警告

warning

注意

error

成功

success

information

you-_-you+その他+フウ科の一覧

いいね済み
54
you(-_-)you
ピンボケ大会絶賛開催中ですが モミジバフウ氏の新しい葉とニシキギ的アレ アレを激写しておきました アレの部分の形状に 個体差があり過ぎて面白いので まだ葉がスカスカのうちに 他の場所でもまた確認したいです 皆さんも是非(大きなお世話 ◇ニシキギのアレとは◇ 稜(りょう)とか翼(よく)と呼ばれる コルク質の羽根部分 ◇ちなみに◇ ニシキギは ニシキギ科ニシキギ属の赤の他人 お散歩シリーズは 🏷 you..その他 その中のマンサク科は 🏷 you-_-you+その他+マンサク科 (この子の分類に関しては◆◆◆参照) ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ (重複や旧表記アリ) ◆◆◆ 『※本種は、旧分類では「マンサク科」とされていた。』 『かつてはマンサク科に置かれていたが, APG分類体系ではフウ科とされる』 なる記述を見かけたので 現在の分類では前回投稿で触れたように フウ科が正しいのかもしれない とりあえず you内タグ整理はおいおい ◆◆◆ ◇ 花名 モミジバフウ 学名 Liquidambar styraciflua 科属 フウ科 フウ属 別名  アメリカフウ, 紅葉葉楓,  American Sweetgum 原産地 北米中南部 開花場所 公園, 街路、植栽 開花期 4月, 5月 樹皮 直立した樹形で、樹皮は縦に深く裂ける。 枝はコルク質が発達し、翼状に張り出す。 葉 葉柄は4~12cm、長枝で互生、短枝で束生する。葉身は12~22cmで5~7裂、各裂片は卵状三角形で先が長く尖り、各裂片の縁には細かい鋸歯がある。基部から5~7本の掌状脈。各裂片は細かい鋸歯がある。裏面の主脈の基部には黄褐色の毛叢がある。秋には真っ赤に紅葉する。 花 雄花序は総状に集まり長さ5cmほど。雌花序は直径10mm程、1個垂れ下がる。花に花弁はない。 実 果実は蒴果が集まって集合果となり、直径3~4cmの球形。集合果は蜂の巣のよう、フウはイカ゛クリ。果実は年を越して春まで枝に残る。 名前 フウの葉が3裂するのに対し、5~7裂してモミシ゛の葉に似るため。別名、アメリカフウ。 メモ 北米原産。公園樹・街路樹として植栽される。 カエデの葉に似るが、カエデは対生、フウは互生。
いいね済み
110
you(-_-)you
日がのびて夕方の植物君達がいよいよ綺麗 と移動していましたら また気になる方に出会いUターン 『ではなかろうか』タグ🏷にあった モミジバフウの看板付きに 街路樹では初めて出会ったのと そこにはマンサク科とあり おぬしマンサク科やったんか (wikiのみフウ科表記)となり 更には噂のまん丸さんが 上部にまだ残っておるな と眺めていたら ニシキギさんのアレがありました アレはどう見てもアレですな 高過ぎて明瞭な写真は撮れなかったけど どういう事だ 帰って復習しましょう ◇ニシキギのアレとは◇ 稜(りょう)とか翼(よく)と呼ばれる コルク質の羽根部分 ◇ちなみに◇ ニシキギは ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木 お散歩シリーズは 🏷 you..その他 その中のマンサク科と判明した方は 🏷 you-_-you+その他+マンサク科 ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ (重複アリ) モミジバフウ 学名 Liquidambar styraciflua L. 分類 マンサク科フウ属 (落葉高木) 別名 アメリカフウ 漢字 紅葉葉楓 カエデの葉に似たフウの意 フウは漢名「楓」の音読み 原産・分布 北米中南部~中米 (大正時代に渡来) 自生は無い 用途 公園・街路樹 ◇ 大正時代に渡来した 多湿、肥沃地を好む アメリカでも、水害が多い地域にこの木は多い かつて中国原産のフウの方が、多く移入されていたが、 最近はこちらの方が多い ◇ 若枝(2年枝以降)には、淡褐色でコルク質の綾ができる ◆you記◆→稜(りょう)の誤字かもしれない ◇ ニシキギほどではないが 枝にはコルク質の翼(よく)が発達している 同属のタイワンフウには翼がない ◇その他の引用 稜 (りょう) とは: 球状のサボテンのヒダの事を稜と呼ぶ ◇ 稜 (a. angular) 稜角。茎などの角張り
いいね済み
83
you(-_-)you
昨日の夜は アレ?何かやっぱり調子悪いのかな? とダウン気味で寝たけれど 起きてみると 腕の痛みもマシになり だいぶラクになったかな? この子は昨日少し 外気を吸いに出た時の街路樹さん サルスベリ並みに 良く通る道に沢山植わっておられましたが こういう紅葉の変化があるまで 存在に気づきませんでした モミジに似てるけど モミジより大きい葉で ポプラとも違うなぁと眺めていました 余談ですが 今までポプラと思ってた子達が 樹皮も葉の形も 今回調べてると様子が違うので 過去投稿の訂正が必要かもしれません それはともかく アプリを立ち上げた時に現れる フォローキーワードの中の 主に『お出かけ先』や『散歩』 タグで現れる季節の樹木たち その中の『モミジバフウ』氏に 彼らに似た子がいるので 軽くリサーチ やはりこの子達かな? お散歩シリーズは 🏷you..その他 ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ◇ モミジバフウ 学名 Liquidambar styraciflua L. 別名 アメリカフウ、紅葉葉楓  カエデの葉に似たフウの意  フウは漢名「楓」の音読み 分類 マンサク科フウ属 (落葉高木) (フウ科フウ属の表記も多々アリ) 原産・分布 北米中南部~中米 (大正時代に渡来) 自生は無い 用途 公園・街路樹 ◇その他 葉は直径12~18センチで5~7つに裂け、手のひら状になる。葉や樹脂が持つ独特の臭気を嫌って、動物が葉を食べないため、動物園の景観樹として使われる モミジバフウの葉が5~7裂する それに対して タイワンフウは3つに裂けるのが特徴 ◇更に別の記載 【モミジバフウとは】 ・北米中南部及び中米を原産地とする落葉高木。正式にはアメリカフウというが一般的にモミジバフウと呼ばれ、公園や街路に使われることが多い。原産地やヨーロッパでも街路樹として利用されることが多く、特にドイツでは有数の公園樹とされる。 ・モミジの仲間のように見えるが、5~7つに裂ける葉がモミジに似るだけで、じつはマンサクの仲間。モミジのような葉を持つフウということでモミジバフウと名付けられた。ちなみにフウとはタイワンフウのことであり、こちらは葉が3つに裂ける。 ・日本へ渡来したのは大正から昭和初期で、アメリカ庭園協会から寄贈された。渡来したのはタイワンフウより遅いが、これまでに植栽された数はタイワンフウを凌ぐ。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
4件中 1-4件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部