警告

warning

注意

error

成功

success

information

史留久さんの畑,サンキライ(サルトリイバラ)の投稿画像

2020/06/01
この辺では、まんじゅうっ葉です。ほかに名前があると知りませんでした。おまんじゅう蒸すのに下に敷いたそうです、昔。刈っても又でてきました。節の間がカクカクしているのは面白いですが、畑では、厄介者です。
2020/06/01
おはようございます‼️
こちらの方では、カカラと云って、やはりおまんじゅうに使われます。冬になると赤い実がなり、クリスマスの飾りに使用されますね🎵うちの裏山にも生えてます。日々、成長しているみたいですよ😊
2020/06/01
@ちぃまま 様おはようございます。ご丁寧にありがとうございます。土地柄の呼び方、楽しいです。全く違うのですね。飾りになるとは、びっくりです。知らないこと、いくつになってもありすぎて、学ぶことが多くて、なんと面白いことでしょう!ありがとうございます。良い一日を。
2020/06/01
こんにちは♥♡♬
こちらでは 山帰来 サンキライと言います。
 麩饅頭を、包んでいます。
私は 秋.冬 リースを作ります。
必ず 赤い実を探して飾ります。
畑では 邪魔かもね。
🌲🦔🌲
2020/06/01
@ぴろりん 様ご丁寧にありがとうございます。教えて頂きありがとうございます。今年は私も不器用ですが、挑戦してみます。邪魔にするだけでなく、飾ってみましょう。
2020/06/01
@史留久 さん
よかったら
私の昨年12 月頃のリース見てください。
参考になるかな?😅
お花屋さんでも 赤い実付きの枝 
売っているのよ。
🌲🦔🌲
2020/06/01
史留久さんフォローありがとう、よろしくお願いいたします🍀
2020/06/01
こんばんは😃
こちらではサルトリイバラで柏餅の葉です🍀
うちは垣根に住み着いているので 柏餅を作る時には便利です😋すごく貴重なんですよ😆
2020/06/01
@ローズちゃん 様こんばんは。ご丁寧にありがとうございます。またまた驚きでございます。柏餅が柏の葉ではないのですね。日本広し。地域性、興味が尽きませんね。私心入れかえます。まんじゅうっ葉に対する評価一変しました。ありがとうございます!
2020/06/02
昔子どもころ、母が、柏餅にしてくれてました。🍀😄
厄介物なのですね。😄🍀🤗
2020/06/02
@may77 様文化の違い、この辺のことしか知らず、お許しくださいね。これからは、活用してみます。新たな発見、皆さまに感謝です。ありがとうございます。
2020/06/02
@史留久
赤い実が、秋に出来ると、お花に、生けたり、リースに、使ったりして、楽しみます。🤗🙌
2020/06/02
御免くださいませ、何もかもすてきすぎて、言葉も選べません。今年のクリスマスが、今からワクワクでございます。ありがとうございます。
2020/06/02
自分に送ってしまいました。
2020/06/02
史留久さま、こんにちは✨😃❗
この🌱の名前、前から気になってたんです。
長年の謎?!が解けました😆💕✨

大好きだった祖母が、田植えが終わる頃、裏山からこの🌿を摘んできて“よどまんじゅう”なるものを作ってくれました。自家製の小豆餡と餅米粉で😃大好物でした💕

嬉しい思い出がよみがえりました、ありがとうございます😆💕✨
2020/06/02
これがサルトリイバラですか。トゲがチラッと見えますね。サンキライは薬草だと聞いたことがあります。そのサンキライ=サルトリイバラなんですね。
途切れ途切れの知識が繋がった\(^-^)/
ありがとうございます😊
2020/06/02
@しじみ 様こんばんは。ありがとうございます。トゲ危険です。蔓がはびこりすごい生命力、いくらでもでてきます。私もまんじゅうっ葉の名前が分かってよかったです。お疲れ様でした。明日も良い一日を。
2020/06/03
@史留久 さん
別名 まんじゅう葉知りませんでした。サルトリイバラは山に登ってはとって見える方がおりましたねぇ〜
乾燥させて飲むとかおっしゃってましたねぇ〜
@史留久さん
サンキサイですね🌿
子供の頃祖母と母がこの葉で柏餅作ってくれてました。
今はリースですね
2020/06/04
@ポチ 様こんにちはご丁寧にありがとうございます。どの様な効能があるのでしょう。植物の魅力はかりしれません。どうぞ良い一日を!
2020/06/04
@フォーリーブス 様ご丁寧にありがとうございます。大切な思い出お持ちなのに、厄介者などと、ごめんなさい。お許しくださいね。いい勉強になりました。どうぞ良い一日を!
2020/06/04
@史留久 さん
糖尿病の方に効くみたいです
2020/06/04
@ポチ 様ご丁寧にありがとうございます。父方の祖母は糖尿病を患っていました。私も気をつけて、いざとなれば!でございますね。重ねてありがとうございます。
2020/06/04
この葉🌱知ってます。私の祖母や母がむか〜し、(笑)年がバレそうですが、、、
この葉っぱにのせて、おまんじゅう蒸してました!ちゃんと、名前があったのですねー。はじめて知りました。
2020/06/04
@あっきー 様こんばんはご丁寧にありがとうございます。私みなさんに、謝っても謝りたりません。思い出を持っていらっしゃるのに、飾りとしても使われているのも知らず、大変失礼いたしました。私この葉っぱで、おまんじゅうつくってみます。ありがとうございます。明日も良い日になりますように。
2020/06/04
@史留久 さん
全然気にしないで、大丈夫ですよー🙆‍♀️
みなさん、それぞれ思い出があるんですね(笑)
葉っぱ🌱はツルツルしているから、おまんじゅうから剥がせやすいんです、昔の人の知恵ですね。
今は、ケーキカップとか洒落たものがあるから、使ってる人は少ないかもですね。
必要としてない人には、厄介者ですよ、仕方ありません、お気になさらず😊
おまんじゅう作ったら、アップしてください🤗
2020/06/07
沢山のいいね!ありがとうございます😊。まんじゅうっ葉も、いろいろ呼び名があって面白いです🤣。これからも、よろしくお願いします。
2020/06/07
ホォローありがとうございました😊。よろしくお願いします。^o^
2020/06/07
@ちよこ さまこんばんは。ご丁寧にありがとうございます。神奈川には友人も多いですし、行ってみたいところもたくさんありますが、なかなか参りますこと叶いません。ちよこさんの作品を見て良いなあとおもっております。ご活躍お祈り申し上げます。明日も良い日になりますように。
2020/06/07
@史留久 さん、ありがとうございます😊。そのうちに、行けるようになるといいですね。私も、遠出はなかなかできないので、そちらの景色とか、見させていただきます。^o^
こんばんは〜
私も 熊本の田舎ですが こちらでも いげん葉っていって この葉っぱで 白いお団子を包んで いげん葉ダコって 言ってますよ😋👍
2020/06/13
@華と陽菜と音稀のばぁば 様こんばんは。ご丁寧にありがとうございます。未熟な私に、貴重なお話をいただきありがとうございます。こちらでは、蒸しまんじゅうに敷いたと義母に聞いていましたが、実際には見た事ございません。今度91歳の義母が元気なうちにこしらえてみます。重ねて御礼申し上げます。明日も良い日になりますように。
皆さんこの葉っぱにはお世話になってるのですね~😆

私の九州、大分ではカンカラの葉と読んでそれで、作ったお団子を「カンカラ餅」とよんでいましたよ🤗

お花も綺麗ですよ~🌼🌿🌼🌿
2020/06/16
@あやちゃんです 様ありがとうございます。カンカラですか。日本の地域は多彩です。教えていただきありがとうございます。どことなく異国の響きがいたします。こんなにいろんな呼び方がある植物もあるのですね。今回どれほど学ばせていただいたことか。ありがたいです。どうぞ明日も良い日になりますように。
2020/06/21
おはようございます☀️
皆さん同じようにお団子やおまんじゅう作っていたんですね🎵

私の実家でも葉っぱん団子って呼んでいたな~😂
それが好きでもう嫁に来てず~っと食べれなかったのですが
私が登山をするようになったら
山でよく見かけて
ある時、ちょっと貰って帰り自分で作って食べました。懐かしい味でした😂
葉っぱを食べる訳ではないですが
蒸した葉の匂いが🍃
実家を思い出します😂
写真ありがとうGSいました😉👋
2020/06/21
@kimiちゃん 様おはようございます。ご丁寧にありがとうございます。大切な思い出教えてくださりありがとうございます。葉っぱん団子!呼び方もみんな違ってみんないい!でございます。感謝申し上げます。これからもkimiちゃんさんの作品見せてくださいませ。ご活躍お祈り申し上げます。良い日になりますように。
2020/06/21
こちらこそ沢山の
いいね💕&フォローありがとうございます😆💕
私からもフォローバックさせてくださいね🎵
よろしくお願いします🙇😉👋
(実家が農家だったので子供の時、色々手伝いさせられました😅
今思えば、もっと真面目にやっとけば今役立つ知識になってたのになぁ~😂)
2020/09/02
さん こんにちは😃

ここまで見せていただきました。子供の頃バラッ葉と呼んでいました。同じです、小麦まんじゅうの下に敷いて蒸して貰いました。お菓子などあまり売っていない時代、昔の人は良くあんなに手をかけて季節のおやつを作ってくれたんだっけ…😌 母を思い出します。
2020/09/02
@アップル さま。こんにちは。細やかにご覧くださりありがとうございます。こちらのお部屋では、たくさんの日本各地の皆さまとたくさんお話しできて感動を覚えたのです。そして今もこうして大切なお話を伺う事ができ幸せでございます。リースの材料にもなると!今まで考えたこともなかったことばかりでした。
私の母もよく手作りのおやつこしらえてくれました。実家の父12年生まれ、母13年生まれです。同居の義母3年生まれ、3人とも要介護1でございます。
ありがとうございます。ではまた後ほど、失礼いたします。
2020/10/29
いいね!💛🍁
2020/10/29
@kimiちゃん さま。おはようございます。いつもありがとうございます。11月になりましたら千葉に戻ろうと思います。愛知いいとこです。つけてみそかけてみそ、美味しいです。
2020/10/29
@史留久 さん
あ~赤味噌ね~🎵😁
皆さん何にでも付けて食べてる見たいですね😉
私は,どうしても赤味噌が馴染めないんです😅アハハ
2021/01/27
史留久さんへ

こんばんは、ご無沙汰致しております。
何時もpicを見て頂きありがとうございます。🙏♥️
又沢山のいいねを有難うございます。

学名はサルトリイバラとか、
サンキライとか言う見たいですね、
各地の方々のコメ凄いですね。

その地方により呼び方は其々違って、
面白いですね。😃 
伊豆七島の新島ではお芋のおまんじゅうを、蒸す時に使いますね、島では
フクダンビと言っていました、島独特の
方言ですね。

長々とお邪魔しました。
今後とも宜しくお願いします。♥️🥰
2021/01/28
@ソラ さま。こんばんは。こちらこそ拝見させていただきありがとうございます。
この饅頭っ葉の投稿はGSに魅了されるきっかけになったように思います。日本はこんなにも地域性があってその土地土地でたくさんの文化が息づいているのだと気づかされました。
新島ではフクダンビでございますね。全く違う言葉です。日本語奥深いですね。 ありがとうございます。
どうぞ明日も良い日になりますように❣️おいといくださいませ。
2021/03/02
家の実家では、柏餅の葉が寒くて、5月に間に合わない年は、この、のいばらの葉か、椿の新芽を、代わりに使います。懐かしい、話をきき、うれしいです。
2021/03/03
@空らっち さま。おはようございます。この何気ない投稿のおかげで日本の風土の多様性、豊かさを知る事ができました。そして空らっちさんにこうして教えていただきほんとに嬉しい事でございます。 柏につくあの虫はさすがに農家の嫁でも見るだけでゾッとしますが。余談でした、失礼いたしました。
源平咲きの梅の芳しく華やかなこと! ありがとうございます。
どうぞ良い日になりますように❣️おいといくださいませ。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

畑に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

畑のみどりのまとめ

いいね済み
7
2024/02/22

植えた....。

アスパラガスを植えた。成長記録。
いいね済み
67
2023/09/16

自然暮らし🌱野菜を美味しく作るぞ(*^^*)

「美味しい野菜のための肥料」シリーズを使って トマトを育ててみます🍅 夏野菜が終わったら、秋冬野菜のタネもまいてみるぞ🍁
いいね済み
1
2023/08/20

自然暮らしモニター

自然暮らしモニター 美味しい野菜のための肥料を使用した、生育比較をします

畑の関連コラム

カインズが提案するひとコマ菜園とは?の画像
PR
2021.02.05

カインズが提案するひとコマ菜園とは?

専業農家の主婦です。よろしくお願いいたします。 お話 なかなかできずに失礼ばかりです。お許しください。 2020年5月よりおじゃましております。 ユーミンつながり🏷 ユーミンの日🏷 (毎月19日) ユーミンつながりの皆さんに感謝🏷 2020年5月同期🏷

場所

植物