警告

warning

注意

error

成功

success

information

ツルニチニチソウの花言葉|意味や種類、花の特徴は?

グランドカバーとして取り入れられることが多いツルニチニチソウは、優しい花言葉を多く持っています。とても丈夫であまり気温や乾燥に左右されない性質を持っています。

今回は、ツルニチニチソウの花言葉や種類、花の特徴を紹介していきます。

ツルニチニチソウの花言葉


ツルニチニチソウの花言葉には、「幼なじみ」「優しい思い」「生涯の友情」「楽しい思い出」などの意味があります。

これらの花言葉は思想家であるジャン・ジャック・ルソーが、自叙伝の中でツルニチニチソウについて語っている下りがあることからきています。

その花を見たルソー夫人が過去の恋愛の日々を思い返したので、これらの意味の花言葉が生まれたのです。

ツルニチニチソウの基本情報

学名
vinca major
科・属
キョウチクトウ科・ツルニチニチソウ属
原産国
南ヨーロッパ アジア
別名
蔓日々草

ツルニチニチソウの由来

ツルニチニチソウは明治時代、園芸植物として日本に渡ってきました。繁殖力が旺盛であることから、野生化したものも多く存在します。そのため帰化植物となりつつあるようです。

帰化植物とは、海外から日本(外国)に渡り、定着して広く分布して野生化していった植物のことです。

ツルニチニチソウという名前は、ニチニチソウにそっくりな花を咲かせ、ツル性であることが由来しています。

ツルニチニチソウは冬でも緑色の葉っぱをつけている常緑植物であることから、古代ヨーロッパでは「悪い物を寄せつけない」「繁栄と幸福をもたらしてくれる」といい伝えられています。

不死のシンボルとして身につけることもあったそう。そこから「魔女のすみれ」「大地のよろこび」という別名も生まれています。

またイタリアでは「死の花」とも呼ばれており、亡くなった子どもをツルニチニチソウで飾ってあげるからだそうです。

属名の「ビンカ」はラテン語で「しばる」「巻きつける」という意味があり、ツルニチニチソウがツル性で曲がりやすく、このツルを使って花輪を作っていたことから由来しています。

ツルニチニチソウの花の特徴


ツルニチニチソウは、4〜5cmほどの大きさの花を咲かせます。5枚の花びらに分かれたその形はとても美しく、まるで人の手でつくったかのようです。

青や紫、白色の花を咲かせ、それが葉っぱの緑色と相まって、夏にふさわしい涼し気な姿を演出しています。

ツルニチニチソウの茎はだんだんと横に倒れて匍匐しますが、花の咲いている茎はあまり匍匐せず、長さもそれほど伸びません。

一斉に花を咲かせる訳ではないので、花の数はニチニチソウに比べると少ないですが、次から次へと咲くので長い期間花を目にすることができます。

また、花を楽しみたいか葉っぱを楽しみたいかによって育てる品種が変わるので、情報をもとに選ぶことが大切です。

ツルニチニチソウの花の種類、品種


ツルニチニチソウには、中班葉、覆輪葉、脈状になる斑入りなど、いろいろあります。

黄色の中班が入ったものは、葉っぱの緑色と黄色とではっきりとしたコントラストになっていて、とても明るい印象です。

覆輪葉には輪が少しくずれたような入り方をしたものがあり、これは葉っぱの緑色の部分にも濃淡があって、クリーム色の縁とその濃淡が穏やかな印象を与えます。

また深い緑色と黄緑色の2色の濃淡を持つ種類の葉っぱも、しっとりとした雰囲気があって落ち着きます。これらの斑入りの品種はいろいろな葉っぱが楽しめるかわり、やや耐寒性に劣る面があります。

ツルニチニチソウより小ぶりな花を咲かせるのが「ヒメツルニチニチソウ」という品種です。通常のツルニチニチソウと比べると暑さにはやや弱いですが、代わりに冬の寒さには強いです。

またツルニチニチソウよりも耐陰性があるので日陰でも育ちます。花の色は多く、紫や青、白、ピンク、八重などがあります。

ツルニチニチソウ(蔓日々草)の風水

ツルニチニチソウを含む匍匐性の植物は、風水の「土」を表しています。

風水には「五行説」という考えがあり、これは世の中は木・火・土・金・水の5つの要素で構成されているというものです。

その1つである「土」はもちろん土そのもの、また山や石などを象徴し、また四季の移り変わりを表し、万物を育成して保護するという性質を持っています。

ほかに、安定という意味もあります。

土に匍匐して広がっていくツルニチニチソウは、まさに安定しているといえます。

ツルニチニチソウはグランドカバーでおすすめ


とても丈夫で、夏の乾燥や冬の寒さにも強いためグランドカバーとして使われることの多い植物です。花も一斉に咲くのではなく次から次へと咲いていくため、開花期間中は長く楽しむことができますよ。

みなさんもお庭のグランドカバーにはツルニチニチソウを取り入れてみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

アジュガを植えてはいけない?毒性や花言葉の意味なども解説の画像

アジュガを植えてはいけない?毒性や花言葉の意味なども解説

デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?の画像

デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?

シンビジウムの花言葉は色によって違う?怖い意味はない?の画像

シンビジウムの花言葉は色によって違う?怖い意味はない?

カトレアの花言葉は色によって違う?怖い意味があるはウソ?の画像

カトレアの花言葉は色によって違う?怖い意味があるはウソ?

デンドロビウムの花言葉|白や紫など色ごとに違う意味がある?の画像

デンドロビウムの花言葉|白や紫など色ごとに違う意味がある?

花言葉の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
425

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
286

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!