剪定の投稿画像が 4,112枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になる剪定の情報はGreenSnapで探してみましょう。
20
「トラディスカンティア ゼブリナ」の株更新をしました。 どうにか暖かくなるまで保って欲しかったのですが、あまりにも根本の葉が無く、伸び過ぎて先端の葉が弱りそうなので、このタイミングになりました。 も...
68
仮誘引まで終わったバラパーゴラ 半分はワックスフラワー 暖かい日が週末に当たってよかった バラも結構伸びてはいるけど 枝の高さを変えるためにワックスフラワーを伸ばしており かなりのボリュームになって...
57
バラのパーゴラ作り替え作業 誘引と剪定も一緒に 冬の一仕事 バラは水分がツルに多いとしならず折れるんで 休眠している真冬が誘引時期 それに合わせてパーゴラも作り変えた 元々鉢で20年近く育てている株...
29
我が家の庭木の中で一番古い南天の木。 家を建てて最初に植えた記憶があるのでもう30年近くになります。 2年前から私が剪定するようになりましたが、それまでは旦那が気が向くままに切っていたので根元がかなり...
74
毎年ベランダからお花を楽しんだ花桃を切りました。 ↗️外来種クビアカツヤカミキリの被害がだんだん酷くなってきたので、バッサリ切って下の方から出てきた新しい枝に次を託すことにしました。 植木屋さんから害...
90
栗の木の上から。 今日から剪定を始めたけど、上の方は4メートル以上あって木登りした所から高枝切りハサミを伸ばしたりしてる。 栗農家の爺ちゃん達は作業車みたいなのに乗ってて楽そう😭 運動神経良い...
22
午前10時から17時30分まで、飯抜きで頑張っても剪定終わらなかった😱 作業記録 キウイ剪定 棚横プラム外側剪定 カリン手前2本、大剪定 カリン横の欅、大剪定 柿と椿の間のモチノキ伐採 棚横マユミ...
51
トックリラン 6年くらいに育てていましたが、本日丸坊主にしました。 玉子ぐらいの大きさだったのが、今や10号鉢ギリギリサイズまで大きくなりました😊 よく見るトックリラン樹形とは違った趣の樹形を目指し...
78
姫紅小松。 ネギで有名な埼玉奥地の掘り出し物が多いと聞く園芸店に遠征し、噂にたがわずたしかに掘り出し物価格の税込1,000円でお迎え。 一株しかなく、樹形も元気も良好とは言えない状態だったので、植...
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
木立性のブーゲンビリアを、時間をかけて剪定して素敵な樹形にして育てることに憧れています😍道のりは長そうです。