警告

warning

注意

error

成功

success

information

rubyさんの広い庭,アスパラガス,アスパラガスの花の投稿画像

2022/08/09
種から育てたアスパラガスが、やっと大きくなりました。
ふわふわとした葉っぱが涼しげです。
・・・でも、暑い。😅

黄色いポツポツが沢山付いてる、と思って良〜く見れば。
このちっちゃいのは、全部お花でした!

お花が咲くのねぇ〜。
もしかして、実も成るのかしら?
期待が膨らみます。(^^)
2022/08/09
しばらくすると、小さな実が付いて、熟すと濃いオレンジの実になりますよ。
そのオレンジの果肉を剥くと、播いた種と同じものが出てきますよ😄
2022/08/10
@お庭番 さん。
えっ?えっ〜!

種ができるのですか?
もしかして、そのタネを播いたら、また育つとか?

いや、それ以前に色がオレンジだったら鳥さん達に狙われそう。
果たして無事にタネが、育つでしょうか?😅
2022/08/10
@ruby さん
もちろん播けば、育ちますよ😁
鳥がとまれるほどしっかりした枝じゃないんで、あまり食べられてるのを見たことないです。
大きさも、ナンテンの実より一回り小さいから、鳥も、美味しい実と思ってないかもですよ(笑)
2022/08/11
rubyさん

種からのアスパラガスってスゴイです‼️

💚爽やかグリーンが涼しげで〜とっても綺麗💓 収穫も楽しみですね😃🎶
2022/08/12
@Jacaranda さん。
そうです。
ここまで、時間がかかりましたが(2年目です)やっと枯れずに育ってくれるイメージができました。😅

今年はぐっと我慢して、来年の春、美味しいアスパラガスの芽が出てくれる事を期待して、気長に待ちます〜。(^^)
2022/08/12
@お庭番 さん!
育つのですね?
タネが出来るのですね?

ただねぇ〜。
この辺り風が強くて吹き倒されるのですよ。地面に寝ていたら、鳥さん達の食べ放題ですよね〜(+_+)

食べられる前に確保しなければ。
気が抜けないです。😅
2022/08/13
@ruby さん
種は小さいけど、かなりしっかりくっついてますから、強風でも、倒れても、年内ぐらいは残ってたと思いますよ。
その頃までに収穫すればいいと思いますよ。
 
あ、そもそも、オスとメスがあるから、オスの株だと、咲いても実がつかないです。
2022/08/13
@ruby さん

お家アスパラガス💚のお味は最高でしょうねー💕💕
2022/08/13
@Jacaranda さん。
来年の春までのお楽しみです〜。
でも、もしかしたら、秋位につまみ食いしてしまうかもしれません。😅
2022/08/13
@お庭番 さん!
え〜っ!全然気が付きませんでした。
お花の形がもしかして違うのかしら?
全然違いがわからないです。😫

今の時間、やっと台風が過ぎて行ってくれたようです。
雨は凄かったですが、風がそこまで強烈じゃ無かったので助かりました。
むしろ待望の雨を降らせてくれてありがとう〜(^^)
2022/08/13
@ruby さん
雄株と雌株の花の違いって、意識してなかったなぁ😁💦
よく見ると違うのかなぁ。
気がついたら、赤い実がたくさん付いてた(笑)
 
予報やニュースは、大変そうなこと言ってたけど、台風、酷くなくて良かったですね。
明日は、吹き戻しがあるかもしれませんから、油断しないでくださいね😄
2022/08/14
@お庭番 さん。
赤い実楽しみです。
いや〜、全然成らなかったっていう落ちは勘弁です。😅

確かに、今日は台風一過君達が来てくれませんでした。
朝から曇っていて、時たま雨がふったり。風もかなり強いです。

お墓にあげてきたお花が、少し飛ばされていました。予め花立てにギュウギュウに茎を詰めて置いたのですが、それでもユリはとばされちゃったみたいです。😭
花立て毎飛んで行かなかったのが、救いです。(TT)
2022/08/14
@ruby さん
まぁ、雄株だったら、一粒も成らないですけど(笑)
 
供花が飛ばされるなんて、風は、そこそこ強かったんですね。
 
台風が過ぎたら、気持ちよく晴れて、少し涼しくなってもらいたいですよね
2022/08/15
@お庭番 さん。
暫くフサフサのアスパラガスから、目が離せませんね。
オレンジの実、見たいなぁ〜。😺

あの場所は風の通り道かも知れません。毎回お花が飛ばされるので、いつも用心してます。
でも、花立てが飛ばされるのは、用心しようが無いです。😫
余りに頻繁だったら、今度花立てを作り変え無きゃ、って話も出てます。大工事なので躊躇してます。。(+_+)
2022/08/15
@ruby さん
うちのお墓の花立ては、墓石と一体の御影石のと、親父が作ったステンレス性の花立てで、足元を地中に埋めてあるから、飛ばされることはないです。
お墓の敷地や形状にもよりますが、何かに固定できるタイプがいいですね。
2022/08/15
@お庭番 さん。 
御影石の花立てって、初めて聞きました!風雅ですね〜。(^^)

我が家の花立ては、全てステンレスです。
いつも飛ばされる花立ては、下の部分が、カチって捻って台に固定するタイプで、風が強いと風の力で捻った固定が外されてしまうんです。😫
ギュッと締めて置くのですが、風って強烈ですよね〜。(+_+)

メインの花立ては、半分台に埋まっている形なので飛ばされることは無いんです。もう一組は完全にネジ式で、こちらも、まず飛ばされません。
お花はよく飛んで行ってしまいますが。。(TT)
2022/08/16
@ruby さん
風雅ってほどのものでもなくて、うちの実家の辺りのお墓は、だいたい墓石とセットになってる気がします。
 
ねじ式で着脱可能なんですか?
それって、「脱」は、どんなときに?
例えば、納骨みたいな普段と違う儀式のときに、違う花入れに変えないといけないとか?
そうじゃないなら、いっそ、ネジのところを瞬間接着剤で固定するとか?
風雅じゃないですね(笑)
2022/08/16
@お庭番 さん。
凄い想像力です。でも、ハズレです〜。💦

花立てって、お花を入れ替える時、外して内側を洗うんですけど。
全部外して、バケツに入れて、水道の所でタワシでゴシゴシ洗うんですよ。
さっぱりします。(^^)

なので、風で飛ばされる事はあっても、完全に固定はしたく無いんです。飛んでも近くに転がっていますし。😅

そちらの花立ては、どうやって洗うのですか?
まさか、高圧洗浄機で中身を吹き飛ばすとか??💦💦💦
2022/08/16
@ruby さん
おお〜!
そういうことだったんですか。
こっちの花立ては、取り外して持ち歩けるようにはなってないから、花立ての中は、洗ったことないです(笑)
四角柱になった御影石を、花が入るだけ、小さなコップほどの直径と深さで穴を開けたものなので、この時期だと、墓参りして数日で、水が干上がってると思います。
でも、長年そのままですが、何かが詰まってたってことは、今までないですね。
2022/08/17
@お庭番 さん。
四角い花立てなんですね〜。
イメージが全然違ってました。😅

お水が干上がっていれば大丈夫そうですが、こちらでは中の茎が腐ってドロドロになってしまいます。
それを綺麗にして、新しいお水をいれるためにも、取り外し可能は必須です。😅

こちらのステンレスの花立ては、丁度トランペットを立てたような形です。真夏は、持った途端暑くてやけどしそうです。(+_+)
2022/08/18
@ruby さん
うちは、シキミなんで、茎が腐る前に、だいたい、水が干からびちゃいますね。
金属の花立ては、夏場は焼けるでしょうね。
水でもかけてから触らないと、ほんとヤケドしますね(笑)
2022/08/18
@お庭番 さん!
お墓は、法事じゃ無くても常にシキミなんですか?!🤯

確かに〜。木の枝ですものね。水のなかで腐るって、考え難いですね。
だから花立て固定で大丈夫なんですね〜。😅
いや〜、聞かないと分からないもんです。(+_+)

地元のお墓は、町内会の人しか使えないので、もっぱら普通の花束です。
菊風味が多めですが、今年は天候の関係で、お花が余り咲かなかったらしく、物凄く高いです。(TT)
2022/08/18
@ruby さん
仏壇は、色花とヒサカキ(実家では、シタクサ、神戸ではシャシャキって言われてます)ですが、お墓はシキミのみですね。
宗派にもよるので、色花が入ってるお墓もありますよ。
でもうちと同じ一体型の石造りの花入れですね。

暑すぎて咲かなかったんでしょうか。それとも水不足?
花の産地が、曇天続きだったんでしょうか。
お天気に左右されて、お盆や彼岸に間に合わないと、二束三文だし、花は大変ですね。
2022/08/19
@お庭番 さん。
売られているお花が、蕾しか入って無いんです。

家の仏壇だったら、咲くまで長く楽しめるのですが、お墓の場合は無理です。(TT)
なので、庭で咲いていた高砂ユリを切ってプラスしました。

これも花持ちは悪いのですが、この暑さでは何でも一緒ですよねぇ〜。(+_+)
2022/08/19
@ruby さん
まぁ、蕾なら仕方ないですね。
水切りして、少し深水のバケツに入れて、2〜3日外の日陰に置いて、開いてから持っていくぐらいしかないですね。
そちらは、センニチコウやケイトウ、ヒャクニチソウなどは、供花にされないんですか?
こちらでは、色花を入れられてるとこは、花屋や農産物直売所で買ってきて、お盆や秋の彼岸の暑い時期に、よく使われてます。
そのくらいの花なら、お庭の隅に、5月の半ばぐらいに種を播いておけば、小菊と合わせてボリュームアップできますよ😁

2022/08/20
@お庭番 さん。
その子達、余り見かけないですね〜。
我が家では、一番新鮮でお値段も良心的な、ホームセンターでお花をまとめて購入するのですが。
その組み合わせはあまり見かけた事は無いようです。

今年は暑くて、雨が少なかったせいか、庭で育てている菊も蕾さえありません。
せめてお彼岸に、間に合ってくれることを祈るばかりです。🙏

農産物直売所、近くには無いですね〜。結構車を走らせた遠くにあるという噂を聞いた事があります。
でも、あまり出掛けた事が無い方面なので。結構ハードル高いです。(+_+)
2022/08/21
@ruby さん
お値段的に安すぎて、そちらでは、あまり市場流通してないんじゃないでしょうか。
こちらの花の産地では、菊やユリなどメインになる花以外を駄花(だばな)って言って、仏花用に色んな種類が作られて、盆正月、お彼岸用に出荷されてます。

農産物直売所は、田舎じゃないと無いですよね(笑)
そちらぐらい都会だと、そうそう近くには無いですね。
2022/08/21
@お庭番 さん。
駄花!是非こちらにも届けて頂きたいです!
盆正月お彼岸は、お花のお値段が、とてつもなく値上がりします。
今年はお値段はまあまあ変わらなったようですが。お花の内容がかなり残念なコトになっていました。

来年に向けて、ケイトウとか、栽培しなきゃいけないかも?(+_+)
2022/08/21
@ruby さん
ちょっとした花を、お庭の片隅で作っておくと、いいかもしれませんね。
これからだと、キンセンカやビジョナデシコ、ゴデチャ、ストック、キンギョソウ。
夏場なら、センニチコウ、ケイトウ、ヒャクニチソウに加えて、ヒメヒマワリなんかもいいかもしれませんね。
お家で咲かせた供花なら、ご先祖さまも歓ばれるかもしれませんね。
2022/08/22
@お庭番 さん。
花壇を菜園にしてしまったので、お花を植える場所が見つかりません。😫

お盆には、庭で満開になっていた高砂百合を沢山切って持っていったのですが。
なんせこの暑さなんで。
2日で終わってしまいました。(TT)
秋が待ち遠しいです。(^^)
2022/08/22
@ruby さん
そうでしたか。プランターじゃ管理が面倒ですしね。
どこか壁際でも空いてればいいのにね。
 
この暑さじゃ、さすがのタカサゴも保たないですね。
お盆は、シキミだって3日も保たないですから、そういうもんだと諦めてます(笑)
昔は、こんなじゃなかったですけどね😫
2022/08/23
@お庭番 さん。
シキミでさえ。そんな感じなんですねぇ〜。😭
こちらは、ステンレスのお鍋かヤカンで、お花を煮ているようなモンなので。日持ちは問題外ですよね?

お彼岸には、涼しくなることを期待してます。
ヤッパリ台風待ちしか無いでしょうかねえ。😒
2022/08/23
@ruby さん
今は、日持ちは考えない方がいいのでしょうね。
9月の初めは、涼しい日もあるみたいですよ。
こちらでも、一昨日の夜は、窓開けてると寒いくらいでしたよ。その一晩だけでしたけどね(笑)
2022/08/24
@お庭番 さん。
究極の選択?で、お墓に造花をあげているお宅もあります。
我が家は風当たりが強い場所なので、無理なんですが。😅

寒い位の空気プリーズ!
2022/08/24
@ruby さん
最近は、造花のとこ増えてますね。先日、お墓参りに行ったとき、吹き溜まりに緑のプラスチック片が溜まってたから、なんだろう?と拾いあげてみたら、シキミの造花の葉っぱが千切れて飛んできたものでした。
味気ない感じですよね。
 
今、窓全開にしてますが、冷たい北風が入ってきて、寒いくらいですよ(笑)
夜中に窓閉めないといけないかもぐらいですよ。
2022/08/25
@お庭番 さん。
シキミの造花ですか!
ちょっと意外。😅
造花って言うと、フラワーアレンジメント風のものしか、思い浮かびませんでした。
そうですよね〜。

そういえば、お盆用のお花を買いに行ったら、神棚用の榊の造花が売られていてビックリしました。
なんかツヤがないなぁ〜、って思ってよく見たら気が付きました。
なんだかなぁ〜。😒
2022/08/25
@ruby さん
葉ものの造花は、味気なさこの上ない感じですね。

うちは、実家にシキミがあるから、年に数回、彼岸におられる方に会うのだから、いい香りのシキミを切って、持っていきたいと思うのですが、毎度買うとなると、それなりに嵩みますしね。数日で枯れて捨てるものに何百円払うなら、ずっと枯れないものを100均で買う方がって感じなんでしょうかね。
2022/08/26
@お庭番 さん。
今日、生協のカタログを見ていたら、榊のプリザーブドフラワーを見つけました。
ここまで来たかぁ〜、と思いました。(+_+)

シキミは独特の香りがありますね。お花屋さんの切り花?でさえそうなんですから、切りたての枝には、強くて良い香りがあたり一面に漂うのでしょうね。
想像しかできませんが。😅
2022/08/26
@ruby さん
榊のプリザーブドですか!

信仰とか宗教って、自身の拠り所であったり、内面と向き合うものであったりだと思うのですが、
まぁ、そんなこと書いてる自分も真面目に向き合うことはないですが(笑)、
そんなに面倒なら信仰を止めれば、もっと楽になるのにって思っちゃいますね(笑)
 
シキミは、お線香に加えたり、お焼香のあの木屑みたいなのだったりするので、少し薫ると、落ち着く香りですね。
2022/08/27
@お庭番 さん。
いやぁ〜。私も49日にプリザーブドフラワーを送ったクチなんで。😅

世の中どんどん変化していて。
そのうち、「昔は生きたお花や葉っぱを飾ったモンなんだよ〜」とか。言っていそうで怖い。(+_+)
2022/08/27
@ruby さん
そーなんですか!
びっくりですが、パチンコ屋の新装開店の花輪は、今や造花が普通ですもんね。
もう、考え方が古臭いのかもしれませんね。

次のオリンピックのビクトリーフラワーも、持続可能な運営のために、生花はやめて、造花で繰り返し使おうかなんてことが真面目に検討されてました。
そーいや、どうなったんだろ?
 
2022/08/28
@お庭番 さん。
流石に榊まではどうかと思ってしまう私がいます。
でも仏壇は許せてしまうのは何故?(+_+)
2022/08/29
@ruby さん
神様は、別格なんですね(笑)
2022/08/29
@お庭番 さん。
そうです。多分。😅
手を抜くのでは無いんでしょうが、ヤッパリなんか感じ悪く思えます。
ちょっとモヤモヤ。(+_+)
2022/08/30
@ruby さん
そうですね。
でも、うちも昔は、シキミもサカキも山で切って来てたのに、
庭に挿し木して山に行かなくなった頃は、なんとなく手抜きしてるような気持ちになりましたが、今は抵抗無くなってます。
そうやって、できるような形に妥協しながら、新しい形に慣れて行くんでしょうね(笑)
2022/08/30
@お庭番 さん。
山から切って来ないから手抜きって!
聞いたことありません。😭
お庭で育ってるのは、最高ですよ!
むしろお庭のを使ってあげて、喜ばれているんじゃ無いでしょうか?
我が家も榊は自前です。
でも、葉っぱの縁がギザギザのヒサカキなんですけどね。関東なんで。。😅
2022/08/30
@ruby さん
やっぱ、山に生えてるのは、林の中で適度な光と湿度で育ってるから、緑が鮮やかで綺麗なんですよ。
庭のは、日焼けして、ちょっと黄色っぽい緑です。
お供えは、やっぱ、永遠の繁栄を願う常磐の緑、エバーグリーンじゃないとって思ってしまいます。
だから、地域によって、オガタマだったり、サカキだったり、ヒサカキだったり、宗教によっては、シキミやコウヤマキを使うんでしょうね。
2022/08/31
@お庭番 さん。
そうなんですねっ!
イヤぁ〜、違いがわかりませんデシタ。

きっとお庭番さんちは、日当たりが良くて、植物がとてものびのび育つ環境だと思いますよ。ちょっと日差しが強ければ、日よけで十分カバーできます。
絶対気のせいです。
感謝感謝だと思います。😆
2022/08/31
@ruby さん
そうですね。
せめて、できる限り、ちゃんとした枝ぶりのものが切れるように剪定したりして、ちゃんと管理しておきたいと思ってます。
2022/09/01
@お庭番 さん。
剪定。。
この夏は暑すぎで無理でした。
色々ボサボサです。😫
2022/09/02
@ruby さん
ツツジみたいに秋に切ると咲かなくなるのは、飛び出た枝だけ切り取って、あとは、これから丸刈りでしょ(笑)
2022/09/02
@お庭番 さん!
はい?
丸刈りですか?
雨が止んだら頑張ってみます。(+_+)
2022/09/03
@ruby さん
あ、まぁ、それぞれ個性は見て、合うカットをしてあげてくださいね(笑)
花を目的としない植物は、刈り込んで大丈夫だと思いますよ。
今刈り込んで、その後、出てくる芽が寒くなるまでに固まると思いますから。
2022/09/03
@お庭番 さん。
今日、でっかいハサミ(植木✄よりもっと強烈なヤツ)で、太い枝をザクザク切ってました。
ノコギリも必要そうです。
既に筋肉痛です。明日は体力持たないかも?(+_+)
2022/09/04
@ruby さん
デカいハサミは、しんどいでしょ😫
電動のヘッジトリマーだと、ずいぶん楽ですよ。
お家で使うくらいなら、バッテリーで十分だし、案外、軽いから、仕事も早いですよ。
じぇいそん気分も味わえますよ(笑)
2022/09/04
@お庭番 さん。
ジェイソン!ちょっと格好良いかも?

実は自宅には父が使っていた電動工具類が沢山あるのですが、重くてとても使いこなせる気がしません。
怪我をする予感しかありません。😭
せめて父が軽くて使いやすい工具を買ってくれていたら。。😫
2022/09/05
@ruby さん
今の電動工具は、女性でも扱える重さでコンパクトになってますよ。
でも、お家にあるなら、また買うってのも気が引けますね。
がんばって、刈るしかないですかね😫
2022/09/05
@お庭番 さん。
ホント、数だけなら売るほどあります。でも取説も無いし。
処分するのも色々大変そうなので。
かなり持て余し気味。(+_+)

軽くて素人にも使いやすい工具、良いなぁ〜(^^)
2022/09/05
@ruby さん
使えるもので、使わないなら、中古の農機具屋さんとかに売るのも1つかと。
中古農機具探してる方、結構いますよ。新規就農の方とか。
使わず朽ちるより、誰かに使ってもらった方がいいかと。
売ったお金を足しにして、使いやすい工具を買えば、みんなハッピーなのでは?
2022/09/06
@お庭番 さん。
多分売れるほどまともな状態じゃ無いと思います。(+_+)

タイヤがボロボロで錆びた一輪車とか。ヨレヨレになった、リールに巻いた延長コードとか。
錆びて、へにゃ曲がった鎌とか。😫
数は凄いんですが。
使い物にならないと言うか、何と言うか。
売りに行ったら反対に処分費取られそうな、予感が💦💦💦
2022/09/06
@ruby さん
かなり、年季が入ってそうですね。最悪、鉄くずで売るって方法もありますが、
タイヤがボロボロの一輪車なら、ホームセンターで、ノーパンクタイヤってのが売られてますから、それを買ってきて取り替えたら、また、使えますよ。
へにゃ曲がった錆びたカマなら、バーベキュー用に売られてるカセットボンベのガスバーナーで曲がったとこを赤くなるくらい炙って、叩いて曲がりを戻して研げば、また使えるけど、そこまでしないわなぁ(笑)
2022/09/08
@お庭番 さん。
タイヤがボロボロになる位なので、鉄の部分も錆びてボロボロです。
ちょっと押したら分解するかも?
ここまで劣化していたら、鉄クズとしても売れないかも?

へにゃった鎌は、刃の部分を真ん中から折り曲げて、燃えないゴミとして出してしまいました〜。(+_+)

暑くて中断していましたが、そろそろお片付け(残務整理)の続きを頑張らねば。😅
2022/09/09
@ruby さん
かなり、酷そうですね。
思い切って、処分のほうがいいかもしれませんね。
綺麗に片付いたら、またなんかできますね。
2022/09/09
@お庭番 さん。
でしょ、でしょう?
なかなかお片付けが出来なくていましたが、少しずつ頑張って行こうと思っています。
最近やっと涼しくなって来たので。😅
2022/09/09
@ruby さん
やっと涼しくなりましたね。
夜は、窓を閉めて寝る日も出てきました。
外は、すっかり、秋の虫の声ばかりになってます。
涼しくなると、アレもしなきゃ、コレもしなきゃと
お片づけが、また後回しになるのでご用心(笑)
あっという間に年末が押し寄せてきます😫
2022/09/10
@お庭番 さん。
イヤイヤ、窓はセキュリティーの為にも閉めなきゃ。😅

今日は久しぶりに晴れたのですが、雑用にかまけて、肝心の事は何もできませんでした。
こんなモンです。😭
2022/09/10
@ruby さん
1階は当然閉めますが、
夏場、2階は、雨や蒸し暑い日以外は、ほぼ全開(笑)
 
別の事に忙殺されて、肝心なことが終わらないとか、
段取りが合わなくて、時間だけ過ぎたりすることありますね。
そんな日は、誰かが別の事が大事だったり、休まないとダメって言ってるんだと諦めます(笑)
2022/09/11
@お庭番 さん。
セ○ムさんの都合上、一部屋だけ解除して、網戸のまま寝るって技が使えないんですよね〜。
使えたとしても、今年の夏は暑すぎて、速攻エアコンになっていたかも?
今日もお休みタイマー必須ですね〜。(+_+)

確かに〜。
肝心の事が出来ずに、既に数年。ちっとも捗った気がしません。
今日も草むしりで終わってしまいました。
ご褒美として、アスパラガス3本、折らせて貰ったのはナイショです。(^^)
2022/09/11
@ruby さん
今夜は、こちらも蒸し暑いです。
現在、28℃、虫の声が空々しく感じます(笑)
セ○ムさん、もうちょっと融通利かせて、地球温暖化防止に協力してほしいですね(笑)
 
アスパラ、この時期、しっかり水やりすると、出てきますね。
ささやかなご褒美ですね😁
2022/09/12
@お庭番 さん。
虫、鳴いていません。
まだまだセミが現役です。
せめてカナカナが鳴きだしてくれれば有り難いのですが。

アスパラガス、本当はこの秋も我慢して、葉っぱを茂らせて、来年の春に立派な芽を出させてあげたいんですが。
ついつい誘惑に負けてしまいました。
なるべく芽は見ないよ〜にせねば。😅
2022/09/12
@ruby さん
今は、少し涼しくなりましたが、今日の昼間は、完全に夏が戻ってきてました。
 
アスパラガスは、食べられるサイズが出るなら、食べればいいと思いますよ😁

2022/09/13
@お庭番 さん。
今日は、真夏みたいにムシムシ暑かったです。台風のせい?(+_+)

そうなんですか?
アスパラ食べても大丈夫なんですか!
太い茎がビョンビョン出てて、葉っぱがワサワサなんです。
うわ〜、楽しみになって来ました。🤩
2022/09/14
@ruby さん
本州は、3連休あけに台風が来そうですね。
この時期は、被害が大きくなることが多いから、憂鬱です。
 
アスパラは、葉っぱがワサワサしてるなら、太いものを収穫して大丈夫と思いますよ。
2022/09/14
@お庭番 さん。
台風、まとめて3個も同時発生してますね?
最後のが、一番性悪そうです。
日本列島を狙っているのが、ミエミエです。(+_+)
消えても良いんだよ〜。

アスパラ、楽しみ〜!
まだ太いのはまだ、数えるほどですが、秋に向かって期待大です?(^^)
2022/09/14
@ruby さん
台風14号、最低最悪です。
三連休の中日に、九州方面へ行く用があったのですが、急遽キャンセルです。
行くには行けても、連休中に帰ってこれなくなりそうなんで😫
ホント、消えてくれって感じです。
 
アスパラは、台風で雨が降ったら、その後、少し出るかもです。
2022/09/15
@お庭番 さん。
今度の14号!いったい何を血迷ったのか、日本列島を狙ってます。
この勢いでやって来たら、飛行機も飛べないですよね。
キャンセル残念ですね。。。(TT)
13号は、良い子だったのに。(+_+)
2022/09/16
@ruby さん
ホント、なんで3連休に来るかなぁ。しかも、九州に行くその日を狙い澄ましたかのように。せめて、間の平日に来ればいいのに😡
って言うか、来なくていいのに!
9月20日前後に来る台風は、秋の農作物への被害が大きくて、ロクなもんじゃないのよね。
今から憂鬱だわ。
2022/09/16
@お庭番 さん。
雨も嫌だけどあの強烈な風が困りますよね。稲とかなぎ倒すし、リンゴや梨の被害が少ないと良いのですが。

我が家の柿は今年当たり年みたいですずなりです。
風が無くても一日50個以上落ちるので、台風の風だったらひとたまりもないですね。(TT)
今でさえ食べ切れないのだから、一体ど〜しよう?(+_+)
2022/09/16
@ruby さん
今は梨とかイチジク、稲、露地の切り花なんかが気になるとこですね。
ビニールハウスも心配です。

そちらは、今回のコースからすると、影響は小さいんじゃないですか?
とにかく、被害は小さければ小さい方がいいですね。
2022/09/16
@お庭番 さん。
感じ悪い台風ですよね?
雨はまだしも強風は困ります。柿やミカンが耐えられそうにありません。
やっとこの夏の暑さを乗り越えたのにねぇ〜。(+_+)
2022/09/17
@ruby さん
予想進路が、だんだん、こっちに寄ってきてますね。速度も上がらなくて、嫌な感じです。
ミカンは、結構、頑丈にくっついてるから、直撃でもない限り大丈夫だと思いますよ。
柿は、成りすぎて弱ってる実は、大半落ちるでしょうね😫
2022/09/17
@お庭番 さん!
柿、今でさえ一日50個以上落ちてます。
まさか、全部一度に落ちるとか?
考えたくもありません。😭
我が家の柿は水柿?で、保存が全然出来ないんです。冷蔵庫に入れても2日でドロドロになります。(TT)
無理ゲー😫😨😰😱😈
台風、来ないで〜(TT)
2022/09/18
@ruby さん
水柿って、初めて聞きました。
熟しやすい性質なんですか?
正常な成育してる柿は、
まだ、収穫できる時期じゃないから、そうそう落ちないし、今、落ちるのは生理的に異常があって、落ちるものだと思うから、無視していいと思うのですが、10月上旬以降は、大量に採れるなら、ジャムですかね(笑)
2022/09/18
@お庭番 さん。
完全に熟すとドロドロになるんです。(TT)
不完全甘柿なので、ゴマが入ってタネが出来た部分だけ甘いんですが、今年は柿の当たり年みたいで。本当に、鈴なりなんです。
黄色く熟した柿が、遠慮なくボタボタ落ちて来ます。😭
私は硬い柿が好きなのに。

なので少しでも柔らかい柿はサヨナラです。
なり軸から落ちるので。これ以上親の木が、耐えられないんでしょうねぇ〜。(TT)
2022/09/19
@ruby さん
完全に熟したのを、食べるのも嫌いじゃないです。
悲惨な状態になるから、台所の流しのとこでしか、食べられませんが(笑)
硬いのが好きな人にとっては、ダメですね。

太秋(たいしゅう)って柿、食べたことありますか?
生産量も増えてきて、市販もされてると思います。
サクサクした歯ごたえで美味しいですよ。
2022/09/19
@お庭番 さん。
私は硬い果物が好きで。桃も包丁で皮を剥く位の硬いのが、好きなんです。
なので、水もしたたる良い男?の柿はダメダメです。

今日は昨日の雨と風で、500個近く落ちたでしょうか?
半分位に減った気がします。😅
これから台風の本番が来るらしいのですが、一体何個位残ってくれるコトやら。。😭

え〜と、美味しい柿には目が無い私ですが、たった1本の柿の木に持て余しているくらいなので。とてもお店で買ってまで食べる気になれません。スミマセン。m(_ _)m
2022/09/19
@ruby さん
こちらの台風は、風のピークは21時ぐらいに過ぎたみたいです。今は、風は残ってますが、雨の方が激しいです。
思ってたほど、風の強さも酷くならなかったし、時間も短くて助かりました。
 
お家の柿を大事にされてるんですね😄
それでも、もし、太秋に出会うことがあれば、召し上がってみてください。きっと、気に入ると思いますよ。
2022/09/20
@お庭番 さん。
台風が少しおとなしげで良かったですね?
こちらは、結構荒れ狂ってましたが。😅

ただ、直撃ではなかったので、被害は柿の実程度で済んだようです。
明日晴れたら家の周りを良く確認しないといけないんですけど。

これだけ離れていても、あの凄さだったので、直撃を受けた地方の方は大変だったと思います。😭

たいしゅう、お店に行ったとき気をつけて、よ〜く探してみます。
何となく希少品種のような気がします。売ってるかなぁ〜(^^)
2022/09/21
@ruby さん
落ちた柿、すごい量ですね。
片付けないと、大変なことになるし、うんざりしますね。
こちらも、出穂したスイートコーンが折れたり、それなりの被害はありましたが、ずいぶんマシだと思います。
 
太秋は、果皮に同心円状の黒い線が出やすく、見た目が悪くなるので、市場に出回るのが少ないのかなぁ。
でも、この線が出た見た目の悪い方が甘いんですけどね😁
2022/09/21
@お庭番 さん。
スイートコーン。折れましたか。😭
仕方ないので、ベビーコーンで救ってあげてくださいね?
この時期の台風は。本当に最悪です。(+_+)

たいしゅう君って、かなり大きい柿なんですね?
ヤッパリ見た事無いようです。
もしかしたら、お取り寄せしか無いかも?
むむむ、私にはかなり手強い。。😅
2022/09/22
@ruby さん
ベビーコーンは、台風前に収穫したのですが、この時期、アワノメイガの被害が酷くて、大半がダメでした。
秋は、農薬使わずに栽培するのは難しいです。
 
太秋は、作り方で、500g近くなりますね(笑)
そのサイズは、デカ過ぎて、市場には出回らないと思いますが(笑)
太秋は、完全甘柿なんで、あまり寒い地域では作りにくいから、そちらは栽培が少ないかもしれませんね。
2022/09/22
@お庭番 さん。
アワノメイガ、最悪ですね。😫
私も今年やられました。昨年までは無事だったのですが、調子に乗って今年タネから育てたら、ほぼ全滅デシタ。😭
何なんでしょうね?
もしかしたら、ポット苗は既に農薬で装備済みだったのかも知れません。(TT)

たいしゅう、苗のカタログにありました!手のひらより大きい柿って、梨じゃないんだから〜。
ビックリです。
でも、苗を植える場所が無いので。😭
とっても残念です。(TT)
2022/09/22
@ruby さん
購入したポット苗は、農薬使ってるかもしれませんが、アワノメイガが発生する頃まで、効果は続かないと思います。
アワノメイガは、時期にもよると思います。
7月上中旬までに収穫するなら、農薬使わなくても比較的被害は小さいです。それ以降は、厳しいですね。
 
太秋、なかなかデカいでしょ(笑)
苗を買ってきて、今ある柿に接ぎ木しちゃうってのもアリかも😁
2022/09/23
@お庭番 さん。
そういえば、8月過ぎての収穫は厳しいと、聞いた琴があります。
虫対策が必要なので難しいんですね?
やはり私には、お庭で3ポット位を育てるのが得策みたいです。😅

家の柿はかなり大木なので、新しく接ぎ木は出来ないでしょうね?
甘柿自体、渋柿への接ぎ木だと聞いた事があります。

シャリシャリした、たいしゅう、美味しそうです。鉢植えじゃ無理ですよね〜(+_+)
2022/09/24
@ruby さん
また、台風ですね。
勢力は弱そうですが、雨が酷そうですね。

大木の柿でも、太い枝を、途中で切ると、徒長枝が出るので、
元気な徒長枝に接ぎ木する方法もありますよ。

太秋は樹勢が弱いから、鉢植えできなくもないと思いますが、
直径30cmを超える、かなりデカい鉢じゃないとダメだと思いますよ。
2022/09/24
@お庭番 さん。
今日は一日中降ったり止んだり晴れたり、忙しい一日でした。でも暑い。😨

雨が止んだ一瞬を狙って、柿の足元の紫蘇を整理しました。
落ちた柔らかい柿が、山ほど出てきました。
これで三脚を置くスペースが出来ました。
明日晴れたら、落ちる前の硬い柿を少し収穫しようと思います。
まだまだ早いんですけどね〜。(+_+)
2022/09/25
@ruby さん
静岡辺りは、大変なことになってましたが、被害がなくて良かったです。
 
今日は、柿を収穫ですか?
台風の強風に遭わなかった分、吹き飛ばされずに残ったイラガがいる可能性があるから、
気をつけてくださいね。
2022/09/25
@お庭番 さん。
ふっふっふ、無事収穫しましたよ。
取り敢えず溶けない程度の量に留めて置きました。

イラガ、今年は見かけませんでした。
酷い時は葉っぱの周り中に並んでバリバリ食べていて。見ただけで痒くなります。(+_+)

静岡の友人が教えてくれました。
彼女の地元では、大きな扇風機が市に常備されていて、浸水被害に遭った家に貸し出されて、床下に溜まった水を乾かすんだそうです!
いつもの事なので、みんな慣れているので、床下浸水位では驚かないと言っていました!
信じられないです。😫
2022/09/26
@ruby さん
すごい柿の量ですね(笑)
さすがに、好きでも、消費が大変そう(笑)
 
イラガ、居なくて良かったです。
うちは、発生初期だったみたいなんですが、先日の14号に吹き飛ばされたみたいで、初期の食べ跡を残して、居なくなってました(笑)
 
静岡の人は、たくましいですね。そんな頻繁に水害が起こるって、地形の問題なんでしょうか。
その扇風機が、笑い話の遺物になる日を願いますね😁
2022/09/26
@お庭番 さん。
工場の現場に置いてある様な巨大な扇風機らしいです。😅
ホント、出番が無くなると良いですね〜。

柿、大好きですが既に飽きてきてます。(+_+)
ジャムもそこまで好きではないし。
この前、野菜炒めに入れてみました。結構美味しかったです。
でも、大量消費には程遠いです。😭
2022/09/26
@ruby さん
一度にそれほど食べられないし、柿の大量消費は、難しいですね。
サラダに入れても、大して食べられないし(笑)
柿の産地じゃ、どんな風に食べられてるんでしょうね。
2022/09/27
@お庭番 さん。
ホント、ソレ、教えていただきたいです。(TT)

ただ、普通の柿だったら保存が効くと思うんです。我が家の柿は、2日置いておくと、ドロドロに溶けちゃうんでねぇ。
もいだ直後は本当に美味しいのです。
困ったコだ〜。😅
2022/09/27
@ruby さん
そんなに早く軟化するのって、もしかして病気じゃないでしょうか?
収穫した柿のお写真の色も、なんとなく健康的な柿の色に見えない感じ。
葉っぱに斑点が出て、紅葉して、早くに葉っぱが落葉してませんか?
落葉病ってのがあって、落葉や早期の落果、果実の軟化があります。
さすがに2日で軟化するのは、変な気がします。
2022/09/28
@お庭番 さん。
落葉病ってあるんですか?!🤯
確かに〜。
葉っぱに斑点が出ているものもあります。

この柿は昔から柔らかくて、そんなもんだと思ってました。
甘くならなかった柿を樽抜きしても、1週間持たなくて諦めていました。
冷蔵庫に入れて置いても、渋が抜ける前に柔らかくなって、食べられなくなるんです?😭

そうでしたか。
その病気が治るお薬とかあると良いんですが。
もう。昔からそうなんで、完治は難しいかもしれないですね?(TT)
2022/09/29
@ruby さん
落葉病だと、収量もかなり減るみたいなので、状態を聞いてると少し謎も残りますが、そこまで軟化が早いのは、ちょっと異常な気がします。

落葉病だとしたら、落ちた葉っぱとか、枝、実に菌が残って、それが翌年の梅雨の前後の雨で舞い上がって、感染を繰り返すみたいです。
落ち葉や落ちた実を綺麗に片付けて、5〜6月に農薬散布するしかないみたいです。
ネット検索して、症状とか、予防方法の確認をしてみてください。
2022/09/29
@お庭番 さん。
ググッたら、まさにそんな感じの葉っぱが、下の方(手の届く当たり)にあります。(TT)
上の方の葉っぱはまだ元気です。
今年は甘柿の当たり年なので、木が弱っているのかも?

昔の柿なので、ゴマ?みたいに果肉が黒くなった柿が甘いんです。
透き通るような肌の柿は、死ぬ程渋いです。😅

なので我が家の柿は、肌がドス黒くて、見た目の悪いコが、とても甘くて美味しいんですよ。(^^)
2022/09/29
@ruby さん
柿の肌色は、そういうことなんですね。
柿は、渋柿の方が、糖度は高いので、もしかすると、そに綺麗な方を渋抜きすると、さらに甘いかもしれませんね。
でも、すぐ軟化しちゃうなら、確かめようもないですね😥
 
上の方の、葉っぱが元気そうなとこなら、もしかしたら、感染してなくて、大丈夫かもしれませんよ😄
2022/09/30
@お庭番 さん。
最近落ちる個数が、落ち着いて来ました。今日は20個程度だったでしょうか?
もう。今年は遅いので、来年消毒を含めて対策を考えます。

今日も高枝切り鋏で収穫したのですが、随分大きくなっていて、嬉しい悲鳴です?😅
2022/09/30
@ruby さん
まずは、菌が残る落ち葉や実の片付けの徹底からでしょうか。
防除は、梅雨入り前ぐらいみたいです。
 
来年は、もっといい実が、たくさん採れるといいですね。
2022/10/01
@お庭番 さん。
流石に少し落ち着きました。
今日は15個程度でした。
随分実を落としたので、残りは木で育てるコトに、決めたっぽいです。(^^)

冬の間に、足元の紫蘇の根とか、菊とかを整理して、少しスッキリさせようと思います。ゼイゼイ2m四方程度しか、土がないのですが。😅
2022/10/02
@ruby さん
株の周り、枝の下辺りを綺麗にすれば、徐々に良くなってくると思いますよ。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

広い庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

広い庭のみどりのまとめ

いいね済み
84
2024/02/18

なまらめんこい😍シマエナガちゃん第二弾❣️

前回のシマエナガちゃんのまとめを見てくださりありがとうございます💓 第二弾の今回は家のすぐ前の木に来てくれた時の様子をご紹介します🎶 前回より低い位置なので、さらに可愛い姿が見られました😍
いいね済み
86
2024/02/18

なまらめんこい‼️雪の妖精シマエナガちゃん🧚‍♂️❄️

言わずと知れた、北海道の雪の妖精🧚‍♂️シマエナガちゃん🤍 タラ家の雑木林にも頻繁に遊びに来てくれます✨ ふわふわまっ白、もぅ〜たまらなくキュート😍💕 可愛いだけじゃなく、色々とおもしろい姿も見せてくれます。 今回は、そんな姿をご紹介します🎶 自然豊かなこの環境を守っていきたいです🌲🌳 いつまでも野鳥や動植物達と平和に過ごせますように🕊
いいね済み
0
2023/08/15

トックリヤシ

トックリヤシは、熱帯地域に生息するヤシの一種です。特徴的な点としては、その幹に鋭い棘があり、この棘から名前が付けられています。また、葉が大きくて羽状で、美しい外観を持っています。果実は硬く、種子を含んでおり、地元の食材として利用されることもあります。

広い庭の関連コラム

生垣におすすめの種類18選!おしゃれなのは?目隠しにも使える?の画像
2021.12.09

生垣におすすめの種類18選!おしゃれなのは?目隠しにも使える?

ラベンダーでセンスのあるお庭にしよう!の画像
2017.02.13

ラベンダーでセンスのあるお庭にしよう!

2019年の3月にofficeの窓から、撮った虹です。丁度皇居の真上に、大きくくっきりとかかっていました。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アスパラガスの栽培・育て方|初心者でも収穫できる?プランター栽培は可能?

投稿に関連する花言葉

アスパラガスの花言葉|花の特徴や意味、種類はあるの?