警告

warning

注意

error

成功

success

information

makidonさんのお出かけ先,竹細工,番外編の投稿画像

2021/12/21
番外編➰
母の里に、久々母と共に年末のご挨拶に➰


私が小さい頃から泊まりにいってた祖母の家は今もピカピカに磨かれていて、懐かしさが込み上げて、泣きそうになり➰➰➰( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

その隣は、叔父さんの趣味の竹の作業所になってました。

竹細工は、竹を切るところからスタート。
ひごの太さも色々でした。

もらってくれると嬉しいということばを素直に受け取り、竹の籠を沢山もらってきました(⁎˃ᴗ˂⁎)♡

さてさて、これ、どう使おうかワクワクしています‼️(冬だけど)
2021/12/21
古い家が寂れていくのを見るのは切ないけれど、しっかり家を守ってくれて嬉しいですね🎵
青だけはなかなか普通では手に入りませんね😅
素敵な籠にmakidonさんの素敵な花が入りますね!
2021/12/21
@ポポラス さん

はい、ホントそれは有難いです❣️
よく考えたら、すごい時間をかけて作った作品をヒョイと私がもらってしまったのは、よかったのかどうか💦💦😅

きれいに花を入れて、また、見せてあげようと思います💪🏻💪🏻🤗
ウン、やる気出てきました💪🏻💪🏻💪🏻‼️
2021/12/21
こんばんは😃🌃

④番が叔父さんが作られた作品の数々ですか⁉️素晴らしいですね。お仕事ではなく、趣味として・・・なんですね。本当に凄いです✨
2021/12/21
makidon さんへ

今晩は〜!
手作りのものですか
趣味で作っていらっしゃるのですか
凄いですね〜❣️ (*⁰▿⁰*)
竹製品は 高額で 良いなと思っても
中々 手が出せない感じです

商品になさってもいいくらいかと
思います
良い叔父さんをお持ちで 羨ましいです♪
2021/12/21
@natsumenobaba さん

こんばんは🌆
そうなんです。先日、叔父が教えてもらってる先生が亡くなられたのですが、100歳オーバー。
叔父は趣味ですが、長くやってるようです。
ステキなのも、不思議なのも無造作に沢山ありました😳
2021/12/21
@makidon さん、趣味で作ったものは、皆さんに使って貰えることが一番嬉しいと思いますよ🎵
本人は作ることが楽しいんですから😁
2021/12/21
@ichi さん
有難うございます💦😅
叔父に褒めて頂いたこと、伝えます‼️

夏に地元のデパートに、その先生とお弟子さんの作品展があり、たまたまそこで偶然叔父の名前を見つけてびっくりでした😳

確かに、先生のは別格のお値段でしたが、お弟子さんのは、まだ👛大丈夫👌のお値段でした。
とはいえ、作るのにはすごい時間がかかっているようで、恐縮してます💦💦😅
2021/12/21
@ポポラス さん、

はい、そう思うことにしまーす💦😅‼️
2021/12/21
@makidon さんへ

コメント ありがとうございます♪

私は 不器用ですが
伝統工芸品など 見るのが好きで
陶磁器や布...
色々ありますが 大切に受け継がれて
いって欲しいですね❣️

寒くなって来ました
暖かくしてお過ごし下さい (^-^)/
2021/12/21
わかるぅ!!
母や祖母の家って、いつもピカピカなんですよね✨
真似できない…😅

竹細工の籠🧺makidonさんの
ナイスセンスをお待ちしてます😄💕
2021/12/21
下準備から、とても手間がかかる物なのですね。
素敵な籠に、素朴なお花が似合いそうだなぁと感じた、ど素人です😅

お互いが、引き立て合って、素敵な世界が生まれそう😊

アップを楽しみにしています😊💕🍀
2021/12/21
こんばんは〜🌠

‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥凄ーい!
叔父様が竹細工を❣️
なんて素敵なんでしょ!!(∩︎・∇︎・∩︎)!!

お花を入れたpic🖼楽しみに待ってます〜😍
2021/12/21
@ichi さん

ホントに、伝統工芸品が、長く受け継がれていってほしいなぁと思います😌
技がいっぱい詰まってますよね🤔

ichiさんも、どうぞ年末お忙しい時期、お健やかにお過ごしくださいね❣️🤗
2021/12/21
@kazu さん
そうそう➰
古い家なのですが、もう掃除が🧹行き届いて、空気が違うのかと思うくらい😅
この空気は、残念ながら、私の家にも母の家にありません💦💦😅

断捨離に励んでますが、また沢山もらってくる私だしね➰➰➰😅
夏までには、お花をぜひ入れてみようと思います💪🏻💪🏻❣️
2021/12/21
@OKIRAMCHIP さん
ホントに、竹切るところからだと、乾かして、割いて、割いて、材料を調達するだけでも大変な作業だと思いました😳‼️

私も、素朴なお花が似合しそうな気がします。
とはいえ、籠は夏のイメージ。
夏には是非使って、フルーツやパンとかもいれてみたいと思います❣️
2021/12/21
@こもひさ さん

こんばんは〜🌆
私も叔父が竹細工をしてるのは、この夏に知ったばかり(´⊙ω⊙`)

しかも長く続けていたなんて全く知らず😳

叔母は玄関にヒューケラとかステキに籠に入れてました‼️私も、ちょっと真似してみようかな➰と、思ってます(⁎˃ᴗ˂⁎)♡⤴︎⤴︎フフフ
2021/12/21
@makidon さん
(゚Д゚lll)エッ!
ヒューケラを籠に⁉️

叔母さまも、ナイス(*^ー゚)bアイデアですね💡
ぜひぜひ❣️✨🌿✨🌿✨

2021/12/21
@こもひさ さん

はい(^O^)/
ではでは、お楽しみに〜♻️♻️♻️🤩
2021/12/22
凄い❣️竹は寝かさないとダメだし、
凄く難しいのに、
凄く複雑な模様の竹籠、本当に貴重な作品ですね。
2021/12/22
@つよし さん
こんにちは😃
もしかして、私の認識の方が少し甘かったかもです➰➰➰💦😅

実際に編んでいるところを見せてもらったわけではないので、断片しかわからないのですが、
ひとつの作品をずっとそればかり関わってるのではないようでした。

途中段階のもいくつか転がってて、それらは確かに素人目にも、難しそうでしたし😵‍💫

次に行ったら、もう少し詳しく聞いてみようと思いまーす🤔❣️
聞いたら、また報告しますね‼️
2021/12/22
@makidon さん😃

私は、実は中学校で尺八を生徒に教えてたの。

リコーダーの代わりに生徒は尺八を吹いてたんですよ。

技術の先生は、竹細工を教えてたんです。

和文化教育が盛んな学校でした。

だから、竹細工は、本当に難しく、素晴らしいものだということは、よくわかります。

良かったら、検索したので、見てね。

↓↓↓↓↓

💖竹の成長や伐採💖

竹は一年で成竹になり、
二年目以降は太さや背丈は変わらないのですが、肉質がどんどん強くなっていきます。

しかし、これにも限度があり、
7年を過ぎた前後から、質が脆くなると言われます。

ですから、竹細工に用いるのは、だいたい3年ものから7年ものまでというのが通常です。

もっとも、籠の縁に巻かれるものは2年ものの新竹(しんちく)がよく使われるのですが。
これは、繊維が柔らかく、細い芯に巻き付けても折れにくいからです。

竹細工に用いる竹は、竹が養分を吸い上げない季節を選びます。
これは大体9月以降で、この頃切り出すと、
虫も付きませんし、良質のものが得られます。
シーズンは11月まで続き、12月になると、地中でタケノコの準備が始まり、
再び養分を吸い上げてしまいますから、この頃にはシーズンは終了しています。

私の5月31日picの竹の切り出しは、時季はずれなんです。🤣💦

💖竹の保存💖

切り出した竹は、そのまま放置しておくと自らの水分で腐ってしまいます。
また、雨ざらしになっていると竹が割れてしまい、
そこから竹細工に使うヒゴを作って編むことができなくなってしまいます。

油抜きという作業をした後に、竹は直射日光を避け、湿気が少なく、風の通りが良い場所に
立てかけて保存しておきます。
(竹の表面の油抜きをしないと、竹が呼吸出来なくなり、腐敗の原因になってしまいます。)
少なくとも2か月は置いておかないと、
次の作業に移れないんですって。

このような下準備を経て、その竹からヒゴと呼ばれる、
竹を編める状態にしたものを作り出し、ようやく竹細工を作る事ができるようになるのです。

これだけ、竹を長く使えるように工夫したりしていますから、
数十年持つのも納得ができます。

竹の事を知ると、竹をもっと使ってみたく、もっと大事にしたくなるのではないでしょうか。
もし竹細工の職人さんに触れる機会がありましたら、更に詳しい事を聞いてみて下さいね。

叔父さんは凄い人ですよ。💖💗✨✨✨
2021/12/22
@つよし さん

とっても詳しい竹の説明、ホントに有難うございます🙇‍♀️心より、感謝申し上げます‼️🙏

つよしさんのひとことで、アレ⁉️もしや、私の想像を超える大変さがあるの➰とは思ってましたが、やはり、そうですか。こんなに工程があったのですね😳

先ずは、割った竹が立てかけてありますが、割いて立てかけただけではなかったのですね。油抜きされて干されたのですね。

とても、よくわかりました‼️

つい、編むのが大変そうというイメージばかり先に立ちますが、編むまでも、そんなに大変とは➰➰➰💦😅

これは、次回が楽しみです。
次は、もっと丁寧に聞いてみようと思います❣️

そして、つよしさん、尺八の先生とは🤩
ステキですね。
ぜひお聞きしてみたいなぁ‼️
和文化教育、とても大事だと思います。その機会に触れられる生徒さん、お幸せ❣️

改めて、竹について興味が湧きました😌
有難うございました‼️😘
2021/12/22
@つよし さん

すごい偶然ですが、なんと私も5月31日に、実家の竹(金明孟宗竹)をアップしてました。

竹なんてあまり載せる人いないのに、同じ日に竹、すごい偶然ですね😳

もしかして、母方は、竹に詳しい一族かもしれません。想像ですが💦💦😅
2021/12/24
おはようございます😃
叔父さまの竹細工製作にビックリ👀
ほんとにすごい方なのですね✨✨✨
つよしさんとのやりとり…勉強になりました。
ほんと来年の花籠が楽しみです♪♪♪
2021/12/24
@SKYママ さん
おはようございます☀

Merry クリスマス 🎉🎉🎉😘❣️

叔父サンが竹細工してたのも、長くやってたのも、そんなに大変だったことも、ついこの間までは、知りませんでした💦💦😅

まだまだ、身近に発見が沢山ありますね。
籠にちゃんと入れたいし、花の入れ方ももう少し、勉強したくなりました💦😆‼️
2021/12/24

MerryXmas✨🎄✨
そうなんですね〜
好奇心旺盛で何でもこなしちゃうmakidonさん!
また来年はさらに進化の年になりそうですね
素晴らしいなあ✨

2021/12/24
@SKYママ さん

マイペースで頑張りまーす❣️
SKYママさんも、いよいよ本調子になりますね。いつものアクティブ、復活間違いなしですね🤗‼️
2022/01/02
え〜、素敵。
籠は高いし、素敵ですよね〜
2022/01/09
@チャーミー さん
ごめんなさい🙏
返信めちゃくちゃ遅くなってます。

今年は、もらった籠使って、なんか素敵なのを入れてみたいな➿➿🤗
また、のぞいてくださいね💪🏻😘‼️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
71
2024/04/25

真っ赤❤な霧島ツツジが燃えるように咲く、長岡天満宮へ。

2024年3月、梅を見に出かけた長岡天満宮。目にした霧島ツツジが咲く季節の写真💘。4月には絶対行くぞ!!と誓って🤭 2024年4月25日晴天🌞、行ってきました〜✌半分位散ってる木もありましたが、まだまだ綺麗でした💓
いいね済み
35
2024/04/25

浦賀の渡し

小さな渡し船で行き来する 東と西の叶神社 路傍の植物にも癒されました🌿
いいね済み
10
2024/04/25

その辺の花忘備録 2024年4月〜

その辺の花など。植物以外もある。
ベランダの記録♡ミニバラ盆栽も𖧧 ˒˒ 番外編はおでかけ記録𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 2020年5月スタート⭐︎

場所

キーワード