警告

warning

注意

error

成功

success

information

Cookieさんのキッチン,ロマネスコ,12月の投稿画像

2020/12/30
ロマネスコ、自然に生成されたものとは思えない美しさ…😃❣️
私には多肉にも見える〜😄💕

アブラナ科。カリフラワーの変種。

調べてみると、

ロマネスコの最大の特徴は花の蕾の粒が集まった「花蕾(からい)」の姿。実はこの花蕾、全体でも螺線形を描いていますが、1つ1つの塊を見ても同じように螺線形を描いている。これは、フラクタル(自己相似)と呼ばれる幾何学の構造で、雪の結晶やシダの葉っぱにもあり特にわかりやすいのがロマネスコだとされています。

一般的に、複雑な形状をしているものでも、拡大すればするほど細部の複雑さがなくなり形が滑らかになっていくが、これに対して、フラクタルはどれほど拡大しても同じ形状を持ち続ける幾何学模様のことを指す。

自然界って偉大❤️
数学嫌いの私にも相似形は分かる😄😁💦
2020/12/30
こんばんは♪

サラダ🥗でも美味ししい💕

私も多肉に見える👀
ヘリコプターで下を見たら
自然豊かな森林にも見える〜🎶
ヘリに乗ったのは自衛隊機❗
シビレル〜〜ヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ ドウモ🌵
2020/12/30
@郁 さん、確かに森に見えます😊😃
サラダに美味しいですよね💕
他にどんな食べ方があるのかしら…🤔
2020/12/30
まだ、食べたことないんですよ〜💦キレイすぎて勇気が出ない…(笑)カリフラワーみたいな感じかな?こんど、買ってみよう❗
2020/12/30
@La La La さん、味はカリフラワーちょっとブロッコリー🥦、見ているとめまいが…🌀😁💦
2020/12/30
@Cookie さん
そこなんですよ…(笑)買うのを迷うとこ。綺麗で不思議で見つめちゃう…からの〜、目眩💦
2020/12/30
@La La La さん、めまいしながら食べました🌀😁💦美味しい❣️😃😃😃
2020/12/30
@Cookie さん
勇気を出して、買ってみます👍
2020/12/30
@La La La さん、あまりにも見つめ過ぎて目が合う程でした〜😁🌀💦
2021/01/01
私もいつも、森の木を思いながら、切っていました~😊楽しいお野菜ですね🎵
2021/01/01
@ななこ-1 さん、ホントに森みたい❣️森を上から見たことないけどきっとこんな感じかも〜😄ハングライターからみた森ね😄
2021/01/01
@Cookie さん、今年もよろしくお願いします🙇‍♀️⤵️
2021/01/05
これスーパーで売ってるの見て食べるの勇気いるなーと思ってました。
初めにこれを食べようと思った人はすごいですね 笑
見れば見るほど吸い込まれそうです🤣
2021/01/06
@oharu さん、美味しかったのでまた見つけたら欲しいと思っています😊💕でもよく見るとホント不思議な形なんだわ〜😍
2021/01/06
@Cookie さん

今度買ってみますね🤗
2021/01/07
@oharu さん、感想聞かせてください❣️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

キッチンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

キッチンのみどりのまとめ

いいね済み
50
2023/08/08

「木から生まれた土」🌳🤎モニターしてみます♪2023.7.10~

ハイポネックスさんの軽くて清潔な土を使って、室内で園芸を楽しみたいと思います♪
いいね済み
4
2023/07/25

初梅干し作り

初めて梅干しを漬けてみました。 途中で失敗するかもしれないです。
いいね済み
4
2023/06/15

梅シロップ

今年も漬けました梅シロップ

キッチンの関連コラム

自分にあった暮らし方でいい。植物由来の「フロッシュ」が、グリーン好きに愛される理由。の画像
2018.10.26

自分にあった暮らし方でいい。植物由来の「フロッシュ」が、グリーン好きに愛される理由。

自然にも手肌にもやさしい食器用洗剤『フロッシュ』のフォトモニター大募集!の画像
2018.09.11

自然にも手肌にもやさしい食器用洗剤『フロッシュ』のフォトモニター大募集!

自然からパワーをもらって暮らしています💕主に自分で育てたお花やリーフを載せています。ナチュラルなニュアンスカラーが好き❣️多肉も育てています😊よろしくお願いします❣️ ⭐︎2023肥料アンバサダー 🏷作っています。どなたでも歓迎します💓 🏷種からビオラ^_^ 🏷種からコキア^_^ 🏷栄養系コリウス ^_^ 🏷ミニ葉牡丹育て隊

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ロマネスコの育て方|栽培のコツは?どんな食べ方ができる