警告

warning

注意

error

成功

success

information

薔薇(プライムチャーム)の一覧

いいね済み
4
カタバミ
10月。蒸し暑い夏からより凌ぎやすい季節に。カラフルにも生気ある花卉達がフラワーショップの店頭を賑わそうとしている。 9月からの店頭で観るバラ、バラ---その4。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。      紫系x1、ピンク系x2、紫系x1 のバラ、4つ。 ・薔薇(シルバリーライト) 薄紫の花弁少なくしての高芯咲きのバラのようである。 淡い紫の色味が一種シックな雰囲気を演出しているようである。 この少なめの花びらは、軽やかにも繊細な雰囲気も持ち合わせていて、上品さも醸し出していよう。 花名「シルバリーライト」。「銀のような明かり」、それを憶測して「銀白にも魅せる石(宝石)」のようだ、という意味だろうか。 このバラに、多分、‘銀白のようにも似て、魅せる上品さ、を持ったものをみた’ その故の命名なのだろう。 ・薔薇(マフィーユ) 外弁は白に仄かな緑を持って、中央へはピンク色濃くしている剣弁高芯咲きのバラ。 優しく静かなたたずまいで、その咲く姿が、何かしら想像できるバラ。 その一方では、アンティーク調で、シックで和風の趣を持っているようである。 花名「マフィーユ」。マフィーユ(ma file)とは仏語で、「私たちの娘めたち」の意とのこと。 これ関して少し余談にもなるが•••我が国には、このマフィーユの名を持ったお店、パン屋等のお菓子さんが多いようである。 そして、ネット上で目に入った、ある菓子教室を持つインフォ*には、次のようにあった、「お菓子のレシピはわたしの娘のようなもの---あなたのおうちへお嫁に出します」•••。 * 出典: ma file 季節のお菓子教室 このバラには、‘日常生活において、さりげなくなくも手に取って、またチョットそこに置いてみたいものがあるよ‘ と言いたいのだろう、か。 ・薔薇(ラヴィニール) くすみのあるピンクに、紫が混色した花弁が開いてくるとロゼッタ咲きに見えるバラ。 咲き始めは、丸弁の高芯咲きを思わせる咲き方のようである。 そのくすんだ花弁は、地味感をおぼえるもアンティーク風を醸し出して、なにかしらの郷愁感を与えているようである。 花名「ラヴィニール」。ラヴェニールとは仏語でその意味は「未来・将来」。‘一見して地味感あるも平和で素敵な未来への想いをこのバラに託して’ 名付けたのだろう、多分。 ・薔薇(プライムチャーム) 紫に近い濃いピンクの、中心に向かうほどに薄いピンクに、外側花弁は緩やかなフリルをもつカップ咲きやロゼッタ咲きにも見えるが、その前の段階の、やはり剣弁的な高芯咲きの姿のバラとみよう。 そのピンクの変幻さの美しいさが、何とも言えないチャーミングなバラ。 別な言葉で言えば、濃淡のグラデーションがきれいで魅力的である。 花名の「プライムチャーム」。それは、「すばらしく魅力あるもの」という意のようである。 その名は、特に開花時の ‘濃淡のグラデーションが綺麗さ’ からくるのであろう。
いいね済み
18
カタバミ
10月。蒸し暑い夏からより凌ぎやすい季節に。カラフルにも生気ある花卉達がフラワーショップの店頭を賑わそうとしている。 9月からの店頭で観るバラ、バラ---その4。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。      紫系x1、ピンク系x2、紫系x1 のバラ、4つ。 ・薔薇(シルバリーライト) 薄紫の花弁少なくしての高芯咲きのバラのようである。 淡い紫の色味が一種シックな雰囲気を演出しているようである。 この少なめの花びらは、軽やかにも繊細な雰囲気も持ち合わせていて、上品さも醸し出していよう。 花名「シルバリーライト」。「銀のような明かり」、それを憶測して「銀白にも魅せる石(宝石)」のようだ、という意味だろうか。 このバラに、多分、‘銀白のようにも似て、魅せる上品さ、を持ったものをみた’ その故の命名なのだろう。 ・薔薇(マフィーユ) 外弁は白に仄かな緑を持って、中央へはピンク色濃くしている剣弁高芯咲きのバラ。 優しく静かなたたずまいで、その咲く姿が、何かしら想像できるバラ。 その一方では、アンティーク調で、シックで和風の趣を持っているようである。 花名「マフィーユ」。マフィーユ(ma file)とは仏語で、「私たちの娘めたち」の意とのこと。 これ関して少し余談にもなるが•••我が国には、このマフィーユの名を持ったお店、パン屋等のお菓子さんが多いようである。 そして、ネット上で目に入った、ある菓子教室を持つインフォ*には、次のようにあった、「お菓子のレシピはわたしの娘のようなもの---あなたのおうちへお嫁に出します」•••。 * 出典: ma file 季節のお菓子教室 このバラには、‘日常生活において、さりげなくなくも手に取って、またチョットそこに置いてみたいものがあるよ‘ と言いたいのだろう、か。 ・薔薇(ラヴィニール) くすみのあるピンクに、紫が混色した花弁が開いてくるとロゼッタ咲きに見えるバラ。 咲き始めは、丸弁の高芯咲きを思わせる咲き方のようである。 そのくすんだ花弁は、地味感をおぼえるもアンティーク風を醸し出して、なにかしらの郷愁感を与えているようである。 花名「ラヴィニール」。ラヴェニールとは仏語でその意味は「未来・将来」。‘一見して地味感あるも平和で素敵な未来への想いをこのバラに託して’ 名付けたのだろう、多分。 ・薔薇(プライムチャーム) 紫に近い濃いピンクの、中心に向かうほどに薄いピンクに、外側花弁は緩やかなフリルをもつカップ咲きやロゼッタ咲きにも見えるが、その前の段階の、やはり剣弁的な高芯咲きの姿のバラとみよう。 そのピンクの変幻さの美しいさが、何とも言えないチャーミングなバラ。 別な言葉で言えば、濃淡のグラデーションがきれいで魅力的である。 花名の「プライムチャーム」。それは、「すばらしく魅力あるもの」という意のようである。 その名は、特に開花時の ‘濃淡のグラデーションが綺麗さ’ からくるのであろう。
いいね済み
10
カタバミ
8月に入る。熱い暑い夏の中にあって草花たちは、さらに一層に自己顕示欲を表に出して、フラワーショップの店頭を賑わしている。 7月からの店頭で観るバラ、バラ---その2。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  黄系x1、ピンク系x1、混色x2のバラ、4つ。 ・薔薇(ソラーレ) オレンジがかった明るい黄色を持った半剣弁高芯咲きのバラとみよう。 まさにギラギラ太陽を想わせ、その黄色が元気にみなぎっているようである。そのビビッドな黄色が元気を誘うような、言うなればその黄色はビタミンカラー。 花名「ソラーレ」、伊語の「太陽」。ところで、太陽は何色との問いに、日本人の多くは赤と答える。高緯度にある西欧人の多くは黄色と答えるというそうである。 ・薔薇(プライムチャーム) 濃いピンクの、中心に向かうほどに薄いピンクに変幻し、外側花弁には小刻みにもフリルがあっての丸弁の、カップ咲きに見えるがやはり丸弁の高芯咲きとみよう。 そのピンクの変幻さの美しいさが何とも言えないチャーミングなバラ。 花名の「プライムチャーム」は、「すばらしく魅力あるもの」という意のようで、 開花時の ‘濃淡のグラデーションが綺麗さ’ からこの意がくるのであろう。 ・薔薇(ストロベリーラテ) ホワイトの花弁を薄くピンクに染め、その外側は濃いピンクの覆輪を持った花弁が束になって、その中央はくすみのピンクで綺麗なクォーターロゼッタ咲きになっているバラ。  ピンクの覆輪、縁取りが美しい。その反面、いやそれと共にその名状し難いピンク色のグラデーションに、何かしらキュートな可愛らしさ、その屈託の無さがみて取れると思うのである。 花名「ストロベリーラテ」。 ストロベリーは「イチゴ」、ラテは伊国発のコーヒー、「カフェ・ラテ」のこと。これは、ドリップされたコーヒー、カフェ・ラテが ‘コップに注がれたときにもたらされる紋様の形を、このバラの外側の濃いピンクをイチゴに見立て対比させながら、このバラ中央に観るくすみのピンクのクォーターリゼッタ咲きの渦巻きような姿と、同一視したかった‘ のだろうと憶測するが、如何だろうか。 薔薇(キャラメルアンティーク) 花弁は、外側に仄かにもグリーンをみせて、ピンクがかったホワイトからハニーイエロー(蜂蜜色)へ、そしてアプリコット色を深く濃くしていくという、カップ咲きからロゼッタ咲きに発展していくようにも見えるバラ。 暖かみのある変幻の色合のバラのようで、咲き進むと中心部の杏色、アプリコットが濃く変色していくという、魅力的なバラ。 花名「キャラメルアンティーク」。それは、このバラの持つ彩色は、自然から生まれた ‘アプリコットが変色していき、「キャラメル色」のように安心感とリラックス感を抱かせ、精神を落ち着かせる色に変色していく中に、「アンティーク調(古い年代もの)」が見出せる’ ことを言っているのだろう、か。
いいね済み
12
カタバミ
8月に入る。熱い暑い夏の中にあって草花たちは、さらに一層に自己顕示欲を表に出して、フラワーショップの店頭を賑わしている。 7月からの店頭で観るバラ、バラ---その2。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  黄系x1、ピンク系x1、混色x2のバラ、4つ。 ・薔薇(ソラーレ) オレンジがかった明るい黄色を持った半剣弁高芯咲きのバラとみよう。 まさにギラギラ太陽を想わせ、その黄色が元気にみなぎっているようである。そのビビッドな黄色が元気を誘うような、言うなればその黄色はビタミンカラー。 花名「ソラーレ」、伊語の「太陽」。ところで、太陽は何色との問いに、日本人の多くは赤と答える。高緯度にある西欧人の多くは黄色と答えるというそうである。 ・薔薇(プライムチャーム) 濃いピンクの、中心に向かうほどに薄いピンクに変幻し、外側花弁には小刻みにもフリルがあっての丸弁の、カップ咲きに見えるがやはり丸弁の高芯咲きとみよう。 そのピンクの変幻さの美しいさが何とも言えないチャーミングなバラ。 花名の「プライムチャーム」は、「すばらしく魅力あるもの」という意のようで、 開花時の ‘濃淡のグラデーションが綺麗さ’ からこの意がくるのであろう。 ・薔薇(ストロベリーラテ) ホワイトの花弁を薄くピンクに染め、その外側は濃いピンクの覆輪を持った花弁が束になって、その中央はくすみのピンクで綺麗なクォーターロゼッタ咲きになっているバラ。  ピンクの覆輪、縁取りが美しい。その反面、いやそれと共にその名状し難いピンク色のグラデーションに、何かしらキュートな可愛らしさ、その屈託の無さがみて取れると思うのである。 花名「ストロベリーラテ」。 ストロベリーは「イチゴ」、ラテは伊国発のコーヒー、「カフェ・ラテ」のこと。これは、ドリップされたコーヒー、カフェ・ラテが ‘コップに注がれたときにもたらされる紋様の形を、このバラの外側の濃いピンクをイチゴに見立て対比させながら、このバラ中央に観るくすみのピンクのクォーターリゼッタ咲きの渦巻きような姿と、同一視したかった‘ のだろうと憶測するが、如何だろうか。 ・薔薇(キャラメルアンティーク) 花弁は、外側に仄かにもグリーンをみせて、ピンクがかったホワイトからハニーイエロー(蜂蜜色)へ、そしてアプリコット色を深く濃くしていくという、カップ咲きからロゼッタ咲きに発展していくようにも見えるバラ。 暖かみのある変幻の色合のバラのようで、咲き進むと中心部の杏色、アプリコットが濃く変色していくという、魅力的なバラ。 花名「キャラメルアンティーク」。それは、このバラの持つ彩色は、自然から生まれた ‘アプリコットが変色していき、「キャラメル色」のように安心感とリラックス感を抱かせ、精神を落ち着かせる色に変色していく中に、「アンティーク調(古い年代もの)」が見出せる’ ことを言っているのだろう、か。
いいね済み
6
カタバミ
8月に入る。熱い暑い夏の中にあって草花たちは、さらに一層に自己顕示欲を表に出して、フラワーショップの店頭を賑わしている。 7月からの店頭で観るバラ、バラ---その1。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  白系x1、ピンク系x2、橙・薄褐色系x1のバラ、4つ。  ・薔薇(グランオマージュ) アイボリーともオフホワイトともいえる、花中央が淡い紫やピンクベージュに変化しているやさしい剣弁高芯咲き。 見た目ではアンティークでシックで華やか。そのホワイトに、ほのかにピンクが混じる花先の尖りのフリルに、優雅さが感じられる大輪のバラ。 花名「グランオマージュ」、仏語で「大いなる尊敬」の意ようで、’このような素晴らしいバラに、大いなる尊敬の念’ を捧げたいとしているのだろうか。 ・薔薇(ポルトボナー) しっとりと落ち着いたピンクで、細やかに波を打つように幾重もの花弁をもつカップ咲きのバラ。 咲き進むとくクラシカルな色合いのくすんだピンクにもなっていくようである。それは、アンティーククリームピンク系の優しい色合いをもってアンティークな雰囲気をもつようにもなるという。 花名「ポルト・ボナー」とは、仏語で「幸運のお守り」を意味のようである。 まさにこの優しい色合いを持つバラは ‘幸せを運ぶ バラだ’ と言いたいのでしょう。 ・薔薇(プライムチャーム) 紫に近い濃いピンクの、中心に向かうほどに薄いピンクに変幻し、外側花弁には小刻みにも緩やかなフリルをもつカップ咲きやロゼッタ咲きにも見えるが、その前の段階のやはり剣弁高芯咲きの姿のバラとみよう。 そのピンクの変幻さの美しいさが何とも言えないチャーミングなバラ。 別な言葉で言えば、濃淡のグラデーションがきれいで魅力的である。 花名の「プライムチャーム」は、「すばらしく魅力あるもの」という意のようで、 開花時の ‘濃淡のグラデーションが綺麗さ’ からこの意がくるのであろう。 ・薔薇(カルピディーム) サーモンピンクからオレンジ・アプリコットのグラデーションの半剣弁高芯咲き。 美しいフリルが特徴とするその花型が魅力的なバラ。 この薔薇は良く店頭を賑わす。名の通ったバラのようだ。 花名「カルピデューム」とは、ラテン語で 「今この瞬間を生きる」という意味のようである。
いいね済み
10
カタバミ
8月に入る。熱い暑い夏の中にあって草花たちは、さらに一層に自己顕示欲を表に出して、フラワーショップの店頭を賑わしている。 7月からの店頭で観るバラ、バラ---その1。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  白系x1、ピンク系x2、橙・薄褐色系x1のバラ、4つ。  ・薔薇(グランオマージュ) アイボリーともオフホワイトともいえる、花中央が淡い紫やピンクベージュに変化しているやさしい剣弁高芯咲き。 見た目ではアンティークでシックで華やか。そのホワイトに、ほのかにピンクが混じる花先の尖りのフリルに、優雅さが感じられる大輪のバラ。 花名「グランオマージュ」、仏語で「大いなる尊敬」の意ようで、’このような素晴らしいバラに、大いなる尊敬の念’ を捧げたいとしているのだろうか。 ・薔薇(ポルトボナー) しっとりと落ち着いたピンクで、細やかに波を打つように幾重もの花弁をもつカップ咲きのバラ。 咲き進むとくクラシカルな色合いのくすんだピンクにもなっていくようである。それは、アンティーククリームピンク系の優しい色合いをもってアンティークな雰囲気をもつようにもなるという。 花名「ポルト・ボナー」とは、仏語で「幸運のお守り」を意味のようである。 まさにこの優しい色合いを持つバラは ‘幸せを運ぶ バラだ’ と言いたいのでしょう。 ・薔薇(プライムチャーム) 紫に近い濃いピンクの、中心に向かうほどに薄いピンクに変幻し、外側花弁には小刻みにも緩やかなフリルをもつカップ咲きやロゼッタ咲きにも見えるが、その前の段階のやはり剣弁高芯咲きの姿のバラとみよう。 そのピンクの変幻さの美しいさが何とも言えないチャーミングなバラ。 別な言葉で言えば、濃淡のグラデーションがきれいで魅力的である。 花名の「プライムチャーム」は、「すばらしく魅力あるもの」という意のようで、 開花時の ‘濃淡のグラデーションが綺麗さ’ からこの意がくるのであろう。 ・薔薇(カルピディーム) サーモンピンクからオレンジ・アプリコットのグラデーションの半剣弁高芯咲き。 美しいフリルが特徴とするその花型が魅力的なバラ。 この薔薇は良く店頭を賑わす。名の通ったバラのようだ。 花名「カルピデューム」とは、ラテン語で 「今この瞬間を生きる」という意味のようである。
いいね済み
8
カタバミ
7月に入る。梅雨明けに来るあの熱い夏に向けて、早くも自己顕示欲に駆られ、その表情を精一杯出して、フラワーショップの店頭を賑わし初めている。 6月からの店頭で観るバラ、バラ---その1。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  混色x2、ピンク系x2のバラ、4つ。 ・薔薇(パブロヴァース) くすんだ紫ピンクから花芯に向けて、花弁先にグリーンを付けてピンク色は深みをまして、幾多の花弁を奥ゆかしい微妙なフリルでかざして、その花芯にはグリーンのしべ(蕊)までそこに観るは、なんとも名状しがたい彩色と花形を持つバラであろうか。 このバラの花名「パブロヴァーズ」、その絵画のような彩色の雰囲気を醸し出しているような、その色合いも持つ、その花の名は、何処からくるのだろうか。 以下、少し調べてみた(出典: やぎバラ育種農園のHP) ---絵画のような雰囲気から、 仏語で「絵画」という意味の「tableau/タブロー」をもとに、言葉の響きがよい画家パブロ・ピカソの「パブロ」を採用。 タブロー+ヴァーズ→ パブロ+ヴァーズ→ パブロヴァーズ と命名。--- とある。 ・薔薇(アヴニール) くすみのあるピンクに、紫が混色し剣弁高芯咲きを思わせるが、花弁が開いてくるとロゼッタ咲きになるバラのようである。 静かにしてアンティーク風を感じさせよう。 花名「アヴェニール」とは、仏語で「未来・将来」という。より ‘素敵な未来への想い をこのバラに’ 託して名付けたのだろうか。 ・薔薇(プライムチャーム) 濃いピンクの、中心に向かうほどに薄いピンクに変幻し、外側花弁には小刻みにもフリルがあっての丸弁の、カップ咲きに見えるがやはり高芯咲きとみよう。 そのピンクの変幻さの美しいさが何とも言えないチャーミングなバラ。 花名の「プライムチャーム」は、「すばらしく魅力あるもの」という意のようで、 開花時の ‘濃淡のグラデーションが綺麗さ’ からこの意がくるのであろう。   ・薔薇(レモンフォセット) 爽やかなレモングリーンの花弁に、花芯にグリーンアイを持ち、かつ花弁はフリルの波状弁咲きでロゼッタ咲きとも言えよう個性的なバラ。 花名「レモンフォセット」。フォセットとは仏語で「えくぼ」のようで、’花芯のグリーンアイをそう呼んで、それが大きくなった中心の部分を、グラスセンターという’ ようである。
いいね済み
14
カタバミ
7月に入る。梅雨明けに来るあの熱い夏に向けて、早くも自己顕示欲に駆られ、その表情を精一杯出して、フラワーショップの店頭を賑わし初めている。 6月からの店頭で観るバラ、バラ---その1。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  混色x2、ピンク系x2のバラ、4つ。 ・薔薇(パブロヴァース) くすんだ紫ピンクから花芯に向けて、花弁先にグリーンを付けてピンク色は深みをまして、幾多の花弁を奥ゆかしい微妙なフリルでかざして、その花芯にはグリーンのしべ(蕊)までそこに観るは、なんとも名状しがたい彩色と花形を持つバラであろうか。 このバラの花名「パブロヴァーズ」、その絵画のような彩色の雰囲気を醸し出しているような、その色合いも持つ、その花の名は、何処からくるのだろうか。 以下、少し調べてみた(出典: やぎバラ育種農園のHP) ---絵画のような雰囲気から、 仏語で「絵画」という意味の「tableau/タブロー」をもとに、言葉の響きがよい画家パブロ・ピカソの「パブロ」を採用。 タブロー+ヴァーズ→ パブロ+ヴァーズ→ パブロヴァーズ と命名。--- とある。 ・薔薇(アヴニール) くすみのあるピンクに、紫が混色し剣弁高芯咲きを思わせるが、花弁が開いてくるとロゼッタ咲きになるバラのようである。 静かにしてアンティーク風を感じさせよう。 花名「アヴェニール」とは、仏語で「未来・将来」という。より ‘素敵な未来への想い をこのバラに’ 託して名付けたのだろうか。 ・薔薇(プライムチャーム) 濃いピンクの、中心に向かうほどに薄いピンクに変幻し、外側花弁には小刻みにもフリルがあっての丸弁の、カップ咲きに見えるがやはり高芯咲きとみよう。 そのピンクの変幻さの美しいさが何とも言えないチャーミングなバラ。 花名の「プライムチャーム」は、「すばらしく魅力あるもの」という意のようで、 開花時の ‘濃淡のグラデーションが綺麗さ’ からこの意がくるのであろう。   ・薔薇(レモンフォセット) 爽やかなレモングリーンの花弁に、花芯にグリーンアイを持ち、かつ花弁はフリルの波状弁咲きでロゼッタ咲きとも言えよう個性的なバラ。 花名「レモンフォセット」。フォセットとは仏語で「えくぼ」のようで、’花芯のグリーンアイをそう呼んで、それが大きくなった中心の部分を、グラスセンターという’ ようである。
いいね済み
15
カタバミ
12月、最終の冬季。それは最初の季節へとまた新たにしていく。 フラワーショップの店頭には、それに呼応するかのように、花卉達が精一杯にそこを賑わそうとしているようだ。 11月からの店頭で観るバラ、バラ---その1。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  白系x1、ピンク系x2、黄系x1のバラ、4つ。    ・薔薇(アヴァランチェ) この白いバラ、外側の花弁には、ほんのりと青みがかかり、花芯に向かっては、アプリコットの色合いを増していく半丸弁咲きの大輪のバラ。 白いバラの花言葉は「深い尊敬」と「純潔」。凛とした美しさと言うのだろう。 花名「アバランチェ」、仏語の「雪崩れ」。白い雪の幾つかの美しい破片の重なりを見るようでいつ出逢っても魅力の感じるバラだ。 ・薔薇(イブピアッチェ) 濃厚なピンクのバラ。あの人気の「オールドローズ」というジャンルに属するという。 あるバラのコンクールで、審査にあたった「イヴ・ピアッチェ氏」が、このバラを「世界でもっとも美しい芍薬咲きのバラ」と評したとか。  確かに、一風変わったバラらしからぬある面をもっての見事なバラと言えよう。 花名「イブピアッチェ」は、あるバラのコンクールで、‘そのバラを最大限に評価した審査員の名前’であるという。 ・薔薇(プライムチャーム) 濃いピンクの、中心に向かうほどに薄いピンクに変幻し、外側花弁には小刻みにもフリルがあっての丸弁の、カップ咲きに見えるがやはり高芯咲きとみよう。 そのピンクの変幻さの美しいさが何とも言えないチャーミングなバラ。 花名の「プライムチャーム」は、‘すばらしく魅力あるもの‘という意のようで、 開花時の濃淡のグラデーションが綺麗さからこの意がくるのであろう。 ・薔薇(イリオス) 外弁は薄い緑色を含む淡いレモンイエローで、花芯に向かって黄色のさわやかな色彩をもつ半剣弁高芯咲き。 繊細な花形で気品があるバラ。 花名の「イリオス」につては、下記(出典:ブログ- 堀木園芸のバラ)。  〜「イリオス」というのは、ギリシャ神話の太陽神「へーリオス」から名前を取られているのだろう。 真昼の太陽の様に、クリームがかる白の中に、爽やかな黄色を帯びる。 黄色系のバラは、その殆んどが「ソレイユドール」という黄バラの血を継いでいる。 どちらかというとオレンジ色に近いそのバラは、黄バラ第一号と言われていて、「イリオス」同様フランス語で太陽という意味の「ソレイユ)」を冠している〜
いいね済み
9
カタバミ
12月、最終の冬季。それは最初の季節へとまた新たにしていく。 フラワーショップの店頭には、それに呼応するかのように、花卉達が精一杯にそこを賑わそうとしているようだ。 11月からの店頭で観るバラ、バラ---その1。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  白系x1、ピンク系x2、黄系x1のバラ、4つ。    ・薔薇(アヴァランチェ) この白いバラ、外側の花弁には、ほんのりと青みがかかり、花芯に向かっては、アプリコットの色合いを増していく半丸弁咲きの大輪のバラ。 白いバラの花言葉は「深い尊敬」と「純潔」。凛とした美しさと言うのだろう。 花名「アバランチェ」、仏語の「雪崩れ」。白い雪の幾つかの美しい破片の重なりを見るようでいつ出逢っても魅力の感じるバラだ。 ・薔薇(イブピアッチェ) 濃厚なピンクのバラ。あの人気の「オールドローズ」というジャンルに属するという。 あるバラのコンクールで、審査にあたった「イヴ・ピアッチェ氏」が、このバラを「世界でもっとも美しい芍薬咲きのバラ」と評したとか。  確かに、一風変わったバラらしからぬある面をもっての見事なバラと言えよう。 花名「イブピアッチェ」は、あるバラのコンクールで、‘そのバラを最大限に評価した審査員の名前’であるという。 ・薔薇(プライムチャーム) 濃いピンクの、中心に向かうほどに薄いピンクに変幻し、外側花弁には小刻みにもフリルがあっての丸弁の、カップ咲きに見えるがやはり高芯咲きとみよう。 そのピンクの変幻さの美しいさが何とも言えないチャーミングなバラ。 花名の「プライムチャーム」は、‘すばらしく魅力あるもの‘という意のようで、 開花時の濃淡のグラデーションが綺麗さからこの意がくるのであろう。 ・薔薇(イリオス) 外弁は薄い緑色を含む淡いレモンイエローで、花芯に向かって黄色のさわやかな色彩をもつ半剣弁高芯咲き。 繊細な花形で気品があるバラ。 花名の「イリオス」につては、下記(出典:ブログ- 堀木園芸のバラ)。  〜「イリオス」というのは、ギリシャ神話の太陽神「へーリオス」から名前を取られているのだろう。 真昼の太陽の様に、クリームがかる白の中に、爽やかな黄色を帯びる。 黄色系のバラは、その殆んどが「ソレイユドール」という黄バラの血を継いでいる。 どちらかというとオレンジ色に近いそのバラは、黄バラ第一号と言われていて、「イリオス」同様フランス語で太陽という意味の「ソレイユ)」を冠している〜
いいね済み
7
カタバミ
9月。熱い夏からより凌ぎやすい季節に。よりカラフルにも生気ある花卉、フラワーショップの店頭を賑わそうとしている。 8月からの店頭で観るバラ、バラ---その2。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  黄系x1、ピンク系x2、橙系x1のバラ、4つ。 ・薔薇(ブリッツ) 開花して花全体が、フリルが強く出ている花姿で、剣弁高芯咲きのバラのよう。外弁にはほんのり薄くピンクに染めて、クリーム色の花色は中心にいくほどイエローが強く光彩を放っている。 何か、花名のブリッツ、ドイツ語で’稲光’を指す意のようで、‘黄色いバラ’の幾つの花言葉のある面にも通ずるのだろうか。 ---「黄色いバラ」の花言葉--- 友情です。その他に「友愛」・「平和」・「献身」・「愛の告白」といった花言葉も持っている。 ただし、黄色いバラには「不貞」・「嫉妬」・「薄らぐ愛」という花言葉もあり、黄色いバラをプレゼントする際は注意しておきましょう。 (出典・参考; Primer Garden) ・薔薇(オール4ラブ) 上品なグランデーションが美しい。この花の意味するは“全ては愛のため”とか。サーモンピンク色の多重の花弁を持つ、丸弁ロゼッタ咲きのバラ。自らが自身を誇っているようだ。 ・薔薇(プライムチャーム) 濃いピンクの、中心に向かうほどに、薄いピンクに変幻している美しいさ。外側花弁には、小刻みなフリルがあっての丸弁のカップ咲きに見える。 ・薔薇(オレンジロマンチカ) 鮮やかなオレンジ色の、花弁が多い丸弁のカップ咲きにみえるが、いずれはロゼッタ咲きに変化していくのだろうか。アンティーク調の花形が特徴的なバラ。
いいね済み
13
カタバミ
9月。熱い夏からより凌ぎやすい季節に。よりカラフルにも生気ある花卉、フラワーショップの店頭を賑わそうとしている。 8月からの店頭で観るバラ、バラ---その2。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。  複色(混色)x1、ピンク系x2、橙系x1のバラ、4つ。 ・薔薇(ブリッツ) 開花して花全体が、フリルが強く出ている花姿で、剣弁高芯咲きのバラのよう。外弁にはほんのり薄くピンクに染めて、クリーム色の花色は中心にいくほどイエローが強く光彩を放っている。 何か、花名のブリッツ、ドイツ語で’稲光’を指す意のようで、‘黄色いバラ’の幾つの花言葉のある面にも通ずるのだろうか。 ---「黄色いバラ」の花言葉--- 友情です。その他に「友愛」・「平和」・「献身」・「愛の告白」といった花言葉も持っている。 ただし、黄色いバラには「不貞」・「嫉妬」・「薄らぐ愛」という花言葉もあり、黄色いバラをプレゼントする際は注意しておきましょう。 (出典・参考; Primer Garden) ・薔薇(オール4ラブ) 上品なグランデーションが美しい。この花の意味するは“全ては愛のため”とか。サーモンピンク色の多重の花弁を持つ、丸弁ロゼッタ咲きのバラ。自らが自身を誇っているようだ。 ・薔薇(プライムチャーム) 濃いピンクの、中心に向かうほどに、薄いピンクに変幻している美しいさ。外側花弁には、小刻みなフリルがあっての丸弁のカップ咲きに見える。 ・薔薇(オレンジロマンチカ) 鮮やかなオレンジ色の、花弁が多い丸弁のカップ咲きにみえるが、いずれはロゼッタ咲きに変化していくのだろうか。アンティーク調の花形が特徴的なバラ。
37件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部