警告

warning

注意

error

成功

success

information

食べられるの一覧

いいね済み
165
肉球
こんにちは🍀 山で見つけたナガバモミジイチゴです🤍🟠 今年初めて見つけました。 お花は爽やかで、うつむいて咲いてる様子が清楚で美しかったです🤍✨ 枝が広がってたくさん咲いていたので、 果実もたくさん見られるものと楽しみにしていましたが、見に行くのが遅かったようで2個しか残ってませんでした😭 しかも、そのうち1個は半分食べかけでした😅 鳥さんが食べたのでしょうか🟠🐦 ぷるんぷるんで見るからに美味しそうで、実際にも木苺の中では美味しいらしいので、お味が気になりますが…😆 という訳では、これ⬇️はとっても貴重な1個で〜す😅🤣 (花 3/24 果実 5/26 撮影) ナガバモミジイチゴ (長葉紅葉苺) バラ科 キイチゴ属 落葉低木 在来種(日本固有種) 本州(中部地方以西)、四国、九州の日当たりの良い林縁に生える。 高さ1~2m。 茎や葉には刺がまばらに生え、茎の刺はほぼ開出して曲がらず、葉柄や枝の刺は曲がる。 托葉は長さ6~8㎜の披針形。葉柄は長さ1.5~4㎝。葉身は長さ3~7㎝の長卵形、重鋸歯縁、掌状に3~5裂し、中裂片が特に大きい。(葉の形や鋸歯には変異が多く、切れ込みが少ない場合もあり) 葉裏は緑色。 花期は4月。花は単生し、直径約3㎝の白色5弁花で、葉の下に下向きにつく。 果実は葉の下につき、直径1~1.5㎝、6~7月に橙黄色に熟す。 ✻ 静岡県の遠州地域を境に東側にモミジイチゴ、西側にナガバモミジイチゴが分布するといわれているが、変異が多く区別できないとの見解もある。
いいね済み
35
ma→
カンゾウタケ 今年は会えました♪ 夏まではスダジイの木に発生します 名前を覚えると季節の花のように 楽しみになりますよ😊 みなさんコレがカンゾウタケですよー 肝臓みたいに赤いから肝臓茸デスヨー (=゚ω゚)ノ 🍄 以下コピペ 全世界に広く分布し、欧米では広く食用にされている。アメリカなどでは"Beefsteak Fungus"・「貧者のビーフステーキ」、フランスでは「牛の舌」(Langue de boeuf)と呼ばれている。 利用 肉は、霜降り肉のような独特の色合いを呈しているうえ赤い液汁を含み、英名のBeefsteak Fungusの名の通りである。生ではわずかに酸味があるが、管孔を取った上で、生のまま、またはゆでて刺身や味噌汁にしたり、炒めて食べたりする。 コメント>カンゾウタケの意外な利用は木材への影響 オーク材のうちカンゾウタケが寄生していたヨーロッパナラ(ヨーロッパ・オーク)の木材は、心材が濃い赤みを帯びた茶色に変化することが知られておりブラウン・オークと呼ばれている。ブラウン・オークは木製家具に用いられ19世紀には特に評価が高かった。 とか他のコピペ カンゾウタケは心材腐朽菌で,古いオークや栗の木の内部を空洞化させる主なきのこのひとつだが,北アメリカ東部では,栗胴枯病の出現以来,大幅に減少している。このきのこが作るタンニンによって,深みのある金色~赤褐色になった木材は,家具メーカーに高く評価されている。 そーなんだね〜 ⌒           for cota310r さん ╰(*´︶`*)╯ ❤ ️🍄
2344件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...

by.GreenSnap編集部