warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ユリノキ,北アメリカ原産の投稿画像
とものやまさんのお出かけ先,ユリノキ,北アメリカ原産の投稿画像
ユリノキ
いいね
68人
がいいね!
いいね!したユーザー
zzneco
フォローする
マナ
フォローする
わこ
フォローする
ミポリン
フォローする
まさか
フォローする
あきちゃん
フォローする
miyaco
mumuzou
フォローする
花博
フォローする
みっこ
フォローする
Cimarron
フォローする
SNOOPY
フォローする
豆柴ーわん
フォローする
Abc
フォローする
ミールン
フォローする
なお
フォローする
Rodly
フォローする
多肉ジイジ
フォローする
まる
フォローする
二つの羽
フォローする
✴︎A.d✴︎
フォローする
Nar2
naomi0703
フォローする
さくらプラス
フォローする
hejitaro
フォローする
海の月
フォローする
きき子
フォローする
かおりん
フォローする
レモン
フォローする
yuko
フォローする
肉球
フォローする
miyuki
フォローする
cota310r
フォローする
ボル月
フォローする
min♪♪♪
フォローする
Momo
フォローする
すっちゃん2
sumiko
フォローする
やよい
フォローする
ichi
フォローする
シロクマ
フォローする
かぶと
フォローする
しぶ
フォローする
まんじゅしゃげ
フォローする
Blue Cat
フォローする
M'sGarden
フォローする
醜男
フォローする
サメヒロ
samehiro3468
フォローする
red radish
フォローする
たごさく
tagosaku8539
フォローする
ゆいみゅう
フォローする
ミミちゃん
フォローする
KONA
フォローする
barchetta
フォローする
真理
mergusmari
フォローする
らんま
フォローする
きゅう
フォローする
えり
フォローする
あんずぼー
フォローする
フミピー
フォローする
EMI
bettyboop
フォローする
たでくう
macaron86
フォローする
チョビ君
Cyobikun123
フォローする
おきょう
フォローする
かたかご
フォローする
節
フォローする
natsumenobaba
フォローする
夢遊歩人ꕤTOTOROGAOꕤ
フォローする
たまにゃん
フォローする
misaoi
フォローする
りえんぬ
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
とものやま
2022/11/25
ユリノキ(百合の木▪百合木)
モクレン科ユリノキ属の落葉高木
街路のユリノキ並木から、少し離れた所に芽生えたユリノキの幼木が、黄葉していました。
葉は、普通、4~6に浅く裂けるそうですが、園芸品種では、葉の形は変化が多いそうです。
葉っぱの形が、半纏に似ているので「ハンテンボク」の別名もありますが、半纏というより、この木の葉っぱは、割烹着やワンピースに似ているかな~(’-’*)? と思いました。
フミピー
2022/11/25
おはようさん🤭
足元の小さい葉っぱの紅葉🍁
可愛いですね👍💕💕
いいね
1
返信
きゅう
2022/11/25
おはようございます☺
ユリノキのお花も見てみたいです😆
チューリップみたいな形とか…
いいね
1
返信
red radish
2022/11/25
おはようございます😃 街路樹のユリノキ、見てみたいです。うちの方の街路樹はほとんどナンキンハゼか唐楓です。千種区ではハナミズキを良く見ます。 地区で樹種を分けてるんですかね⁉️🤔😊
いいね
1
返信
とものやま
2022/11/25
@フミピー
さん
おはようございます☀
黄土色の落ち葉の色とは違い、いずれ、落ちてしまうけれど、変わっていく葉っぱの色で、それぞれ、生きているんだな~と思えました😆✨
葉っぱの形も、可愛いですね😆♡
いいね
1
返信
フミピー
2022/11/25
@とものやま
さん
ウンウン‼️
同感です💕💕😄
素敵ですね‼️
いいね
1
返信
とものやま
2022/11/25
@きゅう
さん
おはようございます☀
ユリノキの花、チューリップ🌷みたいな形の花で、とても、綺麗ですよ~😆
近所のユリノキは、高~い所に花が咲くので、近くで見ることができませんが、割と低い所についた枝で花が見られるユリノキ並木を昨年、見つけました😆
5月の初め頃かな…花が楽しみです😆🎵
いいね
1
返信
とものやま
2022/11/25
@red radish さん
わたしの地域では、ハナミズキ、イチョウ、ナンキンハゼ、ハナノキ、サルスベリ、… いろいろです😆
ユリノキ、わたしの知っている場所は、名古屋城の二の丸から市役所交差点までの並木道と中村公園の競輪場近くの並木道、ノリタケの森(こちらは、公園内に数本ですが)…
この写真は、尾張旭駅から森林公園へ向かう途中の並木道で撮ったものです😆 花は、割と近くで見られそうです😆🎵
近くに趣のある池もあって、ゆっくり、歩けるといいな~と思いながら、通りすぎます😅
いいね
1
返信
とものやま
2022/11/25
@フミピー
さん
葉っぱが散ったら、冬がやって来ますね〰️😄💦
いいね
1
返信
フミピー
2022/11/25
@とものやま
さん
う〜〜〜ん😅😆
寂しいで〜す😆😆😆
いいね
1
返信
とものやま
2022/11/25
@フミピー
さん
新しい葉っぱも、きっと、綺麗ですよ~😆✌
いいね
1
返信
かぶと
2022/11/25
お洒落な樹大好樹❤️🔥
花も葉っぱもお洒落❤️🔥
カラフルになった葉っぱ
素敵なグリーンスナップ💚🧡💛
見た事ないのですよ〜😹
いいね
1
返信
とものやま
2022/11/25
@かぶと
さん
幼木なのに、葉っぱは、成木と同じくらいの大きさでした😲
ユリノキに出会えるといいですね😆✊
きっと、葉っぱも花も、大好樹になると思いますよ~😆🎵
いいね
1
返信
かぶと
2022/11/25
@とものやま
様
また楽しみが出来ましたよ
ユリノキ見つけ(プラス種探し)
そして最後は盆栽かなぁ!
ちなみに前回のギンナンは無事初ゲットして
食べました
今日も冷蔵庫の中に後4〜50個あります❤️🔥
大好き💕
いいね
1
返信
とものやま
2022/11/25
@かぶと さん
盆栽にするには、ユリノキは大き過ぎないかな~😅
鉢が割れそうです~😅💦💦
街路樹のユリノキは、高さ、10m~20mくらいは、ありそうです😄
GSのユーザーさんによると、街路樹のユリノキの花が咲くのは、木を植えてから、8~10年、…20年程経ってから、沢山咲くようになるらしいです😄 気が遠くなります~😅
去年だったか、わたしも、落ちていた種を拾ってきて、蒔いてみました😄
よかったのか、悪かったのか😅、芽が出ませんでした😄
狭い庭なので、とても、育てられません~😅
でも、葉っぱを楽しむことなら、できそうですね~😆
かぶとさん、ギンナン、拾えて、よかったですね~😆✌
味をしめて、毎年、秋のギンナン拾いが恒例になりそうですね😄
以前に比べて、ギンナンを拾う人が減った気がします😓
朝早く、公園のイチョウの木を揺すったり、棒で叩いたりして、実を落とす人もいたのに~😄
今では、拾い放題です。サビシイナ~
いいね
1
返信
かぶと
2022/11/26
@とものやま
様
ギンナン嫌がる人…
面倒だから嫌と言いますね
(その中にクサイも入る)
食べて嫌いという人は
そういないと思います🎶
関東のギンナン落ちている投稿を見て
早速いとこのうちに行ったところ
まだだよと言われトホホ〜となり
トボトボ歩いて近所の大きな公園に行きましたら
ご夫婦でとんでもない量を拾っている方に
遭遇しお声がけしましたら取り方を教えて下さりましたよ
ほんの一握りで良いというのに沢山拾わせてもらいました😺ビニール袋までいただき
(手袋は持っていたが小さなジップロックしかなく)料理の方法まで!
後からそこの近所で猫活動してるお友達に話すと元そこの地主さんだと知りそしてその方は
怒られた事があるそうな
🙀オコラナクタッテ~💦…マァラッキーダッタノカナ✌︎('ω'✌︎ )
ユリノキの盆栽見た事あるのです🙌🏻
お猪口くらいの鉢でした
ちゃんと小さな葉をつけていて…
やはり根の張りの広さに葉の大きさは比例するのかなぁ…
盆栽って奥が深くわからないですが
20年後に花を咲かせるって
ヽ(;▽;)ノ泣けます❤️🔥
余計にやりたくなりました
そう種からは発芽しませんでしたか?
もう試されているとは流石ですね🎉
少しだけ調べたら
乾燥させてはいけないらしいデスネ
春まで土に埋めて保管する等とありました
なんだかデリケートな木なのですね
いいね
1
返信
とものやま
2022/11/26
@かぶと
さん
実際、ユリノキの盆栽があるのですね~😲🎵
ユリノキを小さく育てることは、やってできないことではないのですね~😃
そういえば、盆栽屋さんの盆栽を見せてもらった時、地面に根が触れないように、盆栽は、コンクリートの板の上に置かれていました😃
根が鉢の中に収まるように育てていけば、できるのかな~😆
希望がもてますね~😆✌
ユリノキの種は、歩道に落ちて何日も経っていたかもしれないし、しかも、種をまいてからも、度々、乾燥させてしまっていました😅💦
気合いが足りませんでした😅💦
花は、年数がかかると知って、老い先の短いわたしは、すぐに諦めましたが😅 かぶとさんは、やる気になりましたか~😆🎵
種が手に入るともいいですね😆
イチョウの盆栽は… 以前、ギンナンをいくつか、鉢に埋めたら、ちゃんと芽が出て、盆栽らしくなりましたよ😄
勢いよく成長して、庭に根を下ろし始めたので、怖くなり😓 抜いてしまいましたが、何年も楽しませてもらいました😆 春の新芽は、とても綺麗です😆✨
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
22
2023/03/24
カトレヤ インターメディアと春の蘭 展示会
伊勢原にある国際園芸さん主催の“カトレヤ インターメディアと春の蘭 展示会”に行ってきました
19
2023/03/24
エスコンフィールド北海道
日本ハムファイターズの本拠地 新球場です⚾️ 3月22日 ソフトバンクとのオープン戦
4
2023/03/23
神代植物公園 2023年3月
春の洋ラン展
とものやま
小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ花と野菜を育てていますが、大したものはないので、出かけた先で出会った植物を投稿することが多いです。 歩いていると、名前のわからない植物に、次々、出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。
場所
お出かけ先
キーワード
北アメリカ原産
落葉高木
モクレン科ユリノキ属
ユリノキ(百合の木)。
植物
ユリノキ
モクレン科ユリノキ属の落葉高木
街路のユリノキ並木から、少し離れた所に芽生えたユリノキの幼木が、黄葉していました。
葉は、普通、4~6に浅く裂けるそうですが、園芸品種では、葉の形は変化が多いそうです。
葉っぱの形が、半纏に似ているので「ハンテンボク」の別名もありますが、半纏というより、この木の葉っぱは、割烹着やワンピースに似ているかな~(’-’*)? と思いました。