warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
食虫植物広め隊の一覧
投稿数
3496枚
フォロワー数
61人
このタグをフォローする
126
myaon
1枚目:ファレノプシス アマビリス のんびり、のんびり開花しています🦥*̣̩⋆🎶 2枚目:パフィオペディラム サクハクリ のんびり屋さんがやっと満開🌸 3枚目:🏷ニャンニャン祭りに参加させてください😊我が家のニャンズたち🐈⸒⸒⸒⸒春眠暁を覚えず…って春だけじゃないけれどね〰️🤍💫年中暁を覚えず…ꉂꉂ😁 4枚目:レプトテス ビカラー“ジュン” キララとの違いがさっぱり分からない😅 5枚目:我が家のモウセンゴケがお目覚めかな。新しい葉が展開中 昨日、孫たちといった横浜 アニタッチのウーパールーパー&オニオオハシ可愛かった🥰
32
コウ
暖かくなってきたかと思えばまた寒くなる… 早よ暖かくなっておくれ🧣 という訳で室内組のサラセニアetc… 今年は動きが遅いですなぁ😩
48
苔草花
おはようございます☀️ 東海コモウセンゴケ。 ①②現在の様子。 ③入手時の商品写真。 ④商品到着時の状態。12月中旬。 ④鉢の上がティッシュペーパーで覆われていて、取り除いてみると写真の状態。大丈夫かなと思いながら、腰水+ヒートマット上で養生。 ①②日陰で管理していたため、葉が緑色になり少し徒長しています。 新しい葉が展開してきたので、本日より太陽光にあてます。 ところで、こちらの植物はYahooショッピングアプリで入手しました。 Yahooフリマや、Yahooオークションなどもですが、新規登録者がもらえるお得なクーポンが利用できるので、ぜひオススメします。 写真の東海コモウセンゴケは、クーポン利用で、送料込みなんと100円でしたよ💰 Yahooフリマは2月末までPayPayポイントが貰えるお友達紹介キャンペーン中なので、紹介コードは↓ 1EGQO7 興味のある方はお気軽にコメントください。コード入力の手順などお伝えいたしますm(_*_)m
52
苔草花
おはようございます☀️ 久しぶりにウサギゴケ。 ウサギのような小さな花がたくさん咲いてます。 水苔が古くなってきたのと、保険のためそろそろ株分けしておこうかな。 栽培環境は、豆苗プランター(百均)+チリ産乾燥水苔+腰水です。 ウサギゴケは食虫植物で、根にある捕虫袋で微生物をとらえているため、水は雨水もしくはスーパーで配布しているRO水などが良いと思います。 ※水道水のカルキは微生物にNG。 どこかのブログでは、水の作り方は熱帯魚を飼育する感覚に近いと書いてありました。 適度な日光と定期的な植え替え+水を切らさなければ、たくさん花を咲かせてくれますよ🐇
38
コウ
サラセニア・ミッチェリアナAFと謎カテスベイ🌱 赤と黄の紅葉対比😁 来週は暖かくなりそうで最早休眠から覚めないかとビクビクしてます😅
44
コウ
寒いこの時期にまだ魅せてくれるのはプルプレア位になってしまいましたね🌱 AFの方は既に枯れ込んでますなぁ🥶
31
コウ
正月休みも明日までかぁ…😩 今年は元旦からサラセニアの種蒔きです🌱 今年は3種類ほど交配しました😄 昨年の実生組も選抜終えて今年はより成長してくれそうな気配🌱 頑張って育てなくては💪
64
コウ
明けましておめでとうございます㊗️ 今年も変わらずよろしくお願い申し上げます🥺 新年早々新種の食虫植物⁉️ …では無いのですが、スリット鉢で育ててた、おでん大根の収穫🌱 21cm深鉢でもギリここまで育てられます❗️ ちなみに種子はダイソーで購入w 週末の鍋に入れて食べてみよう😋
43
コウ
いやぁ〜すっかり寒くなってサラセニア達も紅葉が進み、休眠に入ってきましたね🌱 今年は植え付け方に関してウチの栽培条件にて幾つか結論が出た良き年でした。 夏の用土腐敗も無く、成長も良かったのでこのまま来年以降も続けて行こうと思ってます💪
43
コウ
サラセニア・日の丸🇯🇵 何やら食虫植物祭が関西のHFCで行われてるみたいですね🌱 ここ関東のそう言ったイベントって単なる即売会のイメージしか無くてもう少し祭的なイメージの催し要素が欲しいですよね😓 関西のイベントの方が面白そうに見えてしまう🫠
59
ネコざくら
今まで暖かかった分 今週 食虫植物一気に気温が下がるらしいので 寒さに弱い(たぶん) 接ぎ木やホワイトゴーストやら ネペンテス達を入れ込みました ベランダは広くなったけど 部屋が狭くなった😅
39
コウ
秋のサラセニア🌱 チョウ🦋さん、美味しい蜜なのは分かりますが、あまり飲み過ぎると酔っ払って落ちますよ😅
44
コウ
サラセニア・プルプレア🌱 今年招いた交配種のプルプレア 植替えた時に根が2本しか生えてなくて心配かつビビりましたが 新しい筒も出てきて調子良い感じ😁
40
コウ
サラセニア交配種🌱 やまくさA ×エイドリアンスラック って知らん人からしてみりゃ何?って感じでしょうな😅 アルペンガーデンやまくささん由来なんですが、昨年の池袋某ラン展にて購入🌱 やまくさA自体がロゼアベースの多元交配なので、個体差がかなりあり選ぶのが楽しかったです😁 数ある中で1番蓋が白い個体を選んできたら、今年はより綺麗な筒を上げてくれました🌱 親株の姿はどんな感じになるか楽しみな子😊
44
コウ
あれ?ひょっこりはん❗️ なんか既視感あると思ったら1つだけコッチ向いてました🤣 サラセニア・ベノーサ伊勢丸型選別株🌱 今日の貴重な晴れ間に殺菌剤散布し、また今夜からの長雨に備えます。 台風さん、日本観光してないで早く去って下さいな😓
52
苔草花
おはようございます☁️ 台風10号の進路が心配です🌀 写真は7月の投稿時に比べると、葉が増えてボリュームアップしたサラセニア。無肥料栽培で育つタフさ。 いまひとつ赤さが足りない気もしますが、これからかな? 【昨日のInstagram】 新潟市の花屋さん吉田フローリスト 様の投稿ポインセチアクリスマスマウスをリポストいたしました。9月下旬頃から短日処理をすることで花芽がついて色づくそうです。 🍀Instagramでは 干支の動物それぞれのハッシュタグで植物や植物にちなんだ作品をご覧頂けます。お気軽にフォローください🌱 🪴GreenSnap 📷Instagram毎日更新 干支と植物タグで、干支にちはなんだ植物を教えてください🍀
43
コウ
最近赤いサラセニアばかりなので涼しげな緑の子も🍧 サラセニア・プルプレアのAFなんですが、蓋のフチがよく色抜けるんですよね… 斑入りではないですが、夏の強い直射下だとより目立ちます🌱
38
コウ
サラセニア・プルプレア🌱 交配種のBuddha Berryです。 来年はずんぐりしてくれるかな?
50
コウ
購入時に紛れ込んで来た未詳の実生サラセニア😅 大きくなってきたので恐らくカテスベイかなと🤔 ちょいとルブラあたりも入ってそうです🌱 ところで皆様、木酢液は使った事ありますか? ウチでは昨年よりサラセニアに使っておりこれも実験的な話ですが、 所謂害虫の忌避や土の環境改善では無く、木酢液による光合成作用を試してみてるのですが、今年は低性種が酷暑でもあまりバテずに成長を続けてるので酢酸によるアミノ酸合成や蒸散系統が上手く行ってるのかな🤔 科学者ではないのでデータ云々は分かりませんが、とりあえず元気だから良しとしましょう😁 今日で盆休み終わりですが、人間の方がバテてます🥵
46
コウ
サラセニア・紅兜🌱 茂りまくりなので春先に出た古い葉をカット✂️ こんな酷暑でも元気やなぁ😅
55
苔草花
おはようございます🌧️ 3月に株分けしたサラセニア。高さ30㎝ほどの新しい葉が次々と展開しています。春に開花して種も成熟中。 株元(2枚目)を見ると、中央の親株から右斜め下に新しい子株を増やしていました。 フィラデルフィアは、園芸店で小さな状態で販売されていますが、このように大きくなり、夏の陽射しで葉脈がさらに赤く美しく色づきます。 年中屋外管理できる丈夫な植物。 【昨日のInstagram】 福井県敦賀市の花屋ネイチャーガーランド代表hideki kawase 様のリール動画サンセベリアドラゴンウィングの素敵な鉢とのコーディネートをリポストいたしました。 🍀Instagramでは 干支の動物それぞれのハッシュタグで植物や植物にちなんだ作品をご覧頂けます。お気軽にフォローください🌱 🪴GreenSnap 📷Instagram毎日更新 干支と植物タグで、干支にちなんだ植物を教えてください🍀
92
myaon
1枚目:ファレノプシス フラミンゴ 成長点もしっかりしているのに脇芽がヌッと出てきたꔛ🤍🪴.*・゚カトレアの芽が出たのかと思ってびっくり⊙⊙!!!したわ 2枚目:デンドロビウム アフィラム(ピエラルディ) オーリブの木に下げておいたアフィラムに花が❣️ピンク色が濃くていい感じ♥️ 3枚目:イオノシジューム ピンクシュガー×イオノプシス Σ(゚Д゚ υ) アリャ花芽が伸びてた❣️ 4枚目:ポダンギス ダクティロセラス 距の先が2つに割れてるよ~✌︎︎(* ॑꒳ ॑*)✌︎︎イェイ❣️ 5枚目:ウサギゴケ だんだん自滅が始まった?ようなので植え替えました。•́ω•̀)ナンデ?だけれど鉢いっぱいになるとだんだん緑が茶色になって自滅の一途をたどるんだよね〜チョイと扱いにくい植物ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
38
コウ
サラセニア・プルプレア🌱 バーキーのまん丸とスイス大型を掛けたプルで、先月の池袋ラン展即売会にて連れて帰った子です。 どこまで大きくなるのか分かりませんが、小さいまま丸いままでいて欲しいんですよね😅 最近、バーキーをロゼアで括ってますが、昔の言い方のほうが好みなんですよね…交配種もどんどん増えてきて私から見たら生産者の自己満足に過ぎないし、最早似たり寄ったりのどんぐりの背比べだと思ってるんですよね。 たまにXとかでコアな論争が見られたりしますが、他人を巻き込まずに勝手にやればって感じですね😅
108
myaon
1枚目:ファレノプシス ブルーバード いつの間にか2本目の花芽が上がってきてた👀 2枚目: ピンギキュラ・プリムリフローラ ローズ 葉先に子株を発生させて増える。面白い分身の術を持ち合わせているピンギキュラ(ムシトリスミレ)お花はとてもbeautiful❣️ 3枚目:セロジネ フィンブリアータ&フィンブリアータ アルバ 新芽を出してポツリポツリと咲いてくれてる
前へ
1
2
3
4
5
…
146
次へ
3496
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部