警告

warning

注意

error

成功

success

information

ジオルノかみさんの良弁椿,糊こぼし椿,奈良の投稿画像

2022/03/12
お水取りの時期、期間限定の「糊こぼし」です。
糊こぼし椿(良弁椿)をかたどっています。

今夜は奈良東大寺二月堂のお水取り(修二会)、籠松明の日。
間も無く始まりますが今年も残念ながら見学できません。

2022/03/12
籠松明とともに
世界の平和を祈りましょう🙏
2022/03/12
(*´罒`*)いー(*´□`*)なー
2022/03/12
はい!
世界の安寧を🙏
2022/03/12
いーでしょー😊

このお菓子、甘さと食感がちょうどいいんですよ。
お抹茶にぴったり🍵✨👍
2022/03/12
@ジオルノかみ さん

一緒に食べたいなぁ〜

(⊃ ´ ꒳ ` )⊃🍵どうぞ。
2022/03/12
味で楽しみ目で楽しみ…ですね☺︎
2022/03/13
おはようございます♪

初めて知った糊こぼし椿🌸
和菓子の入れられた趣きのある箱がとても可愛いですね💕

椿のお花を模した和菓子も愛らしくて、和菓子好きの私は、一度は食べてみたい御菓子になりました😊

和菓子も箱も、良弁椿を写しとった職人さんの素晴らしいお仕事に感嘆するばかり✨
「あ〜 この国に生まれて良かった」と思う瞬間であり、1200年以上も続けられているお水取り(修二会)の歴史の重みもまた然りです。

糊こぼし椿のお花をネットで見ました♬
赤い花弁に糊をこぼしたかのような白い部分のあるお花でした😊
2022/03/13
結構なお点前で〜😊
2022/03/13
ですね〜😊
和菓子は季節の取り入れ方が繊細で、すごいいけてます😌
2022/03/13
こんにちは😊

私もお水取りに通い始めてずいぶん過ぎてから、このお菓子を教えてもらいました。

修二会の法要の際、お堂の祭壇の四隅に糊こぼし椿の造花が飾られるそうです。
お松明と同様、お水取りとこの椿は切り離せないものなんですね。

そういった季節感を繊細に反映させる和菓子の世界。
創り出す職人さんとそれを素晴らしいと感じるお客さん。
ともに素晴らしいセンスだと思います。

日本食が世界遺産になるわけですよね😌

…と、いうことで私もTENTENNさんと同じく和菓子派です😉
2022/03/13
昨日の教室は お水取りの話題で楽しみましたーー💕

私はずいぶん前にお茶の学校で担当した茶会で このお菓子を使ったのが最初でした
ちょうど3月で奈良の友人が世話をしてくれました(彼は家元の業躰先生です)

お水取りというのは知っていても 基本関東人はいまいち 実感のないものです
でもお菓子の綺麗さは強烈に記憶に残りました
今回インスタで見つけ 送ってもらう事が出来るのを知り 即ポチッりました

程よい甘さと意外と柔らかい餡(送る場合は餡を柔らかく出来ないかなと?)
その由来などとともに皆さんと お話しながら美味しくいただきましたーー

私も昨日の投稿で載せましたよーー🥰

今回は簡単な(ホントに簡単な)資料を自分なりに作り プリントして生徒さん達に渡しました
お水取りについて調べていくと 一つの行事を執り行うに至るには その何倍もの行をこなし 多くの支える人たちがいる事を感じられます🙏

来年もまた楽しみに❣️
いつかまた行きたーーーい☺️

(いただいたコメントの返信しきれずごめんなさい🙇‍♀️)
2022/03/13
教室の投稿、見ましたよ~😋

あまりの美しさに、感動してコメントを書いていたら、なんだか評論じみた感じになってしまいました😅

soraraさんはお茶の先生だから、季節の花やそれをかたどったお菓子で、きっと日本中のたくさんの文化に触れられているんでしょうね😌

言われるように関西圏の人たちにとって、「お水取り🔥」は春が来る合図となっているといっても言い過ぎじゃないくらい、季節行事として浸透しています。
ですが、「糊こぼし」という季節限定のお菓子が奈良で売られていることは、多く知られていないと思います。

今回お話しさせてもらう中で気付いたのですが、soraraさんは糊こぼしをお茶席で振る舞われることで、その席に「修二会」も持ち込まれたことになりますよね。
つまり、お茶とともに「修二会」という文化も振る舞われた。
そういうご亭主のおもてなしを成立させる仕掛けの一つとして、お茶菓子って存在してるんだなあ…、ただ綺麗で美味しくてお抹茶に合うってだけのものじゃなく…。改めてそんなことを思いました😅
…え?当たり前💧

明日から少し襟を正して和菓子をいただこうと思います(笑)
2022/03/13
@ジオルノかみ


こちらにも有り難いお言葉ありがとうございます🙇‍♀️

我が家は小さな稽古場です
でも毎回 軸や道具組をその日の科目やテーマに合わせて取り合わせています
その中に花や花入 お菓子も季節感を出す為の重要な要素の一つです

お菓子は近くのお菓子屋さんに銘を伝えて作ってもらっています
本を渡して参考にしてもらったり 写真を載せたりして注文書を作っています
10年以上もお願いしているので 最近は銘だけでいいお菓子を作ってきてくれます
有り難い事と感謝しています

お花も毎日の犬🐕散歩でチェックし今度はあの木のあの枝とか?あの草が咲いたらとか あちこち見ながら歩いています🚶‍♀️

そう考えると 亭主七部の楽しみと言われるもわかりますよね〜💕
季節や歳時など道具や花 銘などで感じてもらえるように 楽しく少しでも得るものがある稽古場でありたいと思っています

やっぱり亭主(先生)が一番楽しんでいるのかもー😝
ジオルノかみさん、こんにちは(^^)

糊こぼし椿、
はじめてお聞きした椿の呼び名?品種名です✿

また和菓子もとてもかわいらしいです、そしてその菓子箱も^^

お水取り、見学ができなくて残念でしたがこうして和菓子にてこの季節を味わえまして何よりでした✿

拝見できて嬉しいです、ありがとうございます❦(^^)
2022/03/14
こんばんは😊

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りで、お菓子が季節を知らせる素晴らしさを感じて投稿しました。

この箱もすごくよくてお気に入りなんです。
しっかりした厚紙で出来ていてとても丈夫なので、私は小物入れとして再利用しています😊
2022/03/14
こんばんは。

素晴らしいですね、お茶。
お菓子ひとつとっても、そこまでされてる😊
花や軸の他にも、道具も変えたりされて…日日是好日の映画が頭に浮かびます。

またお花の合間にお茶席のpicも楽しみにしています😌
@ジオルノかみ さん、こんばんは(^^)
お返事をありがとうございます❦

和菓子、かんじんのお味を伺っておりませんでしたが美味しく召し上がったことと思っております^^

繰り返しになりますが菓子箱も本当に素敵です^^
箱の中身はも素敵でありますように(^^)
2022/03/15
こんにちは😃
綺麗な和菓子ですね✨
パッケージが夢二の椿の絵柄の様で
美しいです。
輝きの春の訪れが近くに感じます🌼
早く平和が訪れますように✨✨🧚‍♀️
2022/03/15
@ガブリエル さん

コメントありがとうございます😊

そうなんです!箱も本体に負けない可愛らしさなんですよ😌
そう言われるとたしかに「夢二感」が漂う椿ですね。
懐かしい可愛らしさを感じる理由は、夢二の絵に似ているからかも知れないと思いはじめました。

外はもう春の陽気です。
世界中に同じく春が訪れますよう🙏
2022/03/15
ごめんなさい。
肝心のお味。…書き忘れてましたね。
白餡の練り切りに色を練り込んで細工してあり、花びら部分はやや硬め、中心の黄色いところは柔らかめな感じです。
甘さは控えめで、食感と舌触りもよく、口溶け感も美味しいです。

当然のことですが、お抹茶に合います😊

人からいただくと「お!糊こぼしやん!やったー!」と思います😊
2022/03/15
@ジオルノかみ 様のお返事はいつも温かい感じがして癒されます✨
ありがとうございます💕✨🧚‍♀️
2022/03/15
こちらこそ、コメントくださって嬉しいです。
「いいね」も嬉しいですし、コメントももっと嬉しい😌

GSをやりはじめて感じるのは、皆さんのあたたかさ、それに、存外自分の承認欲求が高いということでした😅

これからもよろしくお願いします🙇‍♂️
2022/03/15
@ジオルノかみ 様こちらこそよろしくお願いします🤲これからも素敵な写真楽しみにしています♪🧚‍♀️✨
@ジオルノかみ さん、こんにちは(^^)

かんじんのお味や生菓子の創り食感まで美味しいご感想をお聞かせいただきましてありがとうございます❦
私もお写真を大きくして花びらや蕊のところをそのお言葉を想像して目で愉しませていただきました、お福分けありがとうございます^^

何よりジオルのかみさんのやったー!と、瞳を輝かせニッコニコ♪のお顔が見えてきます(^^)/*

私も同じではなくとも糊こぼし椿に出逢えたらと願わずにはいられません^^
当地(茨城県北部)はこれから椿が咲いてくる時季になります✿

ご多用のところご丁寧なお返事をありがとうございました❦(^^)
2022/03/16
こんばんは😊

拡大してつぶさに観察していただいたんですね😊
キレイに撮れてましたでしょうか。少し恥ずかしいです😅

こちらこそ丁寧に感想をいただけて、嬉しかったです😌
ありがとうございました♪
2022/03/18
綺麗〜💖
食べるのが惜しい雰囲気の和菓子🎶
2022/03/18
こんばんは
コメントありがとうございます😊

そうなんですよ、黒もじで切る時の切なさと口に入れた時の美味しさが、何とも複雑な心持ち😌
儚い幸せをお抹茶で飲み下しているようです。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山に登ったり、コシヒカリや山ぶどう(地ワイン)を栽培したりしています(兼業)。 ワイン作りに関わっていますが、日本酒とスコッチウヰスキーが好きです。 生業は建築士。 今は都市計画やまちなか再生の仕事をしつつ、建築士仲間たちと一緒に登録有形文化財の調査活動をしています。 (2020.6から)

キーワード

植物