警告

warning

注意

error

成功

success

information

hi-yuさんのオステオスペルマム,おうち園芸(^_-),育てる喜びの投稿画像

2022/02/23
こんにちは😄
昨年12月にお迎えした オステオスペルマムさんです😋…
周りには 夏越えしてくれて モリモリになってる子もいますので この子にもモリモリになってもらって来年も会いたいです🤗💕
こんにちは👋😃
好きなオステオスペルマムさんです。
花びらの裏が、渋い子もいますね。

素敵ですね。
2022/02/23
@りょうたんさん …こんにちは😄
この ピンクの花びらと 芯の少し青いところに 一目惚れしました😳💕…
素敵ですよね…

この子も また夏越えしてくれて ずっと一緒にいてくれたらなって思ってます😋…
💬ありがとうございます😉👋…
2022/02/24
このお花 いっぱいモリモリに増えますよ!
我が家のは いつの間にか絶えてしまいましたが、虫も付かず 色も優しくて素敵でした。
大好きな花です♪
大好きなのに、増えすぎるので 大事に扱わなかったので、無くなってしまいました。
鉢植えだったので 地植えに分けておくべきだったと後悔してます。
2022/02/24
@rina さん…こんばんは🌃(^^)
いっぱい増えますか⁉️
嬉しいです🤤~💕
私も 以前は いけるのではないかなって思って地植えしてましたが 梅雨時期の長雨や 冬場の霜にやられて枯らしてしまうので 鉢植えにしてますよ😎…
たぶん地植えで 軒下などのような環境があれば大丈夫だと思いますが…🤗💕?
2022/02/24
@hi-yu さん

お隣さんが地植えしてましたが、地面を這うように増えて その方はもう飽いたからと抜いてしまって、私が少し頂いたと言うわけです。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
20
2023/09/23

Phal.Fortune Saltzman フォーチュンザルツマン

我が家3つ目の胡蝶蘭栽培記録です! タイトルは胡蝶蘭の品種名を記載しました🌸 ・2022.03.18 ホームセンターで購入 以降の栽培記録です。
いいね済み
40
2023/09/23

サンパラソル定点観測モニター当選、みどりのまとめ

サンパラソル(キョウチクトウ科) キョウチクトウとは毒性が有ったなと思い、取り扱い方も気になったので検索してみました。 ※手袋、手洗い必須です(๑>◡<๑) ペットや小さいお子さんには触らせないように、特に注意が必要ですねd( ̄  ̄) ※今回、毒性の有る植物は身近な植物にも沢山有る事を改めて知りました、綺麗な花を咲かせてもらう為にも知識を身につけて楽しく植物と暮らして行きたいです(*´꒳`*) ※植物は自己防衛の為に毒を身につけた、食べ尽くされ無いように、病原菌に感染しないように、生きる為に。 『お花の豆知識より』下記参照させて頂きました。(๑˃̵ᴗ˂̵) サンパラソルの毒にはオレアンドリンという成分が含まれています。オレアンドリンは毒性が非常に強く、致死量は青酸カリを上回るといわれるほど毒性のある花として知られているキョウチクトウの毒にも含まれている成分です。 サンパラソルのつるを切ってみると、切り口から白くべたべたした乳液のような液体が出てきます。この液体が毒性を含んでいる部分です。 サンパラソルの毒性はキョウチクトウほど強くないと言われていますが、それでも体につくとかぶれたり痒みが出たりすることがあるので注意しましょう。 サンパラソルの毒は、口から体内に入ると強い症状を引き起こすのが特徴です。サンパラソルの毒を口から摂取してしまうと、吐き気や嘔吐、下痢、脱力感、めまいなどを起こすことがあります。 間違っても口に入れてしまうことのないように気をつけましょう。うっかり手についてしまったときも口元などを触らず、すぐに水で洗い流してください。
いいね済み
36
2023/09/23

沖縄で出会った植物

短い滞在でしたが9月に宮古島で見かけた植物です。 本来の場所で元気に咲いている南の植物は魅力的でした。 名前等間違っていたら、ぜひ教えて下さい。 初めての「みどりのまとめ」ですが、最後までご覧いただきありがとうございました。 ※少しお花を追記しました。

花の関連コラム

大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「湯揚げ」を解説。の画像
2023.09.01

大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「湯揚げ」を解説。

デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?

シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?

デンドロビウムの育て方|植え替え方法は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

デンドロビウムの育て方|植え替え方法は?花が終わったらどうする?

デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分けなどの画像
2023.07.31

デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分けなど

デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?の画像
2023.07.31

デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?

私は自身で愛情を持って育てた植物が オンリーワンだと思います😎… 「No.1にならなくても~」絶対に「オンリーワン」です😋 「世界に一つだけの花」だと思います👀~💕 愛情を持って育てられた植物の picは輝いていて素敵だと思います😚…愛情💓♥️❤️プラスαですね… 私自身も100% 自身の季節感ある愛着ある植物のみをpicして行くつもりなので 宜しくでーす😋👋…

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

オステオスペルマムの育て方|水やりや肥料の頻度は?植え替えは必要?

投稿に関連する花言葉

オステオスペルマムの花言葉|種類や意味、初心者におすすめ?