警告

warning

注意

error

成功

success

information

ekoさんの小さな庭,ヒオウギ,マイガーデンの投稿画像

2019/09/06
お花の大好きなご近所さんから
ヒオウギとヤマシャクヤクの赤の花の種
をいただきました🎶

新しいお花が増えて、嬉しい😊

ヤマシャクヤクは、何年後に
なるのかなぁー😅
2019/09/06
イイですね!😃
種まき好きの私は、そんなご近所さんがいらっしゃって、種をいただける ekoさん が羨ましい❗️😃😆
2019/09/06
@けんパパ さん
こんにちは😃
ヤマシャクヤクの、苗も頂いているのですが
枯らさないようにしないといけないので、
ドキドキです😅
種から育てるって、難しいのに、凄い✨
近くなら、お裾分けできるのに😆
2019/09/06
@eko さん
それは残念です😅
購入したプロが効率良く育てた苗よりも、下手くそだけど、その分、生存環境が厳しい 我が家の庭の種まきから育った苗はずっと強健で丈夫なんですよ!😃
2019/09/06
@けんパパ さん
そうなんですか😊
種は、難しそうなので、
球根なら、簡単かなあと思って、
🇯🇵カタクリに挑戦しようと思ってます✨

ヤマシャクヤクも強く育ってくれると信じて
頑張ります🎶

2019/09/06
@eko さん

奇遇ですね❗️😃😆

昨日、おそらくポール スミザーさんのガーデンルームスで昨日発売の黄花の西洋カタクリ "エリスロニウム 'パゴダ' "を買いました!😃
今見たら、残りあとたったひとつだけ😵
2019/09/06
@けんパパ さん
私は、今日、ダイキで、どれでも3袋1000円だったので
買っちゃいました💗どれでも1000円に弱くて😅
岩手産で1袋2こ入ってるみたいです🎶

けんパパ産が買ったのは、すごそう🎶
どんな花が、楽しみにしています😆
2019/09/12
@eko さん
おはようございます☀😊
日本のカタクリって、球根は売っているのですね🤔 たしかにホームセンターで見かけたことがあります😊
シンボルツリーのサークルに来春咲くはずの種から育てている(キバナ)ヤマオダマキをたくさん植えているところに隙間に埋める球根だったので、和のヤマオダマキには日本のカタクリの方が良かったかも知れません😅

エリスロニウム 'パゴダ'は、ポール スミザーさん/ガーデンルームスさんのウェブページから、秋植え球根のページからどんな花かは写真があります😊
カッコいい花ですよ! 真っ先に売れ切れてしまいました😅 ポール スミザーさんからたくさん種を買っていますが、球根も珍しい品種が多いと思います😊 時間があったら、ご興味があれば、のぞいて見てください😊
2019/09/12
@けんパパ さん
おはようございます☀

ポール スミザーさんのウェブページにお邪魔しました🎶いろんな種類があるのですね💕
ワクワクしますね🎶
今年、球根に挑戦してみて、成功したら来年
購入してみたいです✨
私は、反対で西洋オダマキの種を先日まきました😊
隣に日本カタクリを植えようとしています😅
日本、西洋、色々あるのも知りませんでした😅

教えて頂きたいのですが、球根を植える庭は、お昼から少ししか、太陽が当たらないのですが、大丈夫なものでしょうか?
2019/09/12
@eko さん

私はいろいろな山野草を種まきからまたは買った苗から育てていますが、"山野草を育てる Nori & Wako"ウェブサイト を大いに参考にしています😊

カタクリについては、

https://www.sanyasou-sodateru.com/sizenhana/ya/katakuri.htm

『林内に群生する多年草。野山の多少湿り気のある東斜面や、東北斜面によく群生します。』とあります😊

とあります。南面は向かない様です。また、斜面を好むということは、レンゲショウマと同じように通水性を好み、過湿や蒸れを嫌うということと、乾燥は嫌うということが分かりますね😊

以前、たしか?球根を見かけたホームセンターに土曜日に行って、日本のカタクリが売っていたら、数個をお迎えします!😃 eko さん最寄りのHCさんで売り出していたら、以前たしか?見た私の最寄りのHCでも売り出しているかも知れません!😊
なんか、うずうずして来ました!😁😆

カタクリ球根販売情報をありがとうございます!😃

私が西洋カタクリを植える予定のカツラの木のツリーサークルは水大好き💕カツラの木が周囲の水を取りまくるので、朝に水撒いても、朝に大雨が降っても、午後には表面は乾いているくらいに、足元のホタルブクロやヤマオダマキ、風鈴オダマキ、ソバナたちは乾燥に怯える場所なので、過湿は基本的に球根は腐る原因になるので、無縁です😊
ただし、夏以外も春秋は朝夕のツリーサークルへのたっぷりの水は欠かせません😅💦💦
2019/09/12
@けんパパ さん
詳しくありがとうございました😊
早速、サイトにいって、参考にさせてもらいます💓

全く植えたことのない所なので、粘土質なので、
土作りからしないとダメそうです😅

早く涼しくなってほしいですね☀️
種も球根も、新芽でてきたら、感動するでしょうね🎶
ワクワクです✨

お忙しい所、ありがとうございました😊
2019/09/12
@eko さん
そうですね!😃
土作りはとつもとても大事ですね!😃
それと今年の冬は寒肥の油粕と鶏糞を全ての木とレンゲショウマ含めた宿根草に与えました😊
それはそれはとても良い効果がありました😃
異常な長梅雨&極度の日照時間不足さえなければ、多分、ほとんど庭は問題が無かった…😥💦

秋植え球根はポールさんところからの配送待ちですが、今年は種まきは秋まきはやめました😊
やはり、私の経験上は、春まき の方が断然に気楽、手軽、手間いらず、と実感したので、種まき好き精神のため、腕はうずきますが、二月まで待ちます😊
レンゲショウマにもしも種が出来たらの採りまきは特別に行います!😃

秋植え球根は昨年はアネモネ以外は90%以上は春に芽が🌱出て開花したので、種まきに比べたらただ埋めるだけなので、気楽なものです😊
2019/09/12
@けんパパ さん
秋まきでなくて、いいんですか?
オダマキ、もう、植えちゃった😱

レンゲショウマも種ができるんですね🎶
そうですよね、全く考えてなかった💕
わー、楽しみ✨

今年は、チューリップ🌷カタクリ
成功させたい✨
2019/09/12
@eko さん
我が家の庭で種まきから育てているのは、日本のヤマオダマキ、ミヤマオダマキ、苗から育てているひとつだけの風鈴オダマキ、です😊
ツリーサークルには種まきから育てているヤマオダマキが12苗以上植えています。ひとつだけが昨秋10月種まき苗、残りは今年2月種まき組です。ひとつだけの昨秋種まき苗は春には半年しか経っていないので花は咲きません。来春には種まきから1年半でなんとか咲くでしょう。大多数の今年2月種まき組は来春までに約14か月ですが、何とか最短で咲いてくれるかなぁ!?🤔 て、思っています😊

だから、秋まきでも早春まきでも咲くのは同じ頃かも知れません。秋まきは10月は発芽率激落ちで9月初旬にまかないと上手くいかないのが私の経験値😊
秋まきは10月、11月と段々と日が短く、寒くなり、成長も右下がりのリズムが嫌いなんです…😥
それに桔梗やヤマオダマキは成長が遅かった子たちは冬が越せなかったので、育てる側の精神的ダメージあり、秋まきは積極的ではないのです😥💦
まぁ、今年は秋が忙しいので、種まきに真剣を使いたくないこともあります😊

レンゲショウマは結実の可能性を残すために、株には負担になるけど、敢えて、花柄を摘んでいません…😥
レンゲショウマくんたちにはごめんなさい🙏🙇‍♂️
2019/09/12
@けんパパ さん
すごく、奥深いですね😊勉強になります💓

今、気がついたのですが、アネモネも買ってた😅
けんパパさんのアネモネという字をみて、アネモネ?
生協で、今日来てた😱
難しいのなら、来年にしょうかな😅

2019/09/13
@eko さん
アネモネはまるで"干し梅"のような状態の球根だったので、水戻しして、根が生えて来たのを確認しつつ、土に埋める感じなので、その水戻し〜根が生える までの過程で腐り始めたり…、上手く行きませんでした😥💦
来年にしたら、球根が古いなって、劣化したり、ダメになったりしませんか?🤔
アネモネはもうこりごりです😅 もう手を付けません😅
私には相性良くないです😊

レンゲショウマは暖地では結実し難いと言われていますので、ラッキー狙いです😊
2019/09/13
@けんパパ さん
おはようございます🌧

本当、カッチカチの梅干しみたい😅
ダメ元で植えてみますね😄

ありがとうございました😊
2019/09/13
@eko さん
アネモネの定石は、まず水しめしてふやかす、根を出させる こと から始まりまずが…🤔

例えば、プラトレイに球根の下半分が浸かるくらい水(+ メネデール)を入れて、嫌光性なので暗いところで管理すると根が生えてくるはずなのですが、サラリーマンの私は頻繁にチェックや水換えも出来ません。基本的に妻はガーデニングやりません😥💦
また、植木鉢を乾かさない様に受け皿を用意したりして新聞紙とかを上に載せて根を出させるパターンもありました😊

出勤途中
2019/09/13
@けんパパ さん

了解です🎶メネデールというのも買ってきまーす🎶

手間がかかる分、可愛いいんですね😄
もう少し、涼しくなって、カビが生えなくなる頃
試してみます🌱
ありがとうございました😊
2019/09/13
@eko さん
これを言うと、何と言うか? 腰砕けみたいですが、昨秋に、サカタのタネさんの"植えっぱなし球根 福袋"に5〜6種類ある球根の1品種として40個くらいのアネモネ球根が入っていました😅
とても上手くいかなかったのですが、一応、多分5〜6個以上の球根から開花しましたが、苦労して開花を待ってる時に、多分ハウス栽培の立派なアネモネが店頭に300円くらいで並ぶのを見て、複雑な想いでした😥😅

頑張ってくださいね😊
2019/09/13
@けんパパ さん
説明書みたら、冬は寒さに弱いので、室内と書いてありました😅ハウス栽培の方が良さそうですね😢

良い経験と思って、頑張ってみます😆
ありがとうございました🎶
2019/09/13
@eko さん
なるほど、埼玉県最南端の冬越しは大丈夫だったみたいです🙆‍♂️

たしかに、冬は室内の方が開花は早くなるのでしょうね😃

でも、咲いたら綺麗ですね!😃
ご自分で植えた球根から開花したのは可愛い😍
特にアネモネ球根は😊
他より手間がかかるので…😅💦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
13
2024/04/24

アオダモ

シンボルツリーとして、家族で植えたアオダモちゃんの成長記録として。
いいね済み
21
2024/04/23

mossの春ガーデン記録4月

あれもこれも通常より早い開花で📸忙しい2024の春☘️記録に残し翌年の参考に📝
いいね済み
90
2024/04/23

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱

場所

キーワード

植物