警告

warning

注意

error

成功

success

information

郷土の風景シリーズ 和堂の一覧

いいね済み
262
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:下弦の月編⑥】 ♡左側:下弦の月とミモザ・アカシア 《散歩スタート時:午前7時過ぎの様子》 ★まだ薄暗くて夜が明けていませんので、月の色は黄色でした🐶 ♡右側:下弦の月と支線の電柱 《散歩終了時:午前7時半過ぎの様子》 ☆すっかり夜が明けて、白い月になっています😸 📝撮影しながら、約30分の短い散歩時間でしたが、出来映えはイザ知らずながらも、予定通りの撮影ができましたデス🐶 ✍️今回は今年初めての🌕満月:ウルフムーン:狼月を主として、その前後のお月さまの様子を、風景を入れながら撮影してみましたデスら😸 正月なのでおめでたくして、のんびりしながら、撮影を楽しめましたデス🐶 天体の移り変わりや風景の変わる景色を背景にしながらの戯れ遊び楽しい時節を過ごせましたデスら😸 今年の正月は今日までのところ、日中も夜間もとても暖かくてしのぎやすく、痺れるような寒さはありませんデス🐶 もうすぐ3日後からは大寒節になり、本格的な寒さが明日にも到来する予定ですが、 コロナウィルスは依然としてパンデミックな状況下にあり、困惑されています😸 皆さまの健康第一で安心な生活を祈り、🇺🇦ウクライナの状況も気になりながら、世界の平和をも祈りたいデス🙏 🌕満月の天体ショーは毎月あります、草木や花華たちを愛でながら、皆さまと共に楽しくあれば幸いです🐶 2023年が皆さまにとってイイ年でありますように祈願申し上げます。🙏 今年も変わりませずご贔屓賜りたくお願い申し上げます🙇‍♂️ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Jan 17,2023:past am 06:40〜07:40';📱shooting Jan 17,2023:past 19:50';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
263
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:十九夜の月:臥待月編】 🌖フシマチヅキ:臥待月: 19th Night Waiting moon /Sleeping around the moon 🌟アルギエバ:Algieva/獅子座 🌟レグルス:Regulus/獅子座 ✨アルファルド:Alphard/海蛇座 🌲イチイの木:Yew tree この写真画像は11日深夜24時直前の「十九夜月:臥せ待月」を撮影したものデス🐶 我が家から近場にある「十九ヶ丘のみかん農園」のイチイの木越しに、空高く遠望の🌖十九夜月:臥待月とその直ぐ上に2つあるのは獅子座の🌟アルギエバ星と🌟レグルス星と、ずっと右端に海蛇座の✨アルファルドなどの星たちが写っています🐶 《一九献上》 『十九夜 臥して待って観る月や』 @"The 19th moon is said to be the moon you see while lying down and waiting. 大意:十九夜の月は臥して待ちながら観る月と云う。 【豆知識】 🌕十五夜の満月以後、月の出はしだいに遅くなり、「十六夜:いざよい」の月は山の端にいざよい、十七夜は立ち待つほどに出、「十八夜:居待月:いまちづき」は座し居て待ち、「十九夜;臥待月;ふしまちづき」は臥して待ち、「二十日夜;更待月;ふけまちづき」は夜半近くの遅い月の出となる。 これらの呼称は、一説に、七夜待ちといって十七夜より二十三夜までの月を七観音(かんのん)に配して、月待ちの本地供(ほんじく)などを修した風習によるという。 🗒明日12日の二十夜の月は「更待月;ふけまちづき」デス。  皆さまどうぞご覧になっては如何でしょうか? 冬場の天体観測は身の引き締まる感じで、夏場よりもお月さまや星たちがとても綺麗に見えますので、新たな趣きの風情を感じながら楽しめますデスら😸 22時頃頃には程よく東の空に観られると思います。 …天候次第デスが…果たして⁇ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:18th Night Waiting moon Jan 11:2023:past 23:30;📱shooting Jan 12:2023:past am 00:50’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
277
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:ハゼの木編④/5】 🍂 ハゼノキ:櫨の木:櫨/黄櫨の木;Japanese wax tree ♧イヌビワ:犬枇杷:Inu-biwa 📝この写真画像は、直前の投稿のハゼの木から1本離れたところの、日豊本線の線路に直ぐ近い場所のハゼの木の紅葉とイヌビワが成って熟れている様子を撮影したものデス🐶 この直ぐ左下方には、日豊本線の線路が走っていますデスら😸 熟れたイヌビワがたくさん成っていたので、パチリ撮ってみました。 《一九献上》 『まったくに枇杷とは違うイチジクや』 @"It doesn't look like a loquat at all, but it looks just like a fig... Maybe someone who doesn't know figs named it?" 大意:全然枇杷には似ていないイチジクにそっくりなのに…イチジクを知らない人が名付けたのかも知れませんですね? 《memo》 イヌビワ:犬枇杷:Inu-biwa 学名: Ficus erecta クワ科イチジク属の落葉小高木 別名イタビ、姫枇杷 *果実(正確にはイチジク状果という偽果の1種)がビワに似ていて食べられるが、ビワに比べ不味であることから「イヌビワ」の名がある。 《形態・生態》 変異が多く、海岸沿いでは厚い葉のものも見ることがある。 ごく幅の狭い葉をつけるものをホソバイヌビワ (var. sieboldii (Miq.) King)、葉面に毛の多いものをケイヌビワ (var. beecheyana (Hook. et Arn.) King) というが、中間的なものもある。 雌雄異株で、果嚢は10月末~11月据末頃に完熟し、直径10~13ミリ位で、粉を吹いたような濃紫青色となる。 ビワのような固い種子は無く、食感も味も小型イチジクといえる。 何故に「ビワ」の名を付したのか不明。 樹皮を傷つけると、イチジクと同様に乳白色の液が出る。 Artistic:Japanese wax tree & Inu-biwa Dec3,2022:past 13;00’;📱shooting Dec4,2022:past am 01:20';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
301
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:小望月・木星編】 🌕 小望月:こもちづき:before Ful moon 望月:満月の前夜に出る為小望月と呼ばれる 別名:幾望:きぼう ✨木星:jupiter 🌲栴檀の木:chinaberry tree 📝この写真画像の左側枠のは、本日11月7日午後9時50分過ぎに、我が万葉の中庭に植栽している栴檀の先端の枝木越しに、南中天空の🌕小望月と✨木星を撮影したものデス🐶 残念ながら雲が多くて月と木星以外は目視では観ることができませんでした😸 右側枠の星座の天体画像は、同時刻に天文アプリ情報より得たリアルな星座の様子デス🐶 🗒この画像は、どうぞ指でタップしながら拡大してご覧くださいマシ)^o^( ✍️明日は🌕望月:満月で皆既月食が観られる予定なので天候がよければイイのですが…⁈ 【予備知識】 📝11月8日:🌕満月20時過ぎに南中で最高点となる。 11月8日(火)は満月です。 11月の満月ビーバームーンに「皆既月食」が起こります。 広い範囲で晴れの天気隣、観測が期待できそうです。 また、月食の最中には、月が天王星を隠す「天王星食」が起こり、同時に見られるのは極めて珍しいことで、こちらも注目です。 今回は天王星が月に隠れる「天王星食」も23年ぶりに起こり、皆既月食と同時に起こるのは442年ぶりだとか。 皆既月食は、占いによると「物事がピークに達し、振り返りと調整を行うタイミング」という満月の意味合いがさらに強まるものらしいデス🐶 ここまで続けてきた努力が成果として現れ、それを踏まえて状況を変えていく。 今回は「自由と改革の星」という天王星と重なることから、「突然の、予測不可能な変化」を表すことになるかも知れませんデス😸 次に起こるのは322年後らしいデスら😸 
この月食は、日本全国で観察することができます。
南西諸島では部分食の始まり時点での月の高度がまだ低いですが、皆既食となる時間は、多くの地域で月の高度がある程度高くなるため、観察がしやすいでしょう。

なお、食の始まりや食の終わりの時間は下記の通りで、全国共通です。
■部分食の始まり:18時9分頃
■皆既食の始まり:19時16分頃
■食の最大:19時59分頃
■皆既食の終わり:20時42分頃
■部分食の終わり:21時49分頃

18時9分頃から月が欠け始め、19時16分頃に皆既食となります。 皆既となった月は、特有の赤黒い色に見えます。
皆既食は、20時42分頃まで86分ほど続き、その後、月は地球の影から抜けて、21時49分頃に部分食が終わります。

次に、全国で皆既月食が見られるのは、3年後の2025年9月8日となります。 📝GSの皆さん❣️ 明日の18時過ぎ〜21時過ぎの間、南東〜南中の天空を仰いで、冬はじめの天体ショーをどうぞご覧になって楽しんでくださいマシ)^o^( ✍️Works: Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:before 🌕fullmoon ✨Jupiter Nov 7,2022:past 21:50’;📱shooting Nov 7,2022;past 22:30’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
269
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:上弦の月・木星編②/3】 🌓上弦の月:waxing moon (half moon) ✨木星:jupiter 🌲杉の木:Cedar tree 📝本日11月6日午前2時15分過ぎ快晴、西の空に🌓上弦の月と✨木星が農道・通学路の坂道の西方に沈み行くところデス🐶 ☆左枠の画像は、農道の左側に大きな2本の杉の木があり、右側の通学路側には小学校の運動場沿の土手に桜の木があり、西方の遥か上空の彼方に🌓上弦の月と✨木星が観えている様子デス🐶 ●右枠の画像は、本日11月6日午前2時15分過ぎの天体の「うお座」近辺の様子デス、🌓上弦の月と✨木星はハッキリと見えていましたが💫海王星は目視ではギリギリ見えますが、カメラの望遠レンズや望遠鏡ではハッキリと観られます。 この画像には観られますが、実際の目視ではもう見えなくなっていましたデス🐶 🗒この画像は、どうぞ指でタップしながら拡大してご覧くださいマシ)^o^( 直前の投稿:昨日11月5日18時25分過ぎの様子では、南東に位置して「くじら座」近辺に見えていましたが、約8時間後の様子では、このように「うお座」近辺で西方に沈み行く様子となっています。 どうぞ直前後の投稿の【編①③/3】などと比較してご覧くださいマシ)^o^( 【豆知識:天体イベント】 📝11月5日:月と木星が合 2022年、日本時間の11月5日午前5時(11月4日、20:19 GMT)、うお座で木星の近くで月を観察できます。 2つの天体の間、木星と上弦の月は夜空で最も明るい天体なので、目視が容易で、それらを見つけるために光学機器は必要ありません。 現地時間の午後10時までは、2つの天体は地平線上で南の空に最も高く上昇します。 📝11月8日:🌕満月20時過ぎに南中で最高点となる。 11月8日(火)は満月です。 11月の満月ビーバームーンに「皆既月食」が起こります。 広い範囲で晴れの天気隣、観測が期待できそうです。 また、月食の最中には、月が天王星を隠す「天王星食」が起こり、同時に見られるのは極めて珍しいことで、こちらも注目です。 次に起こるのは322年後デスら😸 
この月食は、日本全国で観察することができます。
南西諸島では部分食の始まり時点での月の高度がまだ低いですが、皆既食となる時間は、多くの地域で月の高度がある程度高くなるため、観察がしやすいでしょう。

なお、食の始まりや食の終わりの時間は下記の通りで、全国共通です。
■部分食の始まり:18時9分頃
■皆既食の始まり:19時16分頃
■食の最大:19時59分頃
■皆既食の終わり:20時42分頃
■部分食の終わり:21時49分頃

18時9分頃から月が欠け始め、19時16分頃に皆既食となります。 皆既となった月は、特有の赤黒い色に見えます。
皆既食は、20時42分頃まで86分ほど続き、その後、月は地球の影から抜けて、21時49分頃に部分食が終わります。

次に、全国で皆既月食が見られるのは、3年後の2025年9月8日となります。 📝11月11日:月と火星が合 2022年、日本時間の11月11日午後10時43分(13:43 GMT)、94%照らされた月は、おうし座で2°27'の距離で火星(等級-1.5)に出会います。 火星は徐々に明るくなりつつあります。 月の隣にある火星は、肉眼でも簡単に見つけることができます。 2つの天体は午前3時までに最高点を上げます。 ✍️月との合とは? 天文学で、合は、2つ以上の天体が互いに非常に近くに見えるときに発生するイベントです。一般に、合は月と惑星(金星、水星、火星、木星、または土星)の間で発生します。 実際には、惑星は宇宙で月に近づくことはありません! 宇宙の物体は、地球からの観測者にとっては空の近くにあるように見えています。 ✍️Works: Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:🌓Waxing moon & ✨Jupiter Nov 6,2022:past am 02:15’;📱shooting Nov 6,2022:past am 03:10;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
283
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:銀杏の樹編②/2】 🌓上弦の月/月齢9:waxing moon ✨木星:jupiter 🌲銀杏の樹:Ginkgo, Maidenhair Tree ・①下段枠右側:正面から見たところ ・②下段枠左側:①の左側に🌓上弦の月と✨木星 ・③上段枠右側:裏正面から見たところ ・④上段枠左側:③の右側に🌓上弦の月と✨木星 *撮影ポイントを移動して、下段枠正面側と上段枠裏側とその様子を、ほぼ同じ時間に撮影してみましたデスら😸 @木星は上弦の月の左側にありますが、小さい写っていますので、指でタップしながら拡大してご覧くださいマシ)^o^( 【豆知識:天体イベント】 📝11月5日:月と木星が合 2022年、日本時間の11月5日午前5時(11月4日、20:19 GMT)、うお座で木星の近くで月を観察できます。 2つの天体の間、木星と上弦の月は夜空で最も明るい天体なので、目視が容易で、それらを見つけるために光学機器は必要ありません。 現地時間の午後10時までは、2つの天体は地平線上で南の空に最も高く上昇します。 📝11月8日:🌕満月20時過ぎに南中で最高点となる。 11月8日(火)は満月です。 11月の満月ビーバームーンに「皆既月食」が起こります。 広い範囲で晴れの天気隣、観測が期待できそうです。 また、月食の最中には、月が天王星を隠す「天王星食」が起こり、同時に見られるのは極めて珍しいことで、こちらも注目です。 次に起こるのは322年後デスら😸 
この月食は、日本全国で観察することができます。
南西諸島では部分食の始まり時点での月の高度がまだ低いですが、皆既食となる時間は、多くの地域で月の高度がある程度高くなるため、観察がしやすいでしょう。

なお、食の始まりや食の終わりの時間は下記の通りで、全国共通です。
■部分食の始まり:18時9分頃
■皆既食の始まり:19時16分頃
■食の最大:19時59分頃
■皆既食の終わり:20時42分頃
■部分食の終わり:21時49分頃

18時9分頃から月が欠け始め、19時16分頃に皆既食となります。 皆既となった月は、特有の赤黒い色に見えます。
皆既食は、20時42分頃まで86分ほど続き、その後、月は地球の影から抜けて、21時49分頃に部分食が終わります。

次に、全国で皆既月食が見られるのは、3年後の2025年9月8日となります。 📝11月11日:月と火星が合 2022年、日本時間の11月11日午後10時43分(13:43 GMT)、94%照らされた月は、おうし座で2°27'の距離で火星(等級-1.5)に出会います。 火星は徐々に明るくなりつつあります。 月の隣にある火星は、肉眼でも簡単に見つけることができます。 2つの天体は午前3時までに最高点を上げます。 ✍️月との合とは? 天文学で、合は、2つ以上の天体が互いに非常に近くに見えるときに発生するイベントです。一般に、合は月と惑星(金星、水星、火星、木星、または土星)の間で発生します。 実際には、惑星は宇宙で月に近づくことはありません! 宇宙の物体は、地球からの観測者にとっては空の近くにあるように見えています。 ✍️以下は【編①/2】の内容と同文デス🙏🙇‍♂️ 📝この写真画像は、11月4日午後8時過ぎに撮影したものデス🐶 我が家から歩いて約5分、地区交流センター(旧小学校)の運動場に聳え立つ樹齢130年以上の銀杏の樹と上弦の月に最接近している木星の様子(月と木星の合)を撮ったものデスら😸 🔎ライトアップされた銀杏の🍃葉っぱはまだ色づき始めたばかりで黄緑色をしています。 今月下旬には真っ黄色に色づいて、木枯しの強い風が吹くと葉っぱが舞い散り、樹木の周辺は黄色い葉っぱの絨毯を敷き詰めたような様子が観られます。 🗒過去の銀杏の樹などの投稿は、下記のキーワード選択で【銀杏の樹シリーズ 和堂】をタップすると全て観られます。 どうぞ覗いてみてくださいマシ🙏 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic: Maidenhair Tree & waxing moon with Jupiter November 4,2022:past 20:00’;📱shooting November 5,2022:past am 02:30';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
382
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:柿編】《Kazyan’s Collection》 🏆10月度月間MVP賞候補:ノミネート❣️ ♧カキ(カキノキ):柿の木:Persimmon tree 学名:Diospyros Kaki 英名:Kaki Persimmon 📝この柿の木は、よく通る道路沿いの高い土堤に植栽されている小さな木でしたが、枝先に17個の実が成っていました、富有柿だと思われます🐶 秋の風情を撮影してみましたデスら😸 《一九献上》 『涼風に秋の気配や柿の色』 @"The persimmons are starting to change colors as the cool breeze feels like autumn." 大意:涼しげな風を感じる秋の気配に柿も色づきはじめています。 @"The persimmons are starting to change colors in the cool breeze and signs of autumn." 【豆知識】 ✍️柿は英語でPersimmon。その言葉の由来とは? ☆インディアンの言語の1つが語源で、ドライフルーツという意味のPersimmonが変化し、Persimmonという英語になりました。 英名では「Kaki Persimmon」とも称されています。 ☆柿の和名は、柿(かき)その言葉の由来とは? 熟れた柿の実の色は赤色っぽい色で、「赤き実」と呼んでいました。  それが変化し、柿(かき)という名称になりました。 ♡柿(カキ)の名前の由来は、いくつかの説があります。 ☆一つ目は秋の山や丘などに自生し、赤い実をつけることからアカキ(赤木)、アカツキ(暁)が徐々に省略され言いやすくなったというもの。 ☆二つ目は完熟していない柿(カキ)の実が固いことからカタキ(堅)が徐々に省略され言いやすくなったというもの。 ☆三つめは柿(カキ)の実がツヤツヤしていて輝いているように見えたことからカカヤキ(輝)という呼び名が徐々に省略され呼びやすく変化していったというもの。 ☆他にも柿の学名はDiospyros Kakiといい、これはギリシャ語のDios(神)とpyros(穀物)という意味から付けられています。 南蛮貿易でヨーロッパに伝えられ、実がとても甘いことから神から与えられた極上の果物という風に思われ、このような学名がつけられたのではないでしょうか? 🗒 柿の花言葉は「自然美」「優しさ」「恩恵」「優美」「恵み」「*私を永遠に眠らせて」です。 ♡柿の花言葉の1つに「自然の美しさ」という言葉があります。 ありのままで気取っていない人に贈ると良い花言葉だと思います。 ♡また、「恵み」や「恩恵」「優美」といった柿の花言葉もあります。 これらの花言葉は、人間にとって柿の実というのが、天の恵みに当たるということから生まれた花言葉です。 恵まれた環境を褒める言葉として利用したいものです。 柿は、花よりも果実としての方が有名なので、柿の果実をプレゼントとして贈る場合に花言葉を添えると良いでしょう。 ✍️ After eating persimmons on the end of my life,    *Please let me sleep forever🙏 ♡柿は9月26日、10月24日の誕生花です。 ☆柿は中国や日本などの東アジア固有種で、日本では10世紀には栽培されていたと言われています。 熟した実は食用に、幹はの木材に、葉はお茶などに利用するなど、とても利用性の高い果樹です。 ☆渋柿から作られる「柿渋」には、防腐、防虫、消臭効果があると言われていて、布地を染めたり、日本酒の製造工程で使われたりと、幅広く利用されています。 ☆柿は栄養豊富な果物として知られていて、ビタミンCを始め、ビタミンB1、B2、カリウム、タンニンなどが含まれています。 📝新事実:日本人がほとんど知らない、鉄分が多い食材は柿です。 レバーよりも鉄分が多いフルーツです。 ☆柿の果実は美肌や成人病予防に、葉は止血作用や血管を太くするなどの効果が期待されています。 You should eat a lot of persimmons❣️ 📝甘柿が美味しくなるのは、冷たい風にさらされて初霜が降りる頃、グッと甘味が増してきます。 熟してしまう一歩手前で、まだ実には硬さが残っている物を捥いで、2〜3日日当たりの良い場所に干しておいて、少し柔らかさを感じるようになるとより美味しくなります。 GSの皆さま、どうぞお試しに…実感してみてくださいマシ)^o^( @"Dear GS, please give it a try and feel it for yourself." ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:Persimmon《Kazyan’s Collection》 Oct ,2022;📱shooting Oct 13,2022:past am 08:15:upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
343
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:🌕狩猟月編】 ☆10月度月間MVP賞候補:ノミネート❣️ ♧パンパスグラス:pampas grass ♧ヤマモモ:山桃の木: red bayberry tree 🌕満月:狩猟月:Hunter’s Moon ✨木星:Jupiter 📝昨日11日午前5時半、まだ薄暗く夜の明ける少し前、西の空に沈み行く🌕10月の満月:狩猟月と微かに見える✨木星:Jupiter やパンパスグラスを撮影したものデス🐶 【詠歌献上】 『満月に風涼やかく沈み行く   パンパスグラス穂先ゆらゆら』 @"When the Hunter’s Moon sets in the west in the cool breeze, The tip of the pampas grass was swaying." 大意:🌕涼やかな風の中で狩猟月が西方に沈み行く頃、パンパスグラスの穂先がゆらゆら揺れていた。 《詩歌献上》 《秋風が飛んで通り抜けて行く》 "Autumn wind flies through" 温かな風が飛んで行く 涼やかな風が飛んで行く 爽やかな風が飛んで行く 美味しい風が飛んで行く 穏やかな風が通り抜けて行く。 @A warm wind flies away A cool wind flies away A refreshing breeze flies away A delicious wind flies away A gentle breeze blows through. 風を見たのはだぁれ? 僕でもない、君でもない 木の葉が落ち枝木がゆらゆら揺れるとき それは風が飛んで行く証し。 @Who has seen the wind? Neither I nor you; When the drooping leaves and branches sway Proof that the wind has gone. 優しい風が通り抜けて行く 冷たい風が通り抜けて行く 清しい風が通り抜けて行く 嬉しい風が通り抜けて行く 平和な風が飛んで行く。 @A gentle breeze blows through A cold wind blows through A clean breeze blows through A happy breeze passes through A peaceful wind flies away. 風を見たのはだぁれ? 君でもない、僕でもない 木の枝葉がゆらゆら揺れるとき 風が通り抜けて行った証し。 @Who has seen the wind? Neither you nor I ; When the tree branches and leaves sway Proof that the wind passed through. 平和な風が吹き去り、 風が通り抜けて行った証しを見たようだ。 @A peaceful winds flies away, It seems that I saw the proof that the wind passed through. ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 October 12,2022:past am 05:00' 【後記】 @When the insects sing lively, I tried to compose a poem for the first time in a long time while feeling the autumn breeze. 虫の音も酣:たけなわなれば、 秋の涼風を清しい風情と感じながら久し振りに詩歌を詠んでみた。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:Pampas grass under the 🌕Hunter’s Moon Oct 11,2022:past am 05:00’;📱shooting Oct 12,2022:past am 007:20’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
375
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:花丁子編】   《Kazyan’s Collection》 🏆10月度月間MVP賞候補:ノミネート❣️ ♧ハナチョウジ:花丁子:Russelia etc., ♡この花丁字は、日南海岸堀切峠にある「道の駅フェニックス 」の駐車場の山手の土手沿い一面に咲いていた紅白の花丁字の一部を撮影したものデス🐶 今年は🌀台風の風の影響で花が飛ばされており、まばらになっていましたので、2020年、過去の撮影のコレクションの中からこの写真を投稿してみましたデス🐶 【花丁子:9豆知識】 学名:Russelia equisetiformis 英名: Fountainbush, Firecracker plant, Coral plant, Coral fountain, Coralblow, Fountain plant etc., ゴマノハグサ科ハナチョウジ属 非耐寒性常緑小低木、原産地:メキシコ
別名:ラッセリア//ルッセリア 花色はピンクや白、赤色(朱色)があります。 英名などの別名では、珊瑚のように赤い植物ということから「コーラルプラント(Coral plant)」 赤い筒状の花が沢山咲いて花火のように見えることから「ファイアー・クラッカー・プラント(Fire cracker plant) 学名から「ラッセリア(Russelia)」等と呼ばれます。 トクサ(学名:Equisetum hyemale)と似た細長い茎から極細の枝を多数出して垂れ下がり、緑色の茎に多数の小さな筒状花を咲かせます。 赤が代表色ですが、園芸品種に淡黄色(R.equisetiformis cv. Yellow Gold)やサーモンピンク(R.equisetiformis cv. Salmon)があります。 花弁の先端は4~5裂します。葉は鱗片状に退化しています。 暖地では周年開花します。 繁殖は株分けや差し芽で行ないます。 属名の「Russelia」はイギリスの自然学者「Alexander Russell」氏への献名です。 種小名の「equisetiformis」は「Equisetum(トクサ属)のような形の」という意味です。 和名は花を横から見たときに「丁」の字に似ていることに因みます。 ☆晩春から秋まで、わさわさと茂って枝垂れた緑色の細い枝先に、先が4つに裂けた筒状の濃い紅色の小花がまとまって流れ落ちるような枝に咲く濃紅色の花、ハナチョウジ:花丁子です。 ♡花言葉「旅立つのは今」「旅立ち」は、しだれた細い枝先で風にゆれる紅色の小さな筒状花が今にも飛んでいきそうな様子からつけられたのでしょうか? 小さな鉢植えのハナチョウジは細長い枝が自然に流れるように垂れ下がり、晩秋まで鮮やかな紅色の花をいくつも並んで咲かせています。 ハナチョウジは葉が退化しているので、たくさんつけた花の重みで垂れさがった細い枝に葉がついていないように見えます。 ✍️Works: Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic: Red & White Russelia 《Kazyan’s Collection》 Oct 11,2022::past am 11:00’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
373
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:棚田の彼岸花編】   《Kazyan’s Collection 》 ㊗️自選10月度月間MVP賞🎉 ♧彼岸花/曼珠沙華:Red spider lily/Cluster amaryllis ♧棚田:rice terraces 📝この写真画像は、宮崎県日南市酒谷にある観光名所の「坂元棚田」という所で、稲穂が実り黄色く色づき、棚田の畦道に真っ赤な彼岸花:曼珠沙華が満開に咲いている様子を撮影したものデス🐶 🗒この坂元棚田は「日本の棚田百選」に選ばれ、その後2013年:平成25年には重要文化的景観として選定された貴重な棚田デス🐶 展望台などもあり、風光明媚な観光名所になっている。 我が家からは約50kmの距離で、自動車で約1時間ほどの所にあります。 春の田植えシーズンの前後と秋の稲の収穫前後の景観が見頃で、周辺を散策しながらの撮影ポイントの一つデス😸 《一九献上》 『ありがたき今も昔も棚田あり』 @"I am very grateful to have been blessed with terraced rice fields, both now and in the past." 大意:今も昔も棚田に恵まれて、とてもありがたいです🙏 【豆知識】 ☆日本の棚田百選  1999年(平成11年)7月16日には農林水産省によって「日本の棚田百選」が選定された。 ☆重要文化的景観  文化財保護法に基づき、文部科学大臣が選定した重要文化的景観の中には棚田を含むものがある。 ☆棚田:たなだとは、傾斜地にある稲作地:田んぼのこと。  傾斜がきつく耕作単位が狭い状態において、水平に保たれた田が規則的に集積し、それらが一望の下にある場合は千枚田:せんまいだとも呼ばれる。 英語では「rice terraces」と表現される。 ☆棚田と同様に傾斜地を段状にした畑は段々畑:だんだんばたけという。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:Red spider lily & rice terraces 《Kazyan’s Collection 》 Oct 3,2022:past 12;20';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
295
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:🌕満月:中秋の名月編⑥/6】 🌕満月:full moon//中秋の名月:harvestmoon;収穫月:corn moon ♧ブーゲンビリア:Bougainvillea 📝この写真画像は、近所のソーラー発電所の周辺から中秋の名月が昇って来た頃19:15'過ぎの風景を撮影して帰ってきたところで、我が万葉の中庭の出入り口に植栽しているブーゲンビリアの天辺の遠望に🌕満月:中秋の名月が見えはじめていたのを撮影してみましたデス🐶 もうすっかり秋ですね、虫の鳴き声がにぎやかです。 "It's already autumn, with the lively sound of insects chirping. 【詠歌献上】 『さらさらと風吹く庭の月あかり ころころころと鳴く虫の声』 @"In the mid-autumn moonlight, a cool breeze blows through the courtyard, and Insects are chirping happily, bustling "Corocoro🎶Gachagacha🎶." 大意:中秋の月明かりの中、涼風が中庭を吹き抜け、虫たちが楽しそうに鳴いて賑やかです。 「コロコロ🎶ガチャガチャ🎶」 『🌕満月に遥か彼方の星を観て    夢の宇宙に飛び立つ如し』 @"When you see the stars in the distance on a night with a full moon, it's strange that you feel like you're taking off on a space trip, even if it's just in your dreams." 大意:満月の夜に、彼方の星たちを観ていると、夢の中でもいいから宇宙旅行に飛び立っているような気持ちになるから不思議だ。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:harvestmoon view Sep 10,2022:past 19:15';📱shooting Sep 11,2022:past am 09:20';upload by Kazyan’s Green Studio
352件中 97-120件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部