警告

warning

注意

error

成功

success

information

我が家のシルバープリペットは、リース土台

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
小さな小さな苗で買ったはずのシルバープリペット。 ガーデニングを始めたばかりで、訳も分からず一等地に植えたらぐんぐん大きくなり、今では、みんなの日陰になっちゃうわ、ちょこちょこ敷地から飛び出てしまうわで、適宜剪定が必要。この剪定した木、どうにかならないかなぁ〜から始めたのが、きっかけです。
増えすぎ、育ちすぎたシルバープリペット!
こんな感じに飛び出てしまったり、伸びすぎて背の低い子たちの影に。
少しくらいは夏場影ほしいけど、茂りすぎは困るので、剪定。
でも、枝捨てちゃうの、もったいない。
でも、枝だから、コンポストでも分解が遅くて向いてない…
リースの土台にできないか!
最初はそのまま、リース土台にしてました。
作ってすぐは、斑入りの葉っぱが綺麗でいいのですが、枯れてしまうと、パラパラ落ちてしまったりして、土台として、不安定に…
よし、葉っぱを取り除こう!
太めの枝、細めの枝混ぜながら適当に剪定。
重なり合ってるところとか、飛び出てるところとか…
あんまり、曲がっている子は、ちょっと向いてないので、花瓶行き!
太めの枝と、細めの枝。
太い子は、土台をバシッと決めてくれるし、細い子は、それを補助してくれるので、どちらも必要です。
葉っぱを取ります。
逆撫でるようにすると、きれいに取れます。
ちょっと気持ちいい(*´ω`*)
太めの枝は、ゆっくり少しずつしならせると、曲がってくるので、じわじわ曲がってほしいところまで、曲げます。
適当に大きさを決めます。
内径は、編んでいってもそんなに変わらないので、これが基本になるかんじ。
一本ずつ編むように絡めていきます。
私は、最初太めを2本編んで、あとは、補助的に細かいのを挟みつつ〜って感じにしてます。
2、3本組んだらスタートする枝の根本を、土台に挟み込みながら、編んでいくと、少しずつ安定してきます。
太めの枝は、強い分、戻ろうとする力も強くて、最初は形が歪になります。
洗濯バサミなどで、補助を入れながら円がある程度安定したら、次は成形を意識しつつ、枝を組んでいきます。
こうゆう、ティーン型になっているところは、太い枝の根本と、細い枝の先端が上手く噛み合ってないので、そこに、ちょっと太めの枝で抑え込むようにします。
抑えたい場所を枝の中央くらいになるように考えて、少しずれたところから、編み始めます。
太くて、戻ろうとする枝を、それなりに太めの枝で、抑えます。
左手は、保定、右手で捻るように編んでいきます。
反抗期の枝は、2本で抑え込み!
抑え込んだ枝を、細めの枝を組み合わせながら、整えていきます。
きれいな丸に仕上がりました!
このまま、乾燥させると、よし、しっかりとした土台が完成します。
乾くと当然少し縮むので、乾いた状態を想像しながら、必要な大きさに仕上げていきます。
私は、ワイヤーで作るリースは、細めの土台でもいいけど、グルーガンで作るリースはある程度面積ほしいなぁって思いながら作っています。
乾いた後で、もうちょいとと、足すこともありますw
ちなみに、残った葉っぱは柔らかいので、コンポストで十分分解できますので、そちらへ(*´∀`*)
リース土台に生まれ変わりました!
私のように、シルバープリペットの性質も知らず一等地に植えてしまって大きくさせすぎてしまう人はいないのかもでしょうが…
初期にお迎えした子なので、せっかくなら、何かに活かしたいと思って、今に至ります。
たくさんリースを作る人には足りないかもですが、私の作成ペースにはこれで十分。
100均のリース土台を買わなくてよくなりましたし、リースの土台を作る楽しさもめらえてます。
植栽は計画的に、が一番ですね。

誰かの、何かのお役にたてれば、光栄です。
2024/01/24
おはようございます☀️
寒い朝ですね🥹
シルバープリペット🌿,,綺麗な斑入りで丈夫ということでわたしも寄せ植えから地植えに❣️結構大きくなるとのことで裏庭の西日対策に早く大きくならないかと思っています( ˆmˆ )
リースの土台ってつる性植物のイメージでしたがこの木でも出来ちゃうのですね✨
枝がしなやかなんですね(´∀`)
勉強になりました😊ᴛʜᴀɴᴋ ʏᴏᴜ\♡/.°ஐ.*
@mahosiho さん
うちのシルバープリペットは生育が盛んな春頃に気がつくと原種帰りというのか、斑なしの青々とした葉っぱが伸びてきて、私に見つかりますw
きちんと、目的があって植えていらっしゃる…あの日の私に教えてあげたいです。
リース土台や、かご作りにつる性植物をお迎えしたいと思っていましたが、案外できました(*´∀`*)せめて、無駄にしないように頑張ります💪✨
見てくださってありがとうございました!
2024/01/25
@あず@ゆっくりいいね返し さん❁⃘*.゚
そうなんですね👀
先祖返り…緑になってないか気をつけて見てよう🌿,,
改めて調べてみたら花も実も可愛いのですね😃
楽しみにします✨
その上リースの土台まで使えるなんて何度もおいしい植物ですね♡

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

剪定に関連するカテゴリ

剪定のみどりのまとめ

いいね済み
12
2024/04/21

羅漢松の剪定とランドスケープ

事務所の庭のお手入れ記録
いいね済み
89
2024/02/13

2023 初めての梅の木の剪定

父が几帳面に剪定していた梅の木🌲
いいね済み
49
2024/01/24

我が家のシルバープリペットは、リース土台

小さな小さな苗で買ったはずのシルバープリペット。 ガーデニングを始めたば

剪定の関連コラム

胡蝶蘭の花が終わった後の育て方|枯れた後のお手入れは?どこを切ると二番花が咲く?の画像
2024.03.11

胡蝶蘭の花が終わった後の育て方|枯れた後のお手入れは?ど…

お祝いなどでもらうことの多い胡蝶蘭は、花が終わったら枯れてしまうというわけではありません。じつは生命力が強い着生ランなので、きちんと適切なお手入れをすれば、長生きしてくれます。 こ…
しだれ梅の剪定方法を解説!時期や初心者でも失敗しないコツは?の画像
2024.03.05

しだれ梅の剪定方法を解説!時期や初心者でも失敗しないコツ…

梅園に行けばひときわ目を引くしだれ梅は流れ落ちるように咲く姿がとても美しいですよね。その美しさを保つためには剪定が必要ですが、実際はどうやったらいいのでしょうか。 このページではし…
金のなる木の挿し木での増やし方!根が出ない原因や葉挿しの方法も解説の画像
2024.02.29

金のなる木の挿し木での増やし方!根が出ない原因や葉挿しの…

金のなる木は生育旺盛で、自生地では2〜3mほどに伸びる金のなる木は、剪定をしていくことでより美しく健康に育てることができますよ。 この記事では、金のなる木の剪定や、挿し木や葉挿しな…
ミモザの剪定時期や樹形を丸く整える方法!バッサリ切るのはNG?の画像
2024.01.18

ミモザの剪定時期や樹形を丸く整える方法!バッサリ切るのは…

ミモザは銀葉が美しく、春になると黄色い花をたくさん咲かせますね。華やかな印象で存在感も抜群なのでシンボルツリーしても人気があり、切り花やドライフラワーなどでも楽しめます。ミモザは大きく成長する樹…
サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!の画像
PR
2023.10.11

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリ…

少しずつ気温が下がりはじめ、ようやく秋の気配を感じられるようになってきました。冬になる前のこの時期は、枯れた枝の整理や不要な枝を落として樹形を整えるなど、軽めの剪定を行うのによいタイミングです。…
朝顔の摘心の仕方を徹底解説!いつどこを剪定すればいいの?の画像
2023.06.30

朝顔の摘心の仕方を徹底解説!いつどこを剪定すればいいの?…

朝顔といえば、日本では夏を代表する花として知られていますね。青や紫、そしてピンク色など多くの花色があり、品種も西洋朝顔や琉球朝顔など数多くあります。そんな朝顔の花をより楽しむためにも、「摘芯」と…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト