警告

warning

注意

error

成功

success

information

わすれなぐささんのオニグルミ,落葉高木,自然は面白いの投稿画像

2023/02/28
ゆっくり投稿 1月22日撮影

左の樹木は何かと考えていましたがクルミの果実とたくさんの星状毛のある葉が落ちている事からオニグルミとしました
枝を広げる様子からもそのように思います
そしてこの下には樹木が生えず他には見当たらない事からです

🏷自然は面白い 初参加させていただきます

※クルミ科クルミ属
縄文時代から食用とされリスなどの食糧としても重要である
樺太、北海道から鹿児島の屋久島まで分布する
湿気の多い所に生え川沿いや河畔などでも見られる

花期 5〜6月
果期 9〜10月

アレロパシー(他感作用)の為、クルミの木の下では他の木が育たない
クルミのアレロパシー物質は「ユグロン」と言う物質であり、ササ類やハルニレは生育できるらしい
また、右上のクルミの果実がきれいに二つに割れているのはニホンリスがクルミをたべた食痕で、アカネズミは側面の真ん中に穴を開けて食べるそうです
2023/02/28
なるほどねぇ👀👌
木の生態も勉強してるんだね👌🥰
樹木はからっきし解らない(ó﹏ò。)

ところでオニグルミの冬芽葉痕🥰面白いけど撮ってる❔
2023/02/28
すごい…👀
勉強になります😄🙋
2023/02/28
お邪魔します。🚪ガチャ。

え〜そうなんですね🤩
オニグルミにそんなアレロパシー なんて事があるんですね。
ササ類は強いんですね💪。

知らない事だらけです。
ありがとうございました🤗🍀🍃🍂🌿
2023/02/28
@チビまる子 さま

それが一番見たかったのに高くて見られなかったのです😅
とても残念です〜
2023/02/28
@わすれなぐさ さん

それ大いに有ります(ó﹏ò。)
まさか脚立持参と言うわけにも行かずですよね😵
2023/02/28
@チビまる子 さま

そうなのです
幼木らしいのは見当たらず
残念でした😅
2023/02/28
@よっちゃん さん

どうぞ🚪オープンしてます
私も知らない事だらけです〜

ササ類は抗菌作用で大事なのでしょうか?
これは🏷自然は面白いに使えましたね
追加しちゃおうかなぁ🤣
2023/02/28
@わすれなぐさ さん

私、投稿してから
皆さんの見てると
『これも』『あっ!あれ忘れてた』何度目編集して追加🏷してました🤩👍
2023/02/28
@よっちゃん さん

早速
🏷自然は面白いを付け足しました😆
2023/02/28
@わすれなぐさ さん

はいはい!入ってましたね。
この🏷お気に入りです🥰
2023/02/28
@よっちゃん さん

たくさんつけちゃおう🤣
2023/02/28
@わすれなぐさ さん

うん!うん!
分かるその気持ち🫶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

自然が大好きですが益々野草が好きになりいろいろな楽しみが増えたことに感謝しながら皆さんとのコメントも楽しいと思うようになりました よろしくお願い致します

キーワード

植物