警告

warning

注意

error

成功

success

information

naoさんのオオニシキソウ,オオニシキソウの果実,山野草の投稿画像

2023/10/28
10/24
もうビッシリと果実をつけているのは北米原産外来種の「オオニシキソウ」😍
受粉すると雌しべは杯状花序から外に出て、雄しべに場所を譲り、子房はコテンと直角に転げ落ちた状態で大きくなるんだけど、花の季節が終わり熟してくると、このように真っ直ぐに戻ります😊😆
2023/10/28
芝生が垂れた状態で終わりかと思っていました。
近所にもある植物ですが、戻るところまでは観察していませんでした😅
教えていただき、ありがとうございます😊
2023/10/28
@ひめうつぎ さん
なかなかに剽軽な植物でしょう😆
小さすぎて肉眼ではよく見えないのが惜しい花ですね😅
2023/10/31
@nao さん
一時はオオニシキソウを興味を持ってよく観察していたのですよ。
そのマイブームが過ぎたら、もうすっかり見ることもなく😅
また見てみます🎶💞
ありがとうございました🙇‍♀
2023/10/31
@ひめうつぎ さん
マイブームだったのですか😆
ま、道端とかに生えてる雑草ですから、いっときにせよじっと見て貰えて喜んでるんじゃないですかね⁉️😍

こういう植物たちも、だんだんと都会の中では身近にあるもんじゃなくなってきてしまいましたからねえ…
2023/11/01
@nao さん
グリーンスナップを初めた頃に、コニシキソウがわかるようになりましたが、
外を歩いていたら、コニシキソウを大きくしたような草を見つけました。

かわいい❤ 大きなコニシキソウ💞と思っていたら、
後からオオニシキソウとわかって、自分の感覚が正しかったと、楽しくなりました😄
それも、多分3年は前になると思います😊🎶
2023/11/02
@ひめうつぎ さん
ニシキソウ、幾つも種類がありますが、ほとんどが地面を這うタイプですね。それと比べてオオニシキソウは立ち上がるので、草体が大きく見えるから、オオと名がついたんじゃないのかなぁ⁉️

決して花は大きくないですもんね😅
2023/11/05
@nao さん
そうですね。花は小さい😅
葉はそこそこ大きいのに・・・
紅葉したところは、かわいらしいですよね😄💞
また見に行きます🎶
2023/11/05
@ひめうつぎ さん
魅力に取り憑かれましたか😆

ニシキソウはトウダイグサの仲間なんだけど、トウダイグサはけっこう大きな草丈のものも多いんですが、この杯状花序の構造はみんな同じで、受粉すると雌しべは花序からコテンと転げ落ちてそのまま果実が大きくなるんですが、熟してくると元に戻るってのも同じなんですよ。
2023/11/08
@nao さん
トウダイグサの仲間も、最初はコロンとなっていて、その後立ち上がるんですね。
てっきり重たいから垂れたのかと思っていたのに。
ショウジョウソウもトウダイグサの仲間ですね。機会があったら育てたいと思っているのですが、まだ売り場で出会っていません。そのうち見つけたら💞

いろいろ教えていただきありがとうございます😄💖
2023/11/08
@ひめうつぎ さん
ショウジョウソウってのは知らないなぁ…園芸種ですかね❓
いわゆるトウダイグサ属で知っているのはすべて子房が花序から転げ落ちて大きくなったあと、熟すにつれて立ち上がります😊
ナツトウダイやタカトウダイ、タイゲキと言われるものもそうですね。いわゆるユーフォルビア、外国産の園芸用に移入されたものもそうなるのかまでは知りませんけどね…😅
2023/11/09
@nao さん
ショウジョウソウは猩々草と書きます。たぶん園芸種だと思います。真ん中の花の周りの葉が、葉全体でなくて不規則に赤くなって、大きな花が咲いているのかと遠目には見えます。
機会があったら育てて、子房の出来具合を観察してみたいです💖
😄ありがとうございました🎶
2023/11/09
@ひめうつぎ さん
調べてみたら、観葉植物として栽培されている基本南方の園芸種でしたね😊
原産はアメリカ、アルゼンチンだけど、広く熱帯の地方に帰化してるとのことですね。

果実の写真を見てみたら、トウダイグサの仲間そのものでした。
2023/11/16
@nao さん

ショウジョウソウは、近所のお家でも植えています。
数年前は道端に咲いていました。おそらく近くで栽培した時に種が飛んだのかと思います。
しかし、次の年にはありませんでした。

熱帯ではないかと思うほど日本も暑くなってきましたが、
今のところ、この辺りでは帰化はしていないのではと思います😄💖✨
2023/11/17
@ひめうつぎ さん
帰化にはこれといった厳密な定義はありませんけど、外来種で人の生活に伴って入ってきて、自然の中に流失、在来種と変わらないほど繁殖、広がったものというのが一般的な感覚でしょうか😊 零れ種で人家の周りに生えている程度では帰化とは言えませんね。

稲やゴマのような史前帰化植物、それ以降鎖国が続いていた時代までのを旧帰化、鎖国が解けた江戸末期以降のを新帰化とも呼び、ふつう帰化植物というとこの新帰化を指すことが多いみたいですね🤔

なんかえらく文章がダブってますね❓変換のトラブルかな⁉️
2023/11/18
@nao さん
いやあ〜、一体どうしてこんなにヘンテコな文章になったのかわかりません。もしかして、眠りながら書いていたのかしら😓

ごめんなさい。
それなのに、私の書いたことを汲み取って返事をくださって。naoさんが寛大な方で助かりました🙇‍♀
前の文章は直しておきました😅
2023/11/18
@ひめうつぎ さん
ハハハ😂
時折IMEもヘンテコな動作をしますからねえ。全く予期しない変換されてる時とかよくあるし、突然英文が入ってきたりとか…😅
2023/11/20
@nao さん
ありがとうございました😊💖

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅 永年の喫煙🚬の報いで、2020年と2022年に二度も肺🫁を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ。

キーワード

植物