警告

warning

注意

error

成功

success

information

ホイミさんのお出かけ先,徳島県,石同好会の投稿画像

2020/02/11
過去pic.です。

我が徳島にも天の岩戸伝説があります。 

pic.は神山町鬼籠野(おろの)元山の天の岩戸。

古代の古文書(阿波国風土記)によると、

「空より降り下りたる山の大きなるは、阿波国に降り下りたるを、天の元山といい、その山の砕けて、大和国に降り着きたるを天香具山というとなんもうす」

と、記されていて、奈良県の香具山の天岩戸神社には、この巨石と同形の岩が御神体として祀られています。

神山周辺は、本当に神々しい山々と読むのが難しい地名、この写真のような巨石が点在し、まるで神が存在しているような神聖な、特別な空気感を感じ取る事が出来ます。

しかし、天の岩戸と呼ばれる巨石は各地にたくさん有りますね。
 
2020/02/11
こんばんは~
神々しい神山町鬼籠野(おろの)元山の天の岩戸 
パワースポットになりますね。
何か、パワーをいただけるような岩です。
ゴンゴンさんの力では開けそうにないですね。
この前でドジョウすくいでも踊ったら開いてくれるでしょうか。
今晩は。ホイミさん、今日も、見て下さり有り難う御座いました。🌃遅くごめんなさいね私からもいいね!しますね。いつか、行ってみたいですね。
2020/02/12
@nofuzoh さん、古代神話(古事記や日本書紀など)の中に出て来るような地名や地形と一致する(無理矢理感はある^^;)ような場所が、徳島には点在していることから、古代神話の、いわゆる邪馬台国が有った場所として四国説を唱えていらっしゃる研究者さんも多くこの場所へ訪れているそうで、その四国説のひとつがこの神山の天の岩戸らしい^^; 古事記のイザナギ・イザナミが産み出した最初の島がお隣の淡路島(オノコロ)だし、イザナギが死んだ世界に通じる場所が神山の鬼籠野だとか諸説アリアリで、古代神話はファンタジックです。

おゃ?ゴンゴンさんは力持ちさんなのかな? 頼もしい方ではあるけれどね、流石に7mもあるこの岩はね^^;
 アメノウズメは、八百万(やおろず)の神々の前で裸踊りをしてアマテラスさんを誘き出したけれど、ボンキュッボンなナイスバディの女性は特にウエルカムかと(o≧▽≦)o
2020/02/12
@ハッピーネコちゃん さん、ご丁寧にどうもデス^^*
遅い時間もウエルカムですよ☆~(ゝ。∂)
 この岩の上まで登ろうと思えば登れるんです(とても危険ですが)マニアックな古代神話の断片があります、是非どうぞ(=^エ^=)w
2020/02/12
@ホイミ さん
おはようございます。
ハンドルネーム間違えました。
ホイミさんです。ごめんなさい。酔っぱらって書くと間違えてします。いや、痴呆のはじまり。大変だ。
ふむふむ。邪馬台国が有った場所として四国説。興味ありますね。
よくいわれているのは畿内と九州でしょうけどね。
お勉強になります。
ボンボン・キューのホイミさんのような方の踊りがでれば、効果テキメン。
アマテラスさんだけではなく私も飛んでいきま~す。


2020/02/12
@nofuzoh さん、あはっ(o≧▽≦)o なるほど、既に一杯やってらしたのですね(:^ー^A  

ヤダ~nofuzohさん、ボンボンボヨヨ~ンな私の踊り見たら銀河系外までぶっ飛べますわょ。
2020/02/12
@ホイミ さん
は~い 今日も晩酌やっています。
ホイミさんの踊り見たら、ブラックホールみたいに夢の中に吸い込まれますよ。(笑)

出社前に、いつもの公園によりましたが収穫なし。知り合いの方が大砲構えレンジャー部隊のお出ましをまっていましたのでいろいろとお話しすると、岡田大池に、白変種のハシビロが帰っているのと、トモエがいるとのこと。毎日その方は行かれているとのことでしたから、「仕事お休み」の電話を入れ、早速そのポイントへ。居ましたよ。
ブログの昨日のシメの後ろにハシビロとトモエを入れておきますね。
また正式には、時期は未定ですがその特集を投稿します。
2020/02/12
@nofuzoh さん、軽く気を失うレベルの眠りをご提供~🤣🤣🤣

ブログ拝見しますね👌 トモエはまだ居るのですね、こちらでは既に北帰行が始まっているのかカモが少ないです😵
2020/02/12
@ホイミ さん
釣りバカ日誌の浜ちゃんの世界を地で行っています。
お仕事は鳥鳥のついで。いい情報があればお仕事はお休みで、現地に です。
なんせ、鈴木建設の社員ですからね(笑)
そうですか 北帰行の始まりですね。さびしいな~。
2020/02/13
ご無沙汰しています。遅くにごめんなさい。
私も邪馬台国は、徳島説を信じます。
イザナギ.イザナミが2番目に産み出したのは、四国ですもんね。

奈良より古い遺跡がいっぱい有るそうな。
そして、剣山にはアークが隠されているとか…。
ロマンだわ〜!)^o^(
2020/02/13
@nofuzoh さん、鈴木建設なんだ(笑)自由出勤が許されるイイ会社にお勤めなんですね~!
 コガモすら居なくて、カモが居てもカルガモとマガモしか居ない~~~(TT)
2020/02/13
@dodo さん、わ~(〃∇〃)徳島説!! いろいろ一致して、信憑性有りますよね~!
 古墳時代よりも古い古墳とか見付かってるものね!

 そうそう剣山のアーク!!ソロモン王(なんでソロモン??)の秘宝とか~(笑)

伝説は奈良や九州にも負けず劣らず有るのよね(=^エ^=)♪ 古代ロマン~大好きです(///ω///)♪
2020/02/13
@ホイミ さん
確かに水鳥さんの数はへっていますね。
暖冬による北帰行のはじまりでしょうか。
2020/02/13

圧巻です‼️‼️
触れることは出来るのでしょうか???
神聖なオーラに弾かれそうですね(⌒-⌒; )
2020/02/13
@ホイミ さんこんにちはありがとうございますいいねと選んでくれて有難う御座います家🏠から長居公園まで歩いた約40分かかりました
2020/02/13
@nofuzoh さん、そうですねぇ😢西日本ではボチボチ始まってる感じです🤔
2020/02/13
@シラン さん、もちろん触れられますよー👍 抱きつく事も😉 弾かれませんでしたよ🙆
2020/02/13
@ホイミ さん
うん さびしくなるな~
もう少しいてほしい気持ちでいっぱいですよ。
2020/02/13
@ゆずポン さん、40分で行けますか😲 歩くの早いですね😅
2020/02/13
@nofuzoh さん、また来年ですね😢
2020/02/14
@nofuzoh さん、そうですね^^*北帰行を追いかけて日本海側へ行けば石川~新潟辺りで追いつきそうですけどね(o≧▽≦)o
2020/02/14
@ホイミ さん
おはようございます。
日本海側ルートになるんですね。追っかけるには少し遠いですね。
日本海側は白山・立山がいいですね。
立山のライチョウもいいな~
乗鞍・白山に7月の連休にいきましたが出会えませんでした。
仕方がないので、ライチョウの大きな看板がありましたのでそれを撮影して帰りました。(笑)
2020/02/14
@nofuzoh さん、おはようございます! ルートはいろいろだと思いますよ☆~(ゝ。∂)
 ライチョウは今ならまだ真っ白かな、雪の中のライチョウ撮ってみたいです~!! 
2020/02/14
@ホイミ さん
そうですね~。
今年は、ライチョウ狙いで立山に夏いってみようかな~
出来ればね。
お仕事いってらっしゃい~。
昨日も出社前に公園によりとらさんにであえました。
最近は1時間早くでて公園、そしてお仕事です。
それではまたね。
2020/02/14
@nofuzoh さん、毎朝の撮影タイムを作ったんですね!
夏のライチョウは黒くなってるね(*⌒▽⌒*)
 今日も一日がんばりましょう~!
2020/02/14
@ホイミ さん
は~い 今朝は、レンジャー部隊30羽ほど気にとまっていましたが、曇りでハラウチのしろとびでいいことにはなりませんでしたよ。
ライチョウさんは、5月の連休明けぐらいが雄さんがテリトリー監視に岩場に立つんですか? よく見られるそうですね。
2020/02/14
@nofuzoh さん、曇ってると撮影キツイですよね、ライチョウに関しての知識無いので詳しくないです、なるほど、それ、抱卵の時期かもしれないなー🤔
2020/02/14
@ホイミ さん
は~い 白トビばかり。レンズが暗いからシャッター速度落とすとブレばかりや飛ぶ鳥撮ってもあかんね。
ライチョウは、トラツグミさんの画像でかまんするかな~
。雰囲気似ているからね。
2020/02/14
@nofuzoh さん、今はライチョウギリギリ白いのではないかな😁
トラさんも見つけられるように成られたから、ライチョウ、5月になっても見付けれそうですね👌
2020/02/15
@ホイミ さん
おはようございます。
これまでは山登り日帰りにしていたのですけど、ライチョウを見るのであれば、早朝がいいとのことですので立山室堂の山荘探してみましたが、ひえ~っていうような値段。行くのだったらやはり日帰りになりそう。
年金とわずかな給金では、山荘利用料金はこたえますからね。
ライチョウさんみた~い。
2020/02/15
@nofuzoh さん、室堂の山荘はお高いですね~(T▽T)

 まだみくりが池温泉なら一泊10050円/人(楽天)でマシかな。
早朝と言うか、9時頃からでも5月下旬から6月上旬なら高確率で見られるらしい。 ただ、この時期ってまだ雪がだいぶ残ってる気がする^^;(GWに行ったら、完全にホワイトアウトしてみくりが池に辿り着けんかった~ww)
2020/02/15
@ホイミ さん♡
Σo(*'o'*)o オオォォォォ!
ハグしたいです〜〜☆︎・:*:・(*/////∇︎/////*)・:*:・☆︎
2020/02/15
@シラン さん、してして~~ヾ(*´∀`)ノ ついでに私も~(///ω///)♪
2020/02/15
@ホイミ さん
時期的には、高山植物のお花もみられる7月中旬を予定しているのですよ。うんうん 5月のゴールデンウィークは、西穂あたりはかなりの雪が残っていたと記憶しています。
ホイミさんがたどり着けないくらいでしたら、私は地獄にたどりつくよ。
今日の成果は、レンジャクとアオバトの証拠写真程度。土曜日の公園は人が多くって駄目ですね。諦めて、クマタカPOINTの来ていますが到着前10分くらいに出たばかりとのこと。ざんねん。
2020/02/15
@nofuzoh さん、GW の頃は、下界は真夏日、室堂は、3m程の雪の壁があり、雪山ウォークってイベントしてて、そっちは、沢山の人が来ていました。

みくりが池の途中を折れて下がったら地獄が有りますよ😉 閻魔さんはいない硫黄の立ち込めるほうのね👍
だけど、みくりが池までは無理だから、地獄ならまだ温かいかな?と、進みかけたら、メチャクチャ吹雪いてきて、ホワイトアウト😱
かんじき履かずで歩いたらズボッと胸まで埋もれて、もがけばもっと埋もれてヤバいところを、偶然通りかかったかんじき履いた本格装備の登山者の一行に助けられました😅
雪山なめたらアカンです💦
7月なら良いシーズンですよね👍
カヤクグリが直ぐ近くまで来てポーズとってくれますよ😉
2020/02/15
@ホイミ さん 
それって 遭難しかけたってことやね。 あかんよ。ホイミさんはジゴクじゃなくって天国だけどね。無理したらあかんよ。
私は雄山の神社まで登りましたが、神社があるところが3000m越えでしたのでお供え備えて登りました。
かえりに確か日本一高い温泉があったのを覚えています。高いは値段ではなく高い所(笑)
そのころはあまり鳥さんにこだわりがなく鳥さんは撮れていませんがミヤマガラスは撮影したような記憶がありますよ。
2020/02/15
@ホイミ さん♡
うわぉ〜(ฅ♡︎ω♡︎ฅ๑)~ιονε

ホイミさ〜〜ん~~~(/ ´▽︎`)ノヽ(´▽︎` \)~~~
★︎'.・.LOVE~(^▽︎^(^▽︎^*)~LOVE.・.・:☆︎
2020/02/15
@nofuzoh さん、そうです、軽く遭難してました😅 雪が溶けた頃にリベンジして地獄行きました🤣🤣
それ! その1番高い温泉が、みくりが池温泉ですよ🙆

3000m以上になると息が苦しくなってあとちょっとのところで、目眩して引き返した事あります😵
2020/02/15
@シラン さん、私もシランさんラビュ~😘➰❤️
2020/02/15
@ホイミ さん
雪解け後に天国ではなくて地獄に行ったのですね。(笑)
雄山に登るのは、大きな石がごろごろしていて、石の周りをまわるように登った記憶があります。ヤマギャルの初心者の方が、モンベルの上下に登山靴をそろえて登っていたのは良いけど、その岩のところで怖くなって立ち往生。後ろの人がそこで長い列を作って待っていたのを思い出しました。
今回は頂上を極めずにライチョウを探して回ることにしますね。
おやすみなさい。
2020/02/16
@nofuzoh さん、山ガールの衣装はカラフルですよね。
あれ、熊に間違われて誤射されなくて良いなと思うのですが、私の場合、鳥狙いなので、カラフル以ての外!なんよね^^;

そうそう^^;高い山の山頂には鳥いないもんね。
居るとしたら、少し下がったトコでホシガラスかイワヒバリに限られるし。 私、ケーブルカーやロープウェイに乗るのが好き♪←歩いて登れよ!!
2020/02/16
@ホイミ さん
うんうんケーブルカーやロープウェイに乗るのたのしいね。
私は、登山や山野草に興味がありそのころは鳥さんに熱中していなかったので遭難してもわかりやすい色の赤の雨具にしているんですよ。鳥さんには警戒されるかな。
今度はホシガラスさんやはじめてホイミさんから教えていただいたトコさんも撮影してみたいな。
2020/02/17
@nofuzoh さん、ハイ^^*乗り物大好き♪ 楽ちん大好き♪
 そうね~鳥さんは、人の色識別よりも高性能で紫外線まで見分けちゃうから身を隠すには、ダークカラーが目立たないかな。
地域が違えば、別の鳥さんが見られるから、山野草を見つつ、野鳥も追えば、ダブルで楽しめますね!
2020/02/17
@ホイミ さん
おはようございます。
うんうん 剣山のリフトも楽ですね。これまで3度くらいのぼりました。天空の花、キレンゲショウマ、シコクフウロ、タカネオトギリ等。
そのころは、鳥さんに目覚めていたんくって鳥撮りはやっていませんでしたが・・・
ダブルでたのしめるのっていいですよね。
でも、山登りは時間がかかってしかたないですけどね。
2020/02/19
@nofuzoh さん、体力無いので極力体力温存の方向で(苦笑) 剣山のリフト、もっと上まで行って欲しい~(爆)

剣山に3度も登られたんですねー! じゃぁ、ご存じかな? 丁度、中間辺りに「刀掛の松」ってあるでしょ、そこからちょっと横道にそれて、ひたすら進んだら、修行場?みたいのがあるっぽかったので、行ったら、けもの道が崩れてて、ん?ここか??・・・な所が有りませんでしたか? そこからも頂上に続いていそうな絵地図が有ったから信用したのに、崩れてるんで引き返して余計な体力使ってヘロヘロでした。

 頂上の少し手前で、雪が残ってるところにブヨが集って白い雪が真っ黒に見える程で、どうしてもそこを通らなくちゃならず、通ったら、ブヨの大群に追っかけられたょ(T▽T) ゆっくり山野草を見てる余裕が無かった記憶が蘇ってきちゃった^^; 
 山は危険がいっぱいだから、気を付けようね(:^ー^A
2020/02/19
@ホイミ さん
昨日は16時ごろイノシシの電気柵を点検中に近くでフクロウの鳴き声、そのあたりまで行ってみようかなっておもいましたが、点検作業の続行。
今朝は、「ホーホケキヨ」ってへたくそに鳴く鶯の初鳴きを聞くことが出来、まさに春近しっていうことを感じています。
リフトんの頂上までの敷設 賛成一票。
「刀掛の松」のところで休憩した記憶があります。横道にはそれませんでしたけどね。
横道を通っていたら大変だったんですね。
流石、ホイミさん
修行場まで行ってみようっていう行動力には敬服しま~す。
しか~し、余り無茶をしないでね。
ブヨにかまれるとかゆいし腫れ上がるから大変。虫よけも必須のあいてむですね。
この一週間ほどまえからもう出会えなかなって思っていたレンジャク部隊さんにいつもの公園で会うことができています。50羽くらいの群れが日替わりでやってきているような感じです。ほとんどがキレンジャー、ほとんどがヒレンジャーのような群れの違いからですがそのように感じました。カラ松か杜松かよくわかりませんがこの公園にはたくさんあり黒くなった実を啄んだり木の芽を食べたりしているようです。
この公園では、中央に細い人工の小川がありそこに水飲みや水浴びに降りています。
また、その時の画像をブログに土曜までに入れておきますね。
それではまたね。
2020/02/19
@nofuzoh さん、時々電気柵を見かけます、アレ、うっかり触るとヤバイですか?   鳥を追いながら、電気柵と思わずピョンと飛び越えて、後で気付いてゾッとしました^^;ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

剣山の修行場は、岩場をお約束の鎖で登るやつですが、途中、案内は酷いもんで、方向無茶苦茶な標識や崩れた岩で道が塞がれてて、迷子になって遭難してみる?って感じでした。(現在はどうなってるのか知らないケド、こういうの、、整備不良は、徳島では結構あるので気にしたら負け!みたいな。。苦笑)

 修行場の方には、キレンゲショウマの群生地が有るんです。時期外すとなんも無いですけどね^^;

フクロウももう山から下りて来てるのね、ウグイスも、早いな~ウチのほうは、まだです。来週は暖かくなるらしいので、聞けるかも。

黄レンジャー、今年は日本中どことも豊富らしいのに、我が徳島では見てません。(来てるのかも微妙ですが、そもそも、こちらでは一時のお立ち寄り程度の鳥種なので、タイミングが合ってないのでしょうけれど。)
2020/02/19
@ホイミ さん
こんにちは~
イノシシの電気柵の電圧は約1万ボルト、静電気は約3,000ボルトといわれていますのでその約3.3倍ですか。でも、危険の内容に本体から送るのも1秒ごと位で通電させているので瞬時です。イノシシなどは、体の一部くらいに触れてもあまり効果がなく鼻に触れないと効き目がなくまた、設置場所の地面もよくアースができるような土ではないと効き目がないようです。
鎖場では、石鎚山でもありましたね。その鎖をのぼるとショートカットでしたが私はそんなことができないので、木で作ったスロープを歩きましたけどね。
レンジャー部隊さんももうそろそろ北帰行でしょうか。しっかり木の実を食べ、水をのんでいます。
いつまでも居てほしいですが、仕方のないことですね。
ではまたね。
2020/02/20
@nofuzoh さん、いちまんボルト~w( ̄Д ̄)w 結構あるのね;; 条件はあるようですけど、足に引っかけないようにしなくちゃですね^^;
 鎖場面白そうやけど、カメラ持ってるからオテンバは極力控えてます(笑) 

 レンジャー隊の皆さんはもうお帰りの時期か。。また見れなかったよ><
2020/02/20
@ホイミ さん
そうそう 電柵の電流測定するのに測定器のアースするのをわすれてアース部分をにぎったまま測定して、バチって来たことがよくありました。
槍ヶ岳は登ったことないけど、あそこは鎖じゃなくって梯子だったですかね。
高所恐怖症の私には到底登れないよ。
レンジャーさん 私が北帰行の始まりかなって思っているだけかもしれないけど、もう10日以上いますしね。
ウソにも会ってみたいな。
桜の木に止まり桜の芽をたべるんですかね。
2020/02/22
@nofuzoh さん、お返事遅くなりすみません^^;
バチッ!って来て大丈夫だったのですかw( ̄Д ̄)w
レンジャー隊の皆さんが10日以上も居てくれるなんて食べ物がたくさんあるのですね^^*水場もある公園の住み心地が良いのかな、このまま居付いてくれたら良いのにね!! ウソも、、シメすらこちらではまともに見られないです^^;
桜の蕾や新芽を食べちゃうようですょ!基本は雑食性のようですが。
2020/02/22
@ホイミ さん
おはようございます。
お返事、ホイミさんはお仕事があるので余裕のある時間で結構ですよ。私も、パソコンからのこのGSさんにアクセスしていますのでコメントの返信忘れていたりすることがよくあります。
一応、見回りは長靴をはいていますので地中への電流は流れなかったので大丈夫ですが、やはりビックリはしますね。
レンジャー部隊さんの餌は、沢山あるようです。
周りの山のカラ松?かネズ?の実を食べているようです。
10羽から50羽くらいの群れが交互にこの水飲み場にやってきているようです。(黄色のものばかり・赤色のものばかり・半々くらいのものが群れとしてみられる)
ウソの羽もきれいですからね。
GSさんでは、レンジャクさんはヤンキー風で、シメさんは、こわもてオヤジ風にみえてイマイチって言われる方も。やっぱエナガさんやルリビタキさんカワセミさんのような小鳥さんたちが人気のようですね。
シメさんやレンジャクさんもかわいいのにね。
雑食性 了解です。
それではまたね。
2020/02/22
@nofuzoh さん、お気遣い有難うございますm(_ _)m
気を付けてはいるのですが、時々やらかしてしまっています;;
レンジャー隊の皆さんの姿は初めて見た時、とんがってて鳥には思えず、二度見、三度見してから、あっ!!鳥だ!と慌ててカメラを構えた記憶があります。 艶感がある美しいフォルムに魅了されます。 シメも見た目は強そうだけど、トコトコ地面を歩いている姿や仕草はとっても可愛いですよね!! 鳥の世界にハマッてる鳥の生き様を垣間見ると、どうしても贔屓目になってどんな姿の鳥もキュートに見えてしまうのかもしれないけど、GSの皆様にも出会いの感動をお伝え出来たら、分かち合えたら良いなって思います^^*
2020/02/22
@ホイミ さん
どういたいまして。
わたしは全くお気づかいは不要ですよ。
レンジャー部隊さんは、鳥撮り始めてから1年未満ですが丁度1か月前にいろいろ情報を集めやっと出会えることが出来ました。冠ばねとつややかな体のフォルム。
一目見たときから病みつきに。
赤磐市の日古木池で見、次の日にいくも去った後でもう見れるときは、いつかなっておもっていましたが、10日ほど前から見かけることが出来るようになり、幸いにも水飲み場に降りてくるシーンまで観察できました。も~ 幸せいっぱいです。
この次は、ヤマちゃんで~す。
2020/02/22
@nofuzoh さん、鳥撮り1年生とは思えない成長を見させて頂いております^^* これからも続けてくださいね!
餌場、水飲み場を見付けられるとラッキーですよね。また、再会出来るとホント幸せ感じます♪
 来月、楽しみですね!ヤマちゃん、居ますように、否っ!居てくれ~~!!って、ビリッと来ないほうの電波送っておきますね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
25
2024/05/10

浜名湖花博2024 ガーデンパークの一推しエリア編

浜名湖ガーデンパーク会場の  私のイチオシのエリアを紹介します
いいね済み
98
2024/05/08

ぶらり金沢♪その④

金沢弾丸日帰り旅行も4回目になりますね☺️ 今年の正月は石川県の震災で自粛したので、今回は少しでも経済を回そうという思いで行って来ました🙋🏻‍♀️
いいね済み
6
2024/05/07

子供の森わんぱくランド 小田原

GOLDENWEEK最終日、家族といった公園で生えていたコケたちの写真をまとめました!! ※ただひたすら苔の写真を見るだけのみどりのまとめです
母が遺した猫の額ほどの庭で植物を育てています。多肉4年生になりました。  ◎植物以外にフォーカスする事があります。 *無言フォロー歓迎*   *石同好会(会員NO.18)

場所

キーワード