警告

warning

注意

error

成功

success

information

denさんの コウモリラン ,観葉植物,ビカクシダ・リドレイの投稿画像

2023/02/09
ワリチーくんの大きい方
休眠期かな〜?
生きてそうなので…見守ることにします!

胞子葉の形、これはこれでカッコ良く感じます!
2023/02/09
はじめまして(=・ω・)ノ
質問なんですが、胞子葉の茶色い部分は置いておくのでしょうか?
胞子葉が真っ直ぐ上に伸びてる子達を見掛けることがあるのですが、貯水葉がまきあげちゃうからなんですかねぇ…
2023/02/09
@y&y コメントありがとうございます。
茶色の葉は、枯れて肥料の役割りがあるみたいですよ
真っ直ぐ伸びる子達は、たぶんもともと真っ直ぐ伸びる胞子葉の品種で後は、光を上から当ててあげて誘導させてあげるのだと思いますよ^_^
僕もまだまだなので試行錯誤調べ考えながら育ててます
2023/02/09
@den なるほど、肥料…🤔💭
光の向き…難しいですね💦
朝から晩まで付きっきりなれないですからねぇ😭綺麗に板付したビカクちゃん達育って欲しいもんです🥺

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

コウモリラン・ビカクシダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

コウモリラン・ビカクシダのみどりのまとめ

いいね済み
22
2023/03/26

P.omo 成長記録

記録用
いいね済み
17
2023/03/23

P.ridley wild from karimantan成長記録

P.ridley wild from karimantanの成長記録
いいね済み
7
2023/03/19

株分け

苔玉の株分け
初心者ですが、頑張って育ててます ビカクシダが主です

キーワード