warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
小さな庭
小さな庭,苔盆栽,庭の一角の投稿画像
あまのじゃくさんの小さな庭,苔盆栽,庭の一角の投稿画像
いいね
92人
がいいね!
いいね!したユーザー
テン
フォローする
AT Rose
ssta29
フォローする
スミサン
sanctuary
フォローする
kumako
フォローする
ミキ
フォローする
ちとせ
フォローする
✿よっちゃん✿
フォローする
Audrey
フォローする
美結
miyu12
フォローする
にがごり
フォローする
ゆうちゃん
フォローする
ケイチャン
フォローする
さくらせつ
smire1946
フォローする
tetu
フォローする
かぶと
フォローする
あけとら
フォローする
がじゅまる
フォローする
⭐︎ しゃま ⭐︎
フォローする
Ten
フォローする
工房 GOD
Bonsai_heart
フォローする
mackie ❤️
フォローする
kurara*
kuramama
フォローする
そら
フォローする
ミントとアンナ
フォローする
みりん
maamin
フォローする
れんげ
フォローする
とどさん
todonei
フォローする
えり
フォローする
Ma-na
フォローする
ひだまり
フォローする
エミコ
フォローする
真帆
フォローする
Yumiko (California U.S.A)
YumikoSaito
フォローする
ちぃちゃん
フォローする
GreenMania
angel_heart
フォローする
イオノプシデイウム
フォローする
百合子
フォローする
雷藏くん✩.*˚
フォローする
itachi
itachi
フォローする
yasu
フォローする
SNOOPY
フォローする
里はん
フォローする
夢実
フォローする
キョン
フォローする
オカピ
tororokonbu
フォローする
いずみちゃん
フォローする
サメヒロ
samehiro3468
フォローする
にゃんこ
フォローする
ボクソンファーム
フォローする
vivian
フォローする
オトシゴちゃん
フォローする
よっちゃん*
yoshikoimai
フォローする
sayryuu
フォローする
ふゆ
フォローする
すずらん
フォローする
シゲちゃん
フォローする
pipi
フォローする
ピーターのママ
フォローする
sumiko87
フォローする
コトぼうや
sadachan2022
フォローする
はやとものかず
フォローする
ミー
mn401130
フォローする
ズボラガーデナー
フォローする
zutchy
フォローする
メル
フォローする
ルナ✿
フォローする
ぶんぶん
bunbun55
フォローする
ゆうちゃん
フォローする
みかん
フォローする
Mixnutsですが
フォローする
わすれなぐさ
フォローする
夢遊歩人ꕤTOTOROGAOꕤ
フォローする
サラダばぁ
フォローする
アラパン
フォローする
タン助
フォローする
二つの羽
フォローする
としちゃん
フォローする
よっこ
フォローする
たねちゃん
フォローする
真由美
フォローする
げじげじまゆげ
フォローする
いくこ
フォローする
じゅん
フォローする
ナオ
フォローする
みっちゃんバアバ
フォローする
utatane
フォローする
カコ
フォローする
メイ
フォローする
アヒル
フォローする
山ちゃん
フォローする
ホワイトチョコ
フォローする
ブドウパパ
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
あまのじゃく
2022/12/11
苔 シリーズ
苔だらけの庭
カコ
2022/12/11
うぁお❣️足の踏み場が!
あ!失礼致しました〜 コラボでしたね 苔真下 コケました〜
と言う🏷タグ有るのです♪
😡💢関係ないわい!
あら ごめんなさい🙏
たくさん苔 有りますね💕
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/11
@カコ
さん
実際足の踏み場がないところがあります 苔踏んづけて 奥まで行くところがあります😂
誰かのが移って 一人二役上手になりましたね🤭
いいね
1
返信
サラダばぁ
2022/12/11
こんばんは👀
お店屋さんみたいにたくさんあるのですね🍀💚
迷子になりそうです😄
いいね
1
返信
カコ
2022/12/11
@あまのじゃく
さん
長いお付き合い 大体の事分かります🙂
キンカン 食べたら美味しいので 根から切ってしまうのやめて 自分で剪定しました〜
ビフォー アフター やれば良かったな😅
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/11
@カコ
さん
金柑の 剪定前と剪定あと 見たかったですゥゥゥ🤭 実がなるんだったら残しておかなければ もったいないですよ😊
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/11
@サラダばぁ
さん
おばんですゥ😚
看板も出してないのに よく間違えて 売っているんですか~などと 人が訪ねてきます😂
いいね
1
返信
カコ
2022/12/11
@あまのじゃく
さん
アフターは撮ったのですが😅
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/11
@カコ
さん
アフターだけじゃ分からないですぅ😂
いいね
1
返信
カコ
2022/12/11
@あまのじゃく
さん
キンカンの日が有ったら投稿します〜😅
いいね
1
返信
サラダばぁ
2022/12/11
@あまのじゃく
さん
そうなのですね👀
人気ですね✌️💗😆
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/11
@サラダばぁ
さん
なぜか美人の人ばかりなの🤭 だから僕 デレデレしちゃうの😚
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/11
@カコ
さん
で~😆 いつになることやら😂
いいね
1
返信
サラダばぁ
2022/12/11
@あまのじゃく
さん
サラダばぁ ひときわ目立っていたと思うけど!😁
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/11
@サラダばぁ
さん
ウギヤ~😱 もしかして あの3人の中の一人?🙄
ひゃ~~
いいね
1
返信
サラダばぁ
2022/12/11
@あまのじゃく
さん
ビジョ三人組😁
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/11
@サラダばぁ
さん
雨が降ってる日に来て 3人とも ビジョ ビジョになっていた😂
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/11
@サラダばぁ
さん
雨が降ってるから ごめんねごめんね~って 栃木弁で言ってた🤭
いいね
1
返信
サラダばぁ
2022/12/11
@あまのじゃく
さん
だいじ(栃木弁)
だいじ(大丈夫)ビジョビジョ😂
なんでこうなるのですか🤔
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/11
@サラダばぁ
さん
なんだべな😂 オラ 今 ポツンと一軒家を ポツンと一人暮らしのおじさんが見てるだよ🤭
いいね
1
返信
サラダばぁ
2022/12/11
@あまのじゃく
さん
はーい\(^o^)/
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/11
羨ましいですーム♫
いいね
1
返信
イオノプシデイウム
2022/12/12
最近、苔買ってきましたよ
苔大好き🥰
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@にゃんこ
さん
苔は鉢か石に 貼り付けたら 後はほっぽりぱなしです 乾いたら水をかけるだけ🤭
いいね
1
返信
百合子
2022/12/12
苔がいっぱい、素敵な庭ですね。
苔の上にいるのは、飛んでいるのは、鶴ですか?
先週のポツンと一軒家、北海道の素敵な一軒家でしたね🤗
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
私も苔やシダが好きなので、早く裏側の窓を開けたらシダと苔が楽しめるように整えたいです😊
植木鉢にもいいものですね〜♫
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@にゃんこ
さん
裏側の窓の外に 石など組んでもらって シダやコケなど 植え付けたら 最高だと思うけど😊
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@百合子
さん
苔に 差してあるのは 白鷺のフィギュアです😊
北海道の雄大な自然の中で暮らす ポツンと一軒家 見ましたよ 憧れるだけで 生活するのはどうかなと思っちゃいます🤭
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@イオノプシデイウム
さん
コケなんて 買わなくても
近くで生えているもの 採取してくればいいのに🤭
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
はい♫
シダは自生しているので、増え過ぎた竹を少し整えれば良い裏庭が出来ると思います♫
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@にゃんこ
さん
裏側はシダと苔には 環境が良さそう🎵
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
はい♫
将来、旦那さんがゆっくり色々作ってくれるのが楽しみです😊
いいね
1
返信
百合子
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
白鷺でしたか。どうりで美しい鳥です。
北海道は憧れだけでは暮らせません。
厳しい冬がありますからね。人々たちはおおらかで暖かい人が多いです。
あの番組の家族は地盤があったからの成功組ね。素敵な暮らし。今、あのような自給自足で暮らしている素敵な方達も多いですよ😄
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@にゃんこ
さん
そう ゆっくりでいいよね 頭に入れとくだけでも 楽しそう🎵
いいね
1
返信
イオノプシデイウム
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
旅行にお寺さん参りした時、採ってきました
お寺のは盗らないほうがいいよだって•••
分かる😆😄
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@百合子
さん
そう オラなんて とっても寒がりだから 北海道の あのような生活はできません😂 現代の 息詰まるような生活に 皆さん ポツンと一軒家のような生活に憧れるんでしょうね🤭
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@イオノプシデイウム
さん
お寺の苔は ご利益があるかもよ🤭🎵🎵
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
想像をめぐらせるのが楽しいんですよね😊
いいね
1
返信
イオノプシデイウム
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
お寺さんも苔大事にお世話しているみたいですね
ご利益?ん?あるかも〜です お賽銭ドロじゃないから😆
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@イオノプシデイウム
さん
苔は 少しぐらい剥がしても また増えるから大丈夫ですよ😊
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@にゃんこ
さん
日記などに残しておくのもいいですよ すぐに作らなくても いつか作ろうって 考えるだけでも楽しいものです😊
いいね
1
返信
イオノプシデイウム
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
苔、剥がしも楽しいですね
🤣🤣🤣
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
はい😊
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@にゃんこ
さん
んだない🙆
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@イオノプシデイウム
さん
ビニール袋と 小さいスコップ持って 山に探しに行くのも楽しいよ🎵
いいね
1
返信
イオノプシデイウム
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
はい!近くに毎年苔の生えるところがあり
横から見るのが好きです
よ 🙇💌
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
裏山に沢山ある苔やシダの名前すら分からないんですから、それも調べないとですね🤣
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@にゃんこ
さん
シダは 検索すれば 大体はわかるけど 苔は 難しいです💦 実物と合わせないとなかなか 判断つきにくいです😂
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@イオノプシデイウム
さん
近くにそんな場所があるといいですね 色んなコケが生えていそう😍
いいね
1
返信
イオノプシデイウム
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
好きじゃないと
苔の生えているのが目に入らないですよね 夏に横からみると花が咲いて可愛らしくて ね いいなあ🥰
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@イオノプシデイウム
さん
確かに苔は 気にしていないと 見過ごすかも🤭
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
苔は〜💦
スナゴケとかスギゴケぐらいしか分かりません🤣
ここ2日軽トラが愛車だったので、今日は古民家に旦那さんに迎えにきてもらいました😊
息子は郡山に10時着の様です♫
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@にゃんこ
さん
スナゴケと スギゴケ 水苔 分かれば十分ですよ🤭 息子さん 10時頃なら まだ起きてますね お土産楽しみですね😍
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/12
@あまのじゃく
さん
水苔はよく見ますが、あれって退治できないとか旦那さんが言ってました。
いつもの私の好物のを買ってきてくれたら嬉しいです😊
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/12
@にゃんこ さん
水苔の退治?🙄
よくわからないけど😂
にゃんこさんの好物 なんだろう ラーメン?
スイーツ? 煮込みうどん?
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/13
@あまのじゃく
さん
石に付いた水苔を生えない様にお願いされるみたいなんですが、薬がきかない見たいです💦
私の好物はまる天の磯揚げです😊
特にタコ天が好きです🐙
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/13
@にゃんこ
さん
おはようございます 雨が降っているので 8時半まで布団の中にいました😊 なるほど 苔の退治意味が分かりました タコ天の お土産 ありましたか🤭
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/13
@あまのじゃく
さん
そうなんです、水場の苔の退治みたいです♫
はい😊
沢山買ってきてくれました♪
今朝は朝から大根と人参切って、買ってきてくれた磯揚げでおでん作っていました♫
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/13
@にゃんこ
さん
なるほど 水場所たと 苔が 生えやすいもんね
磯揚げのおでん 美味しそうです 息子さんもよく心得ているんですね🤭
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/13
@あまのじゃく
さん
水場の苔が退治できないと、コンクリートを崩してしまうらしく、痛むのでよく頼まれるみたいです。
磯揚げは結構高いんですが、通ると買ってこなくちゃと思う様です😊
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/13
@にゃんこ
さん
コケも そんな悪さするんですね😂 磯揚げ にゃんこさんが好きな事知っているので 見かけると買ってきてくれるんですね 気が利くね😍
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/14
@あまのじゃく
さん
苔って強いですよね💦
私もお風呂場に置いた植物から苔がお風呂場に落ちてしまい、いつの間にかタイルのめじで繁殖したことがあります😅
その時はマメに熱湯をかけて退治しました🤣
磯揚げやタコ天など、私が魚介は練物しか食べないので、海のもののお土産はそうなってしまうんですね😅
本当はもっと違う物を買いたいと思います😊
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/14
@にゃんこ
さん
風呂場のタイルに苔が生えたらやだよね😂
磯揚げのおでん 見ましたよ 美味しそうでした🤤
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/14
@あまのじゃく
さん
はい焦って毎日無くなるまで熱湯をかけました🤣
おでんは沢山作って、何日か楽しみます😋
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/14
@にゃんこ
さん
おでんたくさん作っておけば 温めて食べれるよね 話は変わるけど 白菜とかキャベツ 長いこと使わないで 冷蔵庫の中で黒くなってるからいつも捨てちゃうの😂 今度から少し湯がいて 乾燥させて 保存しておこうと思いました 白菜 白い部分の厚いところも 乾燥させてから 使えるかしら?🙄
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/15
@あまのじゃく
さん
いつも白い所も別に取ってあるのであれば、湯がいて乾燥したら長持ちすると思います😊
少し時間はかかりますが大丈夫です🙆♀️👌
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/15
@にゃんこ
さん
キャベツや白菜の葉っぱ乾燥させて保存するの お母さんがやっていたのですか? こちらではそういう保存方法やったことないので びっくりしました 生活の知恵ですね😍
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/15
@あまのじゃく
さん
母は大根や高菜などは乾燥して保存したりしていましたが、白菜やキャベツはしていませんでした😊
私が乾燥野菜のインスタントラーメンの具が売っているのを見て、作ってみたいと思って始めました😊
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/15
@にゃんこ
さん
キャベツや大根の葉っぱ 乾燥させて保存するの やはり にゃんこさんのアイデアだったんだね
そんな気がしました🤭
インスタントラーメンの 乾燥した具を見ても 普通の人は やってみようとは思わないと思う
ナイスアイデアだと思います😍
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/15
@あまのじゃく
さん
作っておくと一度茹でてあるので、旦那さんがカップラーメンに具として入れて味変して食べたり楽しんでます😊
私は顆粒の出汁と味噌に乾燥野菜を入れて、インスタントの味噌汁にしたり、忙しい時は便利です♫
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/15
@にゃんこ
さん
そう そう 便利便利🎵
ちょっとしたおかずにもなるね😍
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/15
@あまのじゃく
さん
はい😊
甘味も栄養成分も凝縮するので一石二鳥です♫
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/15
@にゃんこ
さん
キャベツと白菜 いつも冷蔵庫に入れぱなしで 黒くなっては捨てて また ないと寂しいので 買って入れておく その繰り返しをしています😂
なので乾燥して保存しておけば 使えると思って 真似しようと思っています😊
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/15
@あまのじゃく
さん
自然乾燥の時は外で晴れた日に、室内ではエアコンの風やファンヒーターの風が当たる場所が良いですよ😊
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/15
@にゃんこ
さん
できれば 太陽の光で乾燥させたいね😍
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/15
@あまのじゃく
さん
はい😊♫
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/15
@にゃんこ
さん
白菜の白い厚い部分 どのくらいの時間乾燥させればいいだろう🙄
いいね
1
返信
にゃんこ
2022/12/16
@あまのじゃく
さん
それは、薄く削ぎ切りにして乾燥することと、天気次第ですが、2日から3日ほどで乾くのが理想です
いいね
1
返信
あまのじゃく
2022/12/16
@にゃんこ
さん
ハ~イ🙋 わかりました
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小さな庭に関連するカテゴリ
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
小さな庭のみどりのまとめ
83
2023/03/21
メジロさん来訪🦜🦜2023
今年もうちの小庭に メジロさんご夫妻が来訪しました🍊🦜🦜 可愛くフルーツを食べる姿を スマートフォンでパシャリ📱 去年に比べるとシャイなメジロさん?? なかなか良い写真は撮れませんが 可愛い姿をまとめます🐈⬛🤗🍊🦜🦜
20
2023/03/21
ハナズオウ
毎年春に濃い小さなピンクの花が咲きます。 シューッとした感じの幹が複数本立ち、葉はハート型で結構可愛い。 但し、干からびた豆がぶら下がってる時期は、まるでお化けの木。😄 (GS写真を拝借していましたが、開花したため差し替えました。)
134
2023/03/21
PW花苗アンバサダー2021 秋 記録
冬越しして立派に育つよう頑張ります
あまのじゃく
花の名前を 知りたくて 2019年 5月から 皆様に 仲間入り させていただきました😊 盆栽と 小さな畑で 野菜作りを 楽しんでいます。 昼間は 昼時以外は GS を オフにしています おまけに 夜は 9時前後に寝てしまいます その為 見過ごしが 沢山 有るので アルバムから いいなと 思ったものに 連発しています 投稿してくださった 皆様に 感謝の気持ちを伝えているだけです なので フォローなどは ご遠慮ください 又 フォローに関する コメントは お受けできませんので ご理解のほど よろしくお願いします🤗
場所
小さな庭
キーワード
苔盆栽
庭の一角
夕方の庭。
夕方のパトロール
苔だらけの庭