警告

warning

注意

error

成功

success

information

桜の花シリーズ 和堂の一覧

いいね済み
382
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:桜と百葉箱の幻の風景編》《再投稿》 ♡この風景は、二度と見られなくなりましたデス🐶 🌸桜の花;Cherry blossom ♡ヒャクヨウバコ:百葉箱:Instrument shelter 『2021🌸桜』フォトコンテスト応募作品 ♡この写真画像は、直ぐ近所;約100mの所に在る小学校の校庭に咲いている桜の花と百葉箱のある風景を撮影したもので、今はもう観られない思い出深いものデス🐶 2019年4月が最後で、このツインのカップル桜と百葉箱のある風景は二度とは観られなくなりましたデスら😸 🌸Stevenson screen:Instrument shelter never seen again❣️ その後は寂しくなってしまったように感じてしまい、二度と残されたカップル桜だけの風景は撮影したく無くなりましたデス🐶 【良寛さんの歌より】 『*いざ子ども 山べにゆかむ 桜見に  明日ともいはば 散りもこそせめ』 @"Come on, kids ⁉︎ Let's go see the cherry blossoms. If you say tomorrow, the flowers will fall." 訳意:*さあさあさ子供たちよ⁉︎ 🌸桜の花を見に行きましょう❣️ 明日なんて言っていたら、花が散ってしまいますよ。 ♡良寛さんらしい歌で、大好きな一首デス🐶 "*いざ:さあさあさ"と訳して、促しているような感じにしてみましたデスら😸 【一首献上】 『寂しくて百葉箱はいずこやら   お払い箱で消えてしまった』 @"The Stevenson screen disappeared and the scenery became lonely. A landscape without a Stevenson screen. It became a discarded box and could never be seen again." 大意:百葉箱が消え、景色が寂しくなりました。 百葉箱のない風景。 それはお払い箱になり、二度と見ることができませんでした。 📝下記の記述は、2020年3月25日と2021年3月24日に投稿している記事を再編集したものデスら😸 📝 一昔前には、どこの学校にもあった百葉箱ですが、富士山の測候所が運営をやめると同時に、百葉箱も徐々に学校から撤去されて、ほとんど見られなくなっている。 その代わりに、人工衛星やコンピューターなどを駆使して、GPSによる観測システムが構築されて、📱smartphoneなどにも情報を提供して活躍しています。 🗒️今では、貴重な最後の百葉箱のある風景の記録写真となりました。 左側は「男性桜」で右側が「女性桜」と称して、ツインカップルの愛でたい桜として喜ばしい名称デス😸 年数が経ったらどれだけ大きく成長するのでしょうか? *今はもう百葉箱の無い風景ですが、二度とは観れない・撮れない百葉箱と桜🌸の風景なので、あえてこのような過去の写真画像を投稿させて頂きました🙏🙇‍♂️ 📝桜の花が咲く季節になると、この風景の写真を撮るのが、この近年10年ばかりの習慣になっていましたので、思い出深い百葉箱の印象が記憶に残っています。 桜満開‼︎ 甘い春の風に吹かれて 空の下で静かに優しく佇む百葉箱; あなたの夢が叶いますように…🙏 @"Cherry tree in full blooming !!  Blowing in the sweet spring breeze,  A box for meteorological that stands so calmly and so gently under the sky; May your dream come true ...🙏" 『春告鳥の 法華経節に 上り行く 桜前線 北上の川』 @"The advance line of cherry blossoms goes north with the song of the bush warbler, and are Kitakami River areas in full blossom at this time?" :鶯のさえずりとともに桜前線は北上して、今頃は北上川あたりが満開だろうか? 《詠歌献上》 『さくら花 春告鳥の 囀りに 清しく香る 清明の風』 @A *bush warbler did it in cherry blossom and sang. It will be wind of "Seimei;clean and bright" who is what refreshing, and is fragrant !" :*a bush warbler: うぐいす。 清明の風:清明節に吹く南からの温かい風 『燕舞う 菜の花しぐれ 散る桜』 @"A swallow flies and dances, but the cherry tree is scattered so that a rape rains off and on." :燕が飛翔して舞っているが、菜の花しぐれに桜の花は散ってしまいます。 *いずれも季語を連ねて詠んでみましたが、俺流の所詮は藪中和堂の邪道です⁉︎ 季語が2つ3つあっても、風情が表現できれば、自由歌を詠う筍歌人としては、面目が立つでしょう⁉︎ それ故に、筍歌人と言われても、詩歌を詠んで楽しむことは辞められません‼︎😸 当地での山桜の花は、雨や強風により殆どが花吹雪となって散ってしまいましたデス🐶 いよいよ染井吉野の桜が満開になり、残っている桜といえば、八重咲きの「牡丹桜」だけでしょうか? 何処かで探して撮影して見たいデスら😸 ✍️2021年3月24日と2020年3月25日、この写真画像と同様なものを掲載していますので、どうぞ覗いて観てくださいマセ(╹◡╹) 2020年の方では、お城の写真と一緒に掲載したりしていますので、お楽しみ頂けましたなら幸いデス❣️ *下記のキーワードの【選択項目】で【桜の花シリーズ 和堂】をタップして頂きますと、投稿している桜の花が全てご覧頂けますデスょ⁉︎ どうぞ覗いて見てくださいマシ(^_-)✨ Artistic:Cherry blossoms & Instrument shelter 2019,April:📱iPhone8s shooting 2021 Mar 24//past am 00:30':upload 2024 March 29,//past 20:45’;re-upload
いいね済み
408
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:🍒さくらんぼの花編】 🍒さくらんぼの花; cherry blossom🌸 この桜の花は我が万葉の中庭に植栽している🍒さくらんぼの花を撮ったものデス🐶 周辺では、木通:アケビの花や羽衣ジャスミンの花蕾などの蔓が絡み合っています🐶 📝さくらんぼの花言葉〈良心〉は小さな実が象徴する、心の声に耳を傾け誠実に行動するという精神を教えてくれます。 🗒️さくらんぼには他にも「善良な教育」「上品」「幼い心」、「あなたに真実の心を捧げる」といった花言葉があり、その一粒一粒が可愛らしい果実に見合ったメッセージを伝えています。 【一首献上】 「青空に さくらんぼ花 立ち咲きて 傍らに添う アケビの花や」 @訳意; Against the backdrop of a clear blue sky, the cherry blossoms are in full bloom, and beside them are entwined Akebia flowers and Hagoromo Jasmin buds. ;晴天の青空を背景にして、満開のさくらんぼの花が咲き誇り、その傍らにはアケビの花や羽衣ジャスミンの花蕾が絡み合っています。 📝サクランボ(桜ん坊)または桜桃(おうとう)は、バラ科サクラ属サクラ亜属の果樹であるミザクラ(実桜)類の果実。 食用にされ、旬は初夏の6 - 7月ごろ。 サクラの果実の中でも、セイヨウミザクラ(西洋実桜)を通称サクランボとよんでいる。 【豆知識】 📝木を桜桃、果実をサクランボと呼び分ける場合もある。 生産者は桜桃と呼ぶことが多く、商品化され店頭に並んだものはサクランボとよばれる。  サクランボは、桜の実という意味の「桜の坊」の「の」が撥音便となり、語末が短母音化したと考えられている。 花を鑑賞する品種のサクラでは、実は大きくならない。 果樹であるミザクラには東洋系とヨーロッパ系とがあり、日本で栽培される大半はヨーロッパ系である。 品種数は非常に多く1000種を超えるとされている。 果実は丸みを帯びた赤い実が多く、中に種子が1つある核果類に分類される。 品種によって黄白色や葡萄の巨峰のように赤黒い色で紫がかったものもある。 生食用にされるのは甘果桜桃の果実であり、日本で食されるサクランボもこれに属する。 その他調理用には酸味が強い酸果桜桃の果実が使われる。 ほとんどの甘果桜桃は自家不和合性があり、他家受粉が必要である。 受粉には最低限自家不和合性遺伝子型(S遺伝子型)が異なる必要があり、異なる品種なら何でも良いというわけではない。 ごくわずかだが自家結実する品種もある。  一方、酸果桜桃は全ての品種に自家和合性がある。 栄養価は、ビタミンC、カリウム、葉酸が比較的多く、リンゴ酸、クエン酸、ブドウ糖、果糖なども含んでいる。 《歴史》  サクランボは有史以前から食べられていた。セイヨウミザクラ(甘果桜桃、Prunus avium)はイラン北部からヨーロッパ西部にかけて自生していた。 また別の種であるスミミザクラ(酸果桜桃、Prunus cerasus)の原産地はアジア西部のトルコあたりである。 原産地の推定は、1世紀の古代ローマの博物学者プリニウスが著書博物誌に書いた説明に基づく。 これによると、古代ローマの執政官ルクッルスが第三次ミトリダテス戦争で黒海南岸のケラソス(Kerasos、現在のトルコギレスン (Giresun) )近くに駐屯した際、サクランボの木を見つけ、ローマに持ち帰ったという。 サクランボの木が属するサクラ亜属の学名Cerasusは、ケラソスのラテン語表記である。 なお、逆にサクランボにちなんで町の名が付けられた可能性もある。 ただし、イギリスで青銅器時代のサクランボの種が発掘されていることから、19世紀のスイスの植物学者アルフォンス・ド・カンドル (en) は、ルクッルスがコーカサスから持ち帰ったのは、セイヨウミザクラの一栽培品種だったとの仮説を述べている。 この2品種は黒海沿岸からヨーロッパ諸国へ伝わり、特にイギリス・フランス・ドイツで普及した。 名称がノルマン人によってシェリーズ (cherise) となり、イングランドに渡ってシェリー (chery) となり、英語のcherryになったといわれている。 16世紀ごろから本格的に栽培されるようになり、17世紀にはアメリカ大陸に伝えられた。 一方、中国には昔から華北・華中を中心に、カラミザクラ(シナノミザクラ、支那桜桃、 Prunus pseudocerasus)がある。 口に含んで食べることから一名を含桃といい、漢の時代に編纂された礼記『月令』の仲夏(旧暦5月)の条に「是月也,天子乃以雛嘗黍,羞以含桃,先薦寢廟」との記述がある。 江戸時代に清から日本に伝えられ、西日本でわずかに栽培されている。 これは、材が家具、彫刻などに使われる。 暖地桜桃ともよばれ、「桜桃」という名称は中国から伝えられたものである。 セイヨウミザクラが日本に伝えられたのは明治初期で、ドイツ人のガルトネルによって北海道に植えられたのが始まりだとされる。 その後、北海道や山形県を初めとする東北地方に広がり、各地で改良が重ねられた。 ✍️Works:Poetaster Kazan //筍歌人;藪中和堂 March 22,2024;past am 09:00’;📱shooting March 22,2024:past am 09:40';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
299
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:山桜編】《再投稿》 ♧ヤマザクラ:山桜:wild cherry blossoms 《一九献上》 『*東雲(しののめ)に山桜咲く川の*傍(はた)』 @"By the river side where wild cherry blossoms bloom at *dawn." 訳意:東雲(しののめ)の空に朝陽が昇る 岸辺に花咲く山桜🌸 小川サラサラ流れ行き 水面に写る花ゆらぐ @"The morning sun rises in the sky of Shinonome(dawn) Wild cherry blossoms blooming on the riverbank 🌸 The stream flows smoothly and fluctuates, Fluctuations of flowers reflected on the surface of the water." 春風冷たくそよぎ 花華は朝露に濡れにしも 朝の光に照らされ 萌ゆる命を育んで 暫時、花を散らせる山桜🌸 @"Spring breeze cold squirrel。 Even if the flowers get wet with the morning dew。 Illuminated by the morning light Nurture life。 Wild cherry blossoms that scatter flowers for a while.🌸 *東雲:しののめ:朝の明け方:あけぼの:曙/dawn *はた【傍/端/側】 ① (傍・側)そば/かたわら/by the side ② (端)物のふち・へり/ある場所のほとり 類語:ほとり:辺 🖌詠人:筍歌人:藪中和堂//@訳:Kazyan ♡美しい山桜の光景の一つとして、GSの皆さまにも山桜に寄せられる思いはお有りでしょう⁉︎ *この写真画像では、静止画の逆光なので分かりにくいデスが、川面に写って、川流れにサラサラ揺らぐ様子も観られました⁉︎ 暫時、花吹雪の花びらが散りゆき、川に流れ行く光景も観られることでしょう⁉︎ *GSの投稿に動画があって、もっとリアリティのある光景が観られるとイイのですが…⁈ 【豆知識】 「敷島の 大和心を 人問はば 朝日ににおふやまざくらばな」 《詠人:本居宣長》 @訳意; Isles of blest Japan! Should your Yamato spirit Stranger seek to scan, Say •••scenting morn’s sun-lit air, Blows the cherry wild and fair 📝若山牧水の詠歌を、下記にご紹介します🐶 『うすべにに 葉はいちはやく 萌えいでて 咲かむとすなり 山桜花』 @訳意;In light crimson color, The foliage has come out A little earlier than the flowers; Is about to shoot out The Cherry Wild and fair.    ;薄紅色に葉の方が早く色づいて 山桜の花は そのあとから     咲こうとして 待ち構えているようだ ♡花名の由来 サクラの名前の由来は諸説あります。 「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたもの、日本神話に登場する女神・木花咲耶姫(コノハナノサクヤビメ)のサクヤをとったもの、春に里にやってくる稲(サ)の神が憑依する座(クラ)である、といった説がありますデス⁉︎ ♡サクラ全般の花言葉: ☆精神の美:spiritual beauty  この花言葉は、アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントン(1732~1799)が子どものとき、庭においてあった斧をふりまわして遊んでいるうちに、父が大切にしていたサクラの木を誤って切ってしまいました。 彼が正直に告白をすると、かえって褒められたという有名な話があります(ワシントンの斧 / George Washington’s axe)。 しかし、これは「嘘をついてはいけない」という教訓のための作り話であるとも言われています。 ☆優美な女性 : サクラの淑やか”graceful”な美しさを女性に例えたものデス❣️ ♧ヤマザクラの花言葉: ・*あなたに微笑む・*美麗・純潔・高尚・淡白などがあります。 *サクラの花言葉は、サクラの種類によってそれぞれに素敵な花言葉がありますデスょ⁈ この写真画像の山桜が、*美麗に*あなたに微笑むかのように観えたらならとても嬉しいデス🌸 *この山桜は、我が家の直ぐ目の前の、道路の下に流れる川の向う岸の、従兄弟の敷地内の土手の上に咲いています。 日々、縁側や玄関の軒下に座して眺めていると、とても癒されますデス❣️ ✍️Works:Poetaster Kazyan’s//筍歌人;藪中和堂 Artistic:wild cherry blossoms 2021 Mar 11//📱iPhone12Pro:shooting 2021 Mar 12//past am 03:05':upload 2024,March 12//past 22:00;re-upload by Kazyan's Green Studio
いいね済み
272
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:㊗️立春🌸編】《改訂版再投稿》 🌸河津桜:Kawazu-cherry 📝Spring has come with Cerry flowers and White-eyes birds🌸 🗒️梅の花や寒桜の花華たちが咲くと思い出す、この世で初めて覚えた英語のフレーズ"Spring has come…”デス🐶 半世紀以上経ても学んではいますが、ちっとも上手くは話せませんデスら😸 ♡この写真画像は、一昨年:2022年の今日4日:10時30分過ぎに、宮崎市清武町総合支所の脇の庭に咲いている河津桜を撮影していたら、目前にメジロ鳥が飛んできて花蜜を啄み始めました。 📝*もっけの幸い、絶好なシャッターチャンスだったので撮ったのがこの写真画像デス🐶 ちなみに、右側のが雄鳥で左側のが雌鳥デス🐶 ☆「立春の桜とメジロ鳥」コラボがイイ感じに撮れていたので、合成加工して投稿してみました。 【一首献上】 『立春に花蜜啄ばみ宴かな メジロ飛び交う河津の桜』 @訳意:On the first day of spring, the *feast of white eyes birds pecking at the nectar was lively, and they were flying from Kawazu-cherry blossoms to flowers. *feast:饗宴/feast,treating;ご馳走/feast,festival:祭り ✍️*もっけの幸い「㊗️立春🌸」にふさわしい雲ひとつない青空と共に、”Beautiful Shooting”となり、春爛漫の先駆けが楽しくて、メジロ鳥たちと一緒に嬉しがって無我夢中でシャッターを押していましたデス🐶  【豆知識】   📝二十四節気の第一番目とされる立春は、旧暦上では一年の始まりと考えられていました。 現在でも正月に「新春」や「迎春」などの表現を使います。 これは旧暦では、立春から新年が始まり、正月は立春とほぼ重なっていたからです。 旧暦の頃の元日は、立春に近い新月の日とされていたため、年が明けるとすぐ立春でした。 時には元日となるより早く立春を迎えることもあり、その場合を「年内立春」と呼んだとされます。 また、立春後から春分までの間に、初めて吹く南向きの強い風は「春一番(はるいちばん)」です。 冬型の気圧配置が崩れ、温帯低気圧が発達した時に吹くため、春の訪れを告げる風とされます。 元々は、漁業者らが海難防止のために、冬とは風向きの異なる強風を呼ぶ名でした。 それが1950年代後半よりマスコミで使用され、「春一番」という名称が一般化したとされます。 📝*もっけの幸いとは、思いがけず、偶然やってきた幸運、といった意味の言葉ですが、漢字では「勿怪の幸い」「物怪の幸い」などと書きます。 . 漢字でお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、「もののけ」が語源と言われています。 もののけと出会うことはないでしょうが…⁈ …幸にして、メジロ鳥に出会うことができましたデス🐶 どうぞ、春の花便りとしてお楽しみくださいマセ(^_-)✨ Artistic:Cherry & White-eye bird Feb 4,2022:past am 10:30’:📱shooting Feb 4,2024:past am 04:30’;re-upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
269
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:🌸河津桜編】 《一九献上》 「寒入りの🌸河津桜の美しや」 @;Kawazu cherry blossoms bloom during the cold season and are very beautiful. ;寒入りシーズンに河津桜が咲いてとても美しいです。 「🌸花咲かせ 四季オリオリの夢をみる」 @;Let's make various flowers bloom every season and have wonderful dreams. ;四季折々に、色んな花を咲かせて素敵な夢をみましょう。 🌸桜全般の花言葉は「精神の美」「優美な女性」です。 「精神の美」は春の到来とともに一斉に花開く華やかさと、 潔くもはかない散り際の様子を連想させます。 「優美な女性」は桜の花の美しさを女性にたとえて付けられたと言われています。 🌸河津桜の花言葉;「思いを託します」デス 📝この写真画像は、宮崎市の清武町総合支所に在る交流プラザの「四季の夢」の前の広場に咲いている🌸河津桜を撮ったものデス🐶 🗒️四季の夢はリニューアル中で、プロ野球の「オリックス・バファローズ」がクローズアップされている施設がほぼ完成して生まれ変わっています。 【KIYOTAKE 四季オリ!オリ!   交流プラザきよたけ    MIYAZAKI】  🗒️新たに施設の出入口の壁の一部として「Buffulows mascot caractor」などがデザインされていました🐶 2月1日にはオープニングで、キャンプインしているオリックスの選手たちが参加して、賑やかにセレモニーが開催される予定デスら😺 【バファローズタウン清武プロジェクト 四季の夢】でネット検索すると、詳細がご覧になれます。 https://readyfor.jp/projects/b-t-kiyotake-shikinoyume 🗒️因みに、清武町の総合運動公園に在る「(安井息軒)SOKKENスタジアム」で、オリックスがキャンプインして、町をあげて応援し毎年とても賑わっています。 👀宮崎県では、⚾️プロ野球のキャンプ地として、7球団が春季キャンプを行い、既に当地入りしているチームもあります。 また、Jリーグの⚽️サッカーチームが15チーム、既にキャンプインチームもある。 📝どちらのキャンプでも交流試合などが行われたりしています。 🗒️キャンプ地のメッカである宮崎県では、他のスポーツのキャンプも実施されたりしています。 キャンプ以外にも、宮崎は観光地としての見どころもたくさんあります。 どうぞ、各ご贔屓筋のキャンプ見学などに来県されては如何でしょう⁉︎ I hope tomorrow and the day after tomorrow will be a good day...And also in the future days.🙏 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 🗒️過去の🌸桜の花の投稿は、下記の【キーワード】選択で【桜の花シリーズ 和堂】を🤞タップすると、たくさんご覧になれます。 どうぞ覗いて観てくださいマシ)^o^( Artistic:Kawazu cherry blossoms January 30,2024:past 14:30’;📱shooting January 31,2024:past am 08:15’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
309
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:桜と百葉箱編】 ♧桜:Cherry blossom □ヒャクヨウバコ:百葉箱:Instrument shelter 📝桜の花も花吹雪となって散り始めましたデス🐶 ♡この写真画像は、直ぐ近所の小学校の校庭に咲いている桜の花と百葉箱のある風景を撮影した、今はもう観られない思い出深いものデス🐶 2018年4月が最後で、このツインのカップル桜と百葉箱のある風景は二度とは観られなくなりましたデスら😸 🌸Stevenson screen:Instrument shelter never seen again❣️ その後は寂しくなってしまったように感じてしまい、二度と残されたカップル桜だけの風景は撮影したく無くなりましたデス🐶 【良寛さんの歌より】 『*いざ子ども 山べにゆかむ 桜見に  明日ともいはば 散りもこそせめ』 @"Come on, kids ⁉︎ Let's go see the cherry blossoms. If you say tomorrow, the flowers will fall." 訳意:*さあさあさ子供たちよ⁉︎ 🌸桜の花を見に行きましょう❣️ 明日なんて言っていたら、花が散ってしまいますよ。 ♡良寛さんらしい歌で、大好きな一首デス🐶 "*いざ:さあさあさ"と訳して、促しているような感じにしてみましたデスら😸 【詠歌献上】 『寂しくて百葉箱はいずこやら   お払い箱で消えてしまった』 @"The Stevenson screen disappeared and the scenery became lonely. A landscape without a Stevenson screen. It became a discarded box and could never be seen again." 大意:百葉箱が消え、景色が寂しくなりました。 百葉箱のない風景。 それはお払い箱になり、二度と見ることができませんでした。 📝下記の記述は、2020年3月25日と2021年3月24日に投稿している記事を再編集したものデスら😸 📝 🗒一昔前には、どこの学校にもあった百葉箱ですが、富士山の測候所が運営をやめると同時に、百葉箱も徐々に学校から撤去されて、ほとんど見られなくなっている。 その代わりに、人工衛星やコンピューターなどを駆使して、GPSによる観測システムが構築されて、📱smartphoneなどにも情報を提供して活躍しています。 今では、貴重な最後の百葉箱のある風景の記録写真となりました。 左側は「男性桜」で右側が「女性桜」と称して、ツインカップルの愛でたい桜として喜ばしい名称デス😸 年数が経ったらどれだけ大きく成長するのでしょうか? *今はもう百葉箱の無い風景ですが、二度とは観れない・撮れない百葉箱と桜🌸の風景なので、あえてこのような過去の写真画像を投稿させて頂きました🙏🙇‍♂️ 📝桜の花が咲く季節になると、この風景の写真を撮るのが、この近年10年ばかりの習慣になっていましたので、思い出深い百葉箱の印象が記憶に残っています。 桜満開‼︎ 甘い春の風に吹かれて 空の下で静かに優しく佇む百葉箱; あなたの夢が叶いますように…🙏 @"Cherry tree in full blooming !!  Blowing in the sweet spring breeze,  A box for meteorological that stands so calmly and so gently under the sky; May your dream come true ...🙏" 『春告鳥の 法華経節に 上り行く 桜前線 北上の川』 @"The advance line of cherry blossoms goes north with the song of the bush warbler, and are Kitakami River areas in full blossom at this time?" :鶯のさえずりとともに桜前線は北上して、今頃は北上川あたりが満開だろうか? 『さくら花 春告鳥の 囀りに 清しく香る 清明の風』 @A *bush warbler did it in cherry blossom and sang. It will be wind of "Seimei;clean and bright" who is what refreshing, and is fragrant !" :*a bush warbler: うぐいす。 清明の風:清明節に吹く南からの温かい風 『燕舞う 菜の花しぐれ 散る桜』 @"A swallow flies and dances, but the cherry tree is scattered so that a rape rains off and on." :燕が飛翔して舞っているが、菜の花しぐれに桜の花は散ってしまいます。 *いずれも季語を連ねて詠んでみましたが、俺流の所詮は藪中和堂の邪道です⁉︎ 季語が2つ3つあっても、風情が表現できれば、自由歌を詠う筍歌人としては、面目が立つでしょう⁉︎ それ故に、筍歌人と言われても、詩歌を詠んで楽しむことは辞められません‼︎😸 当地での桜の花は、雨風の日に殆どが花吹雪となって散ってしまいましたデス🐶 いよいよ残っている桜といえば、八重咲きの「牡丹桜」だけでしょうか? 何処かで探して撮影して見たいデスら😸 ✍️2021年3月24日と2020年3月25日、この写真画像と同様なものを掲載していますので、どうぞ覗いて観てくださいマセ(╹◡╹) 2020年の方では、お城の写真と一緒に掲載したりしていますので、お楽しみ頂けましたなら幸いデス❣️ *下記のキーワードの【選択項目】で【桜の花シリーズ 和堂】をタップして頂きますと、投稿している桜の花が全てご覧頂けますデスょ⁉︎ どうぞ覗いて見てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人 藪中和堂 Artistic:Cherry blosom & Instrument shelter April 2018:📱shooting April 9,2022:am 03:15':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
415
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:山小屋別荘編⑳】 ㊗️3月度:月間MVP賞:次点🎉 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧カンヒサクラ:寒緋桜:緋寒桜:ヒカンサクラ ♧オオシマサクラ:大島桜 ☆ゲスト:河童:カッパ:kappa(英) 📝以下は編⑪に同文の内容デス🙏 ♡この写真画像は、山小屋別荘の中庭の様子で、そこには岩で作られたテーブルセットがあり、その上座には、河童の塑像が座しています。 この河童は陶製の三股焼きの塑像で、宮崎県北諸県郡三股町で作られている最大級のものデスら😸 背景には、散りはじめている大島桜と寒緋桜が写っています。 通路はこれらの花びらがカーペット状の花道となっていましたデス🐶 ♡天気の良い日には、このテーブルセットは専らランチタイムや訪問者の応対に使われています。 鯉を養殖している池の端で、花々を目にしながら一休憩できる、暫時、なんとも粋な風情豊かな贅沢な時間が過ごせますデスら😸 【詠歌献上】 『ゆったりと景色眺めて癒さるる   河童見守る池の傍ら』 @"Beside the pond that the Kapps watch over, you can relax and enjoy the various scenery, which will be very healing.🎶 大意:河童が見守る池の傍らで、さまざまな景色をリラックスして楽しむことができて、とても癒されますょ🎶 @"On a full moon night, you can hear the high voise of the Kappa barking here." 大意:🌕満月の夜、ここで河童が大きな口を開けてかん高い声で吠えるのが聞かれるそうデスら😸 "皆さん、どうぞ私を見に来てくださ〜eee〜い"と言ってるようデスら😸 ちなみにこの河童は、この辺一帯の水辺の守神さまのお使いで、夜半過ぎになると、川や池を巡回して守ってくれているというお話しが伝わっています😸 伝承として、河童自身が「水の神」として崇められているようデス😸 【豆知識】 🗒カッパ伝説 宮崎県北諸県郡の三股町内には多くの河童伝説が残っているようで、長田峡公園には、町内の陶芸家が製作した「カッパのオブジェ」が設置してあります。 🗒当地方では、河童を「がぐれ」「ガラッパ」と呼び、町内にも数多くの河童伝説が残っています。 この辺りでは、昔々、悪賢い御崎猿といたずら好きな「鳥井が平がぐれ」がいつもケンカばかりしていました。 そのことを憂えた御崎大権現は、猿から悪知恵が働く頭の毛3本を抜き、がぐれのバカ力が出ないように頭の皿を穴の開いた皿に付け替えました。 それからというもの、両者ともおとなしくなって、ここ長田峡で静かに暮らしているそうです。 🗒Kappa Densetsu 【The Kappa of this area are known as ‘’Gagure’’ or ‘’Garapa’’ and there are many legends about them around the town. Long ago, the mischievous Misaki Monkey and the unruly Toriigahira Gagure were always fighting. Misaki Daigongen was worried about them, so he pulled out 3 hairs from the monkey, and replaced the plate on the head to a plate with a hole so their powers would no longer come out. After that, both became calm and they now seem to live quietly here in Nagata Gorge.】 ☆カッパのオブジェ カッパ伝説も残っていることから、2017年3月に町内の陶芸家が製作した「カッパのオブジェ」を設置しました。 長田峡公園内には14体あります。 どこに潜んでいるのか、ぜひ探してください。 *「三股町サイト」より引用 都城市・都城島津伝承館(都城島津邸内)は、都城島津家が所蔵していた「河童の手足」を公開した。 しかもその河童は、三股町・梶山の川に生息していたという。 手足と一緒に木箱に入っていた由来書によると、文政年中(1818~1830年) 、鹿児島藩士・上村休助が梶山の川で1匹の河童を射殺。 すると休助は、たちまち発熱し言葉を話せなくなった。 困った休助は知人侍・大川原世則に頼み、修験者にまじないをしてもらったところ回復。 休助はお礼にと、捕まえた河童の両手足を世則に贈った。 その後、世則はそのうちの一対を都城島津家に献上したという。 *「miyazaki ebooks」 より引用 📝手足の梱包されていた献上箱には、河童の絵図が一緒に入っていたようデスら😸 「論より証拠」ご関心のある方は、宮崎県都城市の「都城島津伝承館(都城島津邸内)」をお訪ねになってくださいマシ(^_-)✨ ✍️これで、山小屋別荘周辺の花華たちの様子の投稿はお終いデスが、3月18日の投稿分【郷土の風景シリーズ:鰐塚山の麓編】と合わせて見ると、更に楽しめるかも知れませんデスら😸 皆さま、どうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ 皆さま、ここまでご覧頂きましてありがとうございました🙏 今後ともご贔屓賜りますようお願い申し上げ候ふ🙇‍♂️ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past 16:00':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
406
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:枝垂れ桜編⑲】 🌸三月度月間MVP賞候補ノミネート❣️ 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧枝垂れ桜 ♧この写真画像は、通路の前側から写した「枝垂れ桜」で、満開の様子でした🐶 その奥隣りにあるの捩れた木は、「ヒダリウメ:左梅の木」で、すっかり🍃緑の葉っぱだけになっていましたデス🐶 🗒枝垂れ桜のルーツ🌸 この枝垂れ桜は、宮崎県浄専寺 浄専寺のしだれ桜 由縁 浄専寺は、浄土真宗西本願寺派の西栄山浄専寺(じょうせんじ)。開山は元和元年(1615年)との事。 浄専寺のしだれ桜は、ウバヒガンの変種で枝をたらしたもので、幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年~300年とも言われ、昭和40年には、宮崎県天然記念物にも指定されております。 このしだれ桜は、浄専寺の第九代住職、戒肇師が、江戸時代中末期、本山参りの帰りに京都祇園から苗木を持ち帰り植えたものです。 この株から作られた苗は各地に植えられ、五ケ瀬だけでも約300本余、郡内、県内、熊本県内、その他に広く部分布し花をつけています。 浄専寺境内には、他に樹齢約70年、約100年の桜があります。 これほど見事な枝垂れ桜は宮崎ではまず見る事が出来ません。必見です。 お隣の三ヶ所神社の桜も見応え十分です。 五ヶ瀬町には、この枝垂れ桜の子孫が町内各地で沢山観られます。 ✍️皆さま、一度ご覧になってはいかがでしょう? *ネットで検索すると、その様子が伺えますデス🐶 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past 15:20':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
396
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:枝垂れ桜編⑱】 🌸3月度月間MVP賞:候補ノミネート❣️ 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧枝垂れ桜 ♧この写真画像は、通路の後ろ側から写した「枝垂れ桜」で、満開の様子でした🐶 🗒枝垂れ桜のルーツ🌸 この枝垂れ桜は、宮崎県浄専寺 浄専寺のしだれ桜 由縁 浄専寺は、浄土真宗西本願寺派の西栄山浄専寺(じょうせんじ)。開山は元和元年(1615年)との事。 浄専寺のしだれ桜は、ウバヒガンの変種で枝をたらしたもので、幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年~300年とも言われ、昭和40年には、宮崎県天然記念物にも指定されております。 このしだれ桜は、浄専寺の第九代住職、戒肇師が、江戸時代中末期、本山参りの帰りに京都祇園から苗木を持ち帰り植えたものです。 この株から作られた苗は各地に植えられ、五ケ瀬だけでも約300本余、郡内、県内、熊本県内、その他に広く部分布し花をつけています。 浄専寺境内には、他に樹齢約70年、約100年の桜があります。 これほど見事な枝垂れ桜は宮崎ではまず見る事が出来ません。必見です。 お隣の三ヶ所神社の桜も見応え十分です。 五ヶ瀬町には、この枝垂れ桜の子孫が町内各地で沢山観られます。 ✍️皆さま、一度ご覧になってはいかがでしょう? *ネットで検索すると、その様子が伺えますデス🐶 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past 15:20':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
352
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:枝垂れ桜編⑰】 ♧枝垂れ桜 この写真画像は、直前の投稿の編⑯の反対側の「枝垂れ桜」に接近して、その様子を撮影したものデス🐶 ♧「枝垂れ桜」が満開の様子でした🐶 🗒枝垂れ桜のルーツ🌸 この枝垂れ桜は、宮崎県浄専寺 浄専寺のしだれ桜 由縁 浄専寺は、浄土真宗西本願寺派の西栄山浄専寺(じょうせんじ)。開山は元和元年(1615年)との事。 浄専寺のしだれ桜は、ウバヒガンの変種で枝をたらしたもので、幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年~300年とも言われ、昭和40年には、宮崎県天然記念物にも指定されております。 このしだれ桜は、浄専寺の第九代住職、戒肇師が、江戸時代中末期、本山参りの帰りに京都祇園から苗木を持ち帰り植えたものです。 この株から作られた苗は各地に植えられ、五ケ瀬だけでも約300本余、郡内、県内、熊本県内、その他に広く部分布し花をつけています。 浄専寺境内には、他に樹齢約70年、約100年の桜があります。 これほど見事な枝垂れ桜は宮崎ではまず見る事が出来ません。必見です。 お隣の三ヶ所神社の桜も見応え十分です。 五ヶ瀬町には、この枝垂れ桜の子孫が町内各地で沢山観られます。 ✍️皆さま、一度ご覧になってはいかがでしょう? *ネットで検索すると、その様子が伺えますデス🐶 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past 14:30':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
322
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:枝垂れ桜編⑭】 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧枝垂れ桜 ♡この写真画像は、直前に投稿した「枝垂れ桜の幼木」所から、下の方を見た山小屋別荘の右手に植栽されている「枝垂れ桜」などを撮影したものデス🐶 暖炉風のシェルター前の「枝垂れ桜の幼木」の傍からこれらの花々を目に一望しながら、リラックスできます🐶 🗒枝垂れ桜のルーツ🌸 この枝垂れ桜は、宮崎県浄専寺 浄専寺のしだれ桜 由縁 浄専寺は、浄土真宗西本願寺派の西栄山浄専寺(じょうせんじ)。開山は元和元年(1615年)との事。 浄専寺のしだれ桜は、ウバヒガンの変種で枝をたらしたもので、幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年~300年とも言われ、昭和40年には、宮崎県天然記念物にも指定されております。 このしだれ桜は、浄専寺の第九代住職、戒肇師が、江戸時代中末期、本山参りの帰りに京都祇園から苗木を持ち帰り植えたものです。 この株から作られた苗は各地に植えられ、五ケ瀬だけでも約300本余、郡内、県内、熊本県内、その他に広く部分布し花をつけています。 浄専寺境内には、他に樹齢約70年、約100年の桜があります。 これほど見事な枝垂れ桜は宮崎ではまず見る事が出来ません。必見です。 お隣の三ヶ所神社の桜も見応え十分です。 五ヶ瀬町には、この枝垂れ桜の子孫が町内各地で沢山観られます。 ✍️皆さま、一度ご覧になってはいかがでしょう? *ネットで検索すると、その様子が伺えますデス🐶 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past 13:05':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
334
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:大島桜&寒緋桜編⑪】 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧カンヒサクラ:寒緋桜:緋寒桜:ヒカンサクラ ♧オオシマサクラ:大島桜 ♡この写真画像は、山小屋別荘の中庭の様子で、そこには大理石:御影石の岩石を磨いて作られている、これ以上に頑丈なテーブルセットは無いくらいの物で、まさに永久の時代にも残る逸品で、話によると四国の物ということで、おそらくは庵治石を産出する香川県高松市庵治町:日本の三大石材産地の物ではないか⁈と勝手に推察していますデス🐶 イイ感じの斑入りの大理石:御影石のテーブルとイスが、河童の塑像との色合いとも似ており、素晴らしい逸品でした。 ここの上座には、河童の塑像が座していますが、この河童は陶製の三股焼きの塑像で、宮崎県北諸県郡三股町で作られている最大級のものデスら😸 背景には、散りはじめている大島桜と寒緋桜が写っています。 通路はこれらの花びらがカーペット状の花道となっていましたデス🐶 ♡天気の良い日には、このテーブルセットは専らランチタイムや訪問者の応対に使われています。 鯉を養殖している池の端で、花々を目にしながら一休憩できる、暫時、なんとも粋な風情豊かな贅沢な時間が過ごせますデスら😸 《一九献上》 『満月夜河童鳴く声聞こえくる』 @"On a full moon night, you can hear the high voise of the Kappa barking here." 大意:🌕満月の夜、ここで河童がかん高い声で吠えるのを聞くことができますょ⁈ ちなみにこの河童は、この辺一帯の水辺の守神さまのお使いで、夜半過ぎになると、川や池を巡回して守ってくれているというお話しが伝わっています😸 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past am 08:20':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
351
Kazyan
【山小屋別荘の花シリーズ:枝垂れ桜編⑩】 🌸桜フォトコン2022:応募❣️ ♧枝垂れ桜 ♡この写真画像は、山小屋別荘の小川に架かる小さな橋迄戻って来て、橋の傍らに咲いている「枝垂れ桜」の様子を橋の方から撮影したものデス🐶 【詠歌献上】 『枝垂れ花橋の袂に美しく   日の本一のあれは桜や】 @"The most beautiful flowers in Japan are the elegant cherry blossoms that bloom at the foot of the bridge." 大意:日本で最も美しい花は、橋の袂:たもとに咲く優雅な桜です。 🗒枝垂れ桜のルーツ🌸 この枝垂れ桜は、宮崎県浄専寺 浄専寺のしだれ桜 由縁 浄専寺は、浄土真宗西本願寺派の西栄山浄専寺(じょうせんじ)。開山は元和元年(1615年)との事。 浄専寺のしだれ桜は、ウバヒガンの変種で枝をたらしたもので、幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年~300年とも言われ、昭和40年には、宮崎県天然記念物にも指定されております。 このしだれ桜は、浄専寺の第九代住職、戒肇師が、江戸時代中末期、本山参りの帰りに京都祇園から苗木を持ち帰り植えたものです。 この株から作られた苗は各地に植えられ、五ケ瀬だけでも約300本余、郡内、県内、熊本県内、その他に広く部分布し花をつけています。 浄専寺境内には、他に樹齢約70年、約100年の桜があります。 これほど見事な枝垂れ桜は宮崎ではまず見る事が出来ません。必見です。 お隣の三ヶ所神社の桜も見応え十分です。 五ヶ瀬町には、この枝垂れ桜の子孫が町内各地で沢山観られます。 ✍️皆さま、一度ご覧になってはいかがでしょう? *ネットで検索すると、その様子が伺えますデス🐶 更に、この後に続けて、山小屋別荘周辺の花華たちの様子を投稿します。 皆さまどうぞ覗いて観てくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazuan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: March 30,2022:past 12:30’:📱shooting March 31,2022:past am 03:35':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
429
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:寒緋桜編】 ㊗️3月度:月間MVP賞:次点🎉 ♧カンヒサクラ:寒緋桜:緋寒桜:ヒカンサクラ:Cold scarlet cherry blossoms 学名:Cerasus campanulata Masam. バラ科サクラ属の野生種のサクラ。 旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラ(元日桜)と呼ばれることもある。 別名ヒカンザクラ(緋寒桜)、タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)とも言う。 なお語呂が似たヒガンザクラ(彼岸桜)はエドヒガンとコヒガンの通称であり別種である。 ♧開花は葉が展開する前で、花は全開せず半開きのまま萼筒ごと落下することがあり、染井吉野:ソメイヨシノなど一般的な桜の花とは異なるため、「変わった紅梅だねえ」などと、勘違いされやすい。 ♧この写真画像の「寒緋桜」は、園芸観賞用に作られた変種で、花びらが縮れているのが特徴デス🐶 写真画像の右側奥の方に赤く見えるのは、これも変種の「クサボケの花」デス😸 手前の桜は石臼に生花としていけている彼岸桜デス🐶 【詠歌献上】 『裏山に 春告げる鳥 汝:なが鳴けば 心もしのに 古:いにしえ思ほゆ』 @"*Nightingale in the back *Bamboo grove that announces spring! When you twitter, my heart is healed and it makes me feel the ancient times of Manyo." 大意:裏の*竹林の*鶯(春告げ鳥)よ! おまえが鳴くとき、心も癒えて、万葉の古:いにしえが偲ばれる。 📝この歌は、「英語でよむ万葉集」リービ英雄著岩波新書のを俺流に節を引用して、もの真似捩り歌として詠んでみたものデスら😸 ちなみに引用したのは「柿本人麻呂:巻3・266」でした🙏🙇‍♂️ 但し、@"英訳"は、俺流に吾輩独自のものデスから、お楽しみ頂けましたなら幸いデス🐶 今朝は雨降りで止みそうにありませんので、散歩は中止して、玄関先のエントランスに座しながら、この歌を詠んでみました🐶 ちょうど今しがた、雨の中でも、鶯:ウグイスの囀りが聞こえてきましたデス🐶 嬉しいことに、ようやく二節になり"ホ〜ケキョケキョ"と鳴いてくれましたデスら😸 これから先、徐々に上手な美しい囀りが、例年通りなら6月一杯は聴けそうデス😸 *美しい連続の囀りの声をお届け出来ないのが残念デス🐶 どうぞ、お花の方をお楽しみくださいマシ(^_-)✨ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人 藪中和堂 Artistic: Cold scarlet cherry blossoms :Cherry flowers March 26,2022:past am 07:30’:📱shooting March 26,2022:past am 08:00’:upload by Kazyan’s Green Studio
70件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部