警告

warning

注意

error

成功

success

information

ゆっちさんのヘチマ。,多様性を愛する会の投稿画像

2022/08/22
ヘチマ(糸瓜)

西アジア地方原産。
 江戸初期に中国から渡来。

・夏から秋、黄色い花が咲き、
 その後、筒型の長い実がなる。
 この実がいわゆる「ヘチマ」。
 若い実は食用になる。
 また、腐らせてから
 皮を洗い流して乾燥させ、
 繊維を取り出したものを
 「たわし」に使う。

・茎からは、化粧や薬用になる、
 「ヘチマ水」を取る。
    (ネットより)

散策中にみつけました。
そばにいらした方にヘチマと教えていただきました。
大きな物も二つほどあったのだが誰かが盗って行ったとのこと。
何だか悲しいですね。
道路沿いにあるからでしょうね。
2022/08/27
子供の頃に母が植えてヘチマの化粧水とタワシを作って、タワシは台所やお風呂で活躍してました😄懐かしいです♡
2022/08/27
@ビビ⋅アン さま

こんにちは(^∇^)

私自身は化粧水やタワシをつくったことは離ませんが、タワシは見た事があります。
どこで見たのかしら?
近所の家かしら。。。
へちま水はツルからとるのですよね?
あら。何で知っているのかしら?
母や自身の経験ではないのに。。。
思い出せません😖
2022/08/27
@ゆっち さん
ヘチマのタワシは今でも売ってますよね

蔓を切った上か下?を瓶に差して、溜まる液ですね
効果はどうだったのかしら🤔
2022/08/28
おはようございます(^∇^)

効果はどうでしょうね。
なんかうろ覚えで小学校の時学校で見たのかも。自身は関わった記憶はない😖のですが😅
昭和は遠くなりにけり笑笑🎶💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

2018・4・10がスタートです。

キーワード