグノリアの投稿画像

2021/06/13
5月15日撮影

ウケザキオオヤマレンゲです。
手を伸ばして撮ったので、いろいろなものが写り込んでいたので、コラージュしました😆

【ウケザキオオヤマレンゲとは】
・中国原産とされるモクレン科の落葉高木。初夏に咲くクリーム色の花は香りが高く、古くから玉水(ギョクスイ)と呼んで親しまれる。同じモクレン科のホオノキとオオヤマレンゲが自然に交わった雑種とする説が有力だが、来歴ははっきりしない。

・「ウケザキ」は花が上向きに咲くことを意味し、花が下向きあるいは横向きに咲くオオヤマレンゲとの違いを表す。なお、「オオヤマ」はオオヤマレンゲの自生が多い奈良県の大峰山系を、レンゲは花の形が蓮華(=ハス)に似ていることにちなむ。

・花の中央には黄緑色の雌しべが多数集まり、花弁の外まで突き出す。紫がかった雄しべはそれを取り囲むように多数生じる。雄しべや雌しべの色や様子がホオノキとは異なる。

・葉は長さ12~18センチ、幅5~10センチの楕円形で枝先に集まって生じる。縁にギザギザはないがオオヤマレンゲに比べると全体に波打つような感じがあり、ホオノキの葉を彷彿させる。葉の裏面には絹毛があるため白っぽく見える。

・幹は白っぽい灰色で、直径は最大で10センチほど。低木であるオオヤマレンゲに比べると幹はしっかりと直立するがホオノキほどの大木にはならない。
(庭木図鑑 植木ペディア より)

去年初めて知った花で、今年もなかなか見に行かれませんでしたが、
ちょっとお気に入りの花です☺️
なんといっても、蕾のかわいらしさ🥰
大きさは握りこぶしくらいあるのですが
柔らかそうな色と形がとてもきれいです。

下向きに咲くオオヤマレンゲと上向きに咲くホオノキの交配種?と言われるように花が上向きになるのは良いのですが、
木が高いので、上向きに咲いてしまうとなかなか花が見られないのが玉に瑕!

ちょっと高めのところに見下ろす場所を作っていただけるとありがたいんですよねー。(例えばすべり台とか!?😆そういう感じの小さい公園です)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。

キーワード

植物