warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
パルダリウムの一覧
投稿数
1003枚
フォロワー数
78人
このタグをフォローする
49
苔草花
おはようございます☀ ガラスシャーレのコケリウム。シノブゴケとフィカスプミラミニマのコラボです。 メルカリshops出品しております。プロフィールのリンクよりご覧ください。 【昨日のInstagram】 つつもつ 様の投稿ファレノプシス ゴールデンモンキーをリポストいたしました。熱帯に自生する着生ラン。黄花の美しい品種。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
77
苔草花
おはようございます☔️ コケリウムのメンテナンスには、長いピンセットやハサミなどが必要になることが多いのですが、こちらの作品は特別な道具を必要としません。 伸びた部分はカットして、お好きなところに挿し戻すだけ。自分なりの小さな世界が出来上がっていくのも楽しみのひとつと思います。 一番のお気に入り作品なので、大事にしてくださる方にお譲りしたいと考えております。梱包発送ではなく、手渡しを検討中。 メルカリshopsもしくはジモティでの出品になります。フォローよろしくお願いいたします🙇♀️ ※Instagramのストーリーに全体を撮影した動画を投稿しています。ぜひご覧ください。 【昨日のInstagram】 nenashigusa_ 様の投稿ユーフォルビア怒竜頭をリポストいたしました。ユーフォルビアの中では比較的長いトゲを持つミクラカンサ。南アフリカ原産の多肉植物。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
159
57
阪急うめだ本店8F「ADA LAB UMEDA」へ行ってきました🤗 久しぶりの「みどりのまとめ」をぜひお読みください♪
77
苔草花
おはようございます☔️ パルダリウムやビバリウムのレイアウトでアクセントになる熱帯植物フィットニアレッドです。メルカリshops出品しております。プロフィールのリンクよりご覧ください。 【昨日のInstagram】 Kei 様の投稿アガベ ドラゴンエイトをリポストいたしました。白い葉と黒い鋸歯のコントラストが美しいアガベ 。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
102
苔草花
おはようございます🌧️ 約5㎝四方のガラスキューブコケリウム。プラケースに入れていますが、状態良さそうです。 販売用につくりましたが、梱包すると苔がつぶれてしまうのが悩みどころ。 【昨日のInstagram】 green thumb 🌿 様の投稿プヤ チレンシスをリポストいたしました。南米チリの乾燥地帯に生息するパイナップル科、現地で羊食いとも呼ばれる不思議な植物。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
98
苔草花
おはようございます🌧️ 加温なしで冬越しのウォーターマッシュルーム。これからどんどん増えていく季節。 こちらは普通種で、小型のピグミーマッシュルームもあるのですが、冬越しで普通種が小さくなり、ピグミーが大きくなるという不思議なことがおこりました。 どちらも地植えするとランナーで八方に広がるため、仕切りの使用推奨です。 【昨日のInstagram】 hanacoco 様の投稿センペルビウムバニーガールをリポストいたしました。センペルビウムは、ラテン語で「永遠に」(semper)「生きている」(vivum)が名前の由来だそうです。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
25
モモユウ
テラベース作ってみた☆今回はSサイズ☆
187
苔草花
おはようございます☀ 外径約9㎝ × 高さ約2 ㎝の小さなガラスシャーレでコケリウムをつくってみました。 繊細な葉が美しいシノブゴケの上にフィカスプミラミニマの新芽が展開しています。 デスクやテーブルの上に気軽に飾って頂けるサイズ。霧吹きするだけで簡単に育ちます。 プロフィールのリンクにございますメルカリshopsにて販売予定です。どうぞ宜しくお願いいたします🍀 【昨日のInstagram】 植物屋 Dohrakuネットショップを運営されているどーらくさん 様の投稿ガステリア虎の巻をリポストいたしました。緑から黄のグラデーションが美しい多肉植物。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
41
ヘーラ
非常に滋味〜で目立たない植物ですが、日本に自生する蘭の仲間、ヨウラクランの開花時期に訪れ、写真に撮ることができました✨ この種は花のサイズがとても小さく、画像には千個近い花が写っていると思われます🍀
291
苔草花
おはようございます☀ シダ植物ヘミオニティス・アリフォリアの葉の根本から新芽が出ている部分を茎ごとカットして水苔に挿しておいたところ、新しい葉が展開してきました。 ハートファーンとも呼ばれるかわいいハート型の葉は水切れして丸まりやすいので、セミクローズドで保湿された環境もしくは腰水栽培の方が調子良さそうです。 【昨日のInstagram】 kana.uni.tsuna様の投稿シノクラッスラ四馬路をリポストいたしました。濃緑から黒に近い葉色や独特のカタチが美しい多肉植物。四馬路は上海に実在した通りの名前が由来だそうです。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
295
苔草花
おはようございます☀ タマゴケ育成中の苔床にセラギネラアポダを挿し木してみました。 クッションモスとも呼ばれるモフモフの姿がかわいいシダの仲間。気根の付近でカットして保湿しています。 根を水苔で保護すれば流木などにも着生するかな。小さなサイズでカット出来るので景色づくりに重宝する植物。レインボーファンに比べてコンパクトにまとまります。 在庫1ポット@メルカリshops 【昨日のInstagram】 せっちゃん様の投稿イノコズチをリポストいたしました。茎の節が膨らんでいて、猪子の膝のように見え、これを槌に見立てたことが名の由来。漢名は牛の膝に見立て牛膝。食用や生薬にもなる野草。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
274
苔草花
おはようございます☀️ 今日の空模様。 晴れ時々曇り🌤️ 日出4:50日入18:24 最高23℃ 最低16℃ 起床時外気温17℃ 室温22℃ 写真は先日も投稿しました小さなガラスドームのコケリウム。さまざまな苔を植えていますがソレイロリアがモフモフになりました。 ところで本日より2日間札幌ドームにて北海道最大のハンドメイドフェスティバルが開催されます。10:00〜17:00 コケリウムなどに利用する流木に塗布している天然蜜蝋ワックスでお世話になっている北の木工職人様が出店されるそうです。(minneブースm-7) 口に入っても安全な蜜蝋ワックスの他にも機能を重視したデザインにこだわった木製の日用雑貨のお店になるそうです。 特にウッドスピーカーは、キャンプをする方にもオススメの逸品、ぜひお店に遊びに行ってみてください。 ◻︎イベント名称 サッポロ モノ ヴィレッジ (SAPPORO MONO VILLAGE) ◻︎日時 2023年 4月29日(土)10:00~17:00 4月30日(日)10:00~17:00 ◻︎総ブース数 約1,500ブース(2日間合計) ◻︎会場 札幌ドーム (北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地) ◻︎入場料(税込) 当日券:700円 前売券:600円 ※小学生以下は無料です。 【昨日のInstagram】 アロカシア好きのアカウントを運営されているnatsumi 様の投稿アロカシアシルバードラゴンをリポストいたしました。竜の鱗のようにもみえる渋い銀色の葉とダークな葉脈が美しいアロカシアシルバードラゴン。熱帯原産クワズイモの仲間。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
295
苔草花
おはようございます☀ 約5㎝四方のキューブガラスでコケリウムをつくりました。高さ約16㎝のクリアケースにちょうど入るサイズです(左側面から撮影)。右側背景の杉樹皮にも苔が活着、複数種類の苔や植物がせめぎ合っています。 メンテナンスはキューブを取り出して、伸びすぎた苔をカット。挿し戻せばボリュームもアップしていきます。 【昨日のInstagram】 東京・神奈川で盆栽教室をされている琳葉(りんは)盆栽 様の投稿 江戸絞り萩をリポストいたしました。「臥猪の床」とは猪が萩を倒してそこを寝床としてからだを休めている様子。萩と猪は昔から縁起がよい組み合わせとされたそうです。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
28
エントロピィ
久しぶりの投稿です。 急性胃腸炎で脱水症状まで陥ってましたが、ようやく昨日あたりから持ち直してきました( • ̀ω•́ )✧ ほとんど植物のお世話ができなかったけれど、だいたいみんな元気でよかった〜 (↑アバウト〜笑) 食虫植物のパルダリウム内はモウセンゴケがもじゃもじゃに勢いづいていました𖦹ꕀꔛ〰️
309
苔草花
おはようございます☀🌂 夏まで挿し木で増やしやすい時期のフィットニア。湿度の高い森林に自生する植物のため、コケリウムやパルダリウムでよく利用されます。 深い緑色に白の葉脈が入るシロアミメグサ、さわやかなグリーンのサニーイエロー、マイクロタイプのホワイトタイガーなどさまざまな園芸品種があるようです。 【昨日のInstagram】 木村 慶一様の投稿ギムノカクタス・白狼玉をリポストいたしました。たてがみを思わせるガラスのような艶のある棘が美しいサボテン。狼と琅、どちらの表記もみられます。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
79
しおん
テラリウムで咲くベゴニア 種類は忘れたがマダラの葉のもの 長い名前はすぐ忘れる メダカたちの越冬地になっているテラリウム水槽 半分はジメジメ系の植物が植えてあり ベゴニアは調子が良さげ そろそろメダカを睡蓮鉢へ入れたいのだけど 睡蓮鉢の植え替えが終わっておらず移動できない 田土は植え替えが面倒 1日雨になり近所のショッピングモールへ行った 連休前に散財しまだロハスやら何やらあるのに大丈夫か ゼルダだけでswitch本体とソフトで5万超える 半年くらい前に予約してたものとかも来る 春は浮ついてて色々買ってしまいがち 水につかっても根を張り花が咲く植物 地に足つけても浮草気分の人間
290
苔草花
おはようございます☀ 約5㎝四方のキューブガラスにウサギゴケを植え、ドロセラカペンシスの葉挿しをして作成したコケリウム。3月の投稿に比べウサギゴケの花も元気に咲いています。 ドロセラカペンシスの葉挿しですが、茎を長めにつけて葉をカット、ネバネバのない側を水苔につけるように、茎と葉の先端を水苔に挿しておくと成功しやすいようです。 また、カペンシスはカットした根からも新芽が出るほど強健なので、コケリウム作成に興味のある方にぜひお勧めしたい植物です。 【昨日のInstagram】 小野 令夫様の投稿ドラゴンフルーツをリポストいたしました。別名ピタヤ。漢字では火龍果と表記。ジャングルで木に着生して伸びるつる植物の習性を持つ強壮な柱サボテン。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
303
苔草花
おはようございます☀ 深さ3㎝ほどのガラス容器で育てていたウサギゴケの花が咲きました。小さな容器では咲かないかなと思っていたので嬉しいです。 ウサギゴケは鉢いっぱいになると枯れてしまうと聞いたことがあるのですが、蒸れやすくなるのが原因ではないかなと、風通しよく管理することを心がけております。 🔜🐰ウサギゴケをメルカリshopsに不定期に出品しております🌱 【昨日のInstagram】 ポリゴンスタイルの鉢を自作されているポリゴンモルタルス 様の投稿アロエホワイトフォックスをリポストいたしました。美しい白斑が入る小型アロエ。ポリゴンスタイルの鉢との相性も抜群です。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
281
苔草花
おはようございます☀ モケモケでかわいい観葉植物。コケのようにもみえるシダの仲間。 室内の弱い光でじゅうぶんに育つ耐陰性の高さが魅力。もののけの森なんてキャッチフレーズがついていたりもするようです。 空中湿度を保つと、茎からも根を伸ばして地面を這うように広がっていきますよ。 🌱メルカリshops出品中です。 【昨日のInstagram】 小品盆栽やオリジナル鉢などの販売をされているsoboku様の投稿クジャクシダをリポストいたしました。羽状複葉になった枝を扇のように広げた姿が美しく古くから山野草として楽しまれているシダ植物。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間
322
苔草花
おはようございます☀ ハンギングガラスポットでコケリウムをつくってみました。成長の変化を楽しめるように、種類の違う植物を少しずつ植えています。 【昨日のInstagram】 植物のセレクトショップSABOTEN-ZAURUS 様の投稿ストレリチアユンケア極楽鳥花をリポストいたしました。バード・オブ・パラダイスとも呼ばれる熱帯性の多年草。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
305
苔草花
おはようございます☀ 今日の空模様。 晴れ時々曇り☀️☁️ 日出5:27日入18:00 最高24℃ 最低9℃ 起床時外気温10℃ 室温18℃ 湯呑み茶碗にウサギゴケとモウセンゴケを植えてみました。乾燥水苔の上に細かい軽石をパラパラとまいています。 植物への水やりは経験を必要とする技術と思いますが、こちらの植物たちは常に根が水に浸かっているくらいがベストです。むしろ水切れがNG。 モウセンゴケ、ウサギゴケともに名前にコケとついていますが、どちらも食虫植物。とても丈夫でほとんど水のみ(時々液肥を与えると元気)で育ちます。 1年を通して室内管理の食虫植物は、不定期にメルカリshops出品しておりますので、ぜひフォローよろしくお願いいたします🌱 【昨日のInstagram】 葛飾区亀有にある植物屋さんボタニカルラボ キナリ 様の投稿アロエフラミンゴをリポストいたしました。幸福の鳥とも呼ばれるフラミンゴの名がついたアロエ。恐竜の背中のような荒々しさも魅力。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
291
苔草花
おはようございます☀ 約9cm径のガラスシャーレにシノブゴケとフィカスプミラミニマを植えてみました。 コルクシート+ゼオライト+セラミスで保湿しています。 【昨日のInstagram】 Katsu 様の投稿ハオルチアホワイトフォックスをリポストいたしました。丸葉で長い毛が全体を覆うピグマエア×ベヌスタの選抜個体。作出はハオルチア・アカデミー写真集の編集をされている土屋寛晃氏。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
308
苔草花
おはようございます☂️ 約5cmのキュービック型キャンドルホルダー+乾燥水苔でつくった小さなパルダリウム。 2月19日に投稿した写真と比べるとドロセラカペンシスとウサギゴケともに成長しているのがわかります。ウサギゴケは花芽が上がりました。 とても育てやすく増やしやすい植物たち。もともと湿地帯に自生するため、苔との相性も良く野生味あふれたレイアウトに活躍します。※不定期にメルカリshops出品 【昨日のInstagram】 🇹🇮 🇹 🇦 🇳 ™ 様の投稿フエルニア ゼブリナ マグニフロラをリポストいたしました。和名(縞馬)日当たりが良いと赤く染まる茎から赤鬼角とも呼ばれる多肉植物。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
19
あすと
陽春園植物場内にあるパルダリウム・カフェ PARCOGIOCHI(パルコジョキ) 店内にはパルダリウムや苔テラリウムがいっぱい。 特に吊り下げている苔テリアは興味津々。 これはやってみたい…🤔
前へ
1
2
3
4
5
…
42
次へ
1003
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部