
2021/01/17
19回いいねされています
購入して半年以上経つドラセナですが、
購入当時よりも葉がだいぶ枯れ落ちて、
元気がありません。
だんだん葉が茶色に変色して枯れるという感じです。
水やりのタイミングを教えてくれる
サスティというもので、水やりをたまに
しており、
また置き肥料も置いてるのですが、
新しい葉っぱが生えてきません。
窓より1メートルくらい離れて
置いているのですが、日光不足が原因でしょうか?
2021/01/17
お水あげすぎかもしれません。
乾燥気味の方がよいので、たっぷりあげたら次は土が乾くまであげない、とメリハリをつけた水やりがよいそうです。冬は生長が止まる(新しく葉っぱはあたたかくならないと出てこないです)のでさらに控えめで、乾いたと思ってももう2〜3日してからあげるくらいで十分です。水受け皿には水を溜めないようにしてください。
ちぃさんのおっしゃっているように、弱っているときや冬は肥料はあげない方がよいです。根腐れか肥料焼けかもしれません。
活力剤も私はあげない方がよいと思います。
肥料を取り除いて、たっぷり水をあげて(土の中の肥料を流してしまう)カーテン越しくらいの柔らかい日のあたるところに置いてみてはいかがでしょうか。いきなり直射日光にあてると葉焼けを起こしますのでご注意ください。ご参考に。
2021/01/17