警告

warning

注意

error

成功

success

information

まあみさんのお出かけ先,ジュズダマ,可愛いの投稿画像

2021/09/09
【数珠玉】《イネ科》
花言葉
「祈り 」「恩恵 」「成し遂げられる思い」
別名
トウムギ(唐麦)

脱落した実は、乾燥させれば長くその色と形を保つので、数珠を作るのに使われたことがある。
中心に花軸が通る穴が空いているので、糸を通すのも簡単である。
実際に仏事に用いる数珠として使われることはまずないが、子供のおもちゃのように扱われることは多い。

2021.8.22
2021/09/09
面白いですね
2021/09/09
@ラスカル さん💐

この白いモフモフは
雄花穂ですって🥳🎶。
2021/09/09
@まあみ さま

ありがとうございます♪
雄花穂って
雄しべと雌しべの
雄しべのかわりになるものなんですかね、
2021/09/09
@ラスカル さん💐

調べてみました😅。

実のように見えるものは、正しくは果実ではなく、雌花を包んでいる鞘状の葉が分厚く硬く変形した器官で、植物学的には苞鞘(ほうしょう)または、苞葉鞘(ほうようしょう)という[1][2]。この苞葉鞘の先端には穴が開いており、若い苞葉鞘の先端から伸び出ている稲穂のような雄花の集まりを雄花穂(ゆうかすい)と呼んでいる[2]。雄花穂からは黄色い葯が垂れて、先端が開いて風で花粉が飛ばされる[2]。雌花は苞葉鞘の中に隠れていて、雌しべの先が2本に分かれて白いひも状に伸びた柱頭だけを苞葉鞘の先端から外に出して、風で運ばれてきた花粉を受粉する[2]。一つの苞葉鞘の雄花と雌花は同時に咲くことはなく、必ず雌花が雌しべを出して先に咲いて枯れてから、雄花が葯を出すようになっていて、自身の花の花粉で受精しないように回避している[21]。

雌花は受粉して果実になると、苞葉鞘の内で成熟し、苞葉鞘ごと脱落する。一般にイネ科の果実は鱗片に包まれて脱落するが、ジュズダマの場合、鱗片に包まれた果実が、さらに苞葉鞘に包まれて脱落するわけである。

実際には若い苞葉鞘の中には雌花のつぼみが3つ入っていて、このうち1つだけが実をむずび、残り2つは実を結ぶ性能力がなくなって退化し、枯れてしまう不稔雌花(ふねんめばな)になる[21]。この不稔雌花が枯れた跡が、ネックレスなどを作る際に不要になる2本の棒状の芯であり、数珠玉のビーズ穴の元となるものである[2]。雄花穂は花粉を出すと枯れ落ちるが、雌花1個は受精すると、苞葉鞘に守られて中で種子に育つ[2]。中の種子の胚乳部分にデンプンが蓄えられて熟すころには、苞葉鞘は固くツルツルになり、ネズミなどの動物に食べられるのを防いでいる[22]。

参考になりましたでしょうか⁉️。

聞いてもすぐ忘れる
【心太頭】なのよね😜。
2021/09/09
@まあみ さま

ありがとうございました。
近親交配も防いで、外敵からも子どもを守るなんて、素晴らしいシステムが植物の生き残り戦略として機能しているのですね。
また、学ばせてもらいました。
まるで、植物学の教授の講義を受けた気持ちになりました。
また、何かありましたら、教えてください。
その時は、省力化してくださって構いませんので、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
良い夢を。
おやすみなさい。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2024/04/27

宇治市植物園に行ってきた

駐車場400円 入場料500円(JAF割引使用)普通は600円 温室には見たことない植物がいっぱい🪴 じゅうぶん堪能🙌
いいね済み
26
2024/04/26

トミ散歩 ぐんま 2022秋

ぐんまに遊びに行ってきた
いいね済み
47
2024/04/26

浦賀の渡し

小さな渡し船で行き来する 東と西の叶神社 路傍の植物にも癒されました🌿
ご訪問下さり有難うございます😍 お花の魅力、素晴らしい世界が どんどん広がります🥰。 2020.4.4 初投稿 5月より本格的に⁉️ お花の【美貌録】開始💐 出不精だった私が GSの皆さんのお陰で 【今日行く】と【今日用】を身に付け 新たな気付き・発見に ワクワク💖ドキドキ💓 楽しく過ごせている事に 感謝しております🥰。

場所

キーワード

植物