
2020/11/09
184回いいねされています
おはようございます
私の大好きなヒヨドリジョウゴの近くにイヌホウズキも咲いていますが、イマイチ、違いが判らずにいます。
実になると黒いので判り易い、とはいうものの、始めはどちらの実も緑色。実の付き方が違うのですが、
落ちたりしてる?と思いながら、眺めています。
可愛いお花ですよね
とても綺麗に撮れています😊
2020/11/10
@serendipityrumi さま
おはようございます🐰
そうなんですね、イヌホオズキと思い込んでいましたが、疑いの余地ありですね~。🏠からそんなに遠くない場所なので、何色の実になるか、後日確かめに行ってみます。知らなかったことが分かるって、楽しみですね。感謝です😆
嬉しいお言葉も添えていただいて、
serendipityrumiさん、ありがとう✨
2020/11/10
@ピーターラヴィ さん
似た花にワルナスビがありますが、
葉が全然違うし、夏に多く見たように思います。
イヌホウズキとヒヨドリジョウゴは双子ちゃんか他人の空似❗
どなたか詳しい方が教えてくださるといいですね、私も知りたいのです。
観察されて又、見せてくださいね😊
2020/11/10
いいねしてくださり ありがとうございました😊
花びらの白とおしべの黄色 とても美しい花ですよね🥰
私も夏前からずっと イヌホウズキかアメリカイヌホウズキかはたまたテリミノイヌホウズキか ネットの画像や松江の花図鑑のサイトなどを参考にして見比べているのですが 個体差もあり 出会った数も少なくてよくわからずに居ます
夏前に比べ 秋の花が大きくより美しいように思います🧚🏻
見ていただいたアメリカイヌホウズキは花の色 茎が細い事 葉が薄い事などから
アメリカイヌホウズキとしましたが
本当に難しいですね🤣
同じ場所に後二種類イヌホウズキの仲間を見つけていたのですが自信無くてupしませんでした これからupしてみます
よかったらご覧になって下さい🙇♀️🌿🌼
2020/11/10