警告

warning

注意

error

成功

success

information

野生ランの一覧

いいね済み
125
ぷっしぃ
野生ランの寒蘭。 静岡県以南の暖地に自生する国産シンビジウム。 言わずと知れた有名種で、野生ランの中でも一大勢力を築き上げる超人気種です。 スッキリとした草姿、真っ直ぐに伸びる花茎、筆で描いた様な上品で繊細な花。 和の要素を全部ぶち込んで上手いことまとめました的な、全てに於いてパーフェクトな外見をした素晴らしい野生ランですね。 大所だと紀州寒蘭、土佐寒蘭、日向寒蘭などが有名で、他にも薩摩寒蘭や対馬寒蘭、阿波寒蘭、屋久島寒蘭ってのもあります。 (沖縄にもあるようですが、あまり有名じゃないような) まぁコレらの呼び名は流通面に於ける単なる通称で、国産の寒蘭自体に亜種や変種はないみたいなんですけどね。 しかし花形や花色の個体差がメチャクチャ激しく、とても一つの種とは思えないほどのバリエーションを持ち合わせているのがこのランの凄いところだと思います。 花の少ない晩秋から冬にかけて咲くということも大きな魅力の一つで、「冬蘭」ではなく「寒蘭」にしたことにも何処かセンスを感じますね。 そんな素晴らしいこと尽くめの寒蘭ですが栽培に関しては正直容易だとは言い難く、特に根のトラブルには注意が必要だと思います。 着生ランのような太い根が長く伸びるためそれに対応した鉢、用土、水遣りのペースなどを掴むのが難しいところですね。 とにかく根腐れし易いことが最大のネックなわけですが、かと言って基本的に林床性のランなので乾かし過ぎも良くないっていう。 僕自身まだまだ手探りなところがたくさんあるので、現段階ではとりあえず花が咲いただけでも良しとしていますね。 管理の良し悪しにより花姿が大きく変わるらしいですがその辺をコントロールできる程のステージにはまだ到達しておりません故… ちなみにコレは高知県産の土佐寒蘭です。 無銘の個体ですが清潔感のある青花が非常にお気に入りな株ですね。 一応こういうのが標準花ってことになるのかな? 寒蘭はあまりに個体差が激しすぎるので、何がデフォルトなのかよく分からないですね。
1134件中 817-840件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部