warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
玉ねぎ栽培の一覧
投稿数
366枚
フォロワー数
12人
このタグをフォローする
9
mame
覚え書き📝 空いてる場所に種まき。いつもどこに何植えたかわからなくなるので記録。 8月末に植えた、ほうれん草、レタス、小松菜などは発芽した後跡形もなく消滅😢 最近お手入れしてなくて青虫だらけの畑なのでおそらく食べられてしまったのでしょう😭 玉ねぎの間引きも行いました
37
ジャスミン
こんにちは⛅️ 昨夜の大雨で冷んやりした天気です。 今日こそは、と重い腰を上げて庭に出ました👩🌾 ↖️さつま芋🍠のエリアは横からの草と一緒にモジャモジャです ↗️試しにちょっと掘ってみたさつま芋はこんな感じ。今年は早めに掘ってみようかな! ↙️今年2回目の収穫の小玉スイカ🍉 一度収穫してからも蔓が元気だったので、そのまま置いておいたら、また花が咲きいくつか実がつきました! 実を採る時に蔓から引っ張ったら、パリッと割れてしまった黄色のスイカ🤣 一番小さなのは卵より一回り大きい🥚位の大きさです😚 スイカ栽培とっても楽しいのでおすすめです😄🍉💗 ↘️今年は種から玉ねぎ作るぞ!と頑張って2回目の種まきしました。 早生のソニック 2.2ml(1袋)を一粒一粒、250粒くらいトレイに蒔きました。 9月18日に蒔いた(時期としては遅かったです)超極早生は小さな芽が出てきてます🌱 どちらも上手く育ちますように🙏😑 皆さま良い週末をお過ごしください😊🍂
7
mame
初めての玉ねぎ、順調に育ってきています♪雑草に負けたのかいなくなってるところもありました💦
157
自然暮らし
タマネギの育苗🧅 タマネギを種から育ててみませんか?🌱 育苗箱やセルトレイで育苗することで、成長度合いが揃った苗をつくることができますよ。 育苗の手順🧅  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ タマネギの発芽適温は15~20℃ですが 地域によって最適なまき時が異なります。 種を購入する際に、タイミングをしっかり確認しておきましょう。 ■用意するもの ・タマネギの種 ・種まき用の培養土 ・ポットまたはセルトレイ ・新聞紙 ①容器に培養土を表面まで入れて、 水をたっぷりとかけます。 ②種をポットに5~10粒ずつまいて(セルトレイの場合は 1粒)、種が隠れる程度に土をかぶせます。 ③表面が乾かないように水をかけます。 ④湿らせた新聞紙をかぶせ、日陰に置きます。 発芽後は… 日当たりの良い場所に置き、 土が乾かないように水やりをします。 ポットは株間1cm程度を目安として、 芽が込み入るようであれば間引きを行います。 💡苗を同じ成長スピードに揃えるには… 草丈が20cmほどで、同じ高さに切り揃えると 植付後の生育が揃いやすくなりますよ✂ ~植付の目安~ 育苗期間の55日前後が植付の目安になります。 植付の1~2週間前に、植付場所の 土壌pHの調整や堆肥などの有機物の投入、 また元肥や副資材を土に馴染ませるなどの 土壌改良を済ませておくと、 タマネギの生育が良くなります♪ ぜひお試しください!
48
ジャスミン
おはようございます☁️ 暑さと蚊の猛襲にへこたれつつも、少しずつ冬に向けての畑作りをしてます😅 ↙️モロヘイヤにとうとう花が…今野菜とっても高いから、まだまだ食べたいんだけどな~🤣(種に毒があるので、そろそろ収穫終了です) ↗️芽キャベツ(手前)、カリフラワー(種から!)苗を植え付けました。どうか虫が付きませんように🙏 ↘️超極早生のサラダ玉ねぎやビオラ、ストック、ラブラドリカ、高菜などの種をまきました。ちょっとまくタイミングが遅くなったかも😅 この時期の種まきは難しいです。 ↖️今日のスムージー バナナ、牛乳、ゴーヤ、きな粉、オートミール いつも味は二の次で栄養を無理矢理詰め込みます😚 今日は各地で大雨の予報が出ています。 どこにも被害が出ませんように。
39
ゆーり
種まき&発芽ラッシュ🕊🌱✨
28
dp106
アブラナ科野菜の育苗中。時期的にはやや遅れてますが、今年はまだまだ暑いので大丈夫でしょう。 年内収穫が毎年難しいオニオンセットは今年は芽出ししてから植えつけます。
27
ステラン
朝活は玉ねぎの畝作りと 片付けでした☺️ 今年も里芋の花咲きましたね♪ 2年連続🧑🏽🌾
84
ぷくじろう
【ペコロス】 球根としては大き過ぎるのでダメかと思っていたけど、10日程で芽が出る🌱もうタマネギの在庫はないので12月に収穫できたら助かる😋
39
m@coco
プランターに蒔いた玉ねぎ成長中😊
9
mame
玉ねぎ初挑戦。 とりあえず苗床を作って種を蒔いてみました。
31
Rose Rose!
こんにちは😃 最近はお花よりも… 夫の趣味の野菜が…多くなってきてますがお付き合い頂ければ嬉しいです💓 今朝の収穫祭は❣️ 玉ねぎさん達でーす。 小さな玉ねぎさん!と再び、じゃがいも🥔さん達。 とっても可愛い〜🤣笑 何を作りましょう🍽✨💪 お陰で、野菜を買う事が、無くなってきました💖ありがたい🥰
223
ゆうちゃん
ただいま😊 なう(2023/07/05 18:22:58)ベランダでずーっと過ごしててベランダの涼しい所で延長コードで充電してたけど今家の中に入りました😂 外は肌寒くて快適だった😍💕💕💕 少し変わったの分かるかな😅 とりあえず今日も一日お疲れ様でした😊 大好きなベランダを片付ける悲しさ😭😭 マンションの外装工事は10月に決まりました💦 #ミリオンバンブー#ホテイソウ#ソテツ#ハイビスカス#ハイビスカスサマーブリーズ#玉ねぎ#流木
34
dp106
種からのペコロス栽培、葉が倒れ始めたので全て収穫して終了です。 小さめのもの幾つかは保存して、真夏からのオニオンセット栽培に使おうと思います。
146
自然暮らし
タマネギの収穫🧅 大きくなったプランターのタマネギを収穫しました。 プランターでもLサイズ以上がゴロゴロと😲 引っ張ってもびくともしないくらいに、しっかりと根が張っていたので収穫が大変でした😅 これまで観察し続けてきたタマネギは、撮影時に腕が震えてしまうほどずっしりと立派な姿に!💪 収穫作業は大変でしたが、育てたタマネギの大きさを実感できることはやはり嬉しいものですね。 夏野菜はそろそろ大きくなり始めたころだと思います。 皆さんと一緒に、梅雨の栽培を乗り越えていきたいところです!☔
47
ゆーり
ミニチュア玉ねぎ💛 これ以上大きくならなそうなので収穫😂 次回は適期にもう一度挑戦したいです!
29
dp106
プランターに続いて、畑栽培のペコロスも十分に育ったものを収穫しました。プランターよりかなり大きくなってます。 残りは年内採りオニオンセット栽培のセット球にしようかと思っています。
169
Nar2
昨日ズッキーニと玉ねぎ🧅を収穫しました。 受粉して4日目のズッキーニ、まだ12cmでしたが、次に畑に来るまで置いておくとサイズオーバーになりそうなので早めに収穫👍✨ 玉葱、ネオアースを収穫。大小合せて94個。今年は文化農場さんの苗で、昨年より大きな玉葱が収穫出来ました😊👍✨ 縛らずネットに入れて吊るします。
61
オカトラノオ
庭のプランターで栽培している赤タマネギ(猩々赤)、茎が倒れてきたので収穫です。
414
Momo❣️
コンニチワ*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:* 13℃/28℃ ☀️ 今日は"ぽろしり🥔"収穫して~ 遅れていた オクラ 🫑 シシトウ の定植しました👩🌾 🍈も定植したかったけどTime over💦 ぽろしり🥔は一株に5個程度しかついてないけど メッチャ大きくてポテチsizeが採れました🥔 size感可笑しいけど、 pic下部は先週 ☔️前に掘り上げた 玉ねぎ🧅とキタアカリ🥔です🎶 もぅ1週間ガマンすればヨカッタかも…。 🧅もソフトボール大まで肥大し😆 お味噌汁はしばらく🧅か🥔です❣️ 嬉しい春の収穫祭り〜🥳✨
176
ますださん
2023.6.1 玉ねぎ収穫しました 穴あき黒マルチに種から育てた苗を植え付け良い感じの太っちょさんになりました 台風がくる前にと急いで収穫して今は軒下にみんな可愛く並んでいます 玉ねぎはお料理にいろいろ使えて嬉しい食材ですね
27
ステラン
こんにちは♪明日は☔️なので 今日は早くから玉ねぎ収穫 してまた干しましたよ🤠
31
dp106
玉ねぎ、なんとか収穫までいけました。ベト病被害が過去最大級、今までで一番歩留まりが悪くなってますが。。。
20
dp106
ペコロスでも大きめのものをを収穫しました。
前へ
1
2
3
4
5
…
16
次へ
366
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部