警告

warning

注意

error

成功

success

information

naoさんのクラマゴケ,山野草,山歩きの投稿画像

2021/12/18
2021.12.10 古賀志山

緑の葉が美しい「クマラマゴケ」ですね。苔と名がついてますがシダの仲間です。日本人は苔好き民族なのか、シダを苔と呼ぶことは多いけど、逆は聞いたことがない😅
これもいくつか種類があります。

コメがあったので追加しておくと、こんなに瑞々しい緑ではない「クラマゴケモドキ」や「ヤマトクラマゴケモドキ」というのがありますが、そちらはモドキと名がつくようにシダではなく苔類です🧐
苔ですから茎葉はないんですが、そのように見える姿をしています。
2021/12/18
苔とシダの区別良く判らない😵🌀

岩とかにへばりついてるのは紛れもなく苔ですよね❗

シダ類は枯れないのでしょうか⁉️
2021/12/18
クラマゴケはシダの仲間、
クラマゴケモドキはコケの仲間と聞いた事があるのですが、
頭の中で、こんがらかって消化不良です。🥴
2021/12/18
@チビまる子 さん
ふつう植物は種子をつくって増える種子植物(裸子植物と被子植物)だけど、種子ではなく胞子で子孫を増やすのが、苔とシダ。

共通点は胞子だけど、違いはというと…
シダは、葉、茎、根があって葉には葉緑素があって光合成、水や栄養素を維管束を通して全身に運ぶという点で、胞子で繁殖する以外は普通の植物と変わらない。

それに対して、苔は、葉や茎や根という区別がなくて当然そこを通る維管束もなく、葉緑素は体の細胞内にあって、水分も表面から直接吸収してるという感じで、普通の草とはだいぶ生理構造が違うということですね😊
2021/12/18
@カワラチャン さん
葉と茎に見える感じが、クラマゴケに似てるという意味での「クラマゴケモドキ」
おっしゃる通り苔類です。だいぶ細い感じのものあって「ヤマトクラマゴケモドキ」というのもあります😊
2021/12/18
@nao さん

なるほど👀‼️

違いがなんとなく(笑)ですが判りました‼️

苔はいつも見た目濡れた感じがするのは、そのせいなんですね
2021/12/18
@naoさん

GSを始めてから、ポケット図鑑が増えて、6冊になりました。
その中には、子ども向けの【コケ図鑑】もあります。

ところが、コケは難物で…。今は、『ワーッ 綺麗‼️』と楽しんでいます。🥰
2021/12/19
@チビまる子 さん
そうですね、それに体表から水分を吸収するんで、いつも湿ってるようなとこにありますから濡れたような感じがするんじゃないですか😊
2021/12/19
@カワラチャン さん
まさに葉や茎に、肝心の花がありませんから、なかなか目立つ特徴が無くて難しいですねえ、見ようによってはどれも同じに見えてしまう😅😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅 永年の喫煙🚬の報いで、2020年と2022年に二度も肺🫁を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ。

キーワード

植物