warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
多年生植物の一覧
投稿数
97枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
55
苺
上🌼うさぎゴケ🌼 タヌキモ属 下🌼クリネオソウ🌼 何属か不明 先日、お花屋さんで見かけた植物です\(^o^)/ 面白い 初めての出会い 思わず📸💦 実際は📱スマホ(笑) うさぎゴケは🐰さんに見えたような見えなかったような🤣🤣🤣 クリオネソウは見えた✌️ 両方とも多年性植物 どちらも食虫植物 まだまだ世の中には面白いものが沢山あるのでしょうね\(^o^)/
179
デュランサ
おはようございます☺️ ①②③ ハナカイドウ💖🩷 2.3日前まで ちょっと🤏だけ 咲いてたお花 沢山 咲いてました ☆バラ科リンゴ属 ☆多年生植物 ☆耐寒性落葉高木 ☆花言葉 温和・艶麗 美人の眠り ④⑤ アカシア フロリバンダ💛🤍 2023.3/23にお迎えして 当初 庭に地植えしてました 大きくなるからと 畑に移動して しばらくは 葉っぱばかりでした ようやく 昨日 僅かですが レモンイエローみたいな モフモフのお花が 咲いてました🤭 ☆マメ科アカシア属 ☆半耐寒性 ☆常緑樹 ☆細い葉としなやかな枝が特徴 冬から春にかけてレモンイエローの花をたくさん咲かせるとか 樹形が整いやすく、病害虫も少ない 痩せ地に強く、花後に枝を切り詰めることで樹形を保つことができるそう ☆花言葉 友情・優雅 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️葵い空💙 🏷️心にメローイエロー💛 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
20
Water lily
なばなの里 ベゴニアガーデンより ニューギニアインパチェンス🩷🩷 ベゴニアガーデンの投稿が続きますが了承下さい🙇🏻♂️
19
Water lily
なばなの里 ベゴニアガーデンより ニューギニアインパチェンス❤️❤️ ベゴニアガーデンの投稿が続きますが了承下さい🙇🏻♂️
336
福ちゃんの散歩道
「シロガネヨシ」 羽毛の様な花穂が風に揺れる 雌雄異株だけど見分けられない💦 雄株の花穂は細長い のに対して 雌株は幅広く綿毛を持つ との様だ 長居植物園 2/14
18
inu
2024.12.9~ チコリ トレビス Radicchio ▪トレビスの原産地は地中海、イタリア ▪イタリア原産のチコリーの栽培種でイタリアンチコリーとしても知られる。 ▪多年生植物 ▪キク科の野菜 ▪ヨーロッパで人気のある葉物野菜チコリの仲間。赤チコリ、ラディッキオとも呼ばれる。同じキク科のレタスのように結球する。 ▪生長とともに葉が紅く変色して色鮮やかになってくる。この紅い色素はポリフェノール。 ▪見た目は紫キャベツに似ているが、柔らかい食感とチコリ特有の独特な苦味がありまったくの別物。 ▪サラダにしたり肉料理に添えたりして生で食べると独特の苦みをおいしく味わえる。器のように葉を使うと料理が華やかになる。 ▪多年生植物 ▪グリルまたはローストすると柔らかくなる。加熱でほろ苦味も増す。 ▪千切りにしたトレビスに塩、コショウ、オイル、レモン汁でお肉の付け合わせに。 ▪ラディッキオは収穫の後、暗い部屋の水中に置かれる。こうすることにより、光の欠如とクロロフィルの生産阻害のため、緑色の色素が失われる。 ▪不結球品種、半結球品種、結球品種とある。 ▪葉の厚さと歯ごたえはキャベツとレタスの中間ぐらいで、歯切れがよく、芳香がある。 ▪主な旬は、11~3月といわれ、赤紫色が鮮明で、全体にツヤがあるものが市場価値の高い良品。 (▪根をローストして挽くと代用コーヒーになる。) ▪茹でると、アントシアニン色素が水に溶け出すため、栄養が損なわれる。 要するにトレビスということで合っているかしら。苦味が苦手な自分にとってはほとんど彩りかな~。すでに葉脈が紫色でかわいい。イタリアで少し変わった育て方をされているんだな。仲間のカステルフランコってすごく綺麗だよね。
155
manabe
12月2日 今日のお花 🍃🔴サルトリイバラ 別名は、ガンタチイバラ、カカラなど。茎には棘があり、秋に赤い果実をつける。俗名は「山帰来」 葉は「サンキラ」として餅や饅頭を包むのに使う。
190
manabe
11月14日 今日のお花 🥔 ジャガイモ 🥔 ジャガイモの花です。ナス科ナス属 ナス科にはトマトやピーマン、ジャガイモなどの野菜も多いですが、有毒植物も多く、緑化したジャガイモや芽(葉も含む)によるソラニン中毒も注意が必要です。 🏷️モダンな木曜日 🏷️愛しの紫 🏷️癒しの紫♡
179
デュランサ
おはようございます☺️✨ ①②③ クラリンドウ 昨年12/11にお迎えした お花 部屋に 置いてましたが 外が暖かくなって 春には 外の庭にて 鉢植えのまま出しました ④⑤ 昨日のpicにて 外の庭に 新芽が出てきました ☆別名 垂茉莉 英名 グレープバニラ ブライダルベール ☆シソ科 ☆花期 10〜11月 ☆原産 アッサム・ヒマラヤ ☆常緑低木 1mほど ☆株分け 挿し木も 出来る 5〜6月が適期 ☆多年生植物 ☆夜間にバニラのような 甘い香りがする ☆花言葉 大きな希望 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️葵い空🩵 🏷️白輝美人🤍 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
180
デュランサ
買い物途中で 👀に止まり どちらも🛒に入れ お迎えしました ①②③ ①アスター ミステリーレディー マギー💖 鮮やかなピンク色に 見惚れちゃいました🤭 ②アスター ミステリーレディー ニコル💜 青紫色に見入ってました ☆キク科 ☆シムフィヨトリクム属 ☆宿根草 ☆花言葉 マギー💖 変化・信じる心 美しい思い出 ニコル💜 恋の思い出 今日のお花 ④⑤ 9/17pic サツマイモ( ベニアズマ ) 収穫しましたよ☺️✨ ☆ヒルガオ科サツマイモ属 ☆多年生植物 ☆花言葉 乙女の純情 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️碧い軌跡💜 🏷️桃色百花撩乱💖 🏷️紛紅駭緑💗 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
201
デュランサ
おはようございます☺️ 我が家の花 ①今日のお花 フジバカマ🩷 蕾が薄っすら ピンク色 もうちょっと🤏が 開花に間に合い ませんでした🙆🏻 ☆キク科ヒヨドリバナ属 ☆多年生植物 ☆秋の七草の一つ ☆花言葉 ためらい・遅れ 優しい思い出 ②八重咲きヤマブキ🧡 あれっ🤭今ですか❓️ ふんわり 畑に 1輪だけ咲いてました ☆バラ科ヤマブキ属 ☆落葉低木 ☆多年草 ☆開花時期 4/15〜5/5頃 ☆花言葉 気品・崇高・ 金運 ③④ヒガンバナ💗 我が家の畑の土手に 咲きかけたのや 咲いてるのがありました ☆ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 ☆中国 原産 ☆多年草 ☆花言葉 悲しき思い出 あきらめ・追想 ⑤ハイビスカス🌺 サマーレッド💗 控えてた蕾 早朝5時に 咲いてました 外は まだ暗いです ☆アオイ科フヨウ属 ☆花言葉 勇敢 常に新しい美 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️紛紅駭緑💗 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
153
manabe
虎杖の花です。 🏷️白い水曜日♡
195
ヒロン
オハヨウゴザイマス〜🙏 長月(16日)月曜日(☀晴れ) ㊗️敬老の日🎌 只今の気温…31・8℃ : 湿度…67% 今日もまだまだ暑い1日に成りそうデス~昨日心配されたお天気でしたが~お祭り無事に終わりました~👌 昨日は疲れてしまい〜又寝落ちしてしまいました~ 🏷️昨日の今日のお花💐に成ってしまいましたが~参加させて下さいネ~ 「ススキ🌾」過去pic ス〜パ〜○ナカにて~盗撮〜日にちは不明だけど~一昨年ぐらいの秋かな~⁇ ①…リンドウ(竜胆) リンドウ科 : 属 多年生植物 別名 「イヤミグサ」 (胃病み草) 古くは「えやみぐさ」 秋に咲く青紫💙💜の花はキキョウと共に良く知られている 和名「リンドウ」(竜胆) 中国植物名 一昨年の過去 pic ②…ご近所さんのお写ん歩 ススキ🌾…イネ科 ススキ属 多年草 草丈 1m〜2m 尾花や振り袖草とも言い秋の七草の一つ 中秋の名月にはススキとお団子を飾ってお月見するのが定番 (🤳📱昨年11/4日パシャリ) ③…パンパスグラス イネ科 シロガネヨシ属 多年生植物 英名から「パンパスグラ ス」 高さ2〜3m程度と大きく成長し、細長い葉が根元から密生して伸びる 葉は縁が鋭い 8〜10月にかけて垂直に立ち上がった茎に長さ50cm〜70cmの羽毛のような花穂をつける 雄株と雌株があり雄株の花穂は細長いのに対して雌株は幅広く綿毛を持つ色はややピンクがかった白銀色である 種類によっては矮性のものや穂の色が紫色のも有る 原産地 ブラジル アルゼ ンチン チリなど の南米大陸の草原 (パンパス) 〜あわじ花さじきにて~ (🤳📱10/25日パシャリ〜) ④…ススキ🌾の花、穂 イネ科 ススキ🌾属 ②と…〜以下同文〜 (🤳📱も同じ日にパシャリ) ⑤…ご近所さんのお写ん歩 石で積まれた花壇⁇ に生えて居た〜つる性植物 はっきり解らないけど~エビ🦐ヅルで合ってますか〜⁇⁇ 間違ってましたら〜教えて下さいませネ~🙏🙏🙏 ブドウ科 : 属 つる性の落葉木本 雌雄異株 和名 「エビヅル」 つる性の植物で実がエビ🦐の目に似ていることから名付けられた 古名はヤマブドウと共に「エビカズラ」(葡萄蔓) エビ🦐はブドウの古名である 日本 朝鮮半島 中国の東アジア地域に分布する 山地や丘陵地に普通に見られる 花期 6〜8月 花序は総状円錐花序で長さ6〜12cmになる花は小さく雄花 雌花ともに黄緑色で花序に密集する 秋には直径5〜6mmの果実がブドウの房状に黒紫色に熟し甘酸っぱい味があり食べる事が出来る が果汁にエビヅル臭と言う青臭い臭いを有するため果実品質の評価は一般に低い 今日は敬老の日🎌㊗️ 我が家にはもういましぇ〜 んが〜お祝い㊗️してあげて下さいネ~🙏🙏🙏 今日は祝日㊗️🎌で三連休の最終日デスね~今週もヨロシクで~ス〜🙏🙏🙏
162
manabe
綺麗な空色の花 ルリマツリ(瑠璃茉莉)の花です。
34
Water lily
ヒルザキツキミソウが咲いてます🤍🩷。 〜近所にて〜
142
デュランサ
おはよ〜うございます(◍•ᴗ•◍)✧*。 我が家の畑と田んぼを 見回りしてきました☺️✨ ①落花生(オオマサリ)の花 畑に黄色💛お花が咲いてました ❀マメ科ラッカセイ属 ❀既存の落花生の2倍 ❀原産地 南米 ❀一年草 ❀千葉県生産量が高い 八街市含む千葉北部の土壌が 関東ローム層に覆われた 『火山灰土』 その性質に適しているとか ❀花言葉 仲良し ②ルリマツリ(プルンパーゴ ❀イソマツ科ルリマツリ属 ❀原産地 南アフリカ ❀常緑性低木 ❀多年生植物 ❀挿し木で増やせれる 適期 5〜9月頃 ❀花言葉 いつも明るい・同情 ひそかな情熱 ③④⑤ 赤蓮の花 田んぼにて 早朝にようやく パシャリ📱✨出来ました ❀原産地 インド ❀多年生水生植物 ❀花言葉 清らかな心・沈着 神聖 🏷2021年同期の会No.8 🏷葵い空🩵 🏷心にメローイエロー💛 🏷桃色百花撩乱💖 🏷太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
171
manabe
7月3日 今日のお花 🤍💚ハンゲショウ💚🤍 はんげしょう 【半夏生】【半化粧】 夏至(げし)から十一日目の半夏生の頃に咲く。水辺に高さ60センチほどに生え、半夏生のころだけ頂の葉の下半分が白くなり、白い穂状の花が咲きます。 花期になると花に近い数枚の葉がおしろいを塗ったように白くなるのが特徴です。 カタシログサ(片白草).三白草とも呼ばれます。 開花期 6〜8月 2023.6〜7月 撮影 🏷️白い水曜日♡
164
まこちゃん
グロリオサ(イヌサフラン科グロリオサ属) GSで知ったお花ですが実際には見たことなかったお花です。 想像以上に大きくて綺麗なお花でした。 球茎を持つ落葉性の多年生植物。熱帯アジア及びアフリカ原産です。 乾季のないモンスーン気候に適している。別名、ユリグルマ、キツネユリ。 🏷 真っ赤な火曜日
157
manabe
ご近所花友さんの庭にヒルザキツキミソウの花が咲いてます。これは生協から種を買って地植えしたものです。毎年咲いています。
21
こらぼっ
里山散歩に出かけました 久しぶりに通る北側の山道に 妙なものが生えています イタドリの新芽!(調べてわかった新芽とは初めての出会いです 驚いたことに これは山菜として食用になるらしく 地域によっては(?)販売も盛んに行われているようです この辺りでは食べないので(もしかして我が家だけ?!) びっくりの初顔合わせでした! イタドリの茎は食用になるけれど それだけでなく 花や葉などに多くのポリフェノールが含まれることがわかり 活用が検討されているようです
290
福ちゃんの散歩道
咲くやこの花館 4/6 乾燥地植物室 多肉植物 「天馬空」(てんばくう)
93
いとをかし
今日のお花 タンポポ シロバナタンポポ
88
いとをかし
今日のお花 タンポポ シロバナタンポポの綿毛
170
manabe
ラベンダーブルースペアです♪ 🏷️愛しの紫 🏷️愛しの紫♡
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
97
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部