warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
源氏物語の一覧
投稿数
124枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
44
仮名
本日満月ですが、あいにくの雨☂️ 昨夜の桜🌸🌸🌸 夜いたう更けてなむ事果てける ( 源氏物語 花宴 )
41
仮名
伊賀市心念寺の枝垂れ桜🌸 風に散ることは世の常枝ながら ( 源氏物語 竹河 ) 午前中、前から春に絶対!と思っていたしだれ桜を見てきました。風に散るのは世の常ですが、境内一面に散る花びらは儚く美しい春景色でした。
49
仮名
滝廉太郎の春のうららの〜で知られる歌は 源氏物語の和歌がベースに使われています 🌸 春の日のうららにさしてゆく舟は 棹のしづくも花ぞ散りける 源氏物語 胡蝶
59
仮名
🌸さくらの日 🌸.˖٭ 桜花爛漫な京の春📸2016~2022 🌸࿐ 匂ひまさりてをかしき桜を折らせて 他のには似ずこそ ( 源氏物語 竹河 )
46
仮名
植ゑて見し花のあるじもなき宿に 知らず顔にて来ゐる鴬 源氏物語 幻⋆。˚ 紫上亡き後も二条院で特別大事にお世話されていた御形見の紅梅。近場でまだ終わっていない紅梅があったのでメジロさんと合わせて買い物帰りに撮ってきました。近くでウグイスの声も聞こえていましたが姿は見えずでした。
32
仮名
小柄な女三宮の髪にも例えられた柳 小さな花がたくさん咲いていました.。•*¨*•.¸¸ かの宮にとかくして今一度参うでむ ( 源氏物語 柏木 ) 柏木はなんとかもう一度、女二宮…と願いますが許されず対面できないまま亡くなりました。文章に柳の状態は出てこないのですが時期的にはこんな感じかなと想像して。
53
仮名
二月の十日 ( 源氏物語 梅枝 ) 本日旧2/6。昔から仲の良い蛍兵部卿宮が源氏の大臣のもとに訪れました。今日の天気は物語の雨模様と少し似てるかなとパシャリ。本当は紅梅と雨の組み合わせがよかったのですが、だいぶ前に撮った花曇りの紅梅で失礼します🥹 📸2018.3.薬師寺
54
仮名
花の香なつかしきに( 源氏物語 梅枝 ) ⋆˖*♬ ೨̣̥◡̈ 梅に少し近づくと今年もあの懐かしい花の香り。開花が遅れると普段以上に懐かしいと感じるもんなんだなぁと自分の感情にびっくりしました。しばらく物語の中のいと艶ありな優しく香り漂う空間が楽しめそうです。
43
仮名
おもしろき梅の花の開けさしたる… (源氏物語 常夏 ) 内大臣の娘・弘徽殿女御は美しい梅の花が咲き始めた朝のよう。おっしゃりたいことも心に留めて微笑んでいらっしゃる姿は奥ゆかしさがあって人と違う。近江の君…どうする??やっと梅が咲きました。開花が遅れても変わらない凛とした姿を目にして一安心。
61
仮名
御猫どもあまた集ひはべりにけり 源氏物語( 若菜下 ) 物語の中で柏木が手なずけようとした猫。さてさて、わたしが見た人は…どうしたかな。猫の日ということで時節はちがいますが梅宮大社で見たねこさまたちです。可愛い姿にふたたび癒されてます📸2021.5
71
仮名
࿐🥀flower Valentine🥀ฺ࿐ バレンタインにバラを添えて🌹 買い物帰りの花パト🌹 源氏物語に登場する薔薇(さうび)。どうやら違う種類のバラらしいですが三位中将は源氏の君の美しさを夏の雨でしっとり咲く薔薇に劣らないと二人は酔い乱れ盃を交わし歌を詠む場面があります。雨に濡れ雨で萎れる一瞬を切り取った薔薇も源氏の君もとても優美です
49
仮名
まだ残る綺麗な菊を見つけて👀 霜にあへず枯れにし園の菊なれど 残りの色はあせずもあるかな ( 源氏物語 宿木 ) 女二宮の結婚相手をと考える今上帝は薫を召して碁の三番勝負。碁を打ちながら話を仄めかす帝と本意ではないと思う薫だが。今上帝は朱雀帝の第一皇子、女二宮は今上帝の第二皇女。ややこしすぎる。
456
オリーブの葉
今日のお花 スイートピー🌸 昨年 4月に咲いた スイートピーです🌿 源氏物語✨✨ 見に行った時の写真です (今はやってません) 2️⃣ 『平安文学、いとおかし』 静嘉堂@丸の内 『紫式部図』土佐光起 江戸時代 17世紀 3️⃣ 『是則集』平安時代 12世紀 重要文化財 坂上是則の歌を集めた歌集 金箔を散らした華やかな料紙に描かれてます 4️⃣ 国宝『曜変天目』 (稲葉天目) 完全な形の曜変天目は 世界に3椀だそうです! 青く輝く光彩が美しいです💙 宇宙を感じる 宝石の様な茶碗です 館内📱スマホのみの写真は撮影許可が出ましたが 曜変天目だけは 撮影禁止でした 5️⃣ 源氏物語全54冊が収められている 蒔絵箪笥です どの作品も とても素晴らしかったです✨ 写真は ほんの一部です 🫒🌿🌿22
53
仮名
୨୧ *。七草粥をいただきます😋 *⋆✧➵ ➵ ➵.*⋆ 左大将殿の北の方若菜参りたまふ 源氏物語 若菜上 年も改まり髭黒左大将の北の方・玉鬘が源氏の四十のお祝いに若菜を献じました。源氏物語の古い注釈書にも記されている七草。七草粥は様々なものが融合して今日に伝わっているそうですが無病息災を祈る心は一緒かなと思います。 それと余談ですがニトリのガラスのお皿の裏面にデコパージュとレジンで固めて源氏物語のお皿を作りました。食材を置くと見えなくなるのが欠点。次回また何か作るときの課題です。
72
仮名
🎍あけましておめでとうございます🎍 今年もどうぞよろしくお願いいたします 歯固めの祝ひして ( 源氏物語 - 初音 ) 新年を彩る縁起物の花びら餅。かつては平安時代に宮中で行われていた歯固めの儀式にルーツを持つそうです。実は今年2ついただいてしまいました。どうぞご内密に😋 あと、色付けした瓶は南天を生けたかったのでした✨ 鳥さんたちが啄んだであろう痕跡残る南天に妙にニヤついています☺️
40
仮名
年の暮に御しつらひのこと… ( 源氏物語 玉鬘 ) 物語では衣配りなど新年を迎える準備が印象的な場面です。急に作りたくなったものがあって透明のガラス瓶を着色していました🎨無事に源氏物語の投稿で締めくくれ多幸感でいっぱいです☺️今年もありがとうございました。みなさまよいお年をお迎えくださいませ💐
47
仮名
御前の菊移ろひ果てて 盛りなるころ ( 宿木 )
200
シゲちゃん
おはようございます。\(//∇//)\ 12月3日、京都嵯峨野の清涼寺(嵯峨釈迦堂)に行って来ました。🍁🍁このお寺は「源氏物語」の主人公光源氏のモデルとされる源融(みなもとのとおる)の山荘跡に阿弥陀堂を建てたのが始まりです。 現在紅葉🍁が見頃でした。😘😘
240
シゲちゃん
おはようございます。\(//∇//)\ 11月28日、西国三十三所観音第八番札所大和国「長谷寺」に行って来ました。😘😘 仏の御中には初瀬なむ 日本の中にはあらたなる 験あらはしたまふと 唐土にだに聞こえあむなり 「源氏物語」より ①長谷寺の紅葉🍁 ②長谷寺の菊と紅葉🍁 ③長谷寺の紅葉🍁 ④長谷寺の菊と紅葉🍁 ⑤御朱印 5枚組です。見てね!😘😘
233
シゲちゃん
おはようございます。\(//∇//)\ 11月28日、NHK大河ドラマ「光る君へ」のエンディングで紹介された西国三十三所観音第八番札所大和国「長谷寺」に行って来ました。👍👍 ①長谷寺の菊と紅葉🍁 ②長谷寺の仁王門 ③長谷寺の紅葉🍁 ④長谷寺の紅葉🍁 ⑤16mの日本最大の掛け軸、"掛けられない掛け軸"「大観音大画軸」レプリカ。 5枚組です。見てね!😘😘
227
シゲちゃん
おはようございます。\(//∇//)\ 2024年「そうだ京都、行こう。」秋のキャンペーンは宇治です。😘😘11月28日に撮影しました。🙆♀️🙆♀️ ①世界遺産に登録されている「宇治上神社⛩」🍁 ②宇治上神社⛩🍁 ③紫式部像🍁と宇治橋 ④恵心は宇治川に入水した源氏物語宇治十帖のヒロイン「浮舟」を助けたと言われています。恵心院🍁 ⑤恵心院🍁 5枚組です。見てね!😘😘 追伸宇治市の紅葉🍁1週間ほど遅れいます。見頃は12月初め頃🍁🍁です。🙆♀️🙆♀️
76
ブルちえみ
宇治観光 宇治は今源氏物語ゆかりの地で観光客も多かったです 中心地から外れたところにあった「宿木」の石碑 ヤドリギは探せばたくさんありそう 2枚目はセンダンの実ですか? 葉っぱがどれかわからない これも乗っ取られた? 3枚目はクズの実 ツルは伸びるし、種は飛んでゆく 4枚目は赤い実がキレイと駆け寄った。木の間から見える枝からノイバラとわかる 5枚目は宇治の和菓子屋さんで買った「みなづき」 季節外れだと思うけど、食べたら美味しくて年中置いてあると嬉しい ここでは茶団子、栗入り羽二重餅も買って宇治の公園のベンチでいただきました
39
仮名
やどりせし人のかたみか藤袴 わすられがたき香ににほひつつ 紀貫之 紀貫之は源氏物語でもその名を知ることができる歌人のひとりです。良い香に誘われてフジバカマ📸*忘れがたい香…桜餅・*:。😋*:゚
140
サラダばぁ
おはようございます😊 11月もよろしくお願いします🍁 🏷 今日のお花カリン💮 ① 暗い日陰げの道案内ヤクシソウ😀💮 ② 今日のお花大きなカリンの木🌳😄 ③ 満開の素敵なセイタカアワダチソウ😆 ④ 緑色の実が白くなったスズメウリ🤍😊 ⑤ 源氏物語絵巻🍁
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
124
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部