warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
そらと一緒の一覧
投稿数
747枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
55
e.o611
おはようございます🎶☀️ 久しぶりの投稿です 皆さんの投稿を見て 楽しんでます 🌈😉 春は色んな所がお花が沢山で楽しいですね💕 気温差がある季節なので皆さん 身体に気をつけてくださいね😌💐
113
sorara
4/8 朝🐕散歩 ①②サクラソウ(サクラソウ科) ③④ 向こうの黄色い花は ノウルシ(トウダイグサ科) 長い橋の下 この河川敷でサクラソウの保護をしている方たちがいます 年々ノウルシの方が勢力を増しているように思いますが ノウルシも全国的に生育できる環境が少なくなっているため、サクラソウと同じく、準絶滅危惧に指定されているようです ⑤ 朝🐕散歩にさくら草を見に行きました 我が家の🐕そら11歳 🏷️ワンワン祭りに参加します
96
sorara
朝🐕散歩 3月最後の日は一桁の気温 ようやく咲いた桜も凍えそうです ①オオシマザクラ(バラ科) ②③川沿いの道のソメイヨシノも蕾のまま足踏み状態 🌸に興味無しのそら🐕で🏷️オケツの日に参加します ④ 公園ではシャガが咲き始めました ⑤ ヤマザクラも忘れずに〜💕 明日から4月になるというのに真冬のような寒い日でした
103
e.o611
初めて 福岡フラワーショ−に行きました たくさん見れてすごく楽しかったです🏵️🎶 色んなイベントやお花や苗も売ってました💐💕 皆さんの投稿を楽しみにしています 身体に気をつけてくださいね✨😌
109
e.o611
おはようございます🌈 河津ザクラが…親戚のうちに咲き始めました🌸💕 だいぶん 暖かくなってきたので 家の枝垂れ桜やさくらんぼの花も一気に咲いてきています😌🎶 GSの皆さんの投稿 楽しみにしています😊🪴🍀 気温差などで風邪をひかないように気をつけてくださいね🌵🏵️
86
sorara
昨日の朝🐕散歩 2/17 ガマズミ(ガマズミ科) ①② 若い枝の樹皮が剥がれ赤々とみえます サンシュユだけではなくガマズミでも見られます (昨年サンシュユのこの現象の記事を作っておきながらまだ未公開の所にあります😅) ③ この枝の先の冬芽(ちょっと暗いですが) ④ 紅梅も満開です💕 ⑤ チラチラと写真に入っている🐕 そら🐕は昨日11歳になりましたー🎉 ケーキのロウソクの🔥が怖くてそばに来てくれない 少しマテをして フライング気味に食べ始め秒で完食‼️ この後 このケーキがまだ解凍しきれてなかったようで お腹が冷えたのか痛くなったのか⁉️ キュンキュンと言い出し 夜中の散歩?(トイレ)に2回行きました〜🚶🚶 ごめんよー🙏 氷の塊🧊飲んだみたいだもんね😂 飼い主猛省しております🙇♀️
112
e.o611
おはようございます😌 寒気の影響で寒いですが 今日は雪は積もってません❄️ まだ花が咲いてないパンジーを植えてます🏵️ ちゃんと咲くかな〜🎶 全国的に寒いみたいです 風邪などひかないように気をつけてくださいね☃️🍀
134
e.o611
こんにちは☀️🎶 今 ガザニアが庭で咲いてます🪴🌼 たくさんの投稿を見て元気をもらってます✨😆 インフルエンザも流行ってるみたいですね 身体に気をつけてお過ごしください🌈
131
e.o611
あけましておめでとうございます🎉 能登半島の地震でまだまだ 大変な思いをしている方がいらっしゃるとおもいます 毎日 心と体と復興を祈っています😌
129
sorara
今日のお花 ソバ(タデ科) ① 8/27 開田高原 ② 今年会えて嬉しかった花 前半 イワカガミ(イワウメ科) ③ 今年会えて嬉しかった花 後半 キッコウハグマ(キク科) ④ 今年最後の🏷️オケツの日に参加します 落葉後のメタセコイアと ⑤ 今年もお世話になりました 先週末から2年半ぶりにイギリスから長女一家が帰ってきています 日本語がわからない2人の孫っちと英語がわからない次女の孫っちと予測不能の毎日を送っています 自分の時間は皆無です😅 でもこのドタバタの毎日も貴重な思い出として記憶に刻まれるはず❣️ 楽しみたいと思います☺️ そんな事でGSも見られる時間が少ないのですが 今年最後の投稿を 一年間ありがとうございました🙇♀️ 2025年が皆さまにとって佳い年になりますように🙏
99
sorara
今日のお花 クリスマスローズ(キンポウゲ科) ① 3月我が家の庭で一番元気だった年の 来春はどうかなぁ❓咲いてくれるといいなぁ ② クロガネモチ(モチノキ科) クリスマスカラーの木 ここの看板には ''苦労金持ち''と書いてあって おかしいです🤣 今年もクリスマスが終わりますね🎄
76
sorara
メタセコイア(ヒノキ科メタセコイア属) 落葉針葉樹 日本名はアケボノスギ いつものグランドのメタセコイア並木が いい色になってきました〜💕 新緑も綺麗ですが 晩秋のこの色には 毎年見ていても感激してしまいます 中生代(約2億5,217万年前~約6,600万年前)から生きている植物 日本をはじめ、北半球の各地で化石として発見されている 生きた化石植物といわれるメタセコイア 人間を遥かに超える時間存在している事を 思うと植物の生きる力の強さに尊敬の念を感じます 12/2朝🐕散歩
98
sorara
イチョウ(イチョウ科) ①②③ 今朝の朝散歩 今年はここのイチョウの黄葉もまだこれくらい 今日は11月の最終日 我が家のそら🐕で 🏷️ オケツの日に参加します ④⑤ 昨日までいた長野は霙混じりの雪でした❄️ ベニバナイチヤクソウの葉っぱはカップのようです
101
sorara
ベニシタン(バラ科) コトネアスターとも呼ばれる 中国原産 昭和初期に渡来 開花時期 4月〜5月頃 枝に沿って赤ピンク色の小さな花が咲く 花びらは全開しない(未確認😅) ①②③ 赤い小さな実が綺麗です ④ このベニシタンを見た後 久々にそら🐕の お友達に会いましたー🐕🐕🐕 11/1 4歳の八兵衛 8歳のじいちゃん(ここの子の名前おもしろい) ⑤ 今朝(11/11 )リード着けて散歩に行こうと 言っても全く動こうとしない柴犬 🏷️ワンワン祭りに参加します❣️
133
e.o611
おはようございます☘️ 久しぶりの投稿です😅 今日のお花 ランタナ🏵️🌼🌿 今年は長い梅雨と 夏の猛暑で びっくりするほどのランタナが庭に広がってます(@_@;) 花は綺麗だけど 種が落ちてすごい速度で増えました~💦 急に冷え込んできたので 皆さん体調には気をつけてくださいね😌🎶 GSを見させてもらって 楽しんでます🌟🍀 ありがとうございます✨🪻
107
sorara
① センブリ(リンドウ科センブリ属) ここ数年見られなかったセンブリにようやく 会う事が出来ました〜💕 ② ツボミ?も薄っすらピンクで可愛い😍 ③ アカバナ(アカバナ科)の冠毛 独特な形でステキです❣️ ④ 今日はそら🐕も一緒に登頂⛰️ 360°の展望 沢山の山が見えました ⑤ 恵那山を眺める柴犬 🏷️オケツの日 2枚目参加します✌️ ようやく秋晴れの日 岐阜の花友さんの ご案内で富士見台高原へ行ってきました〜 そら🐕も頑張りましたよ〜 花友さんに感謝です🥰
138
e.o611
おはようございます⛅✨ うちのシモツケはあんまり綺麗ではないけど 親戚の庭に咲いてたのが綺麗だったので撮ってしまいました💕😌 こちらは秋なのに昼は30℃になる日もあります 気温差があるので皆さん風邪などひかないように気をつけてくださいね🎶💐
67
sorara
サンザシ(バラ科サンザシ属) ①② 果実は球形の偽果で、秋に黄色から赤色に熟す 酸味があって食用になる ③ 花は5/3 ④ サンザシのお菓子(市販の) 果実を潰して砂糖や寒天などと混ぜ棒状に成形して 乾燥させたもの 甘酸っぱい味が美味しいです😋 山査子の薬効としては消化不良や胃腸の炎症などに効果があり 高血圧や高脂血症の予防、婦人病の民間薬としても使われているスパーフードのようです💕
72
sorara
サクラ(バラ科) ソメイヨシノ 公園のサクラ🌸が咲いていてビックリ‼️ これも猛暑の影響なのでしょうか❓ 10/17 朝🐕散歩
134
e.o611
こんにちは🌼 またまた久しぶりの投稿です もう10月ですね💦🌿 つゆ草が暑さにも雨にも負けず たくさん咲きました💐🎶 暑すぎて 草取りをしなかったら あちこちにたくさん咲きました🪻😅 気温が上がったり下がったりで 体調が悪くなる季節ですね 皆さん 身体に気をつけて過ごしてくださいね😌💕 投稿をみるのが楽しみです ありがとうございます🍀🏵️
88
sorara
①② ナツエビネ(ラン科エビネ属) エビネ属の中で夏に開花する事からの名 初めましてのお花です💕 ③ ナツエビネは一個だけでしたがまわりの葉は⬇️ ④⑤ レンゲショウマ(キンポウゲレンゲショウマ属) 花は終わりかけのようでした ここはどなたかの別荘のまわり これは植栽されたものかと思いますが そばの森には自生の植物もあります 残念ながらお会いした事はないのですが きっと山野草がお好きな方なのだなぁ〜?と思いました 思いがけない所で 2つの貴婦人に出会えて とても優雅な朝🐕散歩になりました 今度は自生のナツエビネに出会いたい〜❣️ 8/30
77
sorara
タニタデ(アカバナ科ミズタマソウ属) 山地の湿った所に生える多年草 草の形がタデに似ているところからの名 台風の影響の雨が降る☂️朝🐕散歩 車道脇に可愛い水玉⚪️⚪️を見つけました〜🤍 ミズタマソウと思いましたが 茎や萼片が紅紫色でしたので 同じ科のタニタデかと思います 8/30
151
e.o611
おはようございます😊 久しぶりの投稿です 毎日 暑い日が続いてますが そんな中 沢山のユリが一本から 咲きました🪻🎶 たぶん タカサゴユリだと思うのですが わかる人がいれば教えてくださいね😌💕 みんなの投稿を楽しみにしています🌼 熱中症や風邪など気をつけてくださいね💐☀️
90
sorara
メタセコイア(ヒノキ科メタセコイア属) 朝🐕散歩はメタセコイアのこの貴重な日陰を行ったり来たりするだけ アスファルトの散歩より遥かに涼しいはずなのに やっぱり暑くて直ぐにバテてます🐕 暑い🥵picで失礼しました😅 7月最終日 🏷️オケツの日に参加します
前へ
1
2
3
4
5
…
32
次へ
747
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部