警告

warning

注意

error

成功

success

information

you-_-you+ふる納の一覧

いいね済み
83
you(-_-)you
🎄🎅🎄本番の本日も ふるさと納税 年末整理の3連投御免その① ひとつめはパキベリア属グラウカ リトルジュエルさん 場合によっては4連投になるかもですが 今後連投しない為の実験なので 申し訳ございません。 この方は 全体集合写真でも触れましたが 初管理ですが 千代田の松さんで経験した ウォーターマークとやらの美しさで 今後の観察が楽しみな方のお一人です パキベリア属もまた属間交配のようですね 『パキフィツム属の特徴である肉厚で丸い葉の形とエケベリア属の特徴であるロゼット状のかわいらしい姿の両方の特徴が出ています』とのことで またワクワクが止まりません ◆初管理の為の検索からの引用メモ (商品表示のフルネームでは見当たらず) 学名:Pachyveria 'Little Jewel'? 学名:Pachyveria 'Glauca' 'Little Jewel'? パキベリア属グラウカ リトルジュエル (参考) ・耐寒性:弱(5℃確保) ・耐暑性:強 ・耐陰性:強 ◇パキベリアは、カワイらしいフォルムのパキフィツムと、色合いの美しいエケベリアの交配種。多肉植物の中でも美人揃いで知られています。 多肉植物の代表ともいえるでしょう。殖やし易く、初心者から中級者まで大変人気のある属種といえます。 丸みを帯びた肉厚の葉は中心部がグリーンで外葉にかけてオレンジ〜ピンク色。 個体によっては発色が良い。 ◇リトルジュエルについて 肉厚の葉は、まるでカッティングされてるような鋭いフォルムに対し、綺麗な模様が入り、まるでジュエリーのような輝きを持ち合わせた美人多肉。 育てやすくて、お部屋のアクセントにもなりキッチンやリビング、何処にでも置いて楽しめます。
いいね済み
129
you(-_-)you
🎄🎅🎄の本日 ふるさと納税年末整理の3連投御免その③ ラストはこの日にふさわしいベリーモフモフ氏。 この方は一体何株が折り重なっておるのでしょうか 恐ろしくてマジマジと見る勇気もございません なにしろ 角度的に映っておりませんが 搬入時すでにお耳が欠けた部分がございまして 気の毒過ぎて大事に大事にお世話させて頂いております。 しかしその内それぞれの成長の為にも 解体作業が必要かなと存じます。 この方もカランコエチェーングループとは。 カランコエも奥深し。 ◆初管理の為の検索からの引用メモ 分類 ベンケイソウ科 カランコエ属 学名 Kalanchoe eriophylla (カランコエ・エリオフィラ) 和名 福兎耳(ふくとじ) 自生地 マダガスカル ふやし方 さし木、葉ざし、株分け 色 緑・黄系 シルバー・白系 生育タイプ 夏型 特徴 ぷっくり・肉厚の葉 ふわふわした触感・毛 初心者でも育てやすい ◇ 冬の水やり 気温が下がってくると、福兎耳は休眠期に入ります。そのため、冬の水やりは半月〜1ヶ月に1度だけ与える程度で十分です。 土が乾ききっていても、多肉植物である福兎耳は葉っぱの中に水を溜め込んでおくことができるので、すぐに枯れてしまうことはありません。葉っぱがしわになっているときは水が足りていないサインなので、葉っぱの状態も確認しながら水やりをするといいでしょう。
いいね済み
109
you(-_-)you
引き続きふるさと納税チーム ウカウカしていると年が明けるので連投御免にて候。 こちらは仲間もいるので見慣れた黒法師殿 アエオニウム属なのか アオエニウムだと思っていた どうでもいいけど。 ◆初冬管理の為の検索からの引用メモ 'ツヴァルトコップ'は園芸品種です。 茎の葉腋から花茎を伸ばしキクの花に似た小花を円錐花序に密に付けます。 名前の由来はギリシャ語のaionios:永久の、種小名の arboreum :樹木の、園芸品種名の Zwartkop:オランダ語で、黒い頭(顔)という意味です。 花より、黒い葉を楽しむ観葉植物です。 ---- 植物名 クロホウシ(黒法師) 学名 Aeonium arboreum 英名 Purple crest aeonium 和名 黒法師 ---- 一般名:クロホウシ(黒法師) 学名:Aeonium arboreum 'Zwartkop'(アエオニウム・アルボレウム 'ツヴァルトコップ') 別名:Purple crest aeonium、アエオニウム、エオニウム・クロホウシ、サンシモン 分類名:植物界被子真正植双子葉類ユキノシタ目ベンケイソウ科アエオニウム属 原産地:スペイン、ポルトガルなどの地中海西部(園芸品種) 生活型:常緑多肉低木 ---- クロホウシ(黒法師)の詳細情報 園芸分類 多肉植物、アエオニウム 草丈・樹高 10~80㎝ 耐寒性 やや弱い 耐暑性 やや弱い 花色 黄色 開花時期 2月~6月 黒法師は、日本の冬に対しては若干耐性があります。 栽培環境としては、直射日光が当たり風通しの良い場所がよいでしょう。 室内で育てつづけると日光不足になり、その状態で春に日光をあてると葉焼けとなるので要注意です。 水やりは、半月〜1ヶ月に1回の頻度で土の表面が濡れるぐらい与えます。与えすぎは根腐れの原因ともなるので、1週間以上は湿らないように心がけてくださいね。 植え替えを行う場合は、根に傷を与えないように細心の注意を払いましょう。
58件中 49-58件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部