警告

warning

注意

error

成功

success

information

lunaさんのお出かけ先,メタセコイア,公園の投稿画像

2021/11/02
🌳木の花(蕾)たち  その92
   メタセコイア(アケボノスギ)

メタセコイアに出会えました。
遥か古代から地球にある植物「生きた化石」

開花は翌春ですが、蕾の花序が枝先に垂れていました。

花言葉は「平和」「楽しい思い出」


     良い一日をお過ごしください♡
   ⛅️
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
  スギ科(ヒノキ科) メタセコイア属
🔸学名
  Metasequoia glyptostroboides Hu et W.C.Cheng 
🔸英名
  Dawn Redwood
🔸別名
  アケボノスギ
  ヌマスギモドキ
  ミズスギ
🔸由来
 ❇︎「メタセコイア」
  「絶滅した後になって発見された杉」という意味。
 ❇︎「アケボノスギ」(和名)
  英名 dawn redwoodを訳したもの。
🔸原産地
  中国
🔸花期
  2月~4月
🔸結実
  10月
🔸特徴
  落葉高木。落葉針葉樹。雌雄同株。
  葉は羽状複葉で長さ1センチ、幅1~2mmの
  線形の小葉が対になって二列に並ぶ十字対生。
  葉の表面は青味がかった緑色、裏面は淡い緑色で、
  新葉は特に柔らかく、触れるとサラサラしている。
  秋にレンガ色になって小枝ごと落下する。紅葉が
  美しいため曙杉という別名がある。個体によって
  枝が水平に出るものと斜め上に伸びるものがあり、
  前者は後者よりも成長が遅く、幹の下部がより
  太くなる。
  花は雌雄それぞれの花を咲かせる。雄花序は
  黄褐色で長く垂れ下がった枝に並んで咲き、雌花
  は緑色で枝先に一つだけ咲くため、あまり目立た
  ない。日本では開花しないことが多いとされ、
  蕾で終わることもあるが、肥沃地では多少開花する。
   秋になると長い柄がついた小さな球果ができる。
  球果は直径2~3cmほどで、10月頃には褐色に
  熟すが、冬の間じゅう枝に残り、翌春に落下する。
  球果には幅の広い翼を持った種子が含まれ、
  これによって容易に繁殖する。
  樹皮は赤褐色で縦に裂ける。
🔸歴史と経緯
  メタセコイア属の樹木は白亜紀から古第三紀に
  かけて北半球に広く分布し、新生代を通じて分布
  を縮小する中で最後まで残ったのが東アジアで、
  新第三紀に絶滅したと考えられていた。日本にも
  自生していたことが化石から判っているが、日本
  からはおよそ80万年前に絶滅したとされていた。
  メタセコイア属(Metasequoia)は、三木茂博士に
  よって、1941 年に化石をもとに新属として設立
  された。三木博士は、それまでヌマスギ属や
  セコイア属とされていた化石の中に、それらとは
  異なる未知の植物を見出し、メタセコイア属と命名。
  その後、1946年、中国湖北省の山村の神木とされ
  ていた針葉樹がメタセコイア 属の植物であると
  同定され、胡先驌博士によりその生存 が発表
  された。1948年には胡博士と鄭万鈞博士により、
  現生種であるM. glyptostroboides Hu et Cheng
  が記載された。
  メタセコイア属はおよそ1億年前、中生代から
  化石種が見つかっており、ある時期に現生種が
  現れ入れ替わっている。ただし、これらの現生種
  がいつ現れたかという問いにはまだ統一した見解
  は出ていない。
  メタ セコイア属は 1 属 1 種で、現生種は
  メタセコイア(ア ケボノスギ,イチイヒノキ)の和名
  で呼ばれている。
  1948 年、アメリカ合衆国の古植物学者
  チェイニー博士 (Chaney, R. W.)は、湖北省の   
  現生種を調査し、種子をアメリカに持ち帰り苗を
  育成した。チェイニー博士は日本での保存活動を
  呼びかけ、三木博士はメタセコイア保 存会を結成、
  1950 年にアメリカ合衆国から保存会に 100 本の
  苗木が贈られた。保存会は全国の研究機関や
  自治体にこの苗木を配布するとともに、苗木の
  育成を行い、市民や団体に頒布した(岡野・塚腰、
  2015)。現在メタセコイアは全国に広まり、
  日本各地で美しい景観を作っている。2021年は、
  三木博士によるメタセコイア属の発見から80年、
  胡博士による現生種生存の発表から75年になる。
  因みに、胡博士により発見されたメタセコイアは
  2003 年 9 月時点で、樹齢 400 年、直径 2.4 m、
  高さ 35 m。樹齢が古くなるとらスギの 樹形に
  似てくるように思われる…だということだ。
(参照 メタセコイアの発見と普及― 三木 茂博士の発見から75年―塚腰 実 大阪市立自然史博物館 / 筑波実験植物園)
          _φ( ̄ー ̄ )📚💦
2021/11/02
お花初めて見ました❣️
咲くのは翌春?この姿でしばらくいそうですかね?今度見てみよう🤗ありがとうございます🙌🏻💕
2021/11/02
@ベティ さん
このまま年越しみたいです。
ほぼ雄花です。
雌花は先に一つあるらしいですが、いまいちわかりませんでした。実があったら、良くわかるんでしょうけど、実を見たことはないです😅
公園樹なので剪定がいつ入るかわからないのがミソですね😂
蕾も初めて見れました。花が咲くまで剪定しないで🤲🌲✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
51
2024/05/07

宝塚長谷牡丹園に行ってきました♪

ゴージャスな牡丹と芍薬。この時期にしか拝めない美しさを、見に行ってきました。牡丹は終わりかけ、芍薬は咲きかけでしたが、充分楽しめました🌹
いいね済み
5
2024/05/06

その辺の花忘備録 2024年5月〜

その辺の花とか。
いいね済み
14
2024/05/06

園芸店探訪 ジョイフル本田千葉ニュータウン店(千葉県印西市) 第5回

土を回収してもらうのと新しい土を買いに、花と観葉植物は見るだけのつもりできましたが、買ってしまいました🤔
2021年4月にGSを知り4年目突入 のんびりとマイペースで投稿を続けています ベランダ園芸は 環境を考えながら、 一年草、球根植物を基本的に選んでプランターに植えています お世話して初めてぶつかる壁もあり 紆余曲折しながら花のある暮らしを楽しんでいます ベランダの花だけでは限りがあるので 公園散歩+花散歩をして見つけたお花も投稿しています ほぼそっち(。˃ ᵕ ˂ *) 皆さまからの いいね♡+コメント📝+フォロー🙌 とても嬉しく思います ありがとうございます 皆さまの投稿を拝見して 綺麗♡可愛い♡ステキ♡この花はなぁに?♡ と良い時間を過ごさせて頂いています たまに爆いいね♡をしていることにハタと気づくことがあります… また、深夜のいいね♡は控えるようにしていますが、拝見していて気がつくといいね♡をタップしてしまうことがあります 指が勝手に… ご迷惑お掛けしていましたらすみません どうぞ宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**: ※自分の備忘録として⌘メモ⌘に纏めて       いますが以下を参考にしています。   「GS 図鑑」 「みんなの趣味の園芸」「樹木図鑑」  「植物図鑑 EVERGREEN」「松江花図鑑」  

場所

キーワード

植物