警告

warning

注意

error

成功

success

information

naoさんのホウオウゴケ,山歩き,苔いろいろ…の投稿画像

2023/01/18
コメから取り敢えず「ホウオウゴケ」としておきます。

苔は門外漢、違ってたら教えて下さいね😊

これも分からなかった、見たような気はするんだけど…とても綺麗な瑞々しい緑の苔です💚
2023/01/18
あんまり下ばかり見てコケないようにして下さいね👀(笑)
と解らないので馬鹿なツッコミ許して下さいね👌
応援してますから🥰
2023/01/18
ホウオウゴケに似ているかと思いきや、別の科にもこんな感じに見えるのも一杯あるんです🐣😌💦
何も答えになってなくてスミマセン🙏💦

乾と湿でも葉が閉じたり丸まったり開いたり・・・スプレーで水かけてと、フォローしてる方に教わりました😆💕

先日岩場で屈んでコケの写真撮っていたら青い顔で安否確認されてしまいました😌

コケ撮る時はnaoさんも気を付けてくださいね😜🎶
2023/01/18
naoさん
低山も楽しいですね☺
ホウオウゴケかも➰🤗
2023/01/18
@チビまる子 さん
ハハハ、けっこう崖の岩場とかに張り付いてるのも多いから、気をつけます⚠️
2023/01/18
@サンカヨウ さん
ホウオウゴケでいい感じですねえ、いろいろ検索してみてもこれが一番しっくりきます。取り敢えず「ホウオウゴケ」としておきますね😍

ありがたくございます😊

何と❗️
行き倒れと間違われましたか😆 オイラも気をつけよう…
2023/01/18
@さんぽ さん
一応ホウオウゴケとタグをつけました。
けっこういろんな種類があるもんですねえ😍

初めて来てみましたけど、ローカルの山は手入れが行き届かないから結構汚いですねえ、杉の枝や倒木だらけで…
しかも平日の宇都宮の渋滞舐めてました、市内を抜けるだけで一時間も掛かってしまった😓
2023/01/18
@nao さん
宇都宮は土日祝の朝方だけ🚙空いています😀
市内よりLRTの工事に迷い込んだら歩いたほうが早いと思ってしまいますよ💦

ローカルでも 場所によりますが 眺めは良さそあですね👀🗻
2023/01/18
@さんぽ さん
いつも渋滞がひどくなる前に抜けてるんだけど、ラッシュが始まる時間帯に入り込んでしまった💦
LTR効果あるんですかね❓車社会なのにメインの道路を一車線潰してまでのメリットあるんだろうか…

茨城の鍋足山です。通ったルートはピークというより小山が連続して、登ったと思ったら急降下、気持ちよく歩ける尾根道なんかが全くなくてアップダウンの連続がウザい。同じ道を戻るのもかったるいので別ルートで下りたら、舗装山道が思った以上に長い登り坂で疲れてしまった💦
2023/01/19
@nao さん
おはようございます
ラッシュ時は➰💦😅
東西の移動は 時間倍かかりますよ💦

そうそう! 
一車線潰してますよ💢
平らな路面を右左折するカーブで 2輪者は滑るらしいので naoさん バイクに乗る時は気をつけてくださいね☺

鍋足山❣ 鶏足山は登ったことありますが…💦
ローカルな山 流石ご存知で😀
調べたら お手入れは別として 峰が連なって 
楽しそうですね➰
2023/01/19
@さんぽ さん
市電のレールはバイクには鬼門でしたからねえ😓 ここ宇都宮でも気をつけよう⚠️

鶏足山?高原山のは…アレは鶏頂山か😅
城里町なんですね、まだ行ったことないです。そのうち足を伸ばしてみるかな。ほぼ県境、こっちの方がずっと近いな😊

いや今回の鍋足山も山行記録を何となくみてたら目についただけなんですよ。けっこう遠かったしもういいかな⁉って感じ️

2023/01/19
@nao さん
フットワーク軽いですね😀👍

鶏足山は ミツマタの焼森山と縦走しても4時間くらい
里山は新緑が素敵ですね☺

naoさんの ミツマタ 前に見ましたよ👀🥰
去年 入山料値上がりしてた🤣
2023/01/19
@さんぽ さん
ああ、そうかミツマタ群生地の側なんだ😊
去年は3月に手術だったから、ミツマタもイワウチワも行けませんでしたけど、今年は頑張って見に行こう😍
2023/01/19
@nao さん
👍💓💪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅 永年の喫煙🚬の報いで、2020年と2022年に二度も肺🫁を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ。

キーワード

植物