warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
#区立赤塚植物園の一覧
投稿数
111枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
148
★Rin
こんばんは~😆 今日のお花~イカリソウ~です💠 赤塚植物園で咲いています💗 木漏れ日が差して、 花びらが透き通ってキレイ✨ メギ科イカリソウ属 落葉多年草。 低い山地の雑木林に生え、 茎の先が3本の葉柄に分かれて、 3枚の小葉がつきます。 春に錨形の花を咲かせます。
99
★Rin
こんばんは~😆 久しぶりのお天気☀️でした。 4月もどうぞ宜しくお願いいたします🎵 今日のお花 ~ スノーフレーク ~です💠 赤塚植物園で咲いています💗 雨続きで枝が折れていましたが、 可愛らしい花姿で癒されます💓 ヒガンバナ科の植物で、 学名は「レウコジューム·ベルヌム」 スズラン水仙とも呼ばれ、 うつむいたランプのような花に、 緑の斑点が特徴です。
136
★Rin
今日のお花 ~シュンラン(春蘭)~です💠 今年も咲いています💚 暖かくなり春の訪れを 知らせてくれるお花です💠
114
★Rin
今日もお疲れさまでした😌💓 冷たい雨が降って寒い1日☔ 予定のジムもさぼってましいました😓 ~節分草~です💠 赤塚植物園では、 節分が過ぎた頃から咲いています🤍 セツブンソウ属 キンポウゲ科の属の1つです。 名前の由来は、 2月に咲くため、 節分に因んでつけられたそうです。
108
★Rin
こんばんは~😆 気温が上がり暖かでした☀️ 今日のお花 ~スノードロップ~ です💠 赤塚植物園で咲いています💠 白い下向きの花が可愛らしい💕 [ 12月上旬の pic ] 実は2週間前まで、 咲いていましたが、 撮り逃してしまいました💧 ヒガンバナ科 マツユキソウ属(ガランサス属)
113
★Rin
こんばんは~😆 今日のお花 ~バラ~ です🌹 赤塚植物園で少しだけ 咲いてるのを見かけました🎵 寒空に癒されピンク可愛らしい💗 [ 昨年12月中旬のpic ]
120
★Rin
こんにちは~😆 冷えましたが良く晴れています☀️ 今日のお花 ~バイモ~ です💠 赤塚植物園で見かけました🎵 釣り鐘状の花がうつむいて咲き 清楚で奥ゆかしいお花です💠 [ 昨年3月中旬のpic ] 別名 : アミガサユリ ユリ科バイモ属 花期 : 3~4月 花被片の内側に網目状の斑紋があり、 地中の鱗茎が2枚貝に似て、 貝母の漢字があてられました。
126
★Rin
今日のお花 ~ヒイラギ~ です💠 赤塚植物園で見かけました🎵 [ 昨年12月上旬のpic ] 冬に白い小花が集まって咲き、 甘い芳香を放ちます。 とげ状の鋸歯を持つ葉が特徴で、 邪気を払う縁起木とし、 魔除けにも用いられます。 節分には 柊鰯(ヒイラギイワシ)を 門口に飾り、鬼が入れないように する風習が日本各地でみられます。 モクセイ科モクセイ属 常緑小高木の1種 花期 : 11~12月
151
★Rin
今日のお花 ~イチゴ~ です🍓 最初の「いちごの日」は巳年に因んで、 🐍~ヤブヘビイチゴ~🍓です。 赤塚植物園の木陰では 地面を這うように 赤い実が成っていました。 [ 2年前4月末のpic ] バラ科キジムシロ属の多年草。 ヘビイチゴに比べ日陰を好むため、 藪の中で多く見つかるので付いた名。 別名:クサイチゴ(草苺) ワセイチゴ(早稲苺) 花の時期:4~5月 実の時期:5~6月 毒はなく食べられますが、 見た目の鮮やかさとは裏腹に、 ほとんど無味で、 草特有の青臭さがわずかに 感じられる程度だそうです。
123
★Rin
こんばんは~😆 今日のお花~チューリップ~です🌷 赤塚植物園 ケヤキ広場入口脇で、 鮮やかな彩りで咲いています❤️🤍💛 [ 昨年4月中旬のpic ] 🌷今年も楽しみにしています😍🎵
154
★Rin
こんにちは~☀️ 冷たい風が吹いて寒いですね😣 今日のお花~金柑~です💛 お花の頃は逃ましたが、 赤塚植物園·万葉薬用園で、 大きな木に彩り良く成っています🎵 ずっと見てたら、 葉っぱの裏にセミの脱け殻も…👀 [ 12月上旬のpic ] 🎶Memoria / BMSG MARINE(Aile The Shota…)
134
★Rin
今日のお花 ~マンリョウ~ です💕 赤塚植物園の 大きな木の下で見かけました🎵 艶々の真っ赤な実が、 沢山ついてとても美しい✨ サクラソウ科ヤブコウジ属 常緑小低木。 林内に生育します。 特に名前がめでたいので、 センリョウなどと共に 正月の縁起物とされています。
107
★Rin
こんばんは~😆 昼間は☁️一段と寒く感じました💧 今日のお花 ~福寿草~ です💠 鮮やかな彩り💛 赤塚植物園の万葉·薬用園で、 咲いているのを見かけました💠 [ 昨年の2月上旬 pic ] キンポウゲ目に属する 黄金色の花を持つ多年生植物です。 別名 : 元日草、朔日草(ついたちそう) 「福を招く」というおめでたい名前から、 お正月の鉢花として用いられます。
108
★Rin
こんばんは~ 仕事始めで疲れました😂 今日のお花~ツバキ~です💠 赤塚植物園の万葉薬用園で、 標識には「寒椿」と標されています。 小振りながらも八重咲きで、 彩り良く咲いています💗
104
★Rin
こんばんは~😆 昼間は暖かく過ごせました☀️ 今日のお花 ~キチジョウソウ~ です💠 赤塚植物園で咲いています。 小さな花ですが シベ美人さん♪ 淡紫色の穂状の花が可愛らしい💗 [ 12月上旬の pic ] 吉祥草は、 「花が咲いたら幸せが訪れる」と、 言われているそうです🎵 スズラン科の常緑多年草。 地下茎が長く伸びて広がり、 細長い葉が根元から出ます。 花期 : 10~11月 ★3500★
123
★Rin
こんにちは~😆 キレイな青空です☀️ 今日のお花 ~サネカズラ~ です💕 ①②11月初めにお迎えした頃 殆どが 緑色だった実も真っ赤に実りました! ③④今月初め赤塚植物園でも 真っ赤に色づいた実が見られました🎵 サネカズラ属マツブサ科 常緑性のつる性木本 精油を含む。 果実は赤熟または黄熟する液果で、 球状の集合果になります。
126
★Rin
おはようございます😆☀️🎵 今日のお花 ~イソギク~ です💠 植物園のバラの隙間に 鮮やかな彩りで咲いています💛 葉っぱに白っぽいエッジがあるのと、 花弁のないポンポンとした 丸い黄色の小花が可愛らしい💠 フェンスに近い処… 茎には大きなトゲがあるし💦 キク科キク属の多年草 花期:10~12月
103
★Rin
今日もお疲れさまでした😌💓 お天気でしたが寒暖の差があり、 日が落ちると冷えますね💧 🏷️毎月15日は いちごの日 久しぶりに 参加します🍓 ~フユイチゴ~です🍓 赤塚植物園内 万葉薬用園で見かけました🎵 真っ赤な小さいイチゴです🍓 バラ科 匍匐性の常緑低木。 茎や葉の裏面に毛が密生します。 果実は冬に赤く熟します。
113
★Rin
今日のお花 ~マツ ~ です💚 赤塚植物園、万葉薬用園の赤松も 冬衣を巻いて寒さ対策もバッチリ👌 大きな木なので下から、 覗き見上げたところです。
85
★Rin
こんにちは~😆 今朝も冷え込みましたが☀️ 🏷️8日は葉っぱの発表会 参加します ~カタバミ~です☘️ 赤塚植物園の万葉薬用園で☘️ 紅葉に見とれながら下に目をやると、 ワタシの方も見て~♪と 言ってるかのように、 大きな葉っぱが木漏れ日の中、 バチッと♡♡♡してます☘️ 可愛らしい☘️何色の花が咲くのかな? カタバミ科 カタバミ属の多年草
105
★Rin
今日もお疲れさまでした😌💓 気温が下がりましたね💧 ~バラ(つるアイスバーグ)~です🌹 赤塚植物園内にも 数種類のバラが咲いています💗 アーチには つるアイスバーグが、 空を仰ぐようにキレイに咲いています✨
94
★Rin
今日もお疲れさまでした😌💓 久しぶりに近所の 赤塚植物園に行ってみました☀️ ちょうど紅葉が見頃でした🍁 ①②万葉薬用園のやまもみじ 「かえで」 万葉呼名 かへるで 「わが屋戸に 黄変(もみ)つ鶏冠木(かへるで) 見るごとに 妹を懸けつつ 恋日ぬ日はなし」 ③ハゼの木 個人的には嫌な思い出の木ですが 子どもの頃 皮膚炎で痒い夏を…😭 ④ケヤキ広場の紅葉 ⑤空を見上げると🍁💙🍁
95
★Rin
こんばんは~😆 今日のお花 ~ イネ ~ です🌾 巾着田の稲穂も黄金色になり、 美しい田園風景でした[10.1 pic ] 🏷️11/23はコウヤボウキの日 と、 🏷️コウヤボウキ マラソン 参加します🔰 赤塚植物園の高野箒も咲いています💗 キク科 落葉低木。 花期 : 9~10月 と表示ですが、 今でも可愛らしい花が咲いてます💠 細く硬い枝に葉がまばらにつきます。 花は1年目の枝にの先に1個づつ付き白色です。
88
★Rin
こんばんは~😆 今日のお花~リンゴ~です🍎 赤塚植物園 農業園の姫りんご 「アルプス乙女」です。 今年は昨年より多く実がなって いるよに思われます🍎 検索すると、 30g程度の小さい🍎ですが、 糖度が高くとても美味しいそうです🎵 🎶 Set Sail / BF
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
111
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部