
2020/11/26
108回いいねされています
NewYork 🧡
Thanks giving day 🌞🍁🍠🌾🌽😊
11月の第4木曜日はアメリカでは感謝祭と言う祝日です。
今からおよそ400年前、米国のイギリス植民地時代の初期に、感謝の祝宴としてこの祝日は始まりました。
今年は今日11/26日のこの祝日はアメリカに移住したピルグリム(清教徒)がネイティブアメリカンに対して新しい土地での作物の育て方や冬の越し方を教えて貰った事への感謝の気持ちを表した事が切っ掛けとなり始まったと言われています。
これは秋のハーベストシーズン独特な感謝を表した飾り付けです。🧡✨
感謝祭を過ぎると街は秋から冬のクリスマスムード一色となります。🎄
2020/11/26
😃🌃こんばんは
へぇ😃💡⤴️そうなんですね
始めて知りました
作物の育て方や冬の来し方、大事なことを教わり、今のアメリカに至っているんですね。
歴史をひもとくと、とても興味が湧きます。
先日はトゥームストーンというワイアットアープの生涯を描く映画を見ました。西部開拓時代も大変な世の中でしたね。
有難うございます💚
楽しく拝見しました😉👍️🎶🍀💓
2020/11/26
corolove さん
おはようございます🌞
感謝祭の飾りつけのpic🌾ダイナミックですね〜💖
これは一つ一つ鉢植えを寄せてあるのでしょうか?葉牡丹などが綺麗に並べられてて、纏った感じがアートだなぁと思いました🤩
今頃はご馳走の準備中でしょうか?😍
ワイン🍷でご馳走素敵だなぁ〜💞
あっ!昨日ワイン🍷🍾調べました😉
Amazonにも楽天にもありました♪
とりあえず今日近くのワイン専門店に行ってみようかと〜❤️
メロウのシャルドネやカベルネも気になってて、近くで売ってあったら1本ずつ購入かな〜🤔
売って無かったらネットで、まとめ買いしようかと😁
呑めないくせに呑む気満々😂
アレルギー療法の容量で身体に慣らしてみますね😉
それでは素敵な感謝祭を〜🌾🎃🧅🥳🍷🍾✨😆
2020/11/26
coroloveさん🙋♀️
ハロウィン🎃picの時、ハロウィンが終わると、感謝に変わっていく、と言ってたのは、このことだったんですね。
寄せ植えとカボチャが温かい気がします。
昔、ピルグリムファーザーズのことを歴史で習いましたが、ネイティブ・アメリカンに色んなことを教えてもらった感謝の日が、日本では、今日なんですね。
私、外国映画が大好きで、昔からの西部劇、多分ほとんど見たと思います。
特に好きなのは、ゲーリー・クーパーと
アンソニー・パーキンスの
「友情ある説得」
アンソニー・パーキンスの大ファンになりました。
その後、ネイティブ・アメリカンとの悲しい歴史が繰り広げられて行くんですよね。
今日は、thanksgiving day
感謝の心で一日を過ごします。
coroloveさんいつもありがとう。🥰💦
昨日、宮島遠景をpicしたので、見てね。
2020/11/26
@happy together さん
こんにちわ😊🌾コメントありがとうございます。🧡
まあ、ピルグリムの後にイギリス軍が押し寄せてネイティブアメリカを攻撃して土地を奪ったり、新天地にない伝染病を持ち込んだり、アフリカから労働力として奴隷を運んだりと様々な歴史が繰り広げられてはいますが、感謝祭だけはなんだか美談ですねぇ😅💕
どこも自国や国民の事が最優先だった、変革続きで凄まじく荒々しい時代だったんでしょうね?🤔
2020/11/26
@✨liquor poirot✨(ポアロ) さん
こんにちわ🤗
コメントありがとうございます。嬉しいです。
いろいろと大変なアメリカ、ニューヨークですが健康で感謝祭を迎えられて本当に感謝です。💕😚
では良い午後をお過ごしください!
2020/11/26
@Madame D さん
こんにちわ😚
ご連絡が遅くなりました。やはりマンハッタンに行って歩き回り少し疲れちゃいました。時折変な人もチラホラいるので気が張るのかしら?😅
コメントありがとうございます。鉢植えを並べて間にカボチャを置いているみたいでしたね。🤔
先日のレストランのデコレーションとほぼ同じタイプの感じですが、こちらもレストランの飾り付けです。🧡
ところでワイン探したのですね!嬉しいです。お伝えしたメロウは本当に美味しいです。保証します。🤗💕
シャドネやカベルネ・ソーヴィニヨンはロバートモンダヴィのは未経験ですが、メロウはまろやかでフルーティーで後味もGood💕ですよ〜😋
あっ、今日はお天気イマイチでクリスマスマーケットも良い写真イマイチ😅ですが、このご時世を笑える様な😅つくづくコロナ年2020を感じる
写真がありますので投稿しますのでお待ちくださいね!(予告pic のヒントは😷ですよ〜😅)
では良い午後をお過ごしください!♥️😊
2020/11/26
@corolove さん
わぁ🤭お疲れのところ❣️ありがとうございます☺️✨
ワイン🍷🍾談義〜笑
私の行きつけの老舗の酒屋さんにも入荷出来るか問い合わせ中です。😁
珍しいお酒も定価で買える老舗の酒屋さんは、プレミア価格無しのお酒屋さん。
こちらで入手出来たらラッキー🤞🏻なので😊
今日はワイン専門店が定休日だったのですが、行きつけのお店でお取り寄せ出来ない場合は、こちらかAmazonで購入できるので、確実に呑めます〜🙌🏻🤩
絶対メロウ呑んで見たい😆💖
なんだか面白い告知のクリスマスマーケットのpic〜楽しみにしていますね😙♥️
ゆっくり身体を休めて下さいね🛀
それでは素敵な夢を〜🌹✨
2020/11/26
@くみちゃん さん
これを見る頃はおはようございます。金曜朝ですね!☺️
昨日はマンハッタンのクリスマスマーケットと友人の家に子犬が来てるので見に行きました。
クリスマスマーケットも例年の賑わいや人混みはないですが、マンハッタンもところどころにクリスマスツリーがオフィスビル内にチラリと見えてましたね!
感謝祭とクリスマスは日本のお盆お正月ぽいかも??
帰省し集まり食事するし、今年はコロナもあり地味な感じですが、たくさんの人は家族や友人を亡くしているので寂しい年の瀬の始まりになってる感じでしょうね😥
マンハッタンの賑わいと輝きが戻ってほしいですね!♥️
あっ、一応気が付いたんですが😅ソースは、、
cranberry 🙆♀️ですよ〜☺️
Not rasberry🙅♀️
では良い金曜日をお過ごしください!😆💕
2020/11/27
@つよし さん
おはようございます。これを見る頃は金曜朝ですね。🍁✨✨
コメントありがとうございます。昨日は昼から🍷🍺飲んで家族3人でのんびりグータラしてました。(笑)
つよしさんは西部劇派ですかぁ!!
昔、父は日曜洋画劇場とかで見ていたような?
チャールズブロンソンは私も見覚えがありますね(笑)
ゲーリークーパーは17の時亡くした祖母が名前を教えてくれた?記憶がありますね
記憶ではアメリカ映画は昔のは卒業や明日に向かって撃ては好きでしたね! ロバートレッドフォードがハンサムで(笑)でも映画は20代からフェリーニやジャンコクトーやトリュフォーに夢中でした。💖
そう言えば8年くらい前アメリカで多くのネイティブアメリカンの集落や歴史的建造物の最も多いニューメキシコ州のサンタフェにひとり旅でネイティブアメリカンを深く知りたくて行ったんですが、
3000年前からあるプエブロと言う土で固めて作ったアパートの様な世界遺産の建物や先住民インディアンの宗教的ダンスを目にして、イギリス人はこの人達の命を奪い文化を随分破壊して来たのだなぁ〜と実感したのを思い出しました。
正に悲しい歴史の上にこの大国アメリカとニューヨークの繁栄も成り立っていたのだなあと、、🤔😔✨✨
まあ、今はある意味苦境に立たされていますが、
そんな事を考えていました。では良い金曜日をお過ごしください!💕
2020/11/27
こんばんは💫
ゆったりと過ごされたのですね~🍷✨
でもホント
corolove さんの素敵な探究心&行動力は
素晴らしいですね✨🥂
そして その沢山の思いが繋がりながら
corolove さんの魅力的な言葉になっていく
心の貯金が
いっぱい✨ですね〜💝 ❁*⋆ฺ。*.•♬✧
あ🎃🌾♪
やっぱりダイナミックっ!
それに葉牡丹もそちらでもあるんですね~
感謝祭の
気持ちいっぱい💖のディスプレイ
corolove さんのコメントと共に
すごく味わいのあるpicです✨
❁*⋆ฺ。*.•♬✧ ❁*⋆ฺ。*.•♬✧
あ🤍
corolove さん✨
ウエディング・ブーケ🌿
upしてみました〜っ😄♪
ちょっとわかりにくい感じなんだけれど
見てみてくださいね~ ⋆*❁*⋆ฺ。笑♪
2020/11/27
@ソフィー さん
こんばんは🌃😁
ご連絡遅くなりました。
寝る前にそれを聴きながら、今朝からAnniqueの
別の曲も数曲聴いていました。koopのボーカルにも少し歌い方の感じが似ている気が🤔😆
普通に好きですよ。Love not〜
このAnnique さんの
walk on featと言う曲が歌詞も含めて希望ある明るい曲で少しpop🙄で気に入ってます。
Fallinという曲も良い感じ!こちらはラテンぽい??
いつもcoroちゃんのお散歩で聴いてるmusic
アプリに早速追加😁💓
他のもこれから聴きますよ😂
ありがとうございます。🤭✌️
ジャンルはJazzらしい!
pop jazzですね😉
では良い夜をお過ごしください!💫🌃
2020/11/27
@つよし さん
こちらこそです。😅
ホリデーで朝から晩まで(笑)🍷🍺飲んでのんびりグータラ真夜中〜朝迄映画見たりで🤭
これを見る頃は土曜朝ですね😉
そうそうサンタフェは車で走ると西部劇そのものでした。(笑)🤠🔫🌵☀️
残念ながらサンタフェ〜セドナへ続く所謂クリスタル街道と呼ばれてる道はセドナ迄到着に7時間近くかかるので💦
疲れてるわでいけませんでした。
ニューメキシコ州はアメリカ国内ですがアルバカーキまで✈乗り換え再び✈サンタフェ
ニューヨークからは8時間くらいで😥
ヨーロッパ直行便と変わらない長さ😅
8年前はoKでも今は乗り継ぎ無理かも(笑)
サンタフェからクリスタル街道と言われる道の途中、一時間くらいの場所にセントクリオ.デ.チマヨと言う小さなスペイン風の教会⛪があり、湧き出る砂があり、かけると病気怪我が治るらしい奇跡が起こる巡礼者が訪れるパワースポット?へは確か行きましたね。
この先にタオスと言う街があり、そこには世界遺産のプエブロが😳
これを見るのが目的でした。空と大地が果てしなく広がり、そこに響き渡る声振動、ネイティブアメリカンの歌声やダンスは心に今でも焼き付いています。
よく西部劇で聞いた?様な巻き舌で音を連続で出す女性の掛け声!!😂
これじゃたぶん何か伝わらない🤣
500年くらい(笑)時を超えてタイムスリップした様な錯覚も感じ変な嬉しい気分でした。
もともとネイティブアメリカンは日本人と同じくモンゴリアンレースで15000年くらい前アジアからカヌーで大陸へ渡ったらしく、お顔も日に焼けた南国系の日本人ぽい、親近感かなりありましたね。おばあちゃんなんか九州や沖縄にいそうでしたね😳💕
あっ、瞑想してますが、基本場所を選ばず出来ますから、リビングルーム
公園、海、山でも近所で(笑)
ビーチで腰まで水に浸かり海の中でがけっこう好きです。(笑)🌊
サンタフェ景色も写真投稿出来れば良いけど砂漠で植物あったかなあ〜🙄💖💖ない気も!?(笑)
では良い週末をお過ごしください!😊
2020/11/28
@corolove さん💝
☻⋆˚✩Ꮹ∞ძ ოǫɾлілϧ ༘*ೄ˚☻
𝓐𝓷𝓷𝓲𝓺𝓾𝓮♫
Good💓 いただきましたっ😄笑💗
今日一日中
頭の中で「Love Not Understood」の曲がかかってましたよ~😆♫
「Walk on feat」♪
私も好きです💗
corolove さんに教えていただいて
良かった✨
〜新しい一歩を踏み出す軽やかな決意✨
そんなものを感じます♫
グルーブ感もありながらのジプシープラスのノリの良さもあって♫•*¨*☻
そうですね💗
corolove さんは歌詞がストレートに
語りかけてくるから
大事なポイントですね💛
ではでは…今日も
Walk on 👟♪
(そして
「時に立ち止まってたとぷりと水を飲め」
…ですね✨)
2020/11/28