警告

warning

注意

error

成功

success

information

ツタンカーメンのエンドウ豆の一覧

いいね済み
196
いいね済み
julian
こんばんは✨ 今日は曇りで風もあり昨日より 寒かったです😨 ①待っていたチューリップのお花が咲いて来ました💛🧡💓 プランターに 花友さんから頂いた苗からのビオラ ミルフルちゃんの両脇にひとつずつチューリップ🌷の球根を入れて 確か黄色い子の方が多かったのに何故かバイカラーの子が4本で まぁこの赤い色も入っていて華やかで良いかなと☺️ ②寄せ植えに入れたプリムラ ジュリアンのお花の茎がぐんぐん伸びて 太くて 力強そうで元気もらえました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🧡💛💗 それにしてもかなりインパクトがあります🤭😅 ③昨日 孫が ツタンカーメンのエンドウ豆の収穫を楽しみに来ました🥰 「しゅーかく、しゅーかく❣️」って2歳児が ついでに玉ねぎも抜いて行きました🧅💓 早速 エンドウ豆を茹でてそのままで 美味しーいと言って食べてくれました😋 ついでにチューリップも触ったので止めて~🤣と😅 ④孫と近くの公園で見つけたお花たち😍タンポポ、ヤマブキ、カラスノエンドウ、てっきりホトケノザと思っていて 花友さんの投稿picから見せて頂いたヒメオドリコソウ💛💚🩷💚 ⑤引っ越してきたばかりで 昨年は見ていなかった マンション敷地内の桜もほぼ満開で綺麗でした🌸 🏷️日曜ビタミンカラー 🏷️ビタミンカラー 🏷️いつも心太陽を 🏷️イロイロ参加させて下さいね☺️ 今日も一日お疲れ様でした😉 明日はこちらは晴れ時々曇りで暖かくなるようです☀️ 明日も素敵な日をお過ごしくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡💕
いいね済み
215
いいね済み
julian
こんばんは✨ 今日は朝は晴れてその後は曇りで 予報程は気温は上がらずでしたが 雨でなくて良かった😉 ①種からのツタンカーメンのエンドウのお花が赤ピンクから薄い水色になってとても綺麗💎(3/26) ②今日 若い鞘が沢山ついてきたので 柔らかいうちにと小さいのも含めて 菜花とホタルイカとでニンニク入れてオリーブオイルで炒めて食べました😋美味しかった🥰 ③うちの白いお花たち、もりもりになっているアリッサム、パンビオさん、これから咲いてくる寄せ植えにはいっているお値打ちの撫子ちゃん🤍💚💗 皆頑張ってくれていてありがとう💝 ④今日 4月が命日の亡叔母のお墓参りに行って 近くの川沿いの桜並木で🤳 古木にアイビーが絡まっていて珍しかったです🌸💚 ⑤picの真ん中の桜の真ん中にお星様 見っけ⭐️ と他の🌸↘️のをみたらなるほど 萼が星型なので透けて見えたのかな🤔と。 あまりじっくり見たことがなかったので分からないけど 次回はしっかり見てみようっと🧐 今日は8、9分咲でしたが 寒かったのでもう少しは楽しめそうです☺️ 🏷️水曜日は水色 🏷️白い水曜日♡ 🏷️毎月2日はスヌーピーの日 🏷️いろいろ参加させて下さいね☺️ 今日も一日お疲れ様でした😉 明日も良い日をお過ごしくださいね (୨୧ ❛ᴗ❛)✧💕
いいね済み
197
いいね済み
julian
こんばんは✨ 今日は日中は暑いくらいの陽射しで気温も上がりました☀️ ①11月初めに種蒔した ツタンカーメンのエンドウ豆のお花が沢山出てきて 蝶々や蜂のように飛んでいるようで可愛い❤️💗 ②大きいプランターに植えて朝顔の丸支柱を2つ立ててからませましたが網の方が良かったかなと😅 でも沢山咲いてくれて良かった🥰 そろそろお花が終わると紫色の鞘が出来てくるのがたのしみです💜 ③雲間草は赤い蕾から赤いお花が咲いてます❤️💓 その後ピンクになりほんのりピンクがかった白いお花になります🤍💗💚 どちらかと言えばこの薄い色の方が好みではあるけれど 赤いのも可愛い❣️ ④近くの歩道の植え込みに 赤いお花が沢山ありました❤️ ビロードのような深紅のフリフリパンジーやガーデンシクラメンや真っ赤なラナンキュラスが蕾も沢山ありバンザイしているようで微笑ましかったです😍 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️いつも心に太陽を 🏷️復興を祈る 🏷️花友さんに感謝♡ 🏷️乙女色クラブ 🏷️楽しもう2025♪ 🏷️コラージュ仲間達 🏷️花咲く乙女たち♡に初めて参加させて下さいね☺️ 今日も一日お疲れ様でした😉 明日も良い日をお過ごしくださいね(୨୧ ❛ᴗ❛)✧💕
いいね済み
208
いいね済み
julian
こんばんは✨ 今日は気温は上がるとかでしたが 曇りで肌寒い日でした😰 ①寄せ植えにいれた八重のプリムラ ジュリアンがまだ綺麗に②のように咲いてくれています💗 その②の中をちょっと覗いてみたら①のような蕾も沢山付いていた💓💓❣️ ③花友さんからツタンカーメンの豆の種を頂いて蒔いて 蕾が付いてきました💚今までは蕾かなと思っていたのは葉芽だったので花友さんに確認して頂いたところやっぱり花芽らしいです💚やった〜🙌😍 お花が開くのが待ち遠しいですが 午前中しか陽が当たらないのでしばらくはお預けかな🤔 ④可愛いミルフルさんの発芽苗を頂き ようやく蕾が少し開いてきてピンクか紫系か開花が楽しみです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💗💜 ⑤晩秋にスノーフレークかスノードロップの球根を買い 植えてなかなか出て来ないなぁと思っていたら すごく可愛い子が出てきました⚪️💚 ラベルを見つけたら↖️のようなスノードロップでした😅 黄色い八重のチューリップの前に3球いれたのが1.5でて あとは出てくるかなと🤔 ずっと何もなかったこの鉢植えにもやっと春が来ました🥰💓 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️蕾フェチ 🏷️つぼみに魅せられて 🏷️乙女色クラブ 🏷️復興を祈る 🏷️いつも心に太陽を 🏷️人に優しく 🏷️ビオラ・パンジー祭り 🏷️楽しもう2025♪ 🏷️コラージュ仲間達に参加させて下さいね☺️ 今日も一日お疲れ様でした😉 素敵な週末をお過ごしくださいね(୨୧ ❛ᴗ❛)✧💕︎
いいね済み
244
いいね済み
佐助
野菜のみでもう1投稿🥬 ①🏷野菜遺産 のマイクロトマト 色づき始めました❣️🥰💕 今朝の雨に濡れています。 この猛暑だとプランターはすぐ水切れするので助かるよ~🎶 って言うかこの後また一段と降りましたが~☔️ 🏷水滴の水曜日 参加します✨ ②加賀野菜 つるなしつる豆 お花が咲きました~🎶 白いお花でした🌼.* 🏷白い水曜日♡ 参加します✨ ③ニンニク 昨日の収穫♪ ダラダラと放置してましたが、ようやく重い腰を上げ、雨が降る前にと掘りました。 初めてのテキトー栽培にしてはよくできたと思います。とりあえず、元は取れた😁👍 ④今日の収穫♪ 野菜遺産のエメラルドオクラさん、2本収穫‼️ 大きくなっても大丈夫とのことだったので、少し大きくなるのを待ちました。 12cmと15cmでした。 ズッキーニは一本以外は受粉不良。 最近もう、虫さん任せだから😂💦 結構大きくはなるんだけど、頭に比べてしっぽが急に細くなってる🥲 放っておくと、腐り始めます😱 一個は既に腐り始めてて、半分に切り落としました💦 ⑤ツタンカーメンさんの冷製ポタージュ 豆ご飯だけじゃ消費しきれないため他のレシピを模索中。 実えんどうのレシピは大体できると思うけど、色が中途半端なのねん💧 ポタージュは美味しかったです😋
いいね済み
248
いいね済み
佐助
①ついに❗️黄色い睡蓮咲きました‼️😆💕 薄い黄色の花弁にゴールドの花心、良きです💛✨ 🏷️花の金曜日 🏷️黄金色の金曜日 🏷️黄色い金曜日 参加します✨ ②リトルミッシー 可愛いピンク色 お花かな? と拡大してみると・・・つぼみです! 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️19日はピンクの日 参加します✨ ③エメラルドオクラ どうもお花、咲いてないっぽいです‼️😭 つぼみのまま中で受粉して、実っこが大きくなってくるとスポッと抜け落ちてる的な・・・🤔 実っこがなるなら良いけどぉ~、やっぱりお花も見たいですよね~。 ④今日の収穫🎶 午後から雨予報だったので、取り残していたツタンカーメンを全て取りました‼️ 濡れたら莢の中で芽を出したりすることありますからね~。 じめっとしてるけど幸いあまり暑くなかったので、頑張ってつるも下ろしました。 スッキリしたのは良いけど、合掌の片方だけ片付けたことから倒壊しかかっているのが加速中😱💧 でも、絹さやが残っているから片付けられない💦 絹さやも、えいっと終了してもいいくらいの感じなんだけど、一応毎日ちょろっとずつは採れていて汁の実や青みくらいにはなる上、ほんの一握りくらいでもスーパーだとまあまあなお値段で売られているので思い切れない🤭💧 その絹さやは、倒されるのを拒否るように、近頃に無く採れました😳 しかも、昨日いなかったからでかくなり過ぎたのいっぱい🥲 一昨日、だいぶ小さいのも採ったはずなのになんで~💧 イチゴちゃん雑草の中から発見👀‼️ コレが本当に最後かな? ⑤ロロンちゃん ラグビーボール型のカボチャです。 これを先にまいていたため、スペース的に野菜遺産の小菊カボチャは見送らざるを得ませんでした。 タブン受粉出来ていると思うんだけど・・・ ていうかもう、どれが親づるで子づるで孫づるだか分かんないよ💧
いいね済み
151
いいね済み
佐助
昨日は札幌に京都高山寺展を見に行きGSお休みでした~。 鳥獣戯画大好き❣️🐰🐸💕 でも札幌暑かった~🥵 平日なのにめっちゃ人いっぱいいた~😵‍💫💦 ま、それはそれとしてそのために投稿しそびれた🏷️野菜遺産 の活動報告。 ①丸莢オクラ エメラルド  えっ、待って。コレ実っこですよね? つぼみじゃないですよね?  お花いつ咲いたのぉ~⁉️  一応毎日見回ってるのに。オクラのお花って結構華やかで目立つのに。見逃すとかあり得ん~🤔💦 ②四葉キュウリ  既に細長い! ③尾張青大キュウリ  ドンと太いキュウリらしい。 ④時期をずらして追いまきしたキュウリ苗  もう葉っぱが三枚。  ニンニクを収穫したらそこに植える予定です。 ⑤一昨日の収穫  ピーマンししとうは日々採れています。  ツタンカーメンさん、全部採ってツルを片付けようと思ってたけど、暑すぎて逃走🥵💧  水分補給してアイス食べて涼んだらまたやろうと思ってたけどやらず~🤣💦  ここまで実っこが熟して皮がシナシナになると、お尻の方を押しても気持ちよくパカッとは開かなくなっちゃいましたが、とにかくお尻の方からむけばOK✨コツをつかんでどんどんむけるようになりました👍  450gほどあり、半分は冷凍し、半分は昨日豆ご飯のスイッチを入れて出かけたら、帰ってきた時には丁度いいあんばいに赤く色づいていましたよ😆🎶
いいね済み
315
いいね済み
佐助
今日は全国的には七夕ですが、北海道では七夕は八月なんですよね~🎋 もっともワタクシ幼少期は函館におりましたので、函館では七夕は七月でした。 最近はもうロウソクまわりの子どもたちもやってこないので、どっちでもいいです😅 ①苧環 昨日正面からの画像を投稿したキリガミ ライトブルー&ホワイトの横顔。 距がピーンと伸びていますね~。 オダマキの距は、くるんと内巻きになるものが多いですが、ピーンとむしろ反り返っていて特徴的。 🏷️日曜日は日本を感じる和の花 参加します✨ ②センペルのお花 咲きました~😂💧 🏷️日曜日はセンペル 参加します✨ ③今日の収穫 右から親、子、孫ではありません😁 びっくりピーマン、ピーマン、ししとうです🤭 初収穫✨🎶 ④🏷️野菜遺産 のツタンカーメンさん剥きました 中身は緑です‼️ でも、豆ご飯を炊いて時間をおくと、赤く色づいてくるんです😳 ワクワクですね🎶 ちなみに、愚かなワタクシ実えんどうの剥き方を知りませんでした。 サヤエンドウのようにポキッと折って筋取りしようとするも、固くてなかなか折れない! 頑張って筋を取ったところで、開かない! いやいやこんなに効率悪いわけ無い! と思いぐーぐる先生にお伺いしたところ、おしりの方を押すと、いとも簡単にパカッと開くのね。そして、筋取る必要なんて全くなく手で開くことが出来、ポロポロとお豆が採れるのでした。 先生ありがとう! いや~、実はツタンカーメンさんお育てするの初めてじゃ無いんですけれどねぇ~。 ムカシのこと過ぎて、いっこも覚えてない💧 ⑤🏷️今日のお花 は、カスミソウとのこと。 分かりにくいけど、ウチのカスミソウは今こんな感じ。 この春、何年か花を咲かせてくれていた八重咲き宿根カスミソウが、芽出しの時に野ねずみの食害に遭って枯れてしまい😭 新たにちっちゃい苗をお迎えしたものです。 今年咲くかどうかは???です💧
いいね済み
371
いいね済み
佐助
①睡蓮 今年はこの子しか咲かないなぁ~。 もう一つ斑入り葉の黄色いお花のがあるのですが~。 奥に葉っぱが見えるのはコウホネ。 詰め込みすぎかな💧 水に浮かべるカエルさんで、 🏷️6日はカエルの日 参加します✨ ②オダマキ キリガミ ライトブルー&ホワイト 六月初めに見切り品でお迎えした子。 一緒にお迎えしたディープブルー&ホワイトはつぼみがあって、すぐに咲いたのですが、こちらはなかなかつぼみが上がらず。 今年は咲かないかな? と思ったりもしたのですが、ついに咲いてくれました~🎶 🏷️毎月6日は私のイチオシ✌️フラワーの日 参加します✨ ③アズーロコンパクト スカイブルー こちらも見切り品だったとは思えぬ繁りっぷり🎶 ②③で、 🏷️美しく青きドヨウ 参加します✨ ④元禄美人 コレも見切り品出身の子。 徒長した挙げ句成長点がいじけていたのでカットして、新しく出てきた芽なのですが、イマイチむっちりぷくぷく美人さんになれてないですね💧 別名シンデレラということなんですが、ちょっと魔法が解けたままになっちゃってる感❓😅 でも、ハート型の葉っぱが❣️ 🏷️ムッチリぷくぷくの日 参加します✨ ⑤🏷野菜遺産 のツタンカーメンさん初収穫✨ 実っこがパンパンになって、皮にしわが寄ってきたら収穫時期とのことだったので、収穫してみました。 豆ご飯には十分過ぎる量なのですが、まだまだあります! 6日は紫! ・・・のお花じゃないけど、以前撮ったお花もコラしたのでゆるして🙏 🏷️毎月6日は紫の花 🏷️土曜日は紫色の花 参加します🙏
いいね済み
257
いいね済み
佐助
①ロイズのローズガーデンからピンクの薔薇で、 🏷️木曜日は桃色 参加します✨ ②これも桃色の花 アッツ桜でしょうかねえ? よくお見掛けするヤツより淡いピンクで、八重でもないけど二重な感じ。 ③ルンルンでもないセンペルさん お花咲こうとしてますよね⁉️ 枯れちゃう枯れちゃう💦 お子様は出てきていますが~。 去年大きいのがお花咲いて枯れて、今年はまだ小さいのにお花咲こうとしてて、どんどん小さくなっていっちゃう感💧 今のうちにちょん切ったら枯れずに済むのかな?🤔 🏷️センペルンルン木曜日 参加します✨ 野菜遺産の活動報告❣️ ④ツタンカーメンさん 絹さやより背が伸びるのは早く、もうネットの高さを超えて行き場をなくしてしまったので、摘心しました。 ツタンカーメンさんは実エンドウですけど・・・この素敵な紫色のさや、食べられないのかな?🤤 ⑤というわけで食べてみた! 硬いのではないかと思い、かなり若いものを採りました。 紫色の野菜の中には加熱すると紫色が抜けて濃い緑色みたいになってしまうものも多いのですが、絹さやと一緒にゆでてみたところ、ゆで時間が短いこともあり紫色は残りました‼️ もやしとゆでた鶏むね肉とともにサラダに😋 食べられます❗やわらかいです‼️ 彩りになるし、ポリフェノール入ってそうだし、アリだと思います🎶
115件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部