警告

warning

注意

error

成功

success

information

にじはなプランツの一覧

いいね済み
44
いいね済み
はなずきん
こんばんは~ 今日はちまちま屋に、たくさんお客様が来ました。 苗が売れてくれると、どんどん鉢を減らせるので助かります(笑) さて、お迎え記録です… 先日、相模原のIPPOさんのハウスで多肉話をしていた時に、衝撃の事実を知りました。 「(私が持っている)カク◯ロコの”小松緑”は、本物の小松緑ではない」 そうなのです!!!! どうやら… すごく似ていると思っていた「バタンディエリ」(うちのは、いちかわふぁーむ産)が、その正体らしいです。 …じゃあ、似てるの当たり前じゃん! 同じなんだから!🤣 バタンディエリと小松緑について必死に調べて比較写真まで撮ったのに… (みどりのまとめの「多肉アルバム 草系セダム(1)」に載せています) カク◯ロコ、許すまじ😤 (※カク◯ロコの品種名は、これ以外でも間違っていることがあります…) じゃあ、本物の小松緑はどこに… で、探してみて「にじはなプランツ」さんのものが本物らしいと聞いて通販で買ってみました。 そのついでに~ 「斑入り小型キリンソウ」 「赤葉ヒダカミセバヤ」 も買ってみましたよ! しかし、この冬から春にかけて、キリンソウ系とミセバヤ系がたくさん増えましたね… ※私は、日本の多肉は集めると決めているので、大型種でなければ買います! で、「本物小松緑」とうちにあった「偽物小松緑」を並べて写真を撮ってみました。(写真5枚め) まあ…、似てるっていえば似てますよね。 IPPOさんいわく「本物のほうが、葉が銀色っぽくなる」のだそうですが… もう少し育ってみないとよくわかりませんね。 「本物小松緑」の写真を見てうちのと比べてみると、 本物小松緑のほうが、先端の葉が丸くちまっとした感じにまとまるような雰囲気ですね。 ★「斑入り小型キリンソウ」 は、学名を見るに、ただのキリンソウではなく「エゾノキリンソウ」の先端の芽に斑が入る品種のようです。 Phedimus kamtschaticus .variegatum small form 同じキリンソウ系だけに、「アトランティス」の新芽によく似ていますね。 この間 「斑入りエゾノキリンソウ」 Phedimus kamtschaticus 'Variegatum' というものも買ったのですが…これと基本的には同じ種類ですよね。 そちらは、全体的に葉の周囲に斑が入っています。 ★「赤葉ヒダカミセバヤ」 は、札の説明によると… ヒダカミセバヤとカラフトミセバヤ(エゾミセバヤ)の自然交雑種 とあります。 今は新芽の時期で、バラのようなロゼットになっていてとても可愛いですね! どんな感じに伸びていくのでしょうか。
いいね済み
77
いいね済み
はなずきん
連投失礼します。 お迎え記録です。 「セダム クライギー」 Sedum craigii にじはなプランツさんの苗です。 私が買った…というより、仕入れた中にあり、なかなか売れなかったものです😅 正直、そこまで「欲しい!」と思っているわけではなく… 売れたらそれでいいや~と思っていたのですが。 でも、けっこうレアな種類なんです… この形でセダム属というところがまた珍しいですよね。 GSの投稿写真も30枚くらいしかなく、同じ方の投稿も多いので、投稿されてるのは実質10人くらいです。 ここまで売れ残った、ということは、うちの子になりたいということかと…🤔 クライギーはメキシコ産のセダム。 ぱっと見、パキフィツム属かな?と思うようなフォルム。 以前はグラプトペタルム属とされていたようです。 成長はそんなに早くはないようです。 冬は薄い紫色、夏はお粉かかった薄いグリーンになるようです。 ラベルの記載だと 耐寒性 普通(0度) 耐暑性 強 大きくなると横に這うように生育する 薄クリーム色の花が通年咲く 乾燥にも非常に強い 挿し芽で容易に増やせる とあります。 増えてもそんなに売れるとも思えないので💦あんまりがんばって増やさず😁のんびり育てようと思っています。
いいね済み
74
いいね済み
はなずきん
こんにちは~ お迎え記録です。 にじはなプランツさんの通販で購入しました。 ミセバヤ系3種類です。 ミセバヤは冬に葉を落とし、春にまた新芽が出てくる種類です。 今回購入したものは、今はどれも新芽の状態ですね。 ★ユーパリミセバヤ(夕張ミセバヤ、アカバカラフトミセバヤ) うちにはない種類なのでゲットしました。 樺太ミセバヤの亜種で、夕張岳に自生しています。 葉はカラフトミセバヤより多肉質で大きいです。 夕張も樺太も鋸歯(葉のギザギザ)はありません。 ※うちには、普通の樺太ミセバヤはありません… 白花樺太ミセバヤならありますが、全然大きくなっておらずまだ比較ができるような状態ではないですね。 ★ヒダカミセバヤ(日高ミセバヤ) うちにも「日高ミセバヤ」という名札がついていたものはあるのですが、 どうもそれは「本物」ではないらしい(違うものを日高ミセバヤの名前で販売している)…ので、 おそらく本物と思われる「日高ミセバヤ」を買ってみました。 ★ミセバヤ 日本(本州)に自生する、いわゆる普通のミセバヤです。 うちにはこれの斑入りの「斑入りミセバヤ」があります。 (昨日のpicにもあげています) 斑がないミセバヤは持っていなかったので、買ってみました。 なお、ミセバヤについては「みどりのまとめ」に詳しく調べた内容を載せています。 興味のある方は「ミセバヤ(主に北海道系)について調べてまとめてみました。」をご覧ください。 名前が間違って売られているものも多いようで、追及すればするほどわけがわからなくなります(笑)
いいね済み
41
いいね済み
多肉植物 ちまちま屋
おはようございます。 3/7(木) 10-17:30 営業です。 本日より、ちまちま屋で使えるpaypayクーポンが発行されています。 1000円以上のお買い上げで10%オフとなります。 期間は4月末までですので、この機会にぜひご利用ください。 現金お買い上げの方も、店主在宅時であれば10%お値引きします。 お支払いの際、遠慮なくお声かけください。 営業予定に書いていなくても外出していることがありますので、在宅しているかは事前にご確認お願いします。 新入荷商品のご案内です。すべて1点のみです。 ★センペルビウム ゴールドナゲット 1200円  四季で色が七変化する、ユニークでキレイなセンペルビウムです。 登録品種なので価格高めですが、あまり売っていないのでぜひこの機会にどうぞ! ★アルブム スプレンドレ 600円 ベッラデインベルノの斑入り種で、クリーム色~ピンクの葉がとても可愛いです! かなり珍しく、多肉専門店以外では見ることがありません。 私も昨秋から育て始めたばかりなのですが、見た目よりは丈夫な感じがしますが、夏の蒸れには弱いかもです。 ★紅稚児 500円 可愛いお花がたくさん咲く紅稚児。 人気商品で、在庫切れしていましたが一点だけ入荷しました。 お取り置きも承っています。 お気軽にどうぞ。
いいね済み
38
いいね済み
はなずきん
おはようございます😊 今朝の最低気温は8度… いつも夜だけしまっているワゴンもしまいませんでした。 2月なのに暖かすぎ…、、 さて、お迎え記録です。 左の、にじはなさんから仕入れた中にあった 『フォステリアナム シルバーストーン』 をお迎えしたのですが… (札には『ペトロセダム シルバーストーン』と書いてありますが、下の学名はPetroedum forsterianum 'Silver Stone' とあります) 最初は、同じものがうちにあるからこれはいらないよね と思っていました。 右が前から持っているもの。 これは名無しで来たのですが、フォステリアナムシルバーストーンではないかと思ってました。 しかし…紅葉具合を見たら、なんか微妙に色が違う…? そういえば… いちかわふぁーむさんが動画で言っていたことを思い出しました。 フォステリアナム シルバーストーン の種を買って育てていたら、最初はシルバー?色だった葉が、カット挿しして増やしているうちにシルバーの葉ではなくなってしまったと。 だからいちかわふぁーむさんでは『フォステリアナム』という名前で販売している、と。 ああ、このにじはなさんのがその 『シルバー』の状態なんだ…! ということで、これも私のレフレクサムコレクションに加えることにしました。 2枚目は葉をアップにしてます。 紅葉の度合いも違いますけど、よく見ると元の葉の色自体が違いますよね。 ちなみにこの種類、他のレフレクサムに比べるとお水好きで、同じように水をあげていても、水切れで枯れることがあります… だから夏にちょっと弱くて、昨夏にはけっこう減ったのをなんとか盛り返してきました。 あっ、右のは少し徒長気味ですよ。少し日陰に置いてあったもので… この種類は、水が足りなくなると下葉がたくさん枯れ込んできて葉が閉じます。 葉があまりにもキュッと閉じていたら多めにお水を上げましょう!😅 ただし多少下葉が枯れてるくらいは、この子の場合は『平常運転』のようなので、そこまで気にしなくて大丈夫です。 ★追記 過去の自分の投稿を確認したら、最初に買ったときはまだ『シルバー』色だったようです… うちのも先祖返りしちゃったということでしょうか。 どこまでシルバーが保てるのか…今回は気をつけて観察したいと思います。
いいね済み
78
いいね済み
はなずきん
昨日、お迎え記録で投稿した『モシニアナム』と、ちょっと前に入手した『ヒントニー』の比較をしてみたいと思います。 昨日書いた内容とちょっと被りますが…。 左が『ヒントニー』 Sedum hintonii 右が『モシニアナム』(別名 カシミアヒントニー) Sedum mocinianum です。 写真2枚めがヒントニー 3枚目がモシニアナムです。 どちらもモケモケの長毛に覆われていて、ぱっと見は同じものにしか見えません💦 が、別種だそうです。 ものすごくよーく見ると、モシニアナムのほうが、毛の長さと密集度が高い感じです。 また、どちらも春に星型の白いお花を咲かせますが、モシニアナムのほうが、花茎がヒントニーよりも短いそうです。 またモシニアナムはヒントニーほど上に伸びず、むっちりとした群生株になるそうです。 どちらもお花が臭い と言われていますが、モシニアナムのほうが強烈です。ヒントニーはそこまで臭いは強くありません。 ヒントニーを育てやすく改良した『変種』がモシニアナムである、という記載もネットにありましたが、それは誤りのようです。 多肉の学術情報をまとめているInternational Crassulaceae Network(ICN)の情報では ヒントニー、モシニアナムとも原産地はメキシコで、しかし近いけれど同じ地域ではありません。 別種として記載されていますが、近縁種ではあるようです。 パリダムとヒスパニクムのような関係なのでしょうかね。 またICNには以下の記述があります。 『Sedum mocinianum は、 S.hintoniiと誤って命名された ISI 91-60 として配布され、その後そのように広まりました。この植物は、メキシコ、デュランゴ州カノア近くのアルフレッド・ラウによって収集されたものでした。』 原文の英語を機械翻訳したせいもあるのか、この文章だけだと、何を意味しているのかはっきりしないのですが… 私が推測するに、 ヒントニーが先に発見され命名されたが、 そのあとに発見されたモシニアナムをヒントニーという名前で紹介してしまった ということなのでしょうか? またモシニアナムの学名は、18世紀のメキシコの植物学者モシノさんに由来しているそうです。 ヒントニーのほうがレア種らしく、ヒントニーといって売られているもののほとんどは、モシニアナムらしい… とpukubookに書いてありました。 にじはなさんでは両方販売しているので、ヒントニーは本物ヒントニーではないかと思います。 余談ですが この投稿の内容をまとめるのは相当苦労しました… 情報が少ないうえに間違っていると思われる記述もあって、何度も調べ直しました💦 疲れました〜😅😅
いいね済み
80
いいね済み
はなずきん
こんにちは。 今朝、雪除けのプチプチと不織布をどけたのですが、被害はほとんどありませんでした。 雪の重みで、地植え花壇の乙女心が一本、ぽっきり折れていたくらいでしょうか…。 地植え花壇ができてから初めての雪だったのですが、 次回以降、雪の時は、もう一枚ビニールをかけて、簡単に雪が払えるようにしたほうがいいかもなあと思いました。 雪が多肉に積もった場合は、温度はさして問題にならないのですが(雪の中は一定以上温度が下がらないので)重みで苗に影響が出ることはありそうです。 さて、お迎え記録です。 これはにじはなプランツさんから普通に通販で買った苗たちです。 ★左上 セダム ミッデンドルフィアヌム 変種ストリアツム 初めて見る種類です。耐寒性、耐暑性とも強いようです。 今は地上部が枯れて、新芽だけの状態になっているようです。 しかしこれ、本当にセダム属なのでしょうか…? 新芽の状態といい、葉が伸びた状態といい、かなりキリンソウ系統に似ているのですが、フェディムス属じゃないのかなあ~? 3/4追記 やはりこれはキリンソウで、現在はフェデイムス属になっていました! キリンソウは以前はセダム属だったのですがフェディムス属に変更になっています。 ★右上 セダム スパツリフォリウム ケープブランコ いわゆる「白雪ミセバヤ」だと思われます。 うちにたぶん同じ種類があるのですが、名無しで来たのと、 夏に減ったきり、そんなに増える様子がないのであらためて買ってみました。 本当は秋に増えるんじゃないかと思うのですが、うちにいた子は夏のダメージが大きすぎたのでしょうか? ★左下 セダム 玉連 先日のタニ友フェスタでいちかわふぁーむさんのも買ったのですが、苗がかなり小さいので… これは増えるのがかなりゆっくりなようなので、買い足してみました。 ちなみにいちかわふぁーむさんのは「玉蓮」と書いてありました。にじはなさんは「玉連」ですね。同じものですけど。 ★右下 セダム モシニアナム(カシミアヒントニー) 先日、にじはなプランツさんから仕入れた中にあった「ヒントニー」にかなり近い種類です。 ぱっと見は全然区別がつきませんが、別種らしいです。 ものすごくよーく見ると、モシニアナムのほうが、毛の長さと密集度が高い感じはします。 ヒントニーのほうがレア種らしく、ヒントニーといって売られているもののほとんどは、モシニアナムらしい… とネットに書いてありました。 にじはなさんでは両方販売しているので、ヒントニーというのも本物ヒントニーではないかと思います。 後日、比較写真をあげてみたいと思います。
いいね済み
33
いいね済み
多肉植物 ちまちま屋
おはようございます。 1/20(土) 10-17 営業予定でしたが… 本日は昼頃から雨の予報のため、開店を早めます。 8時から営業開始で、雨が降り次第閉店とさせていただきます。 (有人対応は9時からとさせていただきます) なお、明日も雨予報で店主不在のため、明日は休業とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 今日はにじはなプランツの入荷商品の中から、特に珍しいものを紹介します。 ★セダム ヒントニー 600円 一点のみ かなり毛がモケモケしています。セダムはモケモケしているものはあまりないので、これは私が知る限りでは一番モケモケかもしれません。 セダムにしては大きめの白い星型のお花が咲くのですが、かなり臭いと評判です(笑)。 ラベルの説明には、「耐寒性普通、耐暑性は強い。過湿には弱い。成長はゆっくり」と書いてあります。 私も今回初めて見て、自分でも育てることにしました。 ★セダム クライギー 一点のみ 一見、パキフィツムみたいに見えますが…非常にレアなセダムです。調べてもほとんど情報がありませんでした。 ラベルには「大きくなると横に這うように生育する」「暑さ寒さに強く、乾燥にも非常に強い」とあります。 葉挿し、挿し芽で増やせるようです。 お取り置きも承っています。(期間は2週間) ご来店をお待ちしております。
いいね済み
42
いいね済み
はなずきん
おはようございます。 お迎え記録です。 ちまちま屋で、にじはなプランツさんの苗を仕入れることができました。 にじはなさんは、セダムを中心に栽培している生産者さんです。 珍しいセダムも多く、苗の狀態もよく、個人的に何回も買ったことがありました。 しかし個人でやられているようで、そんなに生産量は多くなく、売っているお店もあまりありません。 でも、ちまちま屋はセダム専門なので、ぜひとも売りたい!と思いまして。 けっこう予約いっぱいということでしたが、たまたま余剰があったようで、発注してわりとすぐに1ケースが來ました。 今回は40個仕入れたのですが、珍しいものがいっぱい!✨✨ 販売前に、まずは自分用に確保ですよ!😅 (仕入れる時は、苗の種類は選べないんですよ〜。何が来るかは事前にわかりますが…) というわけで… ペレスデラロサエ コミックトム2 茜の塔錦 プラティフィラ ゴールドアンジェ(うちにありますが、かなり減ってしまってます) スプレンドレ を確保。 手前のひとつは、にじはなさんとは別に買った『斑入りオノマンネングサ』なのですが… これは普及種セダムなので、もちろんうちにあるんです。 でも、レアな要素が… 斑が入ってないのが出てたんですよ〜。 今までうちで育てた中では、斑なしの先祖返りは出たことがなく。 これは珍しいと思って買ってきました!ほぼ売ってないんですよ、ただのオノマンネングサって。 先祖返りしてて、有難がられるのってあまりないと思うのですが(笑)
34件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部