警告

warning

注意

error

成功

success

information

マツヨイグサ属の一覧

いいね済み
54
luna
🪴草花たち  その261     コマツヨイグサ(小待宵草) 柔らかなクリーム色の花。 この子は、花びらがカールしていました♡ 草ぼうぼうのところの中に混じって咲いているのを見つけました  ✿(*´ᴗ`*) 別名は月見草とは言いますが、 ツキミソウは白色の花の違う植物のようです。 GSを拝見していて、 ん?と気がつき、調べてみたら、 マツヨイグサには4種ほどの種類が あることがわかりました。 きっと今まで、見逃していたと思うので、 次回からよく観察してみようと思います♪   ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🏝* ✨:.。.🐬 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   アカバナ科 マツヨイグサ属 🔸学名   Oenothera laciniata 🔸英名   cutleaf evening primrose 🔸由来   宵になるのを待って夕暮れから黄色い花を咲かせる   ことから付けられたと言われている。 🔸原産地   北アメリカ原産 🔸花期   4月〜11月 🔸花色   淡黄色 🔸特徴   越年草。草丈20~60cm。   秋に芽生えロゼットで冬越し。   乾いた砂地、河原、海岸、農耕地などでみられる。   1910年代前後に渡来。   茎は斜めに立ち上がるか匍匐。株元からよく枝分か   れして広がる。   茎につく葉は互生する単葉で、長楕円形~披針形で、   ふつう羽状に裂ける。   茎の上部の葉は羽状に裂けず浅い波状の鋸歯がある。   花は葉腋に単生   大きいものでは径4cmほどの4弁花。   夕方から開花し、翌日にはしぼみ、しおれると赤色   を帯びる。   果実は円柱形の蒴果で上向きの短毛がある。   外来生物法で要注意外来種に指定。 🔸その他の種類 ① マツヨイグサ   ⚫︎葉の特徴      互生する単葉 披針形~狭楕円形(長さ6~10cm、幅0.6~1.2cm   ほど) 縁に浅い鋸歯。   中央脈が白く目立つ   ⚫︎花の特徴   花径3~5cm   単生   ⚫︎その他   花弁の基部に赤い斑点が1個。   萼はしばしば赤みを帯びる。 ②メマツヨイグサ   ⚫︎葉の特徴     互生する単葉   卵形~長楕円状披針形(長さ5~22cm、幅1.5   ~5cm) 中央脈がしばしば赤色を帯びる。   低い鋸歯がある。   ⚫︎花の特徴   花径2.5~5cmほど   穂状花序。   ⚫︎その他   茎は直立し時に上部で枝分かれする。   萼は黄緑色で赤みを帯びない。   要注意外来生物 ③オオマツヨイグサ   ⚫︎葉の特徴    互生する単葉   楕円形~披針形(長さ5~15cm、幅2.5~4cm) 表面がしわ状に波打ち、波状の低い鋸歯。   ⚫︎花の特徴   花径、大輪4〜8cm   穂状花序   ⚫︎その他     剛毛が密にはえ、剛毛の基部が赤く膨れ、毛の落ち   痕が赤い点となって残る。   萼は赤みを帯びる。
159件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部