warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
キンポウゲ属の一覧
投稿数
151枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
779
真理
バイカモ 茎を水底に定着させて、細い糸状の葉をなびかせている「藻の花」✨ 沈水植物といって、葉だけでなく花も水の中🟢 黄色く細長いのが雄しべ🟨 中央で盛り上がっているのが雌しべ🟡 花弁の基部は黄色く、ムシに蜜のありかを教えている💛 先日の訪れでは多可町の用水路の流れは早く、そのまま丹波市へGo🚙 小川の流れは緩やかで、花茎を伸ばした花のアップを撮した📷 暑さが続きます☀ どうぞ素敵な日曜日を✨🏷
145
ヒロン
オハコニニチワ〜🙏🥰😉 水無月(26日)木曜日(☁☂️) 🏷️昨日の今日のお花💐 🏷️昨日のきょうのお花💐 🏷️ペコちゃん祭り ①…❀八重咲きアマリリス ヒガンバナ科 ヒッペアストルム属 原産地 中央アメリカ 南アメリカ 花期 4〜7月 花色 赤 オレンジ ピンク 黄色 紫 茶色 複色英名 「Amaryllis lily barbados」 花言葉 「おしゃべり」 「輝くばかりの美しさ」 「内気」臆病な心」「虚栄心」 🤳📱は上⬆️ 右下↘️5/21日パシャリ〜 左下↙️5/22日 ➕️ ペコちゃんのミルキ〜ホイップ お買い物で〜見っけた~ペコちゃん こんなの有ったんだ〜知らなかった〜2つGETした~ ②…我が家に咲いた〜 アマリリス(アカスジ) 正式名は知らないが…前から何故だか~居たアマリリス〜もうかれこれ〜⁇十年育ててマス~ ➕️ ペコちゃんのミルキ〜ホイップ ③…❀アマリリス (赤) 上⬆️我が家のアマリリス この赤色アマリリスは一番最後に咲いた〜アマリリス (🤳📱は6/5日パシャリ〜) 右下↘️ ご近所さんに咲いてた〜真っ赤なアマリリス (6/1日🤳📱パシャリ〜) 左下↙️ ご近所さんに咲いてた〜真っ赤なアマリリスpart2 同じお宅では無いのですが~⁇⁇ 同じ様な真っ赤な〜アマリリスでしたネ~⁇⁇ (🤳📱6/2日パシャリ〜) ➕️ ペコちゃんのミルキ〜ホイップ…又しても〜又間違って~同じペコちゃんをコラ〜ジュしてしまってました~メンゴメンゴ ④…❀デルフィニウム キンポウゲ科 : 属 一般名 「アルパイン・デ ルフィニウム」 「ビ〜ラ〜クスパ〜」 「キャンドルラ〜クスパ〜 」 原産地 温帯アジア ヨ〜ロッパ 高さ 1・5m 夏には青又は紫色の穂状花序を咲かせる ➕️ 娘からの写メにて~コナンのペコちゃんバ〜ジョン 🏷️水曜日は水色🩵🩵🩵 🏷️水色🩵の花💐 🏷️娘からの写メ 🏷️白い水曜日♡ 🏷️名探偵コナン 蕾が〜白いので〜サンカ させてネ~無理くりサンカしたいので〜宜しゅうに〜🙏 ⑤…娘からの写メ (part2) ❀アリウム・ギガンチウム ヒガンバナ科 アリウム属 原産 中央アジア 南西アジア 多くの国で花の咲く庭木として栽培されているアリウムの中で最も背が高く1・5mまで成長する 初夏から夏の半ばにかけて鮮やかな紫色の花を咲かす 🏷️愛しの紫💜💜💜 ④⑤は淡路ファ〜ムパ〜ク イングランドの丘に行って来た時のpicデス〜 (🤳📱は6/2日パシャリ〜) ※※※追記※※※ 知らない間にタップしてしまって~しまった〜しまった〜やっちまったな〜アチャ〜💬の途中なのに〜大変失礼致しました~メンゴメンゴ 🙏🙏🙏 今日も~愚図ついた〜お天気でㇲ〜頑張って〜行きま〜ショイ〜💪💪💪
135
*Aldebaran*
春にこの花が咲くのを楽しみにしてます😊 木洩れ日の中で花弁がテカテカ光る✨この花に癒されます🍃 「ウマノアシガタ(馬の脚形)」 キンポウゲ科 キンポウゲ属
977
真理
ウマノアシガタ 土手や道端でピカピカと光る 日曜ビタミンカラー🏷の別名キンポウゲ✨ 黄色の雄蕊の中心に黄緑色の柱頭があって、お椀型になっている基部には蜜線が見える🟡 萼片はキツネノボタンのように反り返っていない🟩 金平糖のような集合果の先も曲がらない🟢 萼片や茎には毛が生えているね(ノ)・ω・(ヾ) 茎の上部の葉は線形だけれど、基部は3深裂しているのが、馬の蹄につける草鞋に似ているというのが由来という説もある💚
55
masako
こんにちは♪ 植物園の駐車場の脇に咲いていました♡ 初めて見ました。 刺実の狐の牡丹
175
ヒロン
コニニチワ〜🙏🥰😍🤩😉 卯月(22日)火曜日(☁後☂️) の予報〜だけれど〜☀てマス~😱😫😵😰 ①…ご近所さんのお写ん歩… ってか〜師匠ん家のお花💐 ラナンキュラス ラナンキュラス・ラックス キンポウゲ科 : 属 和名 「キンポウゲ属」 「ウマノアシガタ」 属名のRanunculusは小さなカエル🐸の意味があり本属に属する植物に多く見られる 菊葉の葉の形状をカエル🐸の足に見立てたことに由来する また本属には湿地や水辺を好む種も多く存在し生育域でもカエル🐸と重複するた め本属の種とカエル🐸が同時に見られることも多い 🏷️月曜はビタミンカラ〜 🏷️月曜日にビタミンカラ〜 🏷️ビタミンカラ〜 🏷️幸せの黄色いお花💐 ②…ご近所さんのお写ん歩… part2 てかお隣さんのお花💐 く〜ちゃん家のお花💐 昨年は確か〜オレンジ色のが咲いてた筈が〜⁇⁇はて〜聞いて見ると~今年初めて咲いたとか〜⁇⁇ で~昨年のは咲かなかった様でㇲ〜我が家のも〜ベランダに放置したままが悪かった様で~葉や茎も枯れがれで~今年はもうムリだと諦めてました~昨年の秋に〜仕立てなおしして〜植え替えもしましたが…やはり〜🙅ダメでした〜😱😫 来年は咲いてくれると~良いけど~⁇⁇ はて〜⁇⁇ ❀クンシラン (君子蘭) 黄花君子蘭(キバナクンシラ ン) ヒガンバナ科 クンシラン属 原産 南アフリカ 東ケ〜プ州 ムプマランガ州 クワズルナタ〜ル州 の森林地帯 花期 4〜5月 草丈 20〜60cm 高貴な花として名付けられた君子蘭ですがランの仲間ではありません 亜熱帯沿岸の森林から高地の森林の峡谷の薄暗い場所に地生する 近年は交配が進み黄花のものをはじめ様々な交配種が進んでいる 英名 「ブッシュリリ〜」 ウケザキクンシランが普及するにつれウケザキクンシランをクンシランと呼ぶのが一般となった。 古典園芸植物に分類される 🏷️可憐な火曜日 🏷️心にメロ〜イエロ〜 ③…ご近所さんのお写ん歩… ってか師匠ん家のお花💐 part3 ❀リビングストンデ〜ジ〜 ハマミズナ科 ドロテアンサス属 半耐寒性1年草 鉢植え用および暖地の花壇用草花として栽培されている ④…ご近所さんのお写ん歩… part4 フリ〜ジア (イエロ〜) アヤメ科 フリ〜ジア属 分布 南アフリカ(ケ〜プ 地方) 草丈 50〜100cm 穂状花序をなし 白 黄色 紅 ピンク 赤紫 藤色 オレンジ色などの6弁花を6〜12輪くらい咲かせる 黄色 白色のフリ〜ジアはキンモクセイのような甘い強い香り。 紅 紫系は黄花種ほどは強く無いが甘酸っぱい果物の香りがある 半耐寒性球根植物 別名 「菖蒲水仙」 「浅黄水仙」 甘い香りから「香雪蘭」 その他「コアヤメズイセン」などと呼ばれている。 🏷️良い香り ⑤…我が家のパンビオ… 凄い~モリモリになって来ました〜 🏷️パンビオ 祭りにサンカしま〜ㇲ〜👍👌✌️ 🏷️真っ赤火曜日 🏷️真っ赤な花 🏷️あっ火曜日 🏷️ニャン🐈⬛ニャン🐈️祭り 🏷️にゃん🐈️にゃん🐈⬛祭り にサンカしま〜ㇲ〜🙏🙏🙏 💬の途中だったのに~⁇⁇ タップしてしまった〜様で~すんましぇ~ん🙏🙏🙏 大変遅く成りましたが…編集させて戴きました~✌️ 今週も~ヨロシクお願い致しマス~🙏🙏🙏 度々申し訳ありましぇ~ん🙏🙏🙏
137
リナリア
🍀オオキバナカタバミ🍀 🍀ヒメリュウキンカ🍀 今日のお花のフリージアがまだ咲いていないので 黄色繋がりの、オオキバナカタバミと 今が盛りのヒメリュウキンカの増えすぎると厄介者の2つを投稿しました。😅💦💦💦 ①②③オオキバナカタバミ ④⑤ヒメリュウキンカ 🏷日曜ビタミンカラー♪ に参加させて下さいね。
57
みみ
薄紙のような花びらが 幾重にも重なる花姿。 美しさと愛らしさを兼ね揃えていますね☻
81
野鳥大好き
ヒメリュウキンカです。 自然大好き派😘です。 昨日も探鳥会でしたー。そこで見たあまりにも花弁の光沢が眩しい外来種です。最近方々で見ますが増え方が異常だと思ったらインバウンドの方だったんですね。いやはや、国内種ファンの私にとってはなかなか好きになれませんがこの圧倒的なビタミンカラーには負けますね😅。 それにしても明るい🔆花色です。 我が家の国内種はまだ、動きを止めており休眠中です。外来種は早起きなんですね👏👏👏。 2️⃣3️⃣枚目は開花中の株を写しました。元気一杯でしたー♪😊。
148
manabe
素敵なお花に出会いました。 【 ラナンキュラス】 たくさんの花びらが幾重にも重なり、華やかで丸く可愛らしい花姿です♪
219
デュランサ
こんばんは😉✨ 本日2/1の 朝一何やら プレゼント🎁が 届きました🤭 豊明市場×GreenSnap オリジナルブランド 『三ツ星品質』モニターに 当選致しました🤭 まさかの当選に とても嬉し〜いです😘💕 ラナンキュラス ランドセルシリーズ サラセレネ パルセノス🩷💖 サラセレネ イパリオン🧡🧡 ラナンキュラス 『ランドセル』 2ポット 🏷️ランドセルモニター 🏷️三ツ星品質モニター 🏷️PR ポット苗は イキイキと していて 早速 鉢植えの用意にと ホームセンターへ🚙 ☆ キンポウゲ科 ☆キンポウゲ属 ☆草丈 5cm 〜30cm位 ☆開花期 4〜6月 ☆鉢植え・寄せ植え・ コンテナにて楽しめれます ☆✽日当たりが良く 風通しのいい場所 ✽水遣りは土の表面が 乾いたらたっぷりと ( 冬の時期は日中の 日が 当たってる時間帯に) 早速 明日にも 鉢植えにポット苗を 植え替えをします😘✨ ワクワク ドキドキ💗 楽しみに 育てたいと 思います🤭 選んで頂き ありがとうございます🤗 素敵なお花が 咲きますよう 大切に育てさせて 下さいね🐰💗
179
デュランサ
こんにちは😄 1/13にお出かけして 今ままで見た事が無い🦆 とっても光沢があり 艶々で😘💞 あぐりパーク 花ひろばにて ①〜④ パシャリ📱✨ させて 頂きました ①ラナンキュラス💗 ランドセルシリーズ サラセレネ アロピクス ②ラナンキュラス💜💖 ランドセルシリーズ ソルトムーン あずき ③ラナンキュラス💖🧡 ランドセルシリーズ サラセレネ カルキス ④ラナンキュラス 💛 ランドセルシリーズ サラセレネ アマルティア ☆キンポウゲ科 ☆キンポウゲ属 ☆小輪多花性 ☆花言葉 変わらぬ美 深い思いやり ⑤レウィシア 2024年2/21 pic 我が家のお花 モリモリと咲いてました ☆スベリヒユ科 ☆レウィシア属 ☆常緑多年草 ☆耐寒性 ☆花言葉 熱い思い ほのかな思い 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️紛紅駭緑💗 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
980
真理
バイカモ 隣市の丹波市の緩やかな小川に今年もバイカモが咲いている 金曜キラキラ🏷️ 花弁は普通5、周辺に見える黄色いスプーン状のものが雄しべで、中央にかたまっている緑色のものが雌しべ🟢(2枚目) シカの被害は防げても昨今の高温や豪雨は避けられないのか、昨シーズンよりも成長している株が少ないように思えた… さて、所かわってこの株の親である本家 加美町も訪れてみた✨用水路の流れは早く、シャッタースピードが合わない(^-^ゞ 花は全て水中にあり、変わりなく育っているようにみえたo(^o^)o(3、4枚目)
28
あんぱん
毛キツネノボタン🌱①② 川と溝辺の雑草 キンポウゲ属の花は✨花びらがキラキラ🤩 花も実もかわいい😍
18
あっき
ウマノアシガタ キンポウゲ科の多年草 毎年5月のこの土手は、ウマノアシガタで沢山です。
18
Chiyo
お天気よくて お日さまによく映えて かわいかったな。
144
na.ta.ne
ケキツネノボタン 毛狐の牡丹 先日自然公園にて🚶 水辺の近くに沢山咲いていました。 ケキツネノボタン?キツネノボタン?迷いましたが結構毛が生えている感じと葉っぱの切れ込みの様子からケキツネノボタンとしました。 間違ってたらごめんなさい🙏
163
kazu5hoppy
こんばんはー(^^) 家の庭から~ ✨ラナンキュラス✨ 毎年咲いてくれます! ❤💚赤と緑で、可愛いお花です!🎶
126
リナリア
🍀ラナンキュラス・ラックス🍀 3月初めに花友Yさんが育っているラックスを掘り上げて分けてもらいました。💕 蕾がついた時は白いお花かと思いましたが 咲き出すとピンクでした。🤗🎶🎵 大事な育てなくては〜ね。🤗🎶🎵
109
ソメ
カラスバヒメリュウキンカ(烏葉姫立金花)の最初の花が咲きました🎊 黒紫色の葉の中から輝く様に咲いて綺麗です💛 緑色の葉は、ハナトラノオだと思います😅
17
あっき
タガラシ キンポウゲ科の一年草 去年沢山の大株が咲いていて、散歩がてらに見に行くと小さい子株が沢山生えていました。入ってきたのはかなりの昔ですが、外来種のようです。
160
りょうま726
おはようございます😊 ピンク色のバラのようなきれいな形の ラナンキュラスが咲いていました🪷 まだ寒いですが 時おりの晴れ間に 春の気配を感じました😀
20
あっき
小さいウマノアシガタ キンポウゲ科の多年草 背丈が15cmくらいでした。花の光沢が綺麗です。
117
na.ta.ne
キツネノボタン 自然公園にて🚶黄色い可愛いお花がポツリ咲いてました🌼こちらも似た花がいくつか…キツネノボタンとしてみました😅
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
151
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部