警告

warning

注意

error

成功

success

information

お庭番さんの小さな庭,アベマキ,種から育てたの投稿画像

2022/01/15
こんばんは。
今日の昼下り、
お庭で剪定をしてたら、
見上げた梢に、
環天頂アークが、
かかってました。
2022/01/15
ムムム。
何となく虹の逆バージョンが見えるよ〜な?
不思議🤩
2022/01/15
@ruby さん
コメントいただいて、改めて自分が書いたコメントを読み直したら、環水平アークって書いてましたが、
正しくは、環天頂アークですので、修正しました。
環水平の方は、太陽より下に出ますが、環天頂は、太陽より上の天頂に近いとこに、普通の虹とは逆の弧を描いて出ます。
もう少し濃かったら、分かりやすかったんですけどね(笑)
2022/01/17
@お庭番 さん。
ネットで探していましたら、1/9にも近畿地方で、奇麗な環天頂アークが観測されていたようですね。
ウェザーニューズに載っていました。

ついでに、ハロとアークの色んなパターンの説明も。(^^)
ラテラルアークってのも、あるそうな?💦
難しい〜(+_+)
2022/01/17
@ruby さん
アークは、いろいろな種類がありますね。15日は、綺麗な虹色の幻日も出てました。
雨の前に、薄雲が広がり始める頃に見られるので、雨予報の前日に、注意してると、わりと見られます。
レアな現象としては、
極寒の無風の快晴の日に限られますが、幻日環ってのがあって、太陽から伸びた光の筋が、全天をグルッと一周して太陽に繋がった、空にかかった、壮大な天使の輪みたいな現象もありますよ。
これは、まだ、2回しか見たことないです。
2022/01/18
@お庭番 さん。
アークも未だ見たことがないですね〜。
見たらきっとビックリして、写しまくりでしょうねぇ〜。😅
多分そんなチャンスはなかなか来ないと思われます。(TT)

何処か空気の澄んだ、視界の開けた所に行かないと無理っぽいですね〜(+_+)
2022/01/18
@ruby さん
アークは、サンピラーよりは、確率高いかも(笑)
雨の前日の薄い雲が広がってくる時で、雲かモヤかの境目ぐらいの時、お昼前後から15時ぐらいにかけて出てることが多いかな。この環天頂アークだと、名前のとおり、ほぼ真上の天頂あたり、環水平アークだと、太陽の少し下を探してみて下さい。
2022/01/19
@ruby さん
明日の朝は、風も弱そうだし、
気温もかなり低そうなんで、サンピラーが期待できるかもしれませんね。
2022/01/19
@お庭番 さん。
こちらも寒いです。氷点下です。
でも、1週間前から乾燥注意報が出続けています。
原料が無いので?今朝も太陽君だけ先払い無しで、ポッカリと出て来ました。💦

西の空では真っ白で、ほぼまんまるな月も沈んで行きました。
なんて、ゴージャス!🤩
2022/01/19
@ruby さん
あ〜、今朝も残念でしたか。
こちらは、雲に邪魔されなければ、見えてそうな感じのモヤが出てました。
やっぱ、そちらは、条件が揃いにくい地形なのかもしれませんね。
 
今、月が冴えて、綺麗ですね。
夜や朝方の暗いうちに外に出ると、蒼い影が落ちて、すっごい綺麗ですね。
2022/01/20
@お庭番 さん。
毎日寒すぎますよね?
満月は寒さが倍増します。😅

早朝(まだ暗い時間)、
「なんであんな所にサーチライトが!?」っておもったら、月でした。😓
こちらは夜も人工の灯りで明る過ぎるのですが、強烈な街灯に負けない位明るかったですよ。🌕

月夜の蒼い影、見たいなぁ〜(^^)
2022/01/20
@ruby さん
今年は、ホント寒い日が続きますよね。
 
早朝の満月は、ちょっと意表を突かれますね。
暗い時間に、西に明るいものがあるってことに、慣れてないからでしょうかね(笑)

真冬の満月の夜は、
天頂から射す
冴えた熱のない光が、
すべてのものを貫き通すようで、
寒さを際立たせますね。
でも、寒いの忘れて、魅入られたように、蒼い光を見上げてしまいます。
無いものねだりで
浄化されるような錯覚に浸りたいのかもしれません(笑)
めったにないですが、雪でも積もってたら、最高にきれいですよ。
 
そちらは、光害ってくらい、夜も明るいんですよね。
家の前で、蒼い世界に浸れるのは、ある部分、贅沢かもしれませんね。
2022/01/23
@お庭番 さん。
今年は本当に寒過ぎます!
朝、お部屋で仕事をしようとすると、手がかじかんで、最悪です。
最近ホッカイロが必須アイテムになりました。😭

蒼い月の明かりは、雪の降った翌日に見ることができます。
(余りチャンスは無いんですけどね。)
雪が本当に蒼く輝いていました。
寒くて一瞬で逃げ帰りましたが。😅
2022/01/23
@ruby さん 
今年は、ホント寒い上に、
薪が底をついて、薪ストーブが、1週間ほど機能停止してました。今日、なんとか確保して、復活しました(笑)
 
蒼い月明かりに照らされた雪景色、綺麗ですよね。
寒さ、半端ないっすけどね(笑)
2022/01/24
@お庭番 さん!
ええエエっ〜!🤯
1週間もストーブ無しで過ごされたのですか?
寒すぎですよ。(TT)

薪ストーブは、暖かそうですね?
薪のパチパチ跳ねる音が癒やされます。(^^)

私は石油ストーブの消える時の匂いが、イマイチダメで。
在宅ワークのお部屋は、純日本家屋で勝手に換気されているのですが。
エアコン2台とホットカーペットとホッカイロで何とかしのいでいます。

でも、薪ストーブは煙突のお掃除、大変なんじゃ?最新のストーブは手軽にお掃除出来るんでしょうか?
2022/01/24
@ruby さん
まぁ、ストーブは、補助暖房で、メインはホットカーペット(笑)
薪ストーブで、家全体を、ほんのり温めて、居間はホットカーペット、足りなければエアコンです。
普段は、薪ストーブあれば、ホットカーペットだけで、エアコンも、ほとんど使いません。
家を建てるとき、断熱材を入れまくって、床材は、合板使わず、無垢板を使ってるので、
板間の冷たさは、少ないです。
この生活してると、
石油を使うストーブは、のぼせてしまいますね。
薪ストーブは、夜しか焚いてないので、
煙突掃除は、長い柄のついたブラシで、煤落としを年に2回ぐらいかな。
わりと、楽チンだけど、薪を運んで、切って、割ったりが大変かな(笑)
2022/01/25
@お庭番 さん。
断熱材がキチンとはいった家は、暖かいですよね?
ホント、お天気さえ良ければ暖房要らずですね。(^^)

実は我が家は、高気密住宅なので、冬はとても暖かいんですよ。
それに引き換え、在宅ワークで利用している母屋は、バリバリの日本家屋なので、寒くて寒くて。😭

薪割りは大変ですよね?
あれってコツがあって、力自慢の素人は、薪は割れずに薪割りの柄を折ってしまう、と父が良くこぼしていました。😓
私は的に当てられないタイプです。💦💦💦
2022/01/26
@ruby さん
バリバリの日本家屋は、この時期ツライですね(笑)
うちの実家もそうでして、暖房のない部屋は、今頃、息がしろくなります(笑)
 
薪割りは、真面目にやったら、ジムに通うより、いい筋肉が付くかも(笑)
木の材質を見極めて、割れやすいとこに、叩き込まないと、無駄に力がいりますね。
そこで無理したら、柄が折れたりしますね。
ケヤキ、樫、桜なんかは、硬くても、繊維が素直で割りやすいけど
松なんかは、繊維が入り組んで割りにくいです。
特に、アメリカフウとかモミジバフウは、めちゃくちゃ割りにくいです。重いし、硬いし、鉄と戦ってる気になりますね(笑)

無理に当てなくても、刃を当てて、薪ごと軽くコンコンと振り下ろして、刃を食い込ませてから、軽く振りかぶって割れば、思ったとこで、割れますよ。
2022/01/27
@お庭番 さん。
薪割りって、刃の鋭い斧と違って、それ自体の重さで割るって感じですよね?
私も狙いが定まらないので、一回軽く刺してから、振り上げようとしたら重くて無理でした。😭
薪の重さまで合算されるなんて、想定外でしたね〜。
ヤッパリ精進が必要です。(^^)

あと、丸太の上下を間違えると割れない、とも教えて貰いました。
イャぁ。私の場合、それ以前の問題でしたね。💦

鉄とは、戦いたくないなぁ〜。(+_+)
2022/01/27
@ruby さん
まぁ、斧にもいろいろあって、
刃が鋭角で薄いものとか、鈍角で刃に厚みがあって、重さで割るのとかありますね。
まぁ、薪自体が重いのは、振り上げられなくて苦労しますね。
 
丸太の上下は、あまり考えたこと無かったです。
生に近い時は、重要かもしれませんね。
生は、繊維が素直じゃないと、まぁ、割れないです。
普段は、丸太を切って、よく乾かして、割れ目が入ってから、薪割りしてます。
2022/01/28
@お庭番 さん。
生の木は良く燃えるけど、煤が凄いと聞きました。
綺麗に白い灰が出来る感じで燃えてくれると最高ですよね?
いつまでも焔をみていられます。

そこまでにするのが大変ですよね?💦

斧は、鋭い刃の付いたものは、危険だからと言う事で、触らせて貰えませんでした。
刃の無い物も、自分の足に当てたりしたら相当危険ですけど。😫

エアコンは指一本使うだけで暖かくなって。
良いのか悪いのか。(+_+)
2022/01/29
@ruby さん
生しいのは、煤も出ますし、火力も落ちるから、あんまり良くないですね。
しっかり乾かそうと思うと、割って1年ぐらい置かないとダメみたいですが、切って、割る時間がないくて、薪が貯まらないから、切ってから数ヶ月で使う感じですね。
 
刃物は、切れるものより、切れないものの方が危ないと思ってます。切れる方は、危険だと感じて用心するし、切れない方は、切ろうと無理なことをするから、反動で予測不能な動きをして、かえって危なかったりします。
まぁ、使い方と要領が身につくまでは、ちゃんとサポートしてあげないと、どちらも危ないですけどね(笑)
手を切ったとか、跳ねたものが当たって、大変なこととになったとか、
バーチャルじゃない危険を思い知る機会って、ましたね。
安全でいいけど、危険予測の能力は落ちた気がします。
2022/01/30
@お庭番 さん。
最近お天気イマイチで寒いですね。
太陽さえ出てくれれば、暖かいのに。(+_+)

数年前、ロケットストーブ、って言うのを初めて見てビックリしました!
最初こそ、火をつけるのに細かい木とか、新聞紙とか使うんですけど。
燃え付いた後は、そのまま太い丸太なんかを入れて、ガンガン燃えるんですよ!

勿論屋外で使うんですけど。
私は普通のストーブが好きです。(^^)

刃物はねぇ、切れないものは、ホント危ないですよね。包丁とか。
「切れない物をつかうと、息が切れる」って、ダジャレを、母が良く言ってました。😅
切れない包丁は、精神衛生上悪いですね。
2022/01/30
@ruby さん
寒い日が続きますね。
こちらも、お日様、イマイチ元気無しです。
夏のあの無駄な元気、こっちに回せないもんでしょうか(笑)
  
ロケットストーブは、わりと話題になってますね。納屋でもあれば、そこの暖房に据えようかと考えてますが、肝心の納屋が建たないです(笑)
 
「息が切れる」は、うちもよく聞かされました。
切れない包丁や剪定鋏は、
ホント、ストレス溜まりますね。
2022/01/31
@お庭番 さん。
ロケットストーブって、普通なんですか?
あれって屋根のあるところではカナリ危険そうです。
勢い付いてくると、結構焔が凄いし、煙も!
もしかして、屋内にセッティングする時はちゃんと煙突も作るんですよねぇ?😅

息を切らさないように、包丁研ぎを地道にやってます。💦💦💦
2022/01/31
@ruby さん
ロケットストーブは、屋内に設置するときは、もちろんちゃんとした煙突つけますよ。
普通の薪ストーブもそうですが、燃えてるとこから煙突にかけて熱を放出して、周りを暖めてます。
それと、暖められた空気が煙突を流れて行くことで、燃えてるとこへ、新しい空気が供給されてきます。
ロケットストーブは、その究極の形かもしれませんね。
2022/02/01
@お庭番 さん。
流石に屋内で煙突無しって、考えられないですよね。😅

そうそう、煙突も暖かいですね。
火が勢いづいたら、冷たい風が入って来て、換気も十分ですね。(^^)

この時期焚き火もやりたくなりますが、この辺りで煙を出すと、漏れなく消防車が飛んで来て、キツイお灸をすえられるそうです。
近所のおじいさんがこぼしてました。😅
2022/02/01
@ruby さん
焚き火は、認められてはいるんですが、周辺の迷惑にならないことが前提のようで、周辺に住宅があると、場所によっては、厳重注意されるみたいですね。
農家の方だと、畦草焼いたりする時は、田舎だと、地域の消防署に連絡してから、焼いたりするみたいですよ。
都会じゃ、そうはいかないですよね。
2022/02/02
@お庭番 さん。
そうでしたか!
予め消防署に連絡すれば、大丈夫かも知れないんですね?

たしかに、連日乾燥注意報が出っぱなしです。風も強かったりして。かなり危ないです。
自重、自重。😅
2022/02/02
@ruby さん
あくまで、周りに住宅がほとんどなくて、昔からされてる農業の方とか、伝統行事みたいなものだと思います。
住宅に近いと、農家でもダメみたいですよ。
今は、煙があがっると、その大小にかかわらず、すぐ通報されるみたいで、消防署も、通報されたら出動しないといけないから、ある程度把握しときたいんでしょうかね。
2022/02/03
@お庭番 さん。
通報はされたくないなぁ〜。
焚き火は、お盆の迎え火や送り火位でとどめておきます。😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
18
2024/05/13

5月のmossガーデン記録

5月に入って南花壇が賑やかになってきました✨
いいね済み
260
2024/05/13

庭改造計画 ひさびさに始動

長らくただの鉢置き場と化していたウッドデッキ。ここはひさびさに庭改造の時間かと
いいね済み
68
2024/05/11

睡蓮鉢と黒メダカ 1

昔からメダカを飼っていて、親メダカ用、子メダカ用と睡蓮鉢がいくつかあります。メダカを眺めているととても癒されます。w
神戸とは思えないような自然豊かな場所で、お庭にやってくる生き物たちを眺めながら、趣味の園芸を楽しんでます。季節のうつろいをお伝えできればと思いますので、よろしくお願いします(2019,10,29)

場所

キーワード

植物