warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
日光植物園の一覧
投稿数
1365枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
40
けこたん
♡白い花シリーズ♡ ①ネナシカズラ 生きる為の戦略が凄いですね❗ ②マツカゼソウ とても小さな花です(5㍉位) 種も出来ています😍 ③ギンリョウソウモドキ(別名アキノギンリョウソウ) 名前の通り、ギンリョウソウに似て秋に出るから✨ 上を向く果実(蒴果)が出来ています😲 ④ノブキ とても可愛いですね🎵 引っ付き虫になります😆 ⑤シロバナアザミ 周りはピンク色ばかり たった1本だけ咲いていました😲 《日光植物園》今回はこれで終わりです😌💓
47
けこたん
何だかんだ秋~😍ですね🎵 ①クサギ 地元より花が咲くのも実になるのも早かったです。このコントラストが堪りません😌🎶 ②ツクバネソウ 春の花は見逃しました😓 🔍️と実の方が可愛いかも…😆 ③ユキザサ 春にやっと花を見る事が出来ました🎵 白い花も綺麗でしたが、実も真っ赤で可愛いです😌💓 ④オオマルバノホロシ 小さな花💠ですが、実は縦長で2㌢弱位です🍒 ⑤ウバユリ 花は7月に初めて見ました😍 まだ若い果実ですが、1.2.3コの株を見たので撮りました😊
60
ウサコ
今日のお花🏷𓈒𓏸︎︎︎︎マツヨイグサ🌼 もう14時を回っているのに、だらりともせずに咲いて、もしやマツヨイグサではないのかも(;^_^A 湿度高めでご機嫌なのかも(୨୧ ❛ᴗ❛)✧。 06月22日📸日光植物園のロックガーデン
58
けこたん
《日光植物園》 こんな花も見られます🎵 ①オミナエシをこんな近くで見たのは初めてです😌💓 お客さまがいました 🔍️〔エサキモンキツノカメムシ〕背中に💛の紋が有ります(良く見るとハート) 初めてサン😲 ②シロバナのツルボはやっぱり初めてサン😍 ✨️綺麗✨️ ③サワギキョウの花の形が好きなのです😌🎶 🟣もネ😳 ④アサマフウロ 浅間山麓地方で良く咲いているお花💠 鮮やかな💗 ⑤イヨフウロ 四国伊予からの名前 東海地方以西で見られるお花💠 花びらの花脈がクッキリハッキリ浮き出ている様ですね🎵 とても綺麗~😌💓
56
けこたん
♡*オオヤマハコベ*♡ ナデシコ科の小さな小さな花を咲かせます(5㍉弱) 葉っぱは10~15㌢ 草丈は30~50㌢位になるそうです😲 山地で見られる 2枚目のマクロ撮影の様に、花びらが蟹のハサミの様に切れ込んでいるのが特徴だそうです🎵 📛やプレートが無い所で あれっ?と思って撮り検索しました😆 自分でも、良く気付いたなぁ~と感心😃✌️ 🏷️8日は葉っぱの発表会
41
けこたん
《日光植物園》 この花達も咲いていました😍 4枚目のオヤマボクチは、まだ花ではないかなぁ~😓 5枚目のユキミバナはとても小さな花💠 8月初めは1~3個しか咲いていませんでしたが、今回はかなりの数が咲いていました🎶 11月下旬頃迄次々と花を咲かせるので、「雪を見る頃迄咲く」との事から付けられた名前との説もあるようです🎵 花は1日花だそうです✨✨✨
51
けこたん
不安定なお天気が続き、仕事の休みとの都合が合わずに中々出掛ける事が出来ずにいましたが、やっと又《日光植物園》に行くことが出来ました🎵 とても良いお天気でしたが、園内は日陰に入ると涼しくて過ごしやすかったです😌💓 咲き誇る花に癒されましたぁ~😃✌️
146
eri
今日のお花 ギボウシ キジカクシ科ギボウシ属の総称 多年草 山間の湿地などに自生する。 ①②オオバギボウシ (2024.7.9 日光植物園にて) 別名はトウギボウシ、ハヤザキオオバギボウシ、ウノハナギボウシ、ウツリギボウシ、アツバギボウシなど。 北海道、本州中部以北に分布。 花期6〜8月 葉よりも長い花茎は、高さ140cmほどにも伸びる。 白色または淡紫色のベル型の花をやや下向きに付ける。 ③コバギボウシ (2024.8.3 三ツ堀里山自然園にて) 北海道、本州や四国、九州までの広い地域に分布。 日当たりの良い湿った草原や湿原に自生する。 花茎は30〜50cmくらい。 花期7〜9月 漏斗型の濃い紫色から淡紫色の花をやや下向きに付け、筒部に透明な線が入る。 オオバギボウシに比べると全体的に小さい。
73
nao
ヌスビトハギ、林下にどっさりとかたまって群生していました😍 もう花は半分以下で、多くが果実になってきています。 ヌスビトハギ(盗人萩)の由来は諸説あり… まるで泥棒がとりつくかのごとく気がつかないうちに果実がくっつくことから、 あるいは、果実の形がつま先でそろそろと歩く、又は、足音がしないように足裏の外側を使って歩く足跡のように見えることからなど ま、今の時代なら、ギャングのグラサン🕶️そのものですけどね😆
76
nao
これ面白いでしょう😊 カバノキ科クマシデ属のサワシバ(別名サワシデ)と言います。 果実なんですけど、小さな葉っぱが重なり合って出来ています。見た感じではビールの原料のホップによく似ていますね。 この葉っぱ、果苞と言って、一枚ずつの中に種子が入ってるんですよ🤔 この姿から、「提灯シデ」とも呼ばれます。
82
nao
大型のナンブアザミが咲き出しました😍 一枚目のはまだ丈が小さいですけど、背丈を超えるほどまで大きくなります。 総苞は細い鐘型で総苞外片は反り返ります。外片に腺は無く、内片にあるだけなので触ってもすこし粘るか⁉️という程度です。 よく似てるトネアザミ(ナンブアザミの一形態)は腺体があり粘るのに対して、タイアザミには腺体がないので粘つきません。 葉は変化がとても大きく、激しく羽状に裂けるものから、鋭い鋸歯のある単葉、ほとんど全縁といっていい葉まで様々ですね😅
70
nao
ガンクビソウ(キク科ヤブタバコ属)の3態😊 これまた地味なガンクビソウです。丈も小さくあまり目立ちません。茎葉は小さく数も少なく、茎や葉に白い軟毛が密生します。 花の総苞の総苞片が反り返るも特徴ですね。 これまた今ひとつ写真が綺麗に撮れなくてすみません😓
67
nao
ガンクビソウ(キク科ヤブタバコ属)の3態😊 これはノッポロガンクビソウですね。札幌の野幌森林公園で最初に見つかったガンクビソウですけど、本州の中部以北に普通に分布します😊 残念ながらもう枯れかかっていて参考になるような写真は撮れませんでした😅 上部に多くの花を付けますが、その辺りの茎葉は、下部の広卵形に比べて広被針形ですこし小さいです。花には2-4枚ほどの苞葉がつきます。 総苞は半球状で、ガンクビソウと違って先の方が窄まることはないのですが、残念ながらその特徴が分かりやすいのは残ってなかったです😅
70
nao
ガンクビソウ(キク科ヤブタバコ属)の3態😊 毎日毎日必ずどこかで☔️が降る、夏らしい晴れ渡った青空なんて全然拝んでませんねえ、いい加減にしろよ❗️😡 元々わかりにくいガンクビソウですが、園内に3種類あったのでご紹介😊 まずはこれ、オオガンクビソウ。絶対に間違えませんね。なんせデカい❗️ ガンクビソウは頭状果序と言っても筒状花だけで舌状花がありませんから地味なんですよね。 オオガンクビソウ、地味と言っても頭花は径3-4cmほどはありますか。他のガンクビソウが比較にならない大きさです😅 草体も大きく、デカい葉の基部は左右に張り出して茎を抱きます。
68
nao
シュロソウみたいに花が赤っぽければまだマシなんだけど、とにかくこれは全体が緑色なんで、緑の草を背景にすると、訳のわからん絵になってしまいますが、シュロソウ科のアオヤギソウです😊 今年は結構あちこちに生えていましたねえ。
60
nao
ノダケによく似たのに、イワニンジンがあります。 かっては、ノダケの変種としてノダケモドキというのを別枠にしていましたが、今はイワニンジンに含むというのが主流かと思います🤔 竹と名がつくように茎がスラリと立ち上がるノダケ(他に葉の根元のサヤが筍の皮にように見えるということも)ほどには大きくなりませんし、花序はノダケのように臙脂色ではなく白っぽい花序になります。
69
nao
ノダケが咲き出しました…と言っても、株はたくさん生えているのですが、このように花序を開いているのはごく僅か、山ほど咲き出すのはもうすこし掛かりそうです。 臙脂色の花弁を白い花糸が縛ってる感じが面白い。中には花柱以外全部が臙脂色の花もあります😍
72
nao
ミズタマソウがそこら中で生えまくってました😅 株もけっこう大きくて、ミズヒキやハエドクソウ並みにゴチャゴチャしてます😓
68
nao
ガマ科のナガエミクリです😍 この水性植物も生育環境の激減で、滅多に見れるものではなくなってしまいましたねえ😓 上部についているのが雄花序、下に雌花序が付きます。 ③はタマミクリかと思ったのですが、よく見ると勝負に向かって花序枝が残っているのでナガエミクリでいいかなと思います。 この仲間は結構多くて、なかなか判別するのが難しい。ま、ここはちゃんと名札が立っていたので間違いないと思います😅
77
nao
まだ鼻は十分に開ききってないですけど、ノササゲですね。 秋になって出来る実の、淡い紫色がとても美しいお豆さんですよねえ😍
73
nao
花が大きくて艶やかな、オトギリソウの仲間のトモエソウです😍 かなり大きな株ですけど、残っていた花はこの一輪だけでした。こんなに早く終わる花だったっけなぁ❓…
64
nao
シソ科のメハジキの仲間の、キセワタですね。まだ植栽されたばかりのようで花がそんなについてませんが、満開になるとなかなか綺麗な花です😍
81
nao
ミソハギが花盛りです😍 盆花とか精霊花と呼ばれるようにお盆には欠かせない花ですが、今はどうなんでしょう❓ これは、漢字で「禊萩(ミソギハギ)」と表記することが関係していて、ミソハギは、お盆に作る精霊棚のご飯🍚の横に配置されます。これは、お盆で供養する餓鬼は、喉が狭くご飯が食べられないことから、水と喉の渇きを抑える作用のあるミソハギを添えておく風習ですね。 エゾミソハギと違って萼に毛がないことから見た感じがとてもスッキリしています。
70
nao
とっても弱々しい感じの草がありました😅 細い茎がまばらに広がり、そこに小さな赤い花が点々と付いています。 ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属のヒナノウスツボですね。
前へ
1
2
3
4
5
…
57
次へ
1365
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部