warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
長野県茅野市の一覧
投稿数
66枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
119
博
この木も真っ赤で綺麗でしたが、名前がわかりません。教えてください。よろしくお願い致します。 長野県 10月27日撮影 【10/29 13:31更新】植物タグ「ドウダンツツジ」を付けました 回答ありがとう!
84
博
赤い実が可愛く撮影したのですが、手ブレ写真でした この植物の名前わかりますか?よろしくお願い致します 長野県 10月27日撮影
50
pecha
先日の蓼科の記録 9〜13日まで蓼科に行ってきました。 📸 1)蓼科山とキャベツ畑 2)蓼科山と🌽畑 3)八ヶ岳 4)ゴルフ場からの雲海 冷房を使わずに過ごせるなんて なんてありがたい事だったでしょう!
34
pecha
蓼科で 早朝散歩で鹿に遭遇🦌 人馴れしているようで... 早朝散歩で出会ったお花達
30
pecha
蓼科山荘で 義兄が育てているブルーベリーが最盛期🫐 主人が小粒のブルーベリーをジャムにしました。 蓼科山荘前の青楓が ☀️に当たってキラキラ✨ 栗の実 まだ青いけれど大きくなるかな🌰
23
innocent
『御射鹿池』 標高1500m
116
にゃーこ
暑中お見舞い申し上げます🍉🌻 「緑響く」 ①7月18日の御射鹿池🦌 ②4月19日の御射鹿池🦌 ③御射鹿池の看板🪧(iPhone撮影) 春☘️と夏🌻の御射鹿池を比べてみたくて見に行って来ました☺️💕
39
pecha
蓼科で夏椿が咲いていました。 山荘前の青楓が雨の中、みずみずしく青く光っていました。 道中の原村では セロリ畑が広がっていました。 生産量が日本一 田んぼも順調に成育中
152
manabe
食べれるお花(エディブルフラワー)です。 お嫁さんからのLINEです。 蓼科ポニーハウスサラダガーデンにて 🏷️スライドショー♪
259
ミンちゃん
エンレイソウの仲間たち… (延齢草) 《スライドpic》 ①、② 八重咲きエンレイソウ ③、④ 白花エンレイソウ 別名・深山エンレイソウ ⑤今年最初に出会った エンレイソウ
299
ミンちゃん
今日のお花*オオバナノエンレイソウ🤍 葉っぱ☘️に負けない大きなお花、 綺麗…♡(*⁰▿⁰*) 〈4月下旬、撮影〉 《スライドpic》 ① アップで! ② ~③ まさに見頃でした…😍 🏷️白い貴婦人✨
271
ミンちゃん
4月、花旅先の出会いから… 《スライドpic》 ①サンカヨウ(山荷葉) メギ科 別名・スケルトンフラワー ②ユキザサ(雪笹) ユリ科 別名・アズキナ ③センボンヤリ(千本槍) キク科 別名・ムラサキタンポポ ④グンバイナズナ(軍配薺) アブラナ科 ⑤ヤブレガサ(破れ傘) キク科 別名・モミジソウ 林に群生…傘が開く前の、この姿が好きなんです🤭♡♡カワイ ~! 🏷️白い貴婦人✨
292
ミンちゃん
清楚な佇まい、可憐に咲くアナタはまさに、、大和撫子 《スライドpic》 ①、② アカバナチゴユリ(赤花稚児百合) ユリ科 赤、と言うより紅紫かな! ③、④ チゴユリ(稚児百合) ⑤↘️カクムネベニボタル❤️ (角胸紅蛍) 葉っぱ🌿の上でジーッと… 小さなムシですが、、目立つよ~! ホタル(蛍)の仲間ですが発色はしないそう… 🏷️真っ赤な火曜日
285
ミンちゃん
可憐に咲き出しました… 『フタリシズカ』二人静 センリョウ科 別名・早乙女花 《スライドpic》 ②花穂が1本… ③花名の如く2本… ④花穂が3本?多本?… ⑤一足先に咲いたヒトリシズカ たくさん集まって賑やかシズカ🎵 🏷️日曜日は日本を感じる和の花 🏷️白い貴婦人✨
267
ミンちゃん
旅先で出会った野草たち💛… 《スライドpic》 ①ヤマブキソウ(山吹草) ケシ科 ②ツルキンバイ(蔓金梅) バラ科 ③ハイキンポウゲ(這金鳳花) キンポウゲ科 ④キバナカタクリ(黄花片栗) ユリ科 ⑤ルイヨウボタン(類葉牡丹) メギ科 🏷️日曜ビタミンカラー♪
289
ミンちゃん
私も恥ずかしがり屋、ナンデス☺️ 小暗い林の中でひっそりと咲いていました… 『オサバグサ』筬葉草 ケシ科 シダ🌿のように切れ込んだ葉に、純白の小さな花をを付ける繊細な雰囲気のお花です… 名前の由来はの「筬(おさ)」は織物を作る際に糸を通す道具で、葉の形が似ていることから。 《スライドpic》 ①~④ 覗き込んで🧎♀️…🤳✨ シダに似た🌿、綺麗でした💚 🏷️白い貴婦人✨
314
ミンちゃん
はじめまして💜 『ヒメルリカンザシ』姫瑠璃簪 グロブラリア科(オオバコ科) 別名・コルリカンザシ(小瑠璃簪) 高さ3~10cmで匍匐性が著しいのでマット形になり、光沢のある深緑色の葉とブルー系の花が綺麗です。 同色のお花と持ってスヌーピー君も ミンちゃんと一緒に見入ってマス💜 🏷️毎月2日はスヌーピーの日
270
ミンちゃん
旅先で出会ったケシ科の白い貴婦人 たち… 《スライドpic》 ① ~③🔰 八重咲サンギナリア・カナデンシス 別名・八重咲カナダゲシ ブラッドルート 根や茎を切ると血の様な赤い液体が出ることから、英名でbloodrootとも呼ばれます。 属名のサンギナリアもラテン語のsanguis(血の赤の意味)が由来らしく… 純白の美しい花が花茎の先に咲き、 切れ込みの入った厚みのある葉☘️は花後に成長してきます… ④、⑤ シラユキゲシ(白雪芥子) 別名・スノーポピー 白い🤍花弁に乗っかってる🦗は キリギリスの仲間、ヤブキリ君カナ!
46
さくら
長野県 諏訪大社上社 前宮 諏訪大社は御柱で有名ですが、 目の当たりにすると、 本当に立派でした。 色々教えていただいたことは、 ここには書けないけど、 4本の柱で囲まれた内は聖域とか。 勉強になった小旅行でした。 やはり、長野〜信州大好きです❤️ 諏訪大社の神紋「諏訪梶の葉・明神梶の葉」正式名は「穀(かじ)」だそうです。 葵でもないし、この紋は何? って思っていたら、実物の木が境内にありました。 境内のせせらぎに咲くのは、 タデでしょうか😁 ママコノシリヌグイとか… ミゾソバとかもGoog…さまでは出るのですが…💦
32
さくら
【茅野市にある3つの「フジモリ茶室」のひとつ。 高さ6mの木の上にある世界一危険な(?)茶室「高過庵(たかすぎあん)」。 、危険な建物、世界7位に選ばれているそうです💦😆 中には、お茶を点てるようの、 炉もきってあります。 7人で入っても大丈夫でした💦 揺れてましたけどね😅 もう1つ、地下に埋まったピラミッドのような茶室「低過庵(ひくすぎあん)てのも有るんですよ。 中々面白い体験でした。
24
さくら
『空飛ぶ泥舟』 空に浮かんだ不思議な茶室 茅野出身の建築家、藤森照信氏が設計した「空に浮かぶ茶室」。 内部に入れる見学ツアーに行って来ました。 4本のワイヤーで吊り下げられており、 地上約3.5mに浮かんでいます。 他に次のpicの *高さ6mの木の上にある世界一危険な(?)茶室「高過庵(たかすぎあん)」。 *地下に埋まったピラミッドのような茶室「低過庵(ひくすぎあん)」。 そして、このケーブルで吊り下げられてふわふわと宙に浮かぶ「空飛ぶ泥舟」が、 茅野市にある3つの「フジモリ茶室」です。
272
ミンちゃん
素敵な八重咲きのコ、登場です・:*+.🤗 ↖️八重咲きエンレイソウ🤍 シュロソウ科 ↙️八重咲き黄スミレ💛 スミレ科 ↗️菊咲きミヤマオダマキ💜 キンポウゲ科 ➡️八重咲きイチリンソウ🤍 キンポウゲ科 ↘️八重咲きサンリンソウ🤍 キンポウゲ科
295
ミンちゃん
林の木陰で群生していました… 『オオチゴユリ』大稚児百合 ユリ科 別名・アオチゴユリ 花名はチゴユリよりお花が大きく、 草丈も高いことから。 🏷️シックな水曜日
282
ミンちゃん
可愛いすぎるコ、まだいますよ~🤗💕 ⬆️オオヤマフスマ(大山衾) ナデシコ科 別名・ヒメタガソデソウ(姫誰袖草) 山地に生え葉🌿がノミノフスマより 大きいことからの花名。 ↙️ウスベニニリンソウ(薄紅二輪草) キンポウゲ科 別名・ピンクニリンソウ🩷 やっと出会えマシタ😍… 薄っすらピンク、可愛いナ~♡ ↘️ドイツスズラン ユリ科 別名・セイヨウスズラン 花名は19世紀の半ばにベルリンで改良され、欧州各国へ冬場の草花として大量に輸出されたことから、スズランと云えばドイツと呼ばれたことに由来。 🏷️白い水曜日♡
前へ
1
2
3
次へ
66
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部