警告

warning

注意

error

成功

success

information

マメヅタの一覧

いいね済み
83
いいね済み
いとをかし
今日のお花 ミズバショウ ① ミズバショウ/水芭蕉 サトイモ科 ミズバショウ属 原産地:在来種 ・多年草 ・草丈:10-30cm(花期の丈) ・花期:5-7月 花茎:4mm ・花:両性花 ・果実径:5cm ・果序全体(花序)の長さ:12cm ・種子:長さ4mm ・別名:「ベコノシタ」(北海道、尾瀬地方)、 「ヘビノマクラ」(北海道)、「パラキナ」(北海道)、「ウシノシタ」、「ウシノベロ」 花言葉: 「美しい思い出」「変わらぬ美しさ」 ② ダリア キク科 ダリア属 原産地: メキシコからグアテマラの高地 ・球根植物 ・多年生草本 ・花期:6-11月 ・花色: 赤色・オレンジ色・黄色・白色・ピンク色・藤色・ボタン色・紫色 ・和名: テンジクボタン(天竺牡丹) 花言葉: 「優雅」 「気品」 「栄華」 「威厳) 「エレガント」 「希望」 「清々しい美しさ」 「裏切り」 「移り気」 「気まぐれ」 「不安定」 ③ トレニア ゴマノハグサ科 トレニア属 原産地:アジア、アフリカ ・エディブルフラワー ・一年草 ・草丈:20-30cm ・花期:4-11月 ・花径:2.5-3cm 花色: 青、紫、白、ピンク、黄色 ・流通名/和名:夏スミレ、ハナウリグサ、ムラサキミゾホオズキ 花言葉:「ひらめき」、「温和」、「愛嬌」、「可憐」、「可憐な欲望」、「大切な人のそばで」 ④ コケ/苔 ⑤ カタツムリとダンゴムシマメヅタ:(シダ植物) 初めての光景に(⊙⊙)!! ダンゴムシを捕獲?! &食べるの!? 疑問:🔍 答え: 歯のような器官である歯舌で餌を削り取って食べるため、ダンゴムシのような甲殻類を食べることはできない。また、ダンゴムシは外敵から身を守るために丸くなる習性があり、カタツムリが捕食対象とすることは考えにくいとの事。フム(( ˘ω ˘ *))フム カタツムリの餌は? 主に野菜(レタス、キャベツ、ニンジン、ナス、キュウリ、カボチャ)や果物(梨)、キノコ、落ち葉、コケなどを食べる。特に、レタス、キャベツ、ニンジンなどの葉物野菜を好む。また、カルシウム補給のために卵の殻や貝殻、コンクリートを食べることもある。 また、ティッシュペーパーや新聞紙といった紙類も食べる→ 紙の主成分であるセルロースを消化できるため、栄養源として利用できるからとの事。(⑉●o●⑉)オォ~ 賢いね、見習わねば!! …φ(..)メモメモ
794件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部